カッパ淵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カッパ淵
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 23%
- やや満足
- 40%
- 普通
- 30%
- やや不満
- 5%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

岩手県・遠野市・土淵町・カッパ淵


カッパ捕獲許可証
カッパと供物

カッパ淵

カッパ淵について
カッパ伝説が多く残る遠野で一番知られている場所がここ。その昔、武将が馬の足を洗っていたら、この淵からカッパが出てきて悪さをしたらしい。今はその淵らしきものはないが、幅2〜3mの川原には、夫婦のカッパが鎮座する祠があり、拝むと胸が大きくなるという噂も。駅前には、レンタサイクルもある。
カッパ伝説が今も残る川辺をのんびりお散歩
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒028-0555 岩手県遠野市土淵町土淵 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)JR釜石線遠野駅よりR340方面へ車15分又は恩徳・一の渡行バス25分伝承園前より徒歩5分 |
-
- 行った時期:2020年9月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
平日の昼頃に一人旅で訪問。雨が降っていたので、雰囲気も最高でした。誰も居ない貸切状態で写真を撮っていると、突然背後におばさま達が数人現れました。人間だかカッパなのかわかりませんでしたが、確認もせずにその場を立ち去りました。何の気配も無く現れたので、やっぱり、カッパだったのでしょうか?
- 行った時期:2019年12月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月2日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
2 この口コミは参考になりましたか?
カッパ淵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | カッパ淵(カッパブチ) |
---|---|
所在地 |
〒028-0555 岩手県遠野市土淵町土淵
|
交通アクセス |
(1)JR釜石線遠野駅よりR340方面へ車15分又は恩徳・一の渡行バス25分伝承園前より徒歩5分 |
駐車場 | あり(無料) 100台 |
最近の編集者 |
|
カッパ淵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 15%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 52%
- やや空き 18%
- 普通 21%
- やや混雑 8%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 29%
- 40代 27%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 56%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 28%