徳島の運河・河川景観
1 - 30件(全65件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
阿南・日和佐・宍喰/運河・河川景観
- 王道
バイクでしたが、ここに来るまでの道は、すれ違いも難しい程狭い酷道です。 運転に自信がない人はハッキリ...by 紅のじじいさん
知られざる清流 海部川。その上流にどうどうと水音とどろく滝があります。 日本の滝百選のひとつ四国一の大滝「轟の滝」。本滝の上流には、それぞれの趣をもった大小さまざまな滝が...
-
-
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
- 王道
場所はちょっと判りにくいかも。 同じく有名な土釜は国道沿い。土釜のすぐ横の細い橋を渡り右折。対向が来...by chitosupyさん
1段目は約40m、2段目は約25m、3段目は約20m計85mあり、形状・長さともに県下では珍しい名滝である。
-
-
3 水神の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
とても美しい滝です。透明度の高い清流が滝壺に真っ直ぐに落ちていく景色を見ていると、心が洗われました。by トムさん
映画「眉山」のロケ地になった川島町の東南、湯吸山(海抜513m)の中腹にある滝。夏は涼しくハイキングに最適である。
-
4 天神の瀬
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
天神の瀬を見ることができました。キレイな水流でそこそこ大きくてバーベキューも楽しめました。おすすめの...by れいすさん
一級河川で水質四国一を誇る穴吹川の中流域『天神の瀬』と呼ばれるスポット。 アユやアメゴの好漁場として、また川遊びのメッカとして広く知られている。
-
5 午尾の滝
阿南・日和佐・宍喰/運河・河川景観
午尾の滝を見に行きました。案内看板がいくつかありわかりやすかったですし、高さもあり柵が設置されて爽や...by すあきさん
加茂谷の深瀬八幡神社の境内に落ちる。
-
6 一宇峡
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
一宇峡に行きました。徳島県美馬郡つるぎ町一宇十家を流れる吉野川水系の一宇川に位置する峡谷です。とても...by れいすさん
鳴滝・土釜の周辺の貞光川渓谷で,岩つつじや紅葉の名所。
-
-
7 鷲敷ライン
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
鷲敷ラインに行きました。絶景を誇る那賀川の渓流であり、阿波ノ景十二勝の一つに数えられています。ゆっく...by すさくーさん
阿波八景十二勝のひとつ。鷲敷地区百合〜田野にかかる約2kmの渓流は、激流、奇岩、怪石の連続で自然の流れと悠久のときが作り上げた芸術品である。
-
8 灌頂ヶ滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
慈眼寺に向かう途中にある瀧です。 行きは、慈眼寺に向かうことに夢中で、こちらに寄る心の余裕がなかった...by マイBOOさん
慈眼寺の下にあり、別名「旭の滝」と呼び、晴天であれば滝の飛沫が虹となり壮観であり、世人は「不動の御来迎」と呼んでいる。
-
-
9 閑定の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
閑定の滝を見ることができました。この滝から流れる水は冷たく、おいしかったです。なんだかで元気がでまし...by れいすさん
6〜7月にかけて、岩つつじ、山吹、ねむの花等が色どりを添えて美しい。 穴吹川の支流、閑定谷川にある落差33メートルの滝。糸を引くように幾筋にも分かれて水が流れ落ち、涼やかな水...
-
10 二又の瀬
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
二又の瀬を見ることができました。豪雨後1週間だったので少々濁りはありましたが、やっぱり綺麗です。今年...by すさくーさん
一級河川で水質四国一を誇る穴吹川の中流域『二又の瀬』と呼ばれるスポット。 コテージや入浴施設、レストランを備えた宿泊施設も隣接している。川辺でのキャンプもおすすめ。
-
- いま徳島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 徳島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 剣峡
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
剣峡を見ることができました。古宮を流れる吉野川水系の穴吹川に位置する峡谷です。静かでとてもゆっくりで...by すさくーさん
穴吹川の峡谷の総称で四季折々の特色があり郷土を代表する景観である。途中恋人峠、閑定の滝、弁天丸の佳景がある。
-
12 建治の滝
徳島・鳴門/運河・河川景観
建治の滝に行きました。御遍路中に立ち寄りました。西竜王山の山腹にあって雨後の壮観は見事です。マイナス...by すあきさん
西竜王山の山腹にあり,雨後の壮観は見事。
-
13 不動の滝(裏見の滝)
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
津乃峰山に遊びに行った時に、上ってきた徳島市側とは反対の道を下りたところ、星の岩屋前に出たことから、...by カメチャンさん
星の岩屋にある「不動の滝」は、滝水を裏側から眺めることができる。このことから「裏見の滝」とも呼ばれる。
-
-
14 百間滝(徳島県上勝町)
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
月ケ谷温泉に宿泊したので、見学に行きました。 滝に上る入口には駐車場(6台位の草むら)があります。 ...by テンツーさん
滝壺まで遊歩道が続いており、約40mの滝を仰ぎ見ることができます。新緑や紅葉とのコントラストが美しい滝です。
-
-
15 神通滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
自然が豊かで、とても美しい景色を見ることができる山です。普段山歩きはしませんが、とても楽しむことがで...by トムさん
2月上旬頃、酷寒が続くと氷瀑の神通滝が現れる。
-
-
16 祖谷渓
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
道幅が狭くカーブの多いドライブコースを抜けると、数十mから数百mの弾丸絶壁の祖谷渓 七曲の絶壁に立つ小...by てつきちさん
V字型に深く切り込んだ渓谷はその形から「ひの字渓谷」とも呼ばれており、秋には谷底から峰までが全山紅葉して見事です。小便岩といわれる大断崖には、小便小僧が立っています。
-
-
17 母衣暮露滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
母衣暮露滝に行きました。雰囲気が良く穏やかな滝といった感じです。滝までは徒歩で500mくらいで行けてオス...by すさくーさん
結晶片岩の大きな断崖の上から滝水が雪の降るように落下し、途中から飛沫となって散る。自然環境もそのままで、春の岩つつじ・初夏の新緑・秋の紅葉・冬の氷雪等、四季を通じ景観はす...
-
18 釜ヶ谷峡谷
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
釜ヶ谷峡谷に行きました。沢谷川の峡谷は原始林を縫って流れる清流と四季折々の眺めを楽しめます。秋の紅葉...by れいすさん
沢谷川の峡谷は原始林を縫って流れる清流と四季折々の眺めを楽しめます。特に秋の紅葉と新緑の時期には景色に映える数々の滝が美しい。
-
-
19 天霧の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
天霧の滝に行きました。階段状の岩盤に落下しています。勢いよく飛散する水泡が霧状に見えます。美しい光景...by すさくーさん
落差約30m。階段状の岩盤に落下、勢いよく飛散する水泡が霧状に見えます。末広がりの美しい姿で、華麗にして幽玄な滝。
-
20 立川渓谷
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
立川渓谷に行きました。日本でも最古といわれる古生代の地層から化石が多数出ているそうです。自然が豊かで...by れいすさん
日本でも最古といわれる古生代の地層から化石が多数出ている。1994年にジュラ紀の恐竜「イグアノドン」の歯の化石が発見され、最近では、2016年に国内最古級の竜脚類ティタノ...
-
-
- いま徳島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 徳島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 百々の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
百々の滝を見ることができました。綺麗でした。下駄の歯型は滝壺付近の岩の上にあり、弁慶が地団駄を踏んで...by すさくーさん
水量豊富な清流が結晶片岩の垂直層をなだれ落ちる。源義経の馬の足跡と弁慶のゲタの歯型が残っているといわれる。
-
22 新田の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
新田の滝を見ることができました。御堂観音より東へ約2.5kmの朽木川にあり、落差は24mあります。水量が多く...by すさくーさん
見事な直下型の滝で、落差は20mを超える。(落差24m) 水量も十分で滝らしい魅力的な風貌をしている。
-
-
23 土釜
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
国道のすぐそばで行きやすいです。徳島市から行くとトンネルに入る直前なので注意。 奇岩の間を綺麗な水が...by chitosupyさん
約50mの長さの川底に、直径がそれぞれ上流より10.5m、6m、7mの3穴が連なっている。青石といわれる硬い緑泥片岩の岩層が長い歳月をかけて浸食されたもので、甌穴、ポット...
-
-
24 嵯峨峡
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
嵯峨峡に行きました。県道沿いにあるのでハイキングにいいところです。夏期はホタルが綺麗で心が和みます。by すさくーさん
県道沿いのためハイキングに適する。夏期はホタルの名所で知られている。
-
25 吉野川の潜水橋(脇町)
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観、郷土景観
川にかかっている橋がとっても幻想的な感じがして美しいです。何度も見たくなるような綺麗な景色なのでおす...by タヒロさん
潜水橋は、増水時には水が橋の上を流れ、橋が沈んでしまうことからこの名前がついた。 脇町潜水橋は吉野川の中流『うだつの町並み』で有名な脇町と三島(穴吹町)を結ぶ橋で見る時期...
-
-
26 雨乞の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
神山温泉から車で15分。 こんなすごい滝があったのです。 訪問時は10月11日、台風14号が過ぎた後。...by テンツーさん
雄滝と雌滝の二つがあり、雌滝は2段になって落下している。四季を通じて渓谷の自然は美しく、ハイカーも多い。
-
-
27 柿原堰
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
柿原堰に行きました。板名用水に水を導くため、明治40年に仮堰として完成し、現在に至っているそうです。人...by れいすさん
吉野川を横断する柿原堰は、板名用水に水を導くため、明治40年に仮堰として完成し、現在に至っています。堰の下流は、太公望たちが訪れる絶好の鮎釣りポイント。解禁日ともなると県...
-
28 中鳥島
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
中鳥島を見ることができました。1726年、大洪水によって南岸から切りはなされて島となったそうです。歴史を...by すさくーさん
中鳥島は吉野川の川中島のひとつ。1,726(享保11)年、大洪水によって南岸から切りはなされて島となった。
-
29 大轟の滝
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
- シニア
黒滝寺へ向かう途中、目の前に素晴らしい景色が飛び込んできました。 その光景は圧倒的でした。息をのむと...by マイBOOさん
落差約20mから3段に流れ落ちる様は豪快である。一帯の釜ヶ谷峡は新緑から紅葉の時期まで四季を通じて美しい景観を見せる。
-
-
30 大釜の滝(徳島県那賀町)
大歩危・祖谷・剣山/運河・河川景観
- シニア
山の中にある日本の滝100選に選ばれた滝です。 大変な山中にあるので、たどり着くまでは大変だと思いま...by マイBOOさん
日本の滝百選。水量も多く落差約20mから流れ落ちる様は勇壮である。新緑や紅葉の時期は特に見ごたえがある。
-
徳島の温泉地
-
徳島県南部の温泉
徳島県阿南市以南にあるエリア、代表的な温泉として、山エリアで月ヶ谷温泉、...
-
大歩危・祖谷周辺の温泉
徳島県北西部に位置する秘境ムード満点の温泉地。山里に一軒宿が点在している...
徳島の旅行記
-
2014/3/25(火) 〜 2014/3/29(土)
- 夫婦
- 2人
先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけて...
5951 363 0 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
101118 250 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
9422 213 0