北陸のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全265件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
福井/博物館
- 王道
ポイント2%無料で見学できます。実際に使われていた旗屋を展示室にしているのか、入口から雰囲気満点。2階部分には、...by まいさん
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【切ってくっつけて!まゆ玉クラフト体験*お持ち帰りOK】蚕がつくったまゆ玉を使っ...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 蚕がつくったまゆ玉を使って、かわいい動物や恐竜などをつくろう! 簡単に作れる生き物や、少しむずかしい生き物にチャレンジもできます! 作った作品はお持ち帰りできます!
- おひとり様 500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【まゆのまきまき糸取り体験(ミニ木枠付き)プラン】恐竜博物館より車で約10分*入...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- まゆから出てくる絹糸を手動の道具で小さな木枠にまきまきと巻き取ることができます! お子様でも簡単♪
- おひとり様 500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【お好みの糸で手織り体験*オリジナルコースター作り/お持ち帰りOK】恐竜博物館よ...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- お好みの糸で手織り体験に挑戦できます! オリジナルコースターをつくってお持ち帰り♪ がんばって作ったコースターをお家で大切につかおう!
- おひとり様 500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【入館料】2020年新規オープン◎七尾市のでっかい4大祭りを体感しよう!
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 七尾市を代用し継承される数々のお祭りの特徴と魅力を一同に紹介しています。 展示やシアターでのご紹介、実際にお祭りを体験することもできます。
- 一般(高校生以上) 800円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 1~2名様ならこちら【石動山ガイドツアー*石動山資料館入館あり】国指定史跡後をめ...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- いするぎ信仰の拠点「能登 石動山」とその歴史を詰めた「石動山資料館」をめぐるガイドツアーです。
- おひとり様 900円〜
-
-
ネット予約OK
福井/その他果物・野菜狩り、博物館
- 王道
ポイント2%建物の中は割とどこにでもある感じの道の駅なのですが水車があり、川のほとりにマッチした外観がいいです。...by ヒゲ熊さん
一乗谷朝倉氏遺跡の玄関口に位置し、遺跡までは車で3分の距離です。直径4mを超える三連水車が目印です。福井名物「おろしそば」「ソースかつ丼」「厚揚げ焼き」等を味わえる他、厳選...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 【日帰り温泉入浴券】永平寺温泉「禅の里」でゆっくり過ごしましょう♪ ♪
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 《永平寺温泉「禅の里」日帰り温泉入浴券》 あたたかい温泉で、疲れた体を癒しませんか?☆彡 福井県永平寺町にある、《永平寺温泉「禅の里」》でゆっくり過ごしましょう♪
- 大人 520円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 藤野厳九郎記念館入館
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 藤野厳九郎が、12年間実際に暮らしていたお宅を記念館として見学可能!
- 大人 210円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【古九谷ゆかりの地・大聖寺】硲伊之助美術館・入館チケット
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 硲伊之助の色絵磁器・版画・絵画作品を展示している美術館です。 木造の伝統工法によって作られた美術館で、ゆったりと鑑賞をお楽しみください
- 大人 500円〜
-
-
10 金沢市立安江金箔工芸館
石川/博物館
- 王道
- 子連れ
素敵な物が詰まってて あれもこれも素敵だった。 金箔の事を工芸員さんがお話ししてくれ 旦那とお揃いの...by 龍ノ助さん
金箔打ち立て師・安江孝明氏が収集していた絵画、書、能装束、加賀蒔絵、加賀象嵌、 陶磁器、金沢仏壇などの美術工芸品を所蔵、展示している。そのほか、金箔に関する 道具類を展示...
-
福井/科学館
- 王道
家から車で行けるプラネタリウムを探していると「プラ寝タリウム」という料金を支払って星空の解説を聞きな...by タックさん
子供が学んで遊べる施設として、広く親しまれている施設。屋内にある恐竜の形をした遊具が特徴的なプレイエリアを始め、スペースシアター・展示エリア・プラネタリウムなどの学べるゾ...
-
21 石川県能登島ガラス美術館
石川/美術館
- 王道
駐車場を行き過ぎてしまうが、直ぐに気づき、引き返した。次から次と来る車も、同じように、引き換えしてい...by ミッキーさん
国内初の公立ガラス美術館で、海を見下ろす高台に、宇宙基地のような姿で建っています。中国清王朝の皇帝に愛された乾隆ガラスやピカソ・シャガールらの原案による作品など世界から集...
-
22 氷見市潮風ギャラリー
富山/美術館
- 王道
藤子不二雄A先生のキャラクターモニュメントが並ぶ、氷見市中央町商店街のまんがロードは藤子ワールド。そ...by トシローさん
氷見市出身の漫画界の巨匠、藤子不二雄(A)先生のまんが展を開催しています。 館内には、藤子(A)先生の代表作「怪物くん」や「忍者ハットリくん」とその仲間たちのモニュメントが展示...
-
23 人道の港敦賀ムゼウム
福井/博物館
- 王道
二年前に、木造の建物からこちらに引っ越し。レンガ造りの建物となって、リニューアルオープンしました。入...by あおちゃんさん
古くから大陸への玄関口として栄えた敦賀港は、大正9年(1920)にポーランド孤児、昭和15年(1940)にはユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港です。人道の港敦賀ムゼウム...
-
24 高岡市伏木気象資料館
富山/博物館
- 王道
氷見線伏木駅前の坂道を上って3分ほど、住宅街の中にあります。最初は私営の測候所でした。伏木の港を利用...by 5241さん
明治16年に回船問屋の藤井能三らの手により建設された全国初の民間測候所を起源とします。明治42年建築の洋風木造建築が美しい。
-
石川/資料館
- 王道
美術館、博物館とは違うひとりの歴史の物語をじっくり堪能できた素晴らしい施設でした。 惜しげもなくワー...by oliverさん
日本球界を代表するホームランバッター、松井秀喜選手に関する資料や、記念品が多数展示されている「松井秀喜野球の館」。館内には、プロ入り第1号ホームランのバットとボールや、本...
-
26 土蔵造りのまち資料館
富山/資料館
- 王道
高岡駅から北へ約15分程歩いた山町筋に建つ、旧商家を改修した資料館です。土蔵造りの特徴である土間など...by トシローさん
繊維問屋を営んでいた「旧室崎家住宅」であり、山町筋の町の形成から土蔵造りの成り立ちについて紹介している。
-
29 金沢市立中村記念美術館
石川/美術館
- 王道
兼六園からもほど近い博物館や美術館が固まってある場所にある、茶道具を中心にした展示館です。和の雰囲気...by みっちばんさん
金沢には個人収集家の寄贈によって開館した美術館が多いが、この中村記念美術館もそのひとつ。地元の酒蔵・中村酒造の先代社長が長年にわたって収集した茶道美術の名品をはじめ、古九...