桜島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桜島
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
アンディーです。宜しく、今や副社長だぞ、、、、


桜島
桜島
桜島について
鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・中岳・南岳と相接している複合活火山で、
古代から噴火の記録が数多く残っています。
東西約12km、南北約10km、周囲約55km、面積約77平方kmで、1914年に起きた噴火により、大隅半島と陸つづきになりました。
山裾が海まで広がっているために平地はほとんどないが、海岸沿いのなだらかな場所は農業用地としての利用も。
ただし、木々の少ない山肌と、火山灰などの影響による土壌の悪さもあり、保水性が低く、川はほとんどが枯れてしまっていますが、
海の中にそびえ立つその迫力は観光地としても人気で、日本の地質百選や特定16火山のひとつにも選ばれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒891-1412 鹿児島県鹿児島市桜島 二俣町 MAP |
---|
-
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月17日
0 この口コミは参考になりましたか? -
桜島にあるファミリーマートとローソンの看板が両方共なんと茶色なんです!現地ではチャミマとチャローソンと呼ばれているそうですが、記念に正面で写真を撮りました!もう一つの名物の小さな桜島みかんも是非味わって下さい。本当に魅力ある所です。
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月2日
1 この口コミは参考になりましたか?
桜島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 桜島(サクラジマ) |
---|---|
所在地 |
〒891-1412 鹿児島県鹿児島市桜島 二俣町
|
その他情報 |
標高
:1,117m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 099-224-1111 |
最近の編集者 |
|
桜島に関するよくある質問
-
- 桜島周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 仙巌園 - 約7.7km
- 桜島フェリー - 約5.4km
- 城山展望所(鹿児島市) - 約10.1km
- 鹿児島中央駅 - 約11.1km
桜島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 19%
- 混雑状況
-
- 空いている 33%
- やや空き 23%
- 普通 36%
- やや混雑 6%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 31%
- 40代 28%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 50%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 24%