河口湖 音楽と森の美術館
- エリア
-
-
山梨
-
河口湖・西湖・富士吉田・精進湖・本栖湖
-
富士河口湖町(南都留郡)
-
河口
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
河口湖 音楽と森の美術館
所在地を確認する

河口湖 音楽と森の美術館でお姫様体験

まるでヨーロッパに迷い込んだかのような館内

日本初!?サンドアートと生演奏のコラボレーション

世界的に貴重な自動演奏楽器

おとぎの国のミュージアムショップでメルヘンチックにお買い物

オリジナルオルゴール製作

レストラン「ル・リバージュ」の感動テラス

撮影スポットもたくさん

レンタルドレスでプリンセス体験

子供用のレンタルドレスも多数
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
河口湖 音楽と森の美術館について
雄大な富士山を望む湖のほとりに佇む、中世ヨーロッパの貴族の館と町並み。
「河口湖 音楽と森の美術館」は世界最大級のダンスオルガンやタイタニック号に搭載される予定だった自動演奏楽器の他、アンティークオルゴール等を一堂に集めた音楽の美術館です。
※2020年1月1日より「河口湖オルゴールの森美術館」から『河口湖 音楽と森の美術館』へ名称変更いたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10時00分〜17時30分(最終入館〜17時00分)季節により変更有 その他:冬期休館日あり(お問い合わせください) |
---|---|
所在地 | 〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20 MAP |
交通アクセス | (1)中央道河口湖ICよりR137経由、御坂方面へ15分 |
河口湖 音楽と森の美術館のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 手作りオルゴール
【約100種類のオルゴール曲と数百種類のパーツを組み合わせて作れる♪】
小さなお子様でも簡単に作れるのが魅力◎河口湖の思い出作りに、世界に1つだけのオルゴールを☆1名(パーツ代別途200円〜)
2,300円〜
河口湖 音楽と森の美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 36%
- 3時間以上 13%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 24%
- 普通 42%
- やや混雑 22%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 31%
- 40代 23%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 63%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 21%
河口湖 音楽と森の美術館のクチコミ
-
映えスポットたくさん!ネット予約がおすすめ!
オルゴールやオーケストラのニコロデオン(自動演奏装置)を集めたミュージアムで、素敵な庭と洋館がポイントです。
花壇やベンチ、噴水などあちこち見栄えするフォトスポットが充実してます。
手軽な広さなので1〜1時間半あれば充分楽しめます。
ここに行くならネットでのアイス付きチケットが超お得です。
夏休みで当日券2000するところが、450分のブルーベリーアイス付きで1700なので、実質1250で遊べてすごいお得でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月6日
-
リフレッシュにおすすめ
音楽に癒される、天気が良い日は富士山が見える、コンサートも有って食事しながら音楽も聴ける
音楽好きな大人のリフレッシュに良かった所詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月25日
-
芸術、景観、グルメをゆったり楽しみ、豊かな時間を過ごせます。
入場し先ず目の前に広がる景色はスイス国境に近いフランスのアヌシーを彷彿とさせます。富士山の雄姿も見事です。館内全体、建物・調度品細部まで拘った逸品揃いで拝見する価値あります。入館時に頂いたスケジュールを手に様々なオルゴールの演奏や、オルゴールとオペラの競演、サンドアートとヴァイオリン・ピアノのコラボレーション等を楽しめます。案内の方のユーモア溢れる分かりやすい解説も楽しみのひとつです。分刻みスケジュールで芸術の楽しさを体いっぱい感じました。価値の高いオルゴールの所蔵数が凄いです。並べられているオルゴールの中から希望するとスタッフさんが丁寧な説明を加えながら音を聞かせて下さいました。調度品も重厚感のある素晴らしいコレクションで、魅入ってしまいました。
お昼は館内にある「森のレストラン」にて「甲州ワインビーフと冬野菜のポトフ」を頂きました。丁寧に取られたブイヨンの滋味あふれる味わいとホロホロの牛肉と美味しいお野菜に身体も心も温まり癒されました。入館料とランチがセットになっており、利用しやすかったです。ゆったりと解放された良い時間を過ごす事が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月29日
- 投稿日:2023年2月19日
河口湖 音楽と森の美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 河口湖 音楽と森の美術館(カワグチコ オンガクトモリノビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)中央道河口湖ICよりR137経由、御坂方面へ15分 |
営業期間 |
営業時間:10時00分〜17時30分(最終入館〜17時00分)季節により変更有 その他:冬期休館日あり(お問い合わせください) |
駐車場 | あり(無料) 300台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0555-20-4111 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://kawaguchikomusicforest.jp/ |
施設コード | guide000000160734 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
河口湖 音楽と森の美術館に関するよくある質問
-
- 河口湖 音楽と森の美術館のおすすめプランは?
-
- 河口湖 音楽と森の美術館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10時00分〜17時30分(最終入館〜17時00分)季節により変更有
- その他:冬期休館日あり(お問い合わせください)
-
- 河口湖 音楽と森の美術館の交通アクセスは?
-
- (1)中央道河口湖ICよりR137経由、御坂方面へ15分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 河口湖 音楽と森の美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 御坂峠天下茶屋 - 約4.0km
- アトリエ アート - 約710m (徒歩約9分)
- 河口湖クラフトパーク - 約160m (徒歩約2分)
- 陶芸HAZUKI 河口湖店 - 約260m (徒歩約4分)