山梨の旅行ガイド
山梨県は四方を山に囲まれた内陸県である。恵まれた自然の中で様々な果樹が栽培されており、中でもブドウは日本一の生産量を誇る。その利点を活かし観光農園などが盛んである。観光名所としては言わずと知れた富士山があり、富士五湖も観光スポットとして旅行客に広く親しまれている。富士急ハイランドは絶叫マシンの豊富さで親しまれており、首都圏からのアクセスが容易ということもあって多くの観光客が訪れる。
観光エリアごとの見どころ
-
甲府・湯村・昇仙峡
山梨県 の 甲府・湯村・昇仙峡 エリアに旅行する際の観光の名所としては、甲府エリアの断崖で奇岩が立ち並ぶ昇仙峡や戦国時代の武将の武田信玄を祭神としている武田神社、国の重要文化財の甲斐善光寺などが有名。甲斐市エリアにはぶどうを栽培して作られているワイナリーも存在しており、試飲も可能となっている。甲府湯村温泉も12本の源泉を有しており、温泉情緒あふれる街並みである。
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
山梨県の河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖エリアは、広く親しまれている旅行スポット。富士五湖のうち、4つを有する富士河口湖町は特におすすめ。温泉旅館、ミュージアム等が河口湖畔に沿って点在。四季折々さまざまなイベントを催している。西湖・精進湖・本栖湖エリアは豊かな自然が豊富なエリア。富士吉田市は富士北麓の中心地であり、コシが強い麺と、新鮮野菜の名物吉田のうどんは必ず食べておきたいイチオシグルメ。
- おすすめ観光スポット
- 青木ケ原樹海
- 河口湖
- 富士山(山梨県鳴沢村)
- Nagomi Nature Connections
- 河口湖 音楽と森の美術館
- 北口本宮冨士浅間神社
- 富士急ハイランド
- 富士スバルライン
- 富士すばるランド
- 鳴沢氷穴
- おすすめご当地グルメスポット
- 甲州ほうとう・小作・河口湖店
- ほうとう不動
- 久保田一竹美術館
- 西湖いやしの里根場
- 手打ちうどんみうら
-
石和・勝沼・塩山
山梨県 の 石和・勝沼・塩山 エリアへ旅行する際の観光の名所としては、石和エリアでは石和温泉郷を始めとする温泉地が有名。勝沼エリアではぶどうや桃、イチゴや柿などの栽培が盛んで、ワインの名産地でもある。塩山エリアには塩山温泉郷を始めとする湯量豊富な温泉が多数あり、多くの温泉客が訪れている。奥秩父の大自然を堪能出来る西沢渓谷もあり、自然豊かなエリアである。
- おすすめ観光スポット
- 辻豊玉園
- 陶ギャラリーRoppo 六鵬窯
- 一古園
- ほったらかし温泉
- 観光葡萄園 古柏園
- 浅間神社(山梨県笛吹市)
- 黒岳(山梨県笛吹市)
- 桔梗信玄餅工場テーマパーク
- 笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター
- 御坂農園グレープハウス
- おすすめご当地グルメスポット
- 桔梗屋
- 甲州ほうとう小作石和駅前通り店
- 桔梗屋・本社工場
- 福ちゃん荘
- 皆吉
-
八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉
山梨県の八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉エリアは豊富な自然資源が観光に繋がり、絶景を楽しめる旅行先である。八ヶ岳は登山客でも賑わう南北に30キロほども続く山塊である。周辺にはキャンプ場も多く、アウトドアを楽しめるおすすめスポット。小渕沢や清里はリゾート地としても有名で行楽シーズンともなれば季節の自然を楽しむために全国から人が訪れる。大泉の吐竜の滝も有名で自然の醍醐味を味わえるエリアだ。
- おすすめ観光スポット
- まきば公園
- 尾白川渓谷渓谷道
- 清泉寮
- フォッサマグナ
- サンメドウズ 大泉・清里スキー場
- 名水「三分一湧水」
- 吐竜の滝
- 甘利山
- 山梨県フラワーセンター・ハイジの村
- 合同会社ホースファームポラリス
- おすすめご当地グルメスポット
- 萌木の村 ROCK
- 清泉寮ジャージーハット
- フレンズ
- イタリア料理 ミロ 清里
- 清泉寮ファームショップ
-
大月・都留
山梨県 の 大月・都留 エリアへ旅行する際の観光の名所としては、都留エリアのリニアモーターカーに関する展示を行っている山梨県立リニア見学センターや、桂川の大月から上野原までを川下りするラフティング、キャンプ客でにぎわう甲武キャンプ村などが挙げられる。大月エリアでは真木温泉などの温泉地もある。橋桁を使わない橋として有名な猿橋も大月エリアの猿橋町に存在している。
- おすすめ観光スポット
- 大室山(山梨県道志村)
- 高川山
- 山梨県立リニア見学センター
- 権現山(山梨県上野原市)
- 勝山城址
- 道の駅 つる
- EXPASA談合坂サービスエリア(上り線)
- 道の駅 どうし
- 大菩薩峠
- 猿橋
-
下部・身延・早川
山梨県 の 下部・身延・早川 エリアに旅行する際の観光の名所としては、身延エリアの日蓮宗の総本山である身延山久遠寺が重要文化財の本朝文粋などで有名であり、下部エリアの下部温泉郷は武田信玄の隠し湯とされる伝説が残っている。早川エリアには奈良田温泉があり、永く秘境であった事から独特の風習と民謡などを有しているエリアとなっている。身延エリアの身延山ロープウエイでは身延山の雄大な姿を臨む事が出来る。
- おすすめ観光スポット
- 身延山久遠寺
- 下部温泉郷
- 身延山ロープウェイ
- 本栖湖アクティビティセンター
- みはらしの丘みたまの湯
- 山梨県富士川クラフトパーク
- 奈良田の里温泉
- 本流堂
- 硯匠庵
- 道の駅 なんぶ
- おすすめご当地グルメスポット
- カフェ&鉄板レストラン 藤川
- 和菓子処ニュー梅月
- みのぶまんじゅう 栄昇堂
- 河内屋食堂
- おきらく亭
-
南アルプス
山梨県の南アルプス エリアには、大自然を求めて旅行するにはピッタリのスポットである。南アルプスは宝庫であり、有名な名湯西山温泉、秘境の奈良田温泉などの源泉があり、渓谷美が本当にキレイで溢れる源泉が訪れる人々を癒してくれる。湯の街情緒が色濃く残っていて「信玄の隠し湯」の代表格と言われている。信玄公自身も川中島の合戦での負傷を癒した温泉として今でもおすすめの温泉である。
- おすすめ観光スポット
- 中込農園
- シャトレーゼ 白州工場
- 白州・尾白の森名水公園べるが
- 北岳
- サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水白州工場
- 小野洋らん果樹園
- ホワイトサドル
- 道の駅 はくしゅう
- またたびファーム
- いやしの里養蜂場
- おすすめご当地グルメスポット
- 金精軒
- 七賢
- おっぽに亭こっこ・白州町横手本店
- 勇福
- レストランシェフドフランス
-
山中湖・忍野
山梨県の山中湖・忍野エリアは自然に恵まれ、湖、山と広大なパノラマが広がる。山中湖は富士五湖の一つで、中でももっとも大きな湖であるため周辺はリゾート地となっており、一年中旅行客が訪れる地域である。また忍野には国の天然記念物として指定されている忍野八海がある。八つの湧水池で形成され、中でも湧池は最も湧水が多く澄んでいる池であり、日本名水百選の一つである。