豊田市の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全66件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
西山町/公園・庭園
- 王道
バラがきれいという口コミをみて出掛けました。入場無料で駐車場もあり、沢山の品種のバラや手入れの行き届...by あけちゃんさん
園内には直径16メートルの花時計・バラ園・モデルガーデン四季の花園・樹木見本園などがあり、季節に応じた花と緑を展示。 管理事務所では「花とみどりの講座」「緑の相談」を行って...
-
-
2 鞍ケ池公園
矢並町/公園・庭園
- 王道
いつかは行きたいと思っていました、丁度孫二人が泊まりに来たので行こうと思い連れて行きました、やはり春...by あしながバチさん
鞍ケ池を中心に観光施設が整う、ファミリーパーク。隣接する東海環状自動車道の「鞍ヶ池PA」から利用でき、利便性も抜群です。愛知高原国定公園という豊かな自然環境を生かし、広大な...
-
-
永覚町/道の駅・サービスエリア
- 王道
名古屋から静岡・東京方面に行く際に立ち寄るべきサービスエリアです。 名古屋周辺の東名高速沿いにはサー...by ゆっきーさん
上郷SA上り線は東名高速道路の名古屋ICから静岡方面へ向かう最初のサービスエリアです。外観は高速道路初のさまざまな動物が描かれた「トリックアート」がお出迎えしております。...
-
-
4 中馬街道
大野瀬町/旧街道
愛知県豊田市内に中馬街道が残っています、良い歴史がまじかで感じます、街並みがとっても良いのでおすすめ...by aiさん
足助といえば、問屋に運びこまれる塩俵と、それを馬の背につけて信州へ向かう中馬(ちゅうま)の姿が思い起こされる。信州では、この塩は「足助塩」などと呼ばれていた。そしてこの「...
-
-
5 小原ふれあい公園
小原町/公園・庭園
- 王道
とても広々とした公園で、のびのびと孫を遊ばせることができて大変気に入りました。のんびりとした雰囲気で...by マリリンさん
自然豊かな園内に遊歩道が整備されており、四季折々の自然を楽しみながらのんびり散策を楽しむことができます。また、小原ふれあい公園と、隣接する小原支所周辺には約300本もの小原...
-
-
-
-
-
8 川見四季桜の里
川見町/公園・庭園
家族3人で四季桜を見に行ってきました。 秋に咲く桜で、紅葉と共に眺めることができました。 山の斜面に...by しどーさん
山全体に広がる1200本の四季桜と紅葉のコントラストをお楽しみください。
-
-
9 マンリン小路
足助町/町並み
足助の町には古い建物や町並みが残っていますが、その中でもこのマリリン書店脇から続く小路は、黒い板壁と...by minamiさん
足助の町並みのなかでも、最も美しいといわれているのが、マンリン小路です。黒い板壁と白い漆喰のコントラストを楽しむことができる小路で、散策を楽しむのにぴったりです。
-
-
10 鞍ケ池公園動物園
矢並町/動物園・植物園
- 王道
- カップル
無料なのに鳥に猿にヤギ・・・たくさんの動物が居ました。小動物の広場ではお姉さんがモルモットを膝に乗せ...by peroさん
国際動物年鑑で、希少動物として登録されている「ミナミカナダヅル」をはじめ、約40種250点の動物が飼育されており、間近でその姿を見ることができます。となりの動物ふれあい広場で...
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 きらめき館
旭八幡町/展望台・展望施設
きらめき館に行きました。星と自然をテーマにした夢いっぱい詰まっている空間を味わえます。星のことがよく...by すくさん
最新鋭望遠鏡を備えた天文台や、年中降雪体験のできる部屋など数々の設備を持つ。
-
-
12 鞍ケ池公園植物園
矢並町/動物園・植物園
昔からある植物園です。 ブーゲンビリアが咲き乱れていました。 バナナもなっていて南国ムードあります。...by かっちさん
ガジュマル、ヤシ、バナナなどの熱帯植物。UFOを思わせるツインドームの形がユニーク。
-
-
-
-
-
15 市場城址
市場町/文化史跡・遺跡
市場城跡を見に行きました。リラックスして幸せですが、自然豊かな春の市場城址です。熊とマムシに注意が必...by すくさん
地区最大の城館跡。室町時代末から安土桃山時代にかけて、鱸氏4代の居城跡です。 標高380mの山頂に見られる遺構は、天正11年(1583)に鱸越中守重愛により改修された城郭です...
-
-
17 城跡公園 足助城
足助町/文化史跡・遺跡
真弓山城(足助城)は真弓山(標高301m)にあった山城。かつて義経に従ったとされる鈴木重善を祖とする足助...by Shotaさん
城跡公園足助城は、足助町制施行100周年を記念して、平成5年に開園しました。足助の古い町並みが一望できる標高301メートルの真弓山に、高櫓・長屋・物見矢倉・厨(くりや)などの建...
-
-
18 松平郷
大野瀬町/文化史跡・遺跡
徳川家康の御先祖の地。改名前は松平とは! 松平東照宮、資料館、城跡、高月院…散歩がてら歩いて見てくだ...by ママちゃんさん
徳川300年の礎となった松平八代の歴史は、ここ松平郷から始まります。郷内には、松平氏をしのぶ歴史的な資料や史跡が多く残されています。その代表ともいえる松平東照宮から高月院...
-
-
-
20 武節城址
武節町/文化史跡・遺跡
道の駅どんぐりの里いなぶの北側から見ることができます。 昔、長篠の戦いで破れた武田勝頼はここに命から...by かっちさん
田峯城菅沼氏の支城で16世紀初めに菅沼定信によって築かれた。武節はその要衝として重要視され、一族を城代にした。長篠合戦で敗れた武田勝頼は、甲斐へ逃れるときこの武節城を経由...
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
23 子持ち桂
大野瀬町/動物園・植物園
子持ち桂を見に行きました。地元の人たちがわくわく事業で整備されていて、綺麗で、とてもいいところです。by すくさん
一株から50本にも分かれて繁茂している姿から子持ち桂と呼ばれ、子宝に恵まれるという縁起がある。愛知県天然記念物指定。
-
-
25 時瀬の大イチョウ
時瀬町/動物園・植物園
時瀬の大イチョウを見に行きました。愛知県で一番のイチョウの巨木です。県の天然記念物です。ゆっくり見る...by すくさん
胸高囲6.10m、根囲8.8m、樹高31mの大きさ。県下における随一の巨樹である。樹齢350年以上。県指定天然記念物。
-
26 貞観杉
杉本町/動物園・植物園
貞観杉を見に行きました。県下最大のスギ大木です。神明神社の創建が、貞観年間といわれ、創建当初に社頭に...by すくさん
樹齢1,000年以上。県下最大の杉で、高さは45m。昭和19年に国の天然記念物に指定されている。
-
-
-
29 香嵐渓のモミジ
足助町/動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
日本各地にはもみじの名所は数々あれど、ここ東海一の紅葉スポット「香嵐渓」のもみじもみごとなもの、朝早...by いっちゃんさん
山城史跡の飯盛山に矢作川の支流巴川が沿う一帯でモミジの名勝。同山中腹にある香積寺の三栄和尚が、寛永11年境内浄化のため般若心経を一巻読むごとに楓や杉の苗木を1本ずつ手植...
-
-
30 小原四季桜
小原町/動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
毎年秋になると紅葉見物を兼ねて小原村に行ってます。最初に緑の公園(体育館あり駐車場は無料)グランド周...by ポンチャンさん
年に2度(春・秋)咲き、地区内に約10,000本ある。11月1日〜11月30日は四季桜まつりを開催。
-
豊田市周辺の温泉地
豊田市の旅行記
-
2019/12/5(木) 〜 2019/12/6(金)
- 夫婦
- 2人
四季桜を見に行こうと計画もない自由気ままの旅に出ました。たまにはこういう自由な旅も良いものだと再...
5096 121 0 -
2018/11/12(月)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
紅葉が見頃の時期なので、香嵐渓や茶臼山など奥三河の紅葉の名所に行きました。茶臼山では紅葉は遅かっ...
1684 32 0 -
2016/4/11(月) 〜 2016/4/13(水)
- 一人
- 1人
愛知県三河地方の山城をレンタカーで巡る旅でした。三河安城を出発して豊田市から新城市へと山の中の移...
6840 19 0