- ネット予約OK
太地町立くじらの博物館
- エリア
- ジャンル全て見る
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(645件) - 写真
(204枚) - 周辺情報
- 旅行記
太地町立くじらの博物館の口コミ一覧
1 - 10件 (全646件中)
-
- 家族
イルカなどのショーは、はっきり言って小規模ですが、かなり身体能力の高いイルカがいてビックリでした!動物達との距離感も近く楽しい。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月17日
-
- その他
クジラ漁について昔からの歴史の数々の展示があります。また、クジラについて、いろいろな種類があることを教えてくれるような展示があります。とにかくくじらについてくわしいです。
外には大きな骨格標本があり、クジラも飼われています。クジラに餌やりでき、ジブの投げたエサをキャッチしてくれるのも楽しいです。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2021年4月15日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み初めて行きましたが、とても良かったです!
地元にもイルカやアシカなどと触れ合える有名な園はあるのですが、イルカに指示を出せたりするのは抽選で数名なので、やりたくても今まで出来ませんでした。
有料でもやらせて貰えるココの方が親としてはとても嬉しいです。
餌やりもエサを買えば好きなだけ出来るので、子どもも満足しました。イルカもクジラも人間に慣れていて寄ってきてくれるので可愛いです。
中止している体験イベントがあったので、希望の体験が開催されているか確認してから行くのをオススメします。
水族館コーナーでは珍しいアルビノのイルカや海の生物もいます。クジラ博物館内ではホルマリン漬けのいろんな展示か多数あるので苦手な人もいるだろうけども勉強になります。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月22日
-
- カップル・夫婦
くじらとイルカのショーが楽しめます。餌やり体験を初めてしましたが、とにかく人懐っこくて可愛かったです。水族館も種類が多く楽しめます。- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月11日
-
-
- 家族
人込みもちょうどいい感じで、イルカショー、クジラショー双方3回ずつやっていて、見逃しても見られました。クジラショーは初めてみたので、感動。エサやりもできて子どもが喜びました。- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月4日
-
- 家族
建物全体は古いですが、展示物も小学生くらいから分かるような
展示をされていて、とても勉強になりました。
くじらのショーは海沿いを利用したショーで、派手な演出などは
ありませんが、自然と一体感のあるショーで感動しました。
くじらの餌やりもすごく人間に慣れているくじらなのであまりの
可愛さに何度も餌やりをする方がチラホラいました。
いろいろと疲れた方が癒される博物館だと思います。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月14日
-
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み間近でイルカやクジラに餌をあげて本当に可愛かったし、楽しかったです。展示物がほとんどなので滞在時間は短めだとは思います。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年12月7日
-
- カップル・夫婦
展示内容などには不満はありませんが、入場料の1,500円(大人)は高すぎると思います。せめて1,200円程度ならもっとたくさんの方が訪れると感じました。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月6日