身延山久遠寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
身延山久遠寺の口コミ一覧
1 - 10件 (全382件中)
-
- 家族
桜の名所として有名な場所ですが、歴史のあるお寺でもありますのでそちらについても興味をもって頂ければよいと感じております。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月22日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
五重塔も改修が完了し、美しい姿を見せています。
翌日、身延山を登る前に、参拝と御朱印をいただきに伺いました。
お題目を唱えさせていただき、ゆっくりとさせていただきました。- 行った時期:2023年3月30日
- 投稿日:2023年4月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
朝のおつとめ終了しました。非常に心が穏やかになります。
毎回参加していますが、心が浄化されていく気分がして、私は好きです。
お経の本も、無料でいただけますので、安心してご参加ください。- 行った時期:2023年3月31日
- 投稿日:2023年4月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
御朱印もいただき、久遠寺をあとにしました。
ほぼ17時で、久遠寺の鐘の音を聞きつつの宿への帰宅となりました。
五重塔と桜がミックスされていて、とてもキレイでした。今日の旅はここまでとしました。- 行った時期:2023年3月30日
- 投稿日:2023年4月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
身延山では、季節によって変わりますが、朝5時半からか、朝6時から、
朝のおつとめが行われ、参加することができます。
3月31日は、まだ冬の時間で朝6時からのおつとめでした。
旅館の方に送っていただき、参加させていただきました。- 行った時期:2023年3月31日
- 投稿日:2023年4月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
富士山を見に山梨県に訪れましたがあいにくの天気なので 以前から行きたかった身延山へ。
単なるお寺の参拝だと思っていましたが まず天に突き出るような階段があり登り切ると五重塔、そこは豪華絢爛なお寺。
登山のつもりでしたが 参拝に変わりました。
結局は山登りせず、サザエさんに出てくるロープウェイに乗り奥の院まで行きました。
時間の制約があり、すぐに折りてしまいましたが
次回は桜の時期にもう一度 ゆっくりと手を合わせに行きたい。- 行った時期:2023年1月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?4はい
-
- カップル・夫婦
石段は段差が大きく、段数もかなりで高齢者にはきついが、丁度紅葉も美しい季節、気持ちのいい風と絶景に感動。戻りは斜行エレベーター→無料で参道をゆっくりと歩き、ゆば丼をいただきました。ゆるキャンコラボのレトロ空間も楽しかったです。- 行った時期:2022年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年11月4日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
久遠寺〜大光坊〜妙石坊とタクシーを頼んで参拝。自家用車は、乗り入れ出来ない(地元の人以外)為、歩くかタクシーになります。交通手段は、駅〜歩くかタクシー、路線バスもありますが、本数が限られている為スケジュールは、確り立てて行った方が良いと思います。何度行っても四季が感じられるので良い所だと思います。春の枝垂れ桜が見れる時は最高に絵になる風景です。- 行った時期:2022年10月20日
- 混雑具合:空いていた
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月31日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
行くまでは、山寺のイメージだったのですが、総門もさることながらすべてが大きく荘厳な雰囲気を醸し出しています。門から境内までの杉並木、そして階段。正直階段はなめていました。勾配もそうですが、段差がきつくて、境内まで行ったときは達成感があり、心が清められた感じがしましました。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月6日
この口コミは参考になりましたか?2はい