戸隠神社 奥社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸隠神社 奥社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 60%
- やや満足
- 33%
- 普通
- 5%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

前回の映像

横を流れる川

大杉

戸隠神社奥社

赤い随神門

九頭龍社
戸隠神社 奥社について
日本神話の天照大神が天の岩屋にお隠れになり、無双の神力で天の岩戸を開き、天照大神をお導きになった天手力雄命を戸隠山の麓に奉斎した事が始まり。戸隠神社の本社で開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝などの御神徳があります。参道は2kmあり、中間にある樹齢400年の杉並木が圧巻です。社殿は何百メートルもの断崖の真下に建てられています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒381-4101 長野県長野市戸隠3690 MAP |
---|
-
戸隠神社の御朱印は五種類あり全て揃うと「しおり」がもらえるとの事でミーハーですが行ってきました。 全国的にも人気の御朱印と言うことで大満足です。さすがに人気で平日でも並んでいただきました。特に奥社は参道も長く、それほど険しいとか山道と言うわけでもありませんが日頃の運動不足もあり、翌日は筋肉痛でした。五社巡りは徒歩と定期バスで行いました。次回は全部徒歩で回りたいと思います。気温は24度位で半袖で十分です。奥社は汗だくになります。足元は履き慣れた物がお勧めです。飲み物は必須です。美味しいそばと「しおり」と日本最強のパワースポットを巡れて良い「気」を吸収しエネルギーチャージできました。
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
力のある神様を祀る奥社からお参りしました。杉の参道は約2qで私たちは約45分かけ奥社に到着しました。背後には戸隠山があり、圧倒されます。御朱印も人気の神社で平日でもかなり並んでいます。それなりの価値はあります。 山の中だから涼しいかと思いましたがその日は暑く、参拝には快適でした。暑がりの方は厚着しすぎないように。 杉並木は言うまでも無く最強のパワースポットですが、奥社に着くまでの道も心地よい「気」が充満しています。 履き慣れた靴と水分をお忘れ無く。
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年6月20日
0 この口コミは参考になりましたか? -
今回で三度目の戸隠神社五社巡りです。広大な敷地ですので三回目でも発見は多いです。季節が違ってもいつ訪れても良い空気感は変わりません。とにかく気持ちが良い。参道は長いですが、時間に余裕が無い場合は別として特に句になりません。ただ、混んでいて時間がかかる場合も多いので飲み物は必需品です。肌で感じる日本最強のパワースポットです。
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月19日
1 この口コミは参考になりましたか?
戸隠神社 奥社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 戸隠神社 奥社(トガクシジンジャ オクシャ) |
---|---|
所在地 |
〒381-4101 長野県長野市戸隠3690
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 026-254-2001 |
ホームページ | https://www.togakushi-jinja.jp/ |
最近の編集者 |
|
戸隠神社 奥社に関するよくある質問
-
- 戸隠神社 奥社周辺のおすすめ観光スポットは?
戸隠神社 奥社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 18%
- 混雑状況
-
- 空いている 17%
- やや空き 15%
- 普通 27%
- やや混雑 29%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 28%
- 40代 29%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 60%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 40%