埼玉の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全699件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 蔵造りの町並み
川越・さいたま/町並み
- 王道
メインストリートも風情があって良かったが、裏通りのお菓子横丁など幾つかの枝道に外れるのも良かった。さ...by じろうさんさん
城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年〜44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘...
-
-
-
-
久喜・行田/道の駅・サービスエリア
- 王道
羽生パーキングエリアで帰路5時間のドライヴに備えて腹ごしらえ。少しばかり迷って、中華そば(ネギ)に。...by Shotaさん
東北自動車道のパーキングエリアの1つ。2013年に「鬼平犯科帳」とコラボレーションし、「鬼平江戸処」として生まれ変わった。作者である池波正太郎が描いた世界観と江戸時代の街並み...
-
-
4 菓子屋横丁
川越・さいたま/町並み
- 王道
色々な店があります。懐かしい駄菓子もあります。夫婦2人で懐かしがったりと、話がはずみました。行った折...by ひでちゃんさん
時の鐘の北西,元町2丁目7番付近。このあたりは昭和初期には70軒余りの菓子屋が軒を連ねていたが現在では20軒ほどが営業している。せんべい・カルメ焼・あめ玉などの駄菓子が販売され...
-
-
5 ジョンソンタウン
川越・さいたま/その他名所、町並み、その他ショッピング
- 王道
入間市駅からバスで、稲荷山駅からだと徒歩で15分ほど歩いたところにあるジョンソンタウンは、アメリカらし...by もりちゃんさん
埼玉にいることを忘れてしまいそうな、白い平屋建てのアメリカンハウスの連なる住宅街。建物はリニューアルした米軍ハウスと、街のコンセプトに沿って建てられた平成ハウスと呼ばれる...
-
-
川越・さいたま/歴史的建造物
- 王道
一度は見たいと思い、川越に。建造したのが家康の家臣だった方だとか、目に関する願い事の絵馬があったりと...by たけやんさん
時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。 現在の鐘楼は、明治26年(1893年)に...
-
-
7 大正浪漫夢通り
川越・さいたま/町並み
- 王道
この通りには五月の連休とあって、かわいい鯉のぼりが沢山、シャッターが止まりませんでした。 コーヒーシ...by クリスティーさん
大正時代を感じさせるレトロ感あふれる商店街。以前は「銀座商店街」と呼ばれ賑わいを見せていたが、平成に入り大正の街並みを残しながら開放的な空間を作り出すことで、新たな商店街...
-
-
-
-
9 東武動物公園
久喜・行田/動物園・植物園
- 王道
初めて訪れました。大きな木製コースターに乗りたくて向かったのですが、平日午前中で人がほとんどいません...by saraさん
1981年に、東武鉄道創立80周年記念事業として埼玉県に開園。 動物園に遊園地、夏は大型プールと1年中楽しむことができるハイブリッド・レジャーランドです。 動物園には全120種、1...
-
-
10 古代蓮
久喜・行田/動物園・植物園
- 王道
入場料400円で田んぼアートなど見る事ができました。 こども向けにしまじろうの上映会もありました。by abeさん
平成3〜4年の土地改良工事で蓮の実が発見され、その後近所の農家の方が繁殖に成功したものを、現在の調整池に移植した。 専門家の鑑定で、原種の蓮であり、古代蓮と呼ばれている「...
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 埼玉県こども動物自然公園
飯能/動物園・植物園
- 王道
娘達が小さい頃コアラ、キリン、ワラビーを観にきました。 キリンのお部屋が綺麗になっていて、赤ちゃんも...by なっちゃんさん
こどもたちが動物とふれあい、楽しみながら学べる施設。なだらかな丘陵地帯にある広々とした園内では、コアラやキリン、フンボルトペンギン、カピバラなどの動物たちが200種類、1600...
-
-
12 大沢家住宅
川越・さいたま/歴史的建造物
- 王道
川越の蔵造りの街並みのメイン通りにある、とても印象的なのが大沢家住宅です。 国の重要文化財に指定され...by 馬場っちさん
西武新宿本川越駅の北800m,一番街と呼ばれる通りには今も十数軒の蔵造が残る。そのなかで大沢家はもっとも古く,1792(寛政4)年に建てられたものである。2階建,切妻造,瓦葺,間口...
-
-
13 秋ヶ瀬公園
川越・さいたま/公園・庭園
- 王道
とにかく広い広い公園です。荒川沿いにあります。ちょっと歩いてこちらでお弁当を食べましたが気持ちよかっ...by コロッケさん
秋ヶ瀬橋から羽根倉橋まで約3qにわたって荒川沿いに広がる、広大な敷地面積を誇る緑地公園。22面のテニスコートや11の野球場を始めとした運動場や、各種イベントに最適な広場など...
-
-
14 大塚古墳(埼玉県皆野町)
秩父・長瀞/文化史跡・遺跡
- 王道
皆野町の荒川近く、秩父鉄道の線路沿いにある古墳。小高い丘のような円墳になっています。上へのぼる階段の...by シュナイダーさん
周濠をめぐらせた円墳で、両袖型横穴式です。
-
15 戸田公園
川越・さいたま/公園・庭園
- 王道
広い川幅に気持ちよく水が流れていくのを見ているだけでいやされる場所です。少し涼しさも感じました。桜の...by コロッケさん
R埼京線「戸田公園駅」から徒歩20分ほどにある、漕艇場を中心とした公園です。
-
-
16 上谷の大クス
飯能/動物園・植物園
- 王道
樹齢が何百年にもなると言われる大きなクスの木があります。とても大きくて太くて立派なクスの木で埼玉で一...by がすがすおさん
緑の国勢調査で全国第16位、県内第1位に認定された巨木。幹周り15m、樹高30m、樹齢は1千年以上と言われています。
-
-
-
-
18 さきたま古墳公園
久喜・行田/公園・庭園
- 王道
階段が苦でないなら、のぼってみてください。 高さはそれほどでもないですが、見晴らしはとてもよかったで...by おさちさん
埼玉件名発祥の地。行田市大字埼玉(さきたま)にある、さきたま古墳公園は5世紀後半から7世紀はじめころまでに造られた古墳群として、我が国有数の古墳群であり、9基の大型古墳が...
-
-
19 熊野神社古墳
川越・さいたま/文化史跡・遺跡
- 王道
桶川の郊外を流れる荒川の近くにあります。小高くなった古墳があり、その上に熊野神社があります。木々に囲...by シュナイダーさん
4世紀後半の築造とされる県内最古のグループに属する円墳。出土品は国指定重要文化財に指定されている。
-
-
20 誠之堂・清風亭
本庄・熊谷/歴史的建造物
- 王道
誠之堂は英国農家風 レンガの積み方やステンドグラス ベランダの作りなど とても興味深い建物です 清風...by スナフキンさん
誠之堂は、渋沢栄一翁の喜寿を祝って、栄一翁が頭取をつとめた第一銀行の行員たちから贈られた煉瓦建築。清風亭は、栄一翁に次いで頭取となった佐々木勇之助の古希を祝い、同様に贈ら...
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 道の駅 はなぞの
本庄・熊谷/道の駅・サービスエリア
- 王道
品揃えが豊富で見てまわるだけでも楽しかったです。苺やドレッシングなど買いました。出来立てコロッケを食...by かなかなさん
本館1階は、地元深谷の魅力的な特産品が並び、深谷市岡部地区のお漬物や、深谷・秩父を中心に取り揃えた地酒・ワインコーナーが充実。地元の生産者と共同開発した、深谷ねぎを使用し...
-
-
22 秩父ミューズパーク
秩父・長瀞/公園・庭園
- 王道
観音巡礼で音楽寺さんには、何度もお邪魔していましたが、公園目的では初めていきました。子供家族と一緒だ...by あけちゃんさん
秩父市と小鹿野町にまたがる緑豊かな場所。園内の沢で自然発生するゲンジボタルが見られる。夜間はバス便がないため、交通手段は自動車のみとなる。足場は良いため、介助者同伴ならば...
-
-
23 道の駅 おがわまち
飯能/道の駅・サービスエリア
- 王道
道の駅は小ぶりですが地場産品を各種購入出来ます。敷地内にある埼玉伝統工芸館では、小川和紙をはじめ埼玉...by あきぼうさん
埼玉県内の伝統的手工芸品20産地30品目を一堂に展示。館内の和紙工房では、職人による紙漉きの見学のほか、実際に体験することもできます。
-
-
24 吉見百穴
飯能/文化史跡・遺跡
- 王道
松山城を訪問した際についでに訪問。高い建物が無いせいか、東松山駅から歩くと川辺りから、この穴だらけの...by ああああさん
古墳時代後期〜終末期に造られた横穴墓群で、大正12年3月7日に国の史跡に指定されています。現在は219基の穴が確認されています。吉見町を代表する史跡であり、各横穴は、玄室...
-
-
25 川口市立グリーンセンター
川越・さいたま/動物園・植物園
- 王道
展望滑り台は靴下必須。今回、家族全員靴下を忘れてしまったので、売店で購入しました。どのサイズも200円...by よっちさん
熱帯植物が通年観賞出来る大温室やバードセンター、花菖蒲園、ミニ鉄道、アスレチックなど様々な施設があり、隣接する流水プールは夏季(7月中旬〜8月下旬)はプールとして、冬季(...
-
-
26 忍城址
久喜・行田/文化史跡・遺跡
- 王道
年末に行ったため、お城の中には残念ながら入れませんでしたが、あまり人がいなくて、ゆっくり静かにお城を...by みっちーさん
関東7名城の一つとして知られる忍城は,この領内を統一した成田氏により15世紀後半につくられた。上杉謙信,石田三成の水攻めなどいくたびか攻められ,難攻不落を誇ったこの城も明治6...
-
-
27 県営所沢航空記念公園
川越・さいたま/公園・庭園
- 王道
園内に入ると、ソメイヨシノの花が、あっちこっちで見頃を迎えています。シダレザクラも、数本ありますが、...by 森ちゃんさん
日本の航空発祥の地所沢を記念して、飛行場跡地の一部に開設された広さ約50haの公園。園内には、芝生広場、野外ステージ、人工の滝、茶室「彩翔亭」などの施設の他、野球場、テニス...
-
-
28 大宮公園
川越・さいたま/公園・庭園
- 王道
桜を見に久しぶりに行ってきました。 まだ小動物公園もあって懐かしかった。 子供が遊べる遊具もあって桜...by ななんさん
「大宮公園」は明治18年、埼玉県最初の県営公園として誕生しました。園内には、樹齢百年を超える赤松がそびえる赤松林や、名物の1,200本もの桜をはじめ、新緑や紅葉が美しい樹木がた...
-
-
飯能/公園・庭園
- 王道
西武池袋線の終点、飯能駅の一つ手前、元加治駅が最寄駅です。駅から歩くにはかなり距離があるので、タクシ...by もんぐさん
北欧の童話の世界をイメージした公園。自然の中でのびのびと遊べる。 土、日、祝日の日没〜21:00までライトアップ実施中!(※社会情勢を鑑みて中止となることもあります。)
-
-
-
埼玉の温泉地
-
小鹿野温泉大竜寺源泉
関越自動車道花園ICより約45分。秩父の山奥に位置するこの温泉。泉質はメ...
-
秩父温泉
古くは江戸時代より、湯治客や秩父札所巡りという、埼玉県秩父地方にある34か...
-
柴原温泉
柴原温泉は秩父七湯のひとつで400年の歴史があり、江戸時代の初めから湯治に...
-
大滝温泉 三峰神の湯
大滝温泉は、関越自動車道花園I.Cより国道140号利用約 50km 。平成10年4月一...
-
秩父 小鹿野温泉 高根の湯
今から25年ほど前、護岸砂防工事中に発見された源泉は、地元で“お高根さま”...
-
四季の湯温泉
温めの塩化物泉のため、比較的長湯ができ又塩分による保湿効果もあり、ぽかぽ...
埼玉の旅行記
-
2018/5/2(水)
- 友人
- 3人〜5人
仕事ではよく通っておりましたが、ゆっくり散策した事がありませんでした。今回、小江戸川越の名所旧跡...
10406 267 0 -
2014/3/23(日) 〜 2014/3/29(土)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
妹の結婚式とバカンスを兼ねて沖縄旅行に行ってきました。エメラルドブルーの海、おいしい食べ物、話し...
17690 186 0 -
2016/10/10(月) 〜 2016/10/11(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
娘が秋休みだったこともあり、妻と娘の3人で新潟県の越後湯沢温泉に1泊2日の旅行へ出かけました。新潟と...
12639 125 0