甲信越のその他神社・神宮・寺院
1 - 30件(全824件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
甲斐国一宮の浅間神社。近年は十二支の石像や成就石が目につきますが、本殿裏の御神木夫婦梅が一番でしょう...by ま兄~さん
甲斐国の一ノ宮で貞観7年(865年)に富士山の噴火を鎮めるために創建された。4月15日に行われる大御幸祭りは、甲府盆地を代表する祭りの一つ。
-
-
-
-
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ゆこうかまよったのであうが、結果的には最高に良かったです。パワースポットとして記憶に残りました。。。by スッチーさん
松尾神社の創立は古く、延喜式所載の神社とも伝えられ由緒が深く、大己貴命(おおなむちのみこと)など五神を祀り酒造りの神として崇敬されてきました。本殿は一間社入母屋造り、向拝...
-
-
-
-
-
-
11 諏訪神社(山梨県甲州市)
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
車で通りながら気になっていた諏訪神社。初夏の訪れましたが、木陰はひんやりして気持ちよかったです。周辺...by 星見人さん
本殿は、一間社入母屋造り、正面千鳥破風付き、向拝軒唐破風付き、鉄板葺き建物。寛政5年(1793年)下山大工土橋文蔵茂祇によって再建される。
-
-
12 武田神社
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
仕事で山梨県にはよく出張しますが、なかなか忙しくて観光できない中、プライベートで家族旅行で山梨県を観...by にしやんさん
武田氏の居館跡に建てられ、戦国時代の武将「武田信玄(1521-1573)」を祭神としている。武田神社近隣の石水寺要害城が武田信玄生誕の地。治水工事、農業・商業の隆興に力を入れ、領民...
-
-
-
-
-
-
15 北口本宮冨士浅間神社
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
2つある浅間神社。行けてなかった北口本宮へ行ってきました。こじんまりしているので、気軽によっていけま...by akiakiさん
火山鎮護の神・木花開耶姫を祭神とする。社殿は重文。境内は杉、ヒノキの老樹の林で見事な石燈篭が並ぶ。 吉田口登山道の起点となる登山門も境内にあります。 富士登山をされる際に...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
21 身延山久遠寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
立派なお寺ですね。次回、桜の季節、紅葉の季節に再訪したいと思いました。ロープウェイで往復しましたが、...by tetoさん
1274年、鎌倉時代に日蓮聖人が身延山へ入り「法華経」の読誦と門弟たちへの教導に終始していた、日蓮宗の総本山です。しだれ桜は全国的にも有名です。
-
-
-
-
-
24 甲斐善光寺
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
甲斐善光寺金堂(本堂)裏側の下に「心」の字かたどるお戒檀廻り(暗黒の世界)があり階段の手摺に左手を振れて...by ももこさん
川中島の合戦で兵火が信濃善光寺におよぶのをおそれ、信玄公が仏像や教典をこの地に移して建立。本堂は、東日本有数の木造建造物で国重文に指定されている。
-
-
-
-
新潟/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 子連れ
- シニア
- 一人旅
西福寺開山堂 鎌倉期禅宗仏殿構造、茅葺二重層、上層入母屋造総ケヤキ、五間四方で唐破風向拝を有す。嘉永...by Shotaさん
-
-
-
-
28 恵林寺(山梨県甲州市)
山梨/その他神社・神宮・寺院
- 王道
3度目の訪問でしたが、暑さのせいか今回も人がまばらでゆっくりと見学できました。山梨に出掛けたら一度は...by にゃあ太郎さん
夢窓国師開山の名刹で信玄が菩提所とした。織田信長が衆僧を焼殺したことは有名。寺宝は宝物殿に展示。
-
-
-
-
-