遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

有田柳窯のクチコミ一覧

同行者
行った時期
投稿者

1 - 10件

(全88件中)

[並び順]

  • 講師の方が面白い!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    恋人と2人で伺いました!
    とても教え方がうまく、ユーモアもありとても楽しく体験ができました
    フクロウも可愛かったです。

    • 行った時期:2025年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月24日

    笑笑さん

    笑笑さん

    • 男性/20代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

  • 1時間で器を作るのは難しい

    5.0

    家族

    元々陶器市のシーズンに予約していたのをリスケして3連休の初日に体験させて貰いました。
    先生はユーモアたっぷりで有田焼の歴史を教えて下さり、ろくろ体験ではポイントを交えて指導して下さいました。
    皆さんの仰るように、ろくろ体験はあくまで「体験」ですので1時間で技術が習得できるわけではありませんのでご注意下さい。
    2週間後に出来上がった器が届きました。
    私は家族分をまとめて郵送対応したのですが、先生が手を入れて下さった中にも不思議とそれぞれ器の形が違っていて驚きました。
    とてもきれいな有田焼の白で、これから器を使うのが楽しみです。
    ありがとうございました。

    • 行った時期:2024年9月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年10月8日
    リンリンさんの有田柳窯への投稿写真1
    • リンリンさんの有田柳窯への投稿写真2
    • リンリンさんの有田柳窯への投稿写真3

    リンリンさん

    リンリンさん

    • 女性/40代
  • ユーモアな先生で楽しめました!

    5.0

    カップル・夫婦

    有田焼の歴史も学べてとても勉強になりますし、何より先生のお話しがユーモアいっぱいでとても楽しい時間でした。

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月21日

    shoさん

    shoさん

    • 男性/30代
  • ★駐車場情報あり★その時期だけの一時的な駐車場だったらすまん

    5.0

    カップル・夫婦

    お店の向かい(ちょい斜め横)に駐車場あり。(5台前後)
    体験予定客が駐車場の場所分からず店に電話して
    電話対応大変そうだったから書いときます。
    先生の説明はとても分かりやすく
    参加者の緊張を解いてくれるよう
    ちょいボケをかましながら明るく進行してくれます!
    事前に車で5分くらいの距離にある「泉山磁石場」に
    行っておくと先生の話をよりイメージしやすいです。

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月23日

    うまえもんさん

    うまえもんさん

    • 男性/30代
  • 大人も子供も学べる有田焼

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小学生と幼稚園年長を連れて行きました。特に有田焼きについては勉強せずに行ったのですが、1時間で沢山学ぶ事ができました。有田町の特徴的な原料となる白い石の成り立ち、過去の有田の歴史と今とか、磁器の良し悪し、その他いろいろネットで見つけることができない興味深い話も聞かせてもらえました。
    材料を練って準備するところから形を作ってろくろから取り外すところまで実演しながら、匠のポイントをところどころ説明いただきました。その後各自でろくろでの茶碗、コップ造り開始です。ろくろ作業は難しく、回転物なので安全にも気をつけないといけないのですが、6歳でも先生のサポートで形になり喜んでました。
    早めに工房についてしまったのですが、徒歩で行ける距離で香蘭社さん(昔の作品見学、お土産買える)、隣の人間国宝の今右衛門窯の作品展示見学もご紹介いただき、楽しくそちらも回れました。

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月16日

    Shoさん

    Shoさん

    • 男性/40代
  • 良い思い出になりました

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    1時間でお茶碗と湯飲みを作成しました。参加者6人に対して先生が1人でした。完成するか不安でしたが、先生が1人ずつしっかり見てくださったり手を添えてくださったりして無事に完成しました。とてもユーモアのある先生で、楽しかったです。ありがとうございました。

    • 行った時期:2024年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年11月6日

    りささん

    りささん

    • 女性/20代
  • 家族5人で体験しました!

    5.0

    家族

    結婚記念日も兼ねて福岡から佐賀まで体験しに行きました。
    ろくろの先生は、いい部分も悪い部分も、
    最初から最後までしっかりと説明してくださり的確で
    トークも面白くとても楽しませて頂きました。
    虫が多いと言う方もおられますが、
    田舎で山の方なので、虫が多くてすみませんと
    ちゃんと説明もして下さいました。私はさほど気になりません。
    作務衣と履き物の貸し出しもあるので助かりました。
    (服の上から着るのでラフな格好がオススメ)
    『自分の思い通りに作らせてくれない』と言う方がいますが
    まず素人が思い通りに作る事は出来ないと思います(笑)
    とても難しいので、絶対に先生のお手添えが必要ですよ。
    アンバランスな形になるので先生があとから修正しますと
    説明もちゃんとされますし安心です。
    なので、そう言った口コミされる方が疑問でしかないです。
    口コミで色んな批判されていますが、
    障害者さん達にもろくろ体験を指導しているそうで
    批判されている内容を障害者さんも悲しんでいるそうです。
    先生が悲しそうに仰っていたのが印象に残ってます。
    予約も多く、タイミングによっては
    間違いなどもあるかもしれませんが、
    私たち家族はとても勉強になりましたし、
    先生の人柄も良く、楽しませて頂きました。

    • 行った時期:2024年9月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月8日

    ゴンザレスさん

    ゴンザレスさん

    • 男性/30代
  • 親切にありがとうございました。

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めてのろくろ体験でした。緊張しながらの作業でしたが、とても親切に教えていただきなんとか出来ました。作った陶器が送られてくるのを楽しみにしています。お世話になりました。

    • 行った時期:2024年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年6月11日

    ポンちゃんさん

    ポンちゃんさん

    • 女性/50代
  • 面白くて勉強になる体験でした

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    有田柳窯さんに到着した後、すぐに近くの今右衛門古陶磁美術館に案内されました。その後有田柳窯さんに戻り、30分ほど説明を受け残りの30分で陶芸の体験をしました。先生のお話やキャラクターがとても面白くて1時間があっという間です。ただし、先生の言うことを聞かないと指を怪我をするとのことなので、先生の言うことをきちんと聞いて楽しみましょう。そして、先生は1人で全てをやっていらっしゃるのでとても大変です。必ず先生の言うことを守りましょう。あと、工房の中にフクロウがいますが、人間に慣れていないようなので見つめたり手を出したりしないようにしましょう。駐車場は道を挟んで向かい側に数台程停められます。どこに車を停めれば良いかわからない時は先生に聞いて教えてもらいましょう。

    • 行った時期:2023年7月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年7月16日

    たくみさん

    たくみさん

    • 男性/20代
  • 初陶芸体験

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    有田焼は有名でしたので、家族旅行で初の陶芸体験でした。
    先生は、元高校美術教師の経験を活かしコミュニケーション能力も高く、ご指導のお陰で素晴らしい思い出の陶器が出来上がりました。

    • 行った時期:2023年9月18日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月27日

    さーくんさん

    さーくんさん

    • 男性/40代

有田柳窯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.