戸隠神社 中社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
戸隠神社 中社の口コミ一覧
1 - 10件 (全111件中)
-
- カップル・夫婦
旅行の主目的は善光寺御開帳。蕎麦を食べに戸隠まで足をのばしたら、その蕎麦屋が人気店らしくなんと1時間半待ち。善光寺に戻る途中で中社にお参り。雨の中、荘厳な雰囲気でした。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
行き道の登坂のスゴい事。中社の駐車場から境内まで車椅子押して行けますが本堂には砂利道が深くたどり着けません。
御神木が大きかった。浅見光彦で見た所なので寄りました
気持ちは清々しかった。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ぜひ近くから遠くから見てください、自分はなんて小さいのだろうと、教えてくれます、神様にしっかりお願い事してください- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
周囲の巨大な杉の森が見事、それだけで空気が違う感じがします。鳥居近くに三本杉、上の境内に御神木。それ意外にも杉の巨木があり見飽きません。あいにくコロナの関係で手書きの御朱印が出来なかったのが心残り。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
善光寺からバードラインを登り先ずは宝光社に参拝、鳥居を潜り薄暗い杉並木の階段を190数段登り本殿へ。
次に中社へ、駐車場から1分で本殿だ雪に埋もれた御神木の凄み威圧感漂う本殿そして左右2基ずつ有る狛犬。
残念なのは空いているのに御朱印は手書きで無く用意したものだった(宝光社では発行無く中社でと)。
大勢の方々が参拝するので予め用意していると思うが空いていたので期待しすぎました。- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月28日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
奥社と違い駐車場から数分のコンクリートと坂を上がりお参り出来ましたが、天の岩戸の伝説にちなんだものはなく、あらまちがったかなと思いました- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
予想以上に寒かったです。昼間でも氷点下。昨夜の雪が重なり市街地とは別世界でした。何度参拝しても荘厳な佇まいに圧倒されながらも、真っ直ぐ天を仰ぐ御神木に触れパワーをいただいてきました。人もまばらで上の駐車場まで車で行けました…そこまで行くと足の不自由な父も歩けてとても喜んでいました。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年4月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ご神木に触れさせていただき感謝しました。おみくじは数え年を伝えて祝詞をあげてをいただいのを受け取ります。なるほど!と納得です。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
御参りしやすく整備されていて、駐車場からも近くて便利です。滝の音もさわやか奥社とは違う良い「気」を感じます。おすすめです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月3日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
奥社参拝後、中社へ、参拝させて頂きました。建物が立派で、歴史を感じさせ、神社内にある三本杉の大きさには、かなり圧倒されました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい