栃木の運河・河川景観
1 - 30件(全65件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 華厳滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
Need to get ticket to get down to the waterfall. Optional to visitby Ryuさん
日本三大名瀑の一つ。中禅寺湖の流出口にある。観瀑台までエレベーターが通じ、97メートルの岩壁を一気に落ちる様がみられる。
-
-
2 鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
- 王道
吊橋の中央に行くとけっこう横揺れしますが、そこからの鬼怒川の景色が最高です。 渡りきって右にトンネル...by るっこさん
『鬼怒楯岩大吊橋』は、平成21年春に完成した全長140mの歩行者用の吊橋です。川面までの高さは、37mで絶景が望めます。近々200万人突破いたします!!そして、鬼怒楯岩大吊橋は...
-
-
3 龍王峡
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
- 王道
長い階段を降りると40分位?回って来られる渓流沿いのコース。途中にいくつか滝があって、紅葉も良いし、水...by フローラさん
今から2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。川治温泉と鬼怒川温泉の間にあり、巨石間を奔...
-
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
紅葉見頃初めくらい。駐車場は何ヶ所かにあります。少し遠いですが紅葉を見ながら散策。茶屋に着けばすぐ滝...by みきさん
湯川の急流が岩をはみ奔流する長さ210メートルの流れる滝。展望台や落着いた茶屋などがある。
-
-
5 竜化の滝
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観
- 王道
もみじ谷大吊り橋からハイキングがてら徒歩で散策したのですが、平坦なコースで甘く見すぎていました。普段...by ブーさん
塩原の名瀑の中でも、もっとも代表的な滝である。水量がとても多く、3段を豪快に流れる様は白竜が踊っている姿を連想させる。
-
-
馬頭・茂木・益子・真岡/運河・河川景観
- 王道
噂を聞いて、さっそく行ってきました。滝の迫力は、いまいちでしたが、売店の青いミルクがおいしかったです...by かずくんさん
20mの段差を落下する光景は迫力がある。 大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっている。 周辺には遊歩道が整備されており、滝を目の前で見ることができます。
-
-
7 湯滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
「湯滝」は奥日光、湯ノ湖の南端から落ちる滝。高さ70m、最大幅25m。 見事な滝! 滝の水は戦場ケ原を流れ...by Shotaさん
湯ノ湖の水が三岳熔岩流の高さ60メートルの岩壁を流れ落ち、湯川となって戦場ヶ原を流れる。
-
-
8 那珂川の清流
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観
- 王道
透明で澄んだ水が流れていて、水の温度が低くて気持ちよかったです。自然に囲まれた場所で水遊びをする子供...by アリスさん
清流と天然鮎の宝庫。
-
9 霧降滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
朝の7時、紅葉シーズンも終わりそうな霧降高原。街中は紅葉しています。霧降滝の無料駐車場から遊歩道はす...by かずさん
全高80メートル。二段になって落下し、途中落水が岩にあたって霧状になるのでこの名がある。華厳ノ滝・裏見滝とともに日光三名瀑の1つ。
-
-
10 塩原渓谷歩道
塩原・矢板・大田原・西那須野/運河・河川景観、自然歩道・自然研究路
- 王道
新緑の林の中を、木漏れ日を浴びながらのんびりお散歩出来ました。 木の葉の絨毯はふかふかで、とても気持...by カドさん
魅力あふれる塩原で、最も誇るべき大自然。塩原渓谷歩道は、箒川沿いに12kmにわたって続く散策路で、回顧の吊り橋から源三窟まで、いろいろなコースがある。名所を巡るコースが多いの...
-
-
- いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 栃木でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 鬼怒川源流
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
よく下流の方で見る鬼怒川は流域面積が広くてゆったり流れているイメージですが、源流に近づくと切り立った...by あいちゃまんさん
鬼怒沼湿原に点在する大小の沼と鬼怒沼が源流にあたる。流れに沿って奥鬼怒温泉郷が点在している。
-
12 松木渓谷
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
大きな堰堤の脇に駐車場があり、その向こう側に広がる松木渓谷を眺めることができます。冬にいったせいもあ...by まめしばさん
明治時代に一帯を襲った煙害や山火事の影響でゴツゴツとした岩肌があらわになった山並みが続き、切り立った岩壁が天を突くように雄々しくそびえ立つ松木渓谷は、その姿から「日本のグ...
-
-
13 白雲滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
明智平ロープウェーで行くことができる展望台から眺められます。遠くに中禅寺湖と華厳の滝が見られ、華厳の...by にょろどんさん
華厳滝の左手に落ちる。地下水が熔岩のすき間から湧出して滝となっており、明智平からその姿をみられる。
-
-
-
15 砥川渓谷
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
今市ダムから流れる砥川沿いの渓谷には、多くの自然が残され四季折々の美しい景観を楽しませてくれます。春には周辺の山々が一斉に新緑に萌え、生命の息吹を感じさせます。また、秋に...
-
-
17 雲竜峡
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
冬は滝が氷結し巨大な氷壁をつくりとても幻想的ですが、この景色をみるまでに相当足場が悪くかなりの登山技...by Chawaoiさん
稲荷川の上流約4キロで雲竜滝や友知らずの滝などがあり、冬は滝が氷結し巨大な氷壁をつくり幻想的。訪れるには高度の登山技術が必要。
-
-
19 白滝(栃木県日光市)
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 王道
末広がりに落ちる白滝、滝壺周辺には野鳥が数多く集まっていました。すぐ脇の峠の茶屋は平日のせいか営業は...by トシローさん
日光もみじライン沿いにある女性的な滝。バスも小休止する。
-
-
20 大芦渓谷
佐野・小山・足利・鹿沼/運河・河川景観
大芦渓谷は全長20kmにわたる渓谷で、周囲を広葉樹林が取り囲んでいることから、豊かで清らかな水が流れていて、途中には大小20本余りの滝があります。広葉樹林のため新緑や紅葉...
-
- いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 栃木でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 地蔵滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
国道122号線・日足トンネルの足尾側入口付近にあり、勇壮で水量豊富な落差10mの滝です。新緑や紅葉に飾られた地蔵滝も良いが、厳冬期に凍結した姿も壮大です。
-
22 庚申七滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
遠くは七段の滝とも呼ばれ、庚申山に登山し猿田彦神社に参詣する「庚申山講」の人達から、庚申山のシンボルとして愛されていました。庚申川と合流する地点にある七段からなる滝で一段...
-
23 マックラ滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
- 友達
- シニア
日光市にある人気のビューポイントのひとつで、迫力がありながらきれいでもあり、とても癒される空間でした...by フルスピードさん
-
-
24 相生滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
日光市にある人気の滝スポットのひとつで、想像以上に落差があって、水量も豊富だったのでとても迫力があり...by フルスピードさん
寂光滝近く、根通沢沿いの林道の奥に位置し、雄滝・雌滝があります。
-
25 玉簾滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
丁字滝から玉簾滝までは沢沿いに歩き、丸太橋を渡って暫く行くと到着します。玉簾滝は丁字滝とはタイプが異...by トシローさん
霧降隠れ三滝の一つ。高さ10メートルもないが、滑り落ちる水の姿は「玉すだれ」のよう。ハイキングの「霧降高原大山コース」途中にある。
-
-
26 丁字滝
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市/運河・河川景観
日光隠れ三滝を巡るべく[隠れ三滝入口]バス停からまず丁字滝を目指しました。舗装道路から案内板に従って...by トシローさん
霧降隠れ三滝の一つに数えられる滝。高さ10メートルほどだが、水量も多く迫力も満点。勢いよく落ちる姿は一見の価値ありです。
-
-
-
那須・板室/運河・河川景観
- 王道
幅は5m以上あるように感じさせる勢いのある滝。滝壺近くの岩は滑りそうなので、おっかなびっくり、へっぴ...by Shotaさん
沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝。名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われている。
-
-
29 駒止の滝
那須・板室/運河・河川景観
- 友達
那須ロープウェイ乗り場から上は紅葉が終わりを告げていましたが、駒止の滝周辺は紅葉真っ盛りでした。駐車...by あきぼうさん
幅約2m、高さ20mの滝で、秋には色鮮やかな紅葉と滝のコントラストが楽しめます。2011年「那須平成の森」開園に伴い、その施設の一部として観瀑台が設営され、閉鎖される冬期を除き季...
-
-
30 白岩半島
鬼怒川・川治・湯西川・川俣/運河・河川景観
紅葉の時期に行かれるととてもきれいなのでおススメです。他の季節も自然を楽しめます。散策しながらたくさ...by いわとびちゃんさん
栃木県日光市の龍王峡に在る蛇行による半島
-
栃木の温泉地
栃木の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
167466 735 6 -
2022/5/1(日) 〜 2022/5/5(木)
- 夫婦
- 2人
2020年から始まって、2022年の今に至っても、まだ日本中を覆っている新型コロナウイルス禍。 ...
10148 253 2 -
2015/12/27(日) 〜 2015/12/29(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2歳の息子と6歳の娘を連れての家族4人那須旅行。今回のテーマは「体験」です。未就学の子供達に思い...
16101 233 0