鏡池
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鏡池
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 47%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

戸隠はレンゲツツジが咲き始め高台に鏡池どんぐりハウス

戸隠の鏡池に映る戸隠山

戸隠の鏡池、カエルの鳴き声が

トイレの横を通って硯石・小鳥ヶ池・中社へ行けます

戸隠の鏡池
赤が増えると更に見事な絵になるな!
鏡池について
戸隠高原の絶景スポット。そびえたつ戸隠連峰と周囲の山々を彩る木々が青い湖面に映り、その神秘的な美しさは言葉を失うほど。新緑のシーズンに訪れる人も多いが、特におすすめなのが鮮やかに色づいたモミジやカラマツが湖畔を彩る紅葉シーズン。また、ほとりには休憩処「鏡池ドングリハウス」がある。
戸隠連峰の眺望は抜群!紅葉シーズンは特に人気
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒381-4101 長野県長野市戸隠 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)上信越道長野ICより七曲経由、戸隠方面へ1時間10分 |
-
季節的にちょっと早いんですよね。緑が全くありませんでした。あいにく風もあり水面がさざなみ、きたいしたけしきはありませんでした。でも、いいところですね。夏か秋にもう一度来てみたいですね。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月3日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
行けるかどうか冷や冷やしながら進む、薄氷の鏡池はこの時間のみの絶景。
善光寺御開帳に詣でその足で戸隠神社の参拝、宝光社から中社へと進むごとに雪が残っている。 前日のライブカメラの鏡池はまだまだ厳しい状態だつた。 今日は気温も上がりポカほかの晴天ですよ、行ってみる価値十二分だ。 そばの実茶屋に寄るも満員御礼です、それではと林道へ入りすれ違い車に気お付け進める。 樹林の中は残雪がかなり有る、道路は除雪され狭いながらも快適に通行出来ました。 池の傍のレストハウスは急ピッチで整備中、この先の大きな駐車場に車を停めて池に戻る。 薄氷の状態では戸隠岳より西岳の水面に映る姿が感動的だ。 水面はさざ波が少し有り時間と共に薄氷が移動している、何んとも神秘的な情景か。 目も心も雄大な自然の神秘に打たれた一時でした。 帰りは飯縄山、黒姫山、妙高山を心いくまで眺めて信濃町ICから上山田温泉へ。
- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月27日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
10月中旬、斑尾高原にあるホテルから車で一時間ほどのところにある池に。 ぱっと見、自然の池と思いがち。実際は人工池。手前右には水質検査用?の三角形のパイプ状の構造物は 構図的には邪魔なので、避けるようにして撮影するのをおススメ。三日間通しでこの湖に。一・二日目は 曇りがちで、戸隠連峰は中腹から上が全く見えず。最終日の早朝(午前5時30分頃)には何とか晴れ間が。 池の前にそびえる西岳と戸隠山がくっきり。向こう岸には赤や黄色の紅葉と共に戸隠連峰が鏡のような水面に 映って素晴らしい。まさしく鏡の池だ。例年に比べると、紅葉の赤色が少なくなってきたとか。 隣接するどんぐりハウスの階段に展示されている写真を見ると、やはりその通り。 下界が晴れていても山岳地帯はガスっている場合が多い。初めての鏡池で晴れ渡る鏡池を見られたらラッキー!
- 行った時期:2020年10月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月19日
5 この口コミは参考になりましたか? -
鏡池の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鏡池(カガミイケ) |
---|---|
所在地 |
〒381-4101 長野県長野市戸隠
|
交通アクセス |
(1)上信越道長野ICより七曲経由、戸隠方面へ1時間10分 |
駐車場 | あり(無料) 50台 |
最近の編集者 |
|
鏡池に関するよくある質問
-
- 鏡池の交通アクセスは?
-
- (1)上信越道長野ICより七曲経由、戸隠方面へ1時間10分
-
- 鏡池周辺のおすすめ観光スポットは?
鏡池の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 64%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 22%
- 普通 20%
- やや混雑 21%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 23%
- 40代 28%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 61%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 9%
- 13歳以上 41%