ほったらかし温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ほったらかし温泉
所在地を確認する




雲で富士山が…





あっちの湯付近からの夜景。お風呂からはもっと綺麗です

温玉あげ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ほったらかし温泉について
今どき珍しい程のダートを登りつめた丘の上温泉。ネーミングが理解できる瞬間だ。でも露天風呂も内湯も新しくてきれい。何と言っても眼下に広がる甲府盆地と目前の甲斐山々越しに見える富士が素晴らしい。身も心も解き放たれるような開放感に誰しもハマる。夏期は頭にすげ笠をかぶっての入浴姿が笑えるかも。
目の高さに富士の姿開放的な気分満喫の湯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10時〜22時(受付〜21時30分) その他:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18 MAP |
交通アクセス | (1)中央道勝沼ICよりR151経由、北西へ20分、笛吹川フルーツ公園通り抜けた上 |
ほったらかし温泉のクチコミ
-
露天風呂からの景色が見事
平日の午前7時に到着し、TKGで朝食を済ませてからあっちの湯に入湯。男湯はほぼ貸切状態で、一番奥の露天風呂には私一人しかいませんでした。富士山を臨む絶景を楽しみながら、のんびりとしました。湯上がりに食べた白桃ソフトクリームがとても美味でした。隣接しているキャンプ場を利用していたので、夜7時半あっちの湯
に再び入湯したのですが、夜景こそ絶景でしたね。甲府盆地の街並みや富士山の山小屋の明かりを眺めてのんびりゆっくり。朝より数人多いかなとの印象ですが、ガラガラであることに変わりはありませんでした。今度は風呂上がりにぶどうソフトクリームを食べようと思ったのですが、売り切れていて白桃とバニラのミックスにしました。タイミングを選べば混雑を避けることが出来ると実感。また外国人観光客がまるでいないのも好印象です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
面白い名前の日帰り温泉が有ったので寄ってみました
笛吹川フルーツ公園を通り抜けて更に山の上を上っていくとほったらかし温泉に出ます。専用駐車場を降りると二つの温泉の名前が有り、片方が「あっちの湯」片方が「こっちの湯」でした。今回は広い方の「あっちの湯」を選択しました。アルカリ単純温泉のPh10.でした。入場料は\800でタオルは有料で\200でした。更衣所のロッカーは返金なしの\100でした。同行した仲間と貴重品はロッカーに預け衣類は更衣所の籠に入れて入浴しましTた。午後二時過ぎに入浴したのですが、天気は良好だったのですが残念ながら富士山は拝むことができず残念でした。眼下に甲府盆地の街並みが見えました。露天風呂二段階になっていて、全体的に露天はぬるめでした。入浴料金を払うときにフェイスタオルも購入しましたが印刷されている文面が面白いので購入すると記念になるかも。「ほったらかしです。あっちとこっち、どちらかにするかはそっちでね ほったらかし温泉」と印刷されていました。聞くところによると夜明けや夜の星座群も見ることができるので好評だそうです。日の出1時間前から22時までオープンしているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
大きな露天風呂と景色が最高。
甲府盆地と富士山が目の前に一望でき、露天風呂が大きく二つあり開放感があって気持ち良かった。当日は富士山が霞んで見えたが天気が良ければ景色は最高である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
ほったらかし温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ほったらかし温泉(ホッタラカシオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
|
交通アクセス |
(1)中央道勝沼ICよりR151経由、北西へ20分、笛吹川フルーツ公園通り抜けた上 |
営業期間 |
営業:10時〜22時(受付〜21時30分) その他:年中無休 |
駐車場 | あり(無料) 280台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0553-23-1526 |
ホームページ | http://www.hottarakashi-onsen.com/ |
最近の編集者 |
|
ほったらかし温泉に関するよくある質問
-
- ほったらかし温泉の営業時間/期間は?
-
- 営業:10時〜22時(受付〜21時30分)
- その他:年中無休
-
- ほったらかし温泉の交通アクセスは?
-
- (1)中央道勝沼ICよりR151経由、北西へ20分、笛吹川フルーツ公園通り抜けた上
-
- ほったらかし温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶ギャラリーRoppo 六鵬窯 - 約740m (徒歩約10分)
- 花泥房 - 約1.8km (徒歩約24分)
- 永昌院 - 約1.5km (徒歩約19分)
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター - 約640m (徒歩約9分)
ほったらかし温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 65%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 16%
- 普通 30%
- やや混雑 32%
- 混雑 9%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 32%
- 40代 25%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 61%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 29%