山梨の運河・河川景観
1 - 30件(全56件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 昇仙峡
甲府・湯村・昇仙峡/運河・河川景観
- 王道
昇仙峡ロープウェイ前の駐車場から長潭橋(ながとろばし)まで歩いてきました。 ゆっくり歩いて写真を撮りな...by TOTさん
切り立った断崖の間に奇岩・珍石・名石が並らぶ日本屈指の渓谷。特に深緑・紅葉の時期は見事だが、冬の景色も素晴らしい。国の特別名勝
-
-
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/運河・河川景観
- 王道
広い駐車場から道を隔てた向かい側に広がる森の中。奥の湧き水から引かれた用水の冷たさが気持ちよかった。...by toot2822さん
昭和60年、環境庁の「日本の名水百選」に選ばれた八ヶ岳南麓高原湧水群の1つです。日量8、500トンの水が湧き、田畑を潤しています。 戦国時代、水争いをしていた3つの村に等...
-
-
3 西沢渓谷
石和・勝沼・塩山/運河・河川景観
- 王道
素直にハイキングで歩いてて楽しいコースでした。前半は○○の滝などの見所が何か所かある上に、渓谷の流れ...by ああああさん
奥秩父最後の秘境。名勝・奇景が多く,中でも七つ釜の奇勝は有名。交通の便も整い春・秋はハイカ-が多い。
-
-
4 パノラマ台
山中湖・忍野/運河・河川景観
- 王道
絶景が撮れます。 木の葉もちょこっと入れてみたりして‥。 山中湖もよく見えます。 ここははずせません...by かずさん
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイントです。眼下に山中湖、その向こうに富士山を望め、天気次第では南アルプスまで望めます。秋には一面ススキ野原になるので散策も...
-
-
5 仙娥滝
甲府・湯村・昇仙峡/運河・河川景観
- 王道
一大観光地である昇仙峡の中の、大きな見どころである仙娥滝は、周囲の白い岩山と豊かな自然の木々の中に現...by たれれったさん
昇仙峡の上流にかかる落差約30メートルの滝。新緑から紅葉、雪景色と四季ににその美しさを装う人気スポット。
-
-
-
7 永寿院
大月・都留/運河・河川景観
富士急行線の十日市場駅の北、住宅街を抜けた先に在る曹洞宗の寺院。平成の名水百選に選ばれた「十日市場・...by トシローさん
延暦19年(800年)に開創されたと言われている永寿院はその名の由来から既に湧水と縁が深かった! 寺記に「弥陀の霊夢に清泉の湧出るありと按に懇地西隅の岩際より麗水湧出なるに...
-
-
-
石和・勝沼・塩山/運河・河川景観
戦国時代、織田と武田の天目山の戦いの場となったところです。武田家はここが終焉の地となりました。その山...by たれれったさん
大和村は甲府盆地の東の玄関口にあたり、古くから街道筋に沿って栄えた歴史と自然に恵まれた地で、国道20号から東に入った日川渓谷は、およそ350haに及ぶ深い緑と渓谷からなる...
-
-
10 大柳川渓谷
下部・身延・早川/運河・河川景観
西山から大柳川まで、当初、十谷峠越えの林道経由で向かうことも考えていたが、崩落の情報もあり、所要時間...by モロさん
富士川町十谷地区にある大柳川渓谷は、春には新緑、秋には紅葉と、 四季折々の自然を満喫でき、人気のトレッキングスポットとなっています。 渓谷内には、大小10本の吊り橋と8つの...
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 鐘山の滝
山中湖・忍野/運河・河川景観
古民家カフェから隣のふじさんミュージアムを目指してください〜道路が茶色を歩いてください〜ふじさんミュ...by ヌケてるライダーさん
富士見公園内にあり,夏も涼しい憩いの場である。
-
-
12 日川
石和・勝沼・塩山/運河・河川景観
国道20号線、勝沼ぶどう郷に有る勝沼堰堤。葡萄畑の間を下っていくと東電発電所の傍に有ります。自然と人工...by ま〜ぼ〜さん
ぶどう郷の中央を流れる河岸や橋からながめる景観はすばらしい
-
13 板敷渓谷
甲府・湯村・昇仙峡/運河・河川景観
紅葉の季節にお勧めのスポット「板敷渓谷」へ行って来ました。10/17では紅葉には早かったのが残念でしたが...by ちゃこちゃんさん
渓谷入口から徒歩10分ほどで、神秘的な滝に出会えます。
-
14 母の白滝
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/運河・河川景観
- 王道
- シニア
上の方迄、登るのは疲れるけど、辿り着くと圧巻でした。行った時は、貸し切りのように帰る頃にすれ違う位の...by フィッシュさん
この滝で身を清めて富士登山をしたといわれ木花咲耶姫命の母君が祀られている。
-
-
15 羽衣白糸の滝
下部・身延・早川/運河・河川景観
かつて七面山は女人禁制の山でした。 徳川家由来のお万の方が、滝行をして女人禁制の山を登れるものとしま...by マイBOOさん
羽衣橋の東詰にある滝。 七面山の女人禁制を解いた、徳川家康の側室「お万の方」の像が滝の前に立っている。 さらに奥にある雄瀧に対して女瀧とされ、対をなしている。 滝行にも使...
-
-
16 千波の滝
下部・身延・早川/運河・河川景観
この滝は落差が大きく迫力があります。また周囲の景色が素晴らしく感動してしまいました。紅葉の時季がおす...by aya10さん
甲斐国志「千派瀑布」として古くから世に知られている。蛇沢にあたっては山上より流れ落ちて芦川に注ぐ滝で、高さ約80mであり、特に雨上がりの後などの水量の豊かな時の眺めは壮観で...
-
-
-
18 御庵沢渓谷
南アルプス/運河・河川景観
南アルプス市にある御庵沢渓谷。 キャンプ場もあり、魚釣りや、バーベキューなど清らかな川の流れが美しい...by アーキさん
数条の滝と紅葉が見事。 ※2022年については、2019年の大雨で林道が、崩落したため、通ることができません。
-
19 不動滝/瑞牆山
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/運河・河川景観
日本百名山「瑞牆山」の登山道途中にある不動滝、常時豊かな水が流れている滝ではないようなので、過度な期...by アーキさん
釜瀬川の上流にある一枚岩を流れる。
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
23 糸瀬の滝(女滝)
下部・身延・早川/運河・河川景観
糸瀬の滝に行きました。道路から見る姿のほうが下まで全部見えていいじゃないかと思いました。 びっくり ...by アーキさん
夜子沢川の上流にある。
-
24 大城渓谷
下部・身延・早川/運河・河川景観
山梨県と静岡県の県境にある安倍峠。 そこへ向かう林道沿いを清らかな大城渓谷が流れています。 標高1400メ...by アーキさん
地学宝庫の渓谷と呼ばれ,日本列島を2分する「糸魚川〜静岡構造線」が走っている。
-
25 長慶寺(山梨県都留市)
大月・都留/運河・河川景観
道が狭いから気をつけてくださいネ〜ここを見たら出て右に100メートル位!歩いてくださいネ♪左側にバス...by ヌケてるライダーさん
十日市場・夏狩湧水群として、平成の名水百選に選定されています。湧水付近には、梅花藻が咲き、澄んだ水と共にその場の特別な雰囲気を醸し出しています。
-
-
26 太郎・次郎滝
大月・都留/運河・河川景観
太郎・次郎の名は、むかし国中を荒しまわった凶賊から村人を救った凶状もちの兄弟の名にちなむという。太郎...by Shotaさん
夏狩り地区にある柄杓流川の崖にある滝です。この滝の脇からは断崖を滴り湧水が流れ出ています。壮大な風景は圧巻です!
-
-
27 白州・尾白川
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
無料の駐車場から歩きます。川までの道のりは涼しいです。川に降りるところが滑りやすい、岩場なのでできち...by ほぬさん
尾白川は全長14kmの河川。竹宇駒ケ岳神社付近が渓谷入り口で、吊り橋を渡り、渓谷道を右へ行くと尾白渓谷。千ケ淵、旭滝、百合ケ淵と名所が続く。青々と澄みきった尾白川の水は、...
-
-
28 山中湖 夕焼けの渚展望台
山中湖・忍野/運河・河川景観
妻と二人で、河口湖・山中湖・忍野八海に旅行へ行った際に立ち寄りました。山中湖と富士山、そして11月は紅...by れおんさん
旭日丘湖畔緑地公園内にある展望台で公園内の散策や富士山と山中湖との広々とした眺望が楽しめます。「日本の渚・百選」に選定され夕日が映える渚として全国に知られています。公園内...
-
-
29 鐘山の滝(小佐野の滝)
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖/運河・河川景観
この滝は国道沿いにあり、また道の駅からも徒歩圏内です。落差はそれほどありませんが2本になって流れる特...by aya10さん
落差10m。巾の広い滝で紅葉の頃人出が多い。
-
30 大塩の滝
下部・身延・早川/運河・河川景観
この滝は落差約10mあり水量が豊富なのでかなりの迫力があります。滝と一緒に見える地層も見どころです。by aya10さん
早川北小学校の近く、新宮川橋の奥に赤い鳥居が立っている所から奥に進むと、岩肌を流れる大塩の滝がある。 富士川町との境にある御殿山の西面の沢が集まった滝であり、水量が多く見...
-
山梨の温泉地
山梨の旅行記
-
2016/3/30(水)
- 一人
- 1人
身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物す...
16239 1025 0 -
2019/4/4(木) 〜 2019/4/5(金)
- 夫婦
- 2人
日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開...
7130 752 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
165458 735 6