食堂かたつむりさんの長野県〜富山県の旅行記
立山黒部アルペンルート紀行
- 1日目2004年5月2日(日)
-
00:00-00:00
5月の連休であるにも関わらず、雪で覆われています。霊峰というだけもあり、非常に勇壮です。
-
00:00-00:00
時間があったため、ツアー外の雪の大谷ウォークをしました。雪の大谷を走行するバスと高さを比較すると、大変すごいものであると感じます。
-
00:00-00:00
世紀の難工事を行っただけの勇壮な姿が伺えます。
-
00:00-00:00
夏季ではない為、ダムの放流などは行われていませんが、風景に心が癒されます。
-
00:00-01:00
世紀の難工事で犠牲になられた方の霊を慰めています。
-
00:00-00:00
建築資材搬入基地となった場所です。このバスが快適な山の旅を案内してくれます。バスもリニューアルされ、きれいです。
-
00:00-00:00
かつて、長野オリンピックで使用されたジャンプ台です。日の丸飛行隊が活躍した場所です。
-
00:00-00:00
かつてはダムの建築資材運搬に使われた車両を観光用に使用しています。風景は大変綺麗です。
-
00:00-00:00
黒部川の水流を利用して、川沿いに、黒部川第二発電所の他、新黒部川第二発電所等の水路式発電所も建設されています。
-
00:00-00:00
発電だけでなく、ダムの寿命を延ばすために、ダムに堆積した土砂を富山湾に吐き出す「排砂」の役割も果たしています
- 2日目2004年5月3日(月)
立山黒部アルペンルート紀行
1日目の旅ルート
食堂かたつむりさんの他の旅行記
-
2014/8/9(土)
- 夫婦
- 2人
浅草散歩しながら浅草モンブランに行ってきました。 浅草は観光客でたくさんの人で賑わっていました。 ...
1577 2 0 -
2014/8/9(土)
- 夫婦
- 2人
現存する日本最古のビヤホールであるビヤホールライオン銀座七丁目店に行ってきました。 昼間からたくさ...
2360 2 0 -
2014/8/9(土)
- 一人
- 1人
お年寄りの原宿と言われている巣鴨地蔵通り商店街に行ってきました。 巣鴨地蔵通り商店街はたくさんの家...
3339 2 0 -
2014/8/9(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
休日を利用してサンシャインシティに出掛けてきました。 夏休みのイベントが多数開催されていて、たくさ...
1635 2 0
みんなのコメント(1件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する