- ネット予約OK
大谷資料館
- エリア
- ジャンル
-
大谷資料館の口コミ一覧
1 - 10件 (全905件中)
-
- 一人
大谷石地下採掘場跡です。ここまでの規模は珍しいと思います。坑内温度8度前後の温度の為、暖かい時期は寒く感じます。私はこういうのが好きなのでお勧めの場所です。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月5日
-
- 一人
通常の入園料金800円です。ジェラートが付いていてもお得なの?と思いました。
ひんやり涼しくて、大谷石の種類や切り出し方などの展示は迫力がありました。ですので、見応えはありますが、所要時間は1時間くらいでしょうか。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月21日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み前々から気になっていた大谷資料館。HPの写真からも素晴らしい場所なのだろうと思っておりましたが、実際訪れてみたら感動しました。期待以上でした。ライトアップがされているのが幻想的・神秘的でした。映画やドラマなどのロケ地としても使われているようです。地下なので寒いだろうと思い、ダウンを持参していきましたが正解でした。おそらく夏場でも寒いと思うので厚手の羽織るものは必須です!- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月21日
-
- カップル・夫婦
ゴールデンウィークに栃木を旅行した時、栃木が世界に誇る絶景と言っていい、大谷資料館の「地下巨大空間」を見に行きましたが、地下に広がるその空間は、本当に神殿を思わせるような凄いものでしたね。圧巻の雰囲気でした。
写真の、人との対比を見ると、その空間の巨大さがわかりますが、これが全部、石をくり抜いて作られた空間なんですから驚きですね。
この光景は、本当に世界に誇っていいと思いました。- 行った時期:2022年5月2日
- 投稿日:2022年5月21日
他1枚の写真
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み当日は雨が激しくテンションが下がった状態でしたが、地下の広大で幻想的な雰囲気にやられました!映画やCMのロケ地に採用されるだけあり、迫力満点の施設だと思います。GW明けでイベントなしが残念でした。- 行った時期:2022年5月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月21日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み大谷石を切り出した跡が、地下空洞になっているとは驚きでした。上を解放して切り出せば楽だったろうにと思ってしまいましたが、観光地にはならなかったでしょう。GW初日で、結構多くの観光客で、駐車場が満車でした。ジェラード券付で申し込みましたが、おいしくて得した感じです。- 行った時期:2022年4月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月12日
-
- カップル・夫婦
感動しました、日本の歴史、日本人の努力、技術を強く感じました、是非、好きな人と体験して下さい。また坑内はとても涼しいので寒さ対策も忘れずに。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月3日
-
- 家族
正直いうと石だけなので期待してなかったのですが思ったより綺麗でした!ライトアップもされています!
寒いですが、ひやっとする感じがまた不思議な感じで良くて、
色々な撮影に使われている紹介を見ながら楽しめました。- 行った時期:2022年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月20日
-
- 家族
中は一見大丈夫なのかと不安になるけど、中へ入るとちゃんとライトアップされ、また整備されている所を歩くようにされているので、大丈夫だった!
なにより、すごく寒い!
真夏に行くのがおすすめ。
結婚式や、MVの撮影場所の記載もあり、楽しかった!
整備されてないところは本当に真っ暗で怖かった。
行けるなら行ったほうがいい。
駐車場もあり、バスもある!- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月4日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み神秘的な空間に癒されました。
ちょうど竹灯りのイベントもやっていてよかったです。
カフェのジェラートも美味しかった。
周辺にも色々見所があり、楽しめました。
当初予約していた日が突然の雪予報で、電話して問い合わせたら日程の変更も快く受けてくださり助かりました。- 行った時期:2022年2月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月2日