- ネット予約OK
甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉
- エリア
- ジャンル全て見る
-
甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 45%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

【人気の3種類の貸切露天風呂】水入らずの時間を過ごせる貸切露天風呂は趣でお選びいただけます。

【二人の距離がグっと近づくお風呂】神秘的な灯りと上質の温泉が二人を包み込みます。

貸切家族露天風呂 『洞窟風呂』洞窟の雰囲気と隠れ家的な要素を備えてます。カップルやグループにオススメ

貸切家族露天風呂『大樽風呂』カップル小さなお子様連れのファミリー層にオススメ。日本最大級の高野槇風呂

直径約3mの樽のお風呂は、関東で2番目の大きさ!優しい木の香りに包まれて、ゆったりとお過ごしください。

貸切家族露天風呂『たまご蒸し風呂』ココが話題の卵型の蒸し風呂付き貸切風呂です。日本初?世界初?蒸気浴。
甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉について
日本一の富士山と甲府の夜景が全室、全館より一望できる一軒宿。甲府より15分程の、高台に近代的な和風情緒ある4階建ての造りの閑静な佇まい、眺望が自慢で、朝のご来光と日本一の富士山は絶景。富士山や南アルプス連山、八ヶ岳の山々に囲まれ、日の出から夕陽までが一望できる。夜には宝石をちりばめた様な甲府の夜景が美しい。料理は器に拘った創作会席膳。飲用可能な薬効の高い良質の天然温泉の大浴場は男女別で同じ大きさ、それぞれ温度の異なる「打たせ湯」「寝風呂」「バイブラバス」等、多彩な湯船が7種類に分かれている。自然石を積み重ねた露天風呂は、青空と庭園に囲まれ解放感に溢れる。日本温泉協会の天然温泉認定書付『掛け流し式』なので常に新鮮なお湯が湯船に溢れている。ゆったりくつろぎの温泉の後は、華やかな膳に舌鼓を打つ。新鮮な旬の素材を活かし季節感を大切にし、凝った器に板前が丹念に一品一品美しい御膳に仕立てている。クチコミでも評判の料理長の自信作“四季彩の創作会席”は目でも舌でも楽しめる。甲州(山梨)の四季の彩りにあわせ、献立替えを行う料理には毎月訪れる常連客も多い。感動料理とは・・・その答えはお客様が教えてくれるはず【クチコミ参照】
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:■日帰り入浴(大浴場) 11:00〜23:00まで入浴可能(最終受付21:30)
■貸切風呂 11:00〜22:00まで 休業日:年中無休 その他:詳しくは検索サイト『神の湯温泉』でクリック!神の湯温泉は開業20周年(2008年)に際し、更なる「真のゆとりとくつろぎ」「優雅な時」をご提供できる客室に全面リニューアル。 |
---|---|
所在地 | 〒400-0104 山梨県甲斐市竜地17 MAP |
交通アクセス |
(1)甲府駅から車で15分
※電車でお越しのお客様は、新宿方面、長野方面からでしたら特急あずさ号をご利用頂きますと便利です。
(2)竜王駅から車で5分 ※恐れ入りますがタクシーをご利用ください。 (3)双葉SAスマートICから車で2分 ※ETC搭載車のみ利用可能です。東京方面、長野方面の両方面(上下線)ともご利用いただけます。 (4)甲府昭和ICから車で20分 ※ETCをご利用でないお客様は、甲府昭和インターが最寄りのインターです。 |
甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
水中ライトが照す幻想的な洞窟風呂。
最大20名程入れるサイズの大きな洞窟風呂は、カップルやファミリーはもちろん、仲良しグループでも楽しめます!1組1回50分間
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
驚愕の大きさ!直径3メートル?!
高級木材高野槇(コウヤマキ)を使用した贅沢なお風呂で極上のひとときを。1組1回50分間
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
たまご型の源泉ゆげを使った低温の蒸し風呂+御影石の内風呂がセットで楽しめます♪
遊び心のある個性豊かなお風呂は、女性にはうれしい髪を濡らさずに温泉成分を呼吸器から取り入れていただくことも可能!1組1回50分間
3,000円〜
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 35%
- 1〜2時間 21%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 38%
- 混雑状況
-
- 空いている 36%
- やや空き 15%
- 普通 32%
- やや混雑 17%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 35%
- 40代 26%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 64%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 41%
- 13歳以上 7%
-
コロナ禍で遠出も出来ず家に籠ってばかりだったので、主人の誕生日ということもあり、湧き上がる温泉コールをなだめるため正直期待しないでコチラを予約しました。わりと近くに住んでいるのに一度も行ったことのなかった『神の湯温泉』。住宅地のど真ん中にあり、辿り着けそうで辿り着けない感じの入り口w若干迷いながら5分遅刻して到着。意外と広くてびっくりwwフロントでタオルを3人分6枚受け取り、貸切風呂の鍵を持っていざ温泉へ!途中、スリッパに履き替えて樽風呂へ到着。最初はお風呂の開き戸が閉まっていたため、開放感が無くふーんって感じwでも、庭に続く大きな開戸を開いたらこれはもぅ露天風呂!!樽風呂も3人で入っても広々!開放感もあり、温度もGOOD!ぬるくもなく熱くもなく、1時間の貸切時間をずーっと入っていられる感じ!シャンプーリンスボディーソープも大容量のがありました。シャンプーとリンスもきしまなかったし、ヨシとする。正直、コロナ禍じゃなかったら予約さえしてなかった『神の湯温泉』。近いし、3000円で貸切出来るし、広いし、やっぱり温泉は温まる!休憩室なんかは無いけど、そこはコロナ禍で割り切って…。家族でちょっと温泉で日常を忘れるにはピッタリだと思います!
- 行った時期:2021年2月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月14日
-
-
フロントの対応も悪くなく、十分な広さの浴室でコストパフォーマンスは優秀です。 貸切風呂が3部屋並んでいるのですが壁が薄いので最初の10分間だけ隣の脱衣所の清掃作業がかなりうるさかったのがマイナス1かな。
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月19日
-
洞窟風呂は10人以上で入っても余裕があるくらい広くて子供がはしゃぎました。貸し切り風呂からの景色はそこまで期待しないほうがいいです。フロントロビーにある卓球台は空いていれば誰でも無料で使うことができ、待ち時間や風呂上がりに楽しめます。
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月10日
甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉(コウフノヤケイヲドクセンスルオンセン 11シュルイノオフロ カミノユオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒400-0104 山梨県甲斐市竜地17
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)甲府駅から車で15分
※電車でお越しのお客様は、新宿方面、長野方面からでしたら特急あずさ号をご利用頂きますと便利です。 (2)竜王駅から車で5分 ※恐れ入りますがタクシーをご利用ください。 (3)双葉SAスマートICから車で2分 ※ETC搭載車のみ利用可能です。東京方面、長野方面の両方面(上下線)ともご利用いただけます。 (4)甲府昭和ICから車で20分 ※ETCをご利用でないお客様は、甲府昭和インターが最寄りのインターです。 |
営業期間 |
営業時間:■日帰り入浴(大浴場) 11:00〜23:00まで入浴可能(最終受付21:30)
■貸切風呂 11:00〜22:00まで 休業日:年中無休 その他:詳しくは検索サイト『神の湯温泉』でクリック!神の湯温泉は開業20周年(2008年)に際し、更なる「真のゆとりとくつろぎ」「優雅な時」をご提供できる客室に全面リニューアル。 |
その他 | 宿泊施設軒数 1 宿泊施設総定員 131 |
室内施設 | 【七つのお湯でリラックス】 @バイブラバス:吹き出てくる気泡が体内の血液の循環を良くし、全身の疲れを癒す。 Aうたせ湯:ふり注ぐお湯で身体をマッサージ。体の痛い所、悪い部分に当てて下さい。 B寝風呂:ぬるめのお湯で浅い浴槽にゆったりと横になり入浴。体を伸ばし全身をリラックス。 C露天風呂:御坂山系、甲府の街並み夜景を見ながら入浴。 D信玄湯:武田信玄が好んだぬるめのお湯。熱いお湯が苦手な方でもゆっくり入れる。 Eリラックス湯:広い浴槽でゆったり手足を伸ばして入浴。 F上がり湯:『もうそろそろ上がろうかな』という時の上がる手前に、ちょっと熱めのお湯で温まる。 《貸切家族露天風呂》1回50分間 【たまご風呂付石風呂】ココが話題の卵型の蒸し風呂付き貸切風呂。源泉を利用した湯気風呂。高温サウナとは異なります。(最大8人位) 【大きな樽のお風呂】直径約3mの高野槇の樽風呂。カップルのお客様や小さなお子様連れのファミリーにオススメ(最大10人位) 【洞窟風呂】洞窟の雰囲気と隠れ家的な要素を備えカップルから仲良しグループの方にもオススメ(最大20名位) |
駐車場 | 80台(無料) 大型バス4台(無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0551-28-5000(FAX:0551-28-2166) ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.kaminoyu-onsen.com/ |
施設コード | 19401cd2110076729 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。