有田柳窯
- エリア
-
-
佐賀
-
伊万里・有田
-
有田町(西松浦郡)
-
赤絵町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
有田柳窯の口コミ一覧
1 - 10件 (全74件中)
-
- 家族
遊び体験済み始めから終わりまで、一つ一つ先生の説明を聞いてお手本を見て少しずつ作業をすすめていきます。
一発勝負なところもあるので、とても難しかったです。
子ども達が言われた通りにできるか心配でしたが、6歳の娘は先生が一緒に作ってくださいました。
上の子達は、難しいところは助けてもらっていました。
天気の関係でお皿はつくれませんでした。湯呑みと茶碗を作り、湯呑みは仕上げに、外側に自分の指の跡を螺旋状につけさせてもらいました。
体験料には一作品分のお金しか含まれていないので、どちらも欲しくて追加で1人1000円を支払いました。
素人作品ですので、ゆがんだり、厚みがありすぎる作品になりました。ですが、説明があった通り、焼いた時に割れないように先生が道具を使って削ったりして形を整えてくださったようです。
今日、ゆうパックで綺麗な真っ白の作品が届きました。
整い過ぎていて、これが自分の作品か信じられませんでした。
ただ、出来上がった時の写真と見比べてみると広がり方や形はほぼ同じに思えました。私と夫の茶碗はいびつでしたので、ひょっとしたら作り直していただいか、かなり修繕されたかなと思いました。
子ども達は、綺麗な仕上がりに驚いていてもったいなくて使えないと言っていました。
自由に作品を作りたい、ゆがんだりしててもいいから成型したものをそのまま焼いてほしい方には向かないと思います。
ろくろ体験をしたい、最初から最後まできちんと指導していただきたい方にはオススメです。
工房の中は、掃除まで手が回らないのか消臭芳香剤の匂いとコバエがすごくて清潔感には欠けていました。その点がマイナスです。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月30日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
遊び体験済みユーモア溢れる先生で、説明が面白かったです。
自分で自由にやる感じではなく、やり方をレクチャー頂きながら、決まった形のものを作る内容でした。
今回作ったのは、ロックグラスとお茶碗です。
裏面に自分の名前を書いてくださって、自分だけの器が完成しました。白く透き通っていていい音がします。
体験から2週間弱で家に丁寧な梱包で送られてきました。
それと体験場所にフクロウがいて可愛かったです。
汚れてもいいように作務衣を貸してくださいました。
いい思い出になりました!ありがとうございました。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月19日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 友達同士
遊び体験済み有田柳窯さんに到着した後、すぐに近くの今右衛門古陶磁美術館に案内されました。その後有田柳窯さんに戻り、30分ほど説明を受け残りの30分で陶芸の体験をしました。先生のお話やキャラクターがとても面白くて1時間があっという間です。ただし、先生の言うことを聞かないと指を怪我をするとのことなので、先生の言うことをきちんと聞いて楽しみましょう。そして、先生は1人で全てをやっていらっしゃるのでとても大変です。必ず先生の言うことを守りましょう。あと、工房の中にフクロウがいますが、人間に慣れていないようなので見つめたり手を出したりしないようにしましょう。駐車場は道を挟んで向かい側に数台程停められます。どこに車を停めれば良いかわからない時は先生に聞いて教えてもらいましょう。- 行った時期:2023年7月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月16日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
遊び体験済み今日、ゆうパックで届きました。白い綺麗な陶器、嬉しいです。1時間弱の体験では素人には立派な器はもちろん作れませんので最後の仕上げはプロにお任せとなり、出来上がったものは2週間ぐらいで到着しました。早速お茶碗と湯呑み使用しました。自分で作ったお茶碗でご飯を食べるのは最高です。有田焼の詳しい話も聞けて体験して本当に良かった、おすすめです。夫婦と子供二人で参加しましたが、みんなそれぞれの形や大きさで、見るだけでも楽しい。良い思い出になりました。大切に使わせていただきます。- 行った時期:2023年2月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月2日
-
- 友達同士
大学生4人で体験させていただきました!
30分くらい遅れてしまうという連絡をしましたが、気さくに対応してくれました!終始笑顔で教えてくれて、4人とも楽しく帰りました。有田焼の知識などを交えながら、ろくろ作りができましたし、ふくろうも可愛くて嬉しかったです。マンツーマンなので、初心者の方にはおすすめです!- 行った時期:2022年11月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月30日
-
- 友達同士
同期と陶芸体験をしました!時間に遅れたのにも関わらず、「気をつけてきてくださいね!」ととても優しいお言葉をかけてくれました!陶芸も楽しく教えて頂いて、とてもいい焼き物が作れました!また来ます!- 行った時期:2022年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年11月17日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済みとても気さくな先生で楽しかったです!
白くてとても綺麗でした!
届くの楽しみです!ありがとうございました!- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月16日
-
- カップル・夫婦
陶器体験は何度かありますが、ろくろは初体験でした。
なんとも言えない、手にあたる土の感触、そして器になっていく過程、すごく楽しかったです。
先生に焼きをお願いしてますので、届くのが楽しみです。
体験のお値段も安く、先生も親切でした。ありがとうございました。- 行った時期:2022年11月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月15日
-
- 家族
遊び体験済み父母に夫婦茶碗を作ってもらおうと予約。
他の焼物より難しいと言われる有田焼ですが、先生のおしゃべりも面白くてとても楽しかったです♪
体験前はちょっとビビってた両親もとっても喜んでました!
真っ白なホンモノの有田焼が届くのがとても楽しみです(^^)
出来上がりがちょっと不安ですが、先生の修正力に期待して待ちたいと思います!
楽しい時間をありがとうございました♪- 行った時期:2022年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月5日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
私が陶芸体験したいっていう思いがあり家族と参加しました。
まず体験する前に先生から近くの展示場を見てみてと案内されたので見回ってから体験しました。
始めは有田焼の起源、砂に混ぜ物をせずに作るから白く焼けること。柔らかいため作ること大きくするのが難しこと。など色々教えていただけました!
先生も話が面白く優しい方で楽しく体験できました(^^)
先生も手伝ってくれるので初めて陶芸体験される人も安心してできると思います!
参加した家族皆楽しかった、また体験したいと話してて次はゆっくり時間取って参加したいです!!- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月30日