西沢渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西沢渓谷
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 58%
- やや満足
- 35%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅





全部、自然が作り出した美しさです。ダイナミック!

七ツ釜五段の滝
西沢渓谷について
奥秩父最後の秘境。名勝・奇景が多く,中でも七つ釜の奇勝は有名。交通の便も整い春・秋はハイカ-が多い。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒404-0206 山梨県山梨市三富川浦 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
(2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 |
-
素直にハイキングで歩いてて楽しいコースでした。前半は○○の滝などの見所が何か所かある上に、渓谷の流れも色がエメラルドグリーンで美しく、歩いていて見ていても飽きません。足元はやや整備されていない岩場で、ただ淡々と整備された道を歩くのとは違って、若干ハイキングに来てるんだな感を味わえます。上を見ても紅葉と日差しが美しく、後半の平坦な道も山々が素晴らしかったです。ハイキングや登山は、良い景色が出るまでの道中が面白くないことが多いのですが、ココは違いました。長さも所要時間3時間30分と十分で迂回歩道を除けば急登も無いアップダウンもそこまで無い道ですので、歩いてて程よい疲れと景色を楽しめ、自分の中でハイキングの理想みたいなコースでした。 渓谷の隣を歩くので、水に濡れて泥の場所や濡れた岩場もあり、スニーカー以上の滑り止めの有る靴を薦めます。子供連れでも体力的には周れると思うのですが、道幅が狭い上に道の反対側が切れています。濡れた岩場も含めてふざけてるとかなり危ないので子供連れには薦めない場所ですね。夫婦とかカップルとか友人で、紅葉を少しハイキングっぽいコースで楽しみたいみたいな人にうってつけの場所です。道中の橋を含めて、結構高度感があるので高所恐怖症の方は注意かも。 良い天気だったのも含めて、自分は大満足のハイキングでした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月8日
5 この口コミは参考になりましたか? -
トレッキングがしたいので行ってみました。 なかなかのコースですが、清涼感のある川沿いや新緑の木々が楽しませてくれました。 土砂崩れにより迂回路が設置してあり、その部分が結構な難所でした。それが直っていれば言うことないです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月5日
6 この口コミは参考になりましたか? -
災害復旧のために全行程の3分の1くらいまでしかいけませんでしたが、それでも十分楽しめました。紅葉の時期にはもっとキレイなんでしょうね。後10日くらい先でしょうか。来年の春ころには工事が完了の予定だそうで、全部歩けるようになったら是非また行きたいです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月29日
14 この口コミは参考になりましたか? -
西沢渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西沢渓谷(ニシザワケイコク) |
---|---|
所在地 |
〒404-0206 山梨県山梨市三富川浦
|
交通アクセス |
(1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
(2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分 |
その他情報 |
距離
:1周約4km
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0553-20-1354(西沢渓谷歩道管理組合事務局) |
ホームページ | http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/ |
最近の編集者 |
|
西沢渓谷に関するよくある質問
-
- 西沢渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)【電車】JR中央本線[山梨市駅]または[塩山駅]より西沢渓谷入口行きバスで60分
- (2)【車】中央自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分
- (3)【車】関越自動車道[勝沼IC]よりR140を[雁坂トンネル]方面へ車で約50分
-
- 西沢渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大嶽山那賀都神社 - 約4.5km
- ほったらかし温泉 - 約17.3km
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター - 約17.8km
- いちかわベリーハウス - 約17.5km
西沢渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 74%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 17%
- 普通 30%
- やや混雑 19%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 32%
- 40代 24%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 68%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 4%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 44%