1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 奈良の観光
  4. 奈良のミュージアム・ギャラリー

奈良のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全71件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    名勝依水園・寧楽美術館の写真1
    • あいちゃんさんの名勝依水園・寧楽美術館の投稿写真1
    • やんまあさんの名勝依水園・寧楽美術館の投稿写真1
    • ぽこおばさんさんの名勝依水園・寧楽美術館の投稿写真2

    1 名勝依水園・寧楽美術館

    奈良・斑鳩・天理/美術館

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 口コミ22件

    「いすいえん」と読み、国の名勝「池泉回遊式庭園(日本庭園)」内の東洋古美術品を収蔵・展示しているのが...by やんまあさん

    若草山、春日山を借景にした奈良でも屈指の庭園。ミツバツツジ・ドウダンツツジ・ヒラドツツジなど、色とりどりのツツジが次々に咲き誇ります。

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • あきさんの奈良国立博物館の投稿写真1
    • のっころさんの奈良国立博物館の投稿写真1
    • みみさんの奈良国立博物館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの奈良国立博物館の投稿写真3

    2 奈良国立博物館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ386件

    国立というだけあって、展示物が大変充実しており、一つ一つじっくり見てまわりたい人は、所要時間2時間以...by スーザンさん

    仏教美術を中心とした文化財の展示を行う博物館。本館は重要文化財に指定されている。毎年秋には正倉院展が実施される。

  • ぴろぴろさんの興福寺国宝館の投稿写真1
    • tetsuさんの興福寺国宝館の投稿写真2
    • まちゅさんの興福寺国宝館の投稿写真1
    • tetsuさんの興福寺国宝館の投稿写真1

    3 興福寺国宝館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    4.5 口コミ724件

    阿修羅像、迦楼羅像以外にも魅力的な展示が多々ある。実際に見ると、その大きさやわずかに見える模様など確...by TTさん

    昭和34年に天平様式に建築されたもの。各堂にあった奈良時代から江戸時代に至る各時代の仏像・絵画が集められ,1250年にわたる興福寺の歴史と伝統を伝えている。そのほとんどが国宝,...

  • やんまあさんのキトラ古墳壁画体験館 四神の館の投稿写真1
    • ike55jpさんのキトラ古墳壁画体験館 四神の館の投稿写真1
    • ike55jpさんのキトラ古墳壁画体験館 四神の館の投稿写真1
    • やんまあさんのキトラ古墳壁画体験館 四神の館の投稿写真1

    4 キトラ古墳壁画体験館 四神の館

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.0 口コミ41件

    キトラ古墳の隣にある無料の博物館です。 新しくて綺麗です。 運が良ければ実物の壁画も見れます。 休憩...by ニャンコロメさん

    「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」は、キトラ古墳やキトラ古墳壁画についてわかりやすく楽しく学んでいただける体感型の施設です。 実物大のキトラ古墳の石室や壁画の精巧なレプリ...

  • TATKさんの東大寺ミュージアムの投稿写真1
    • あいちゃんさんの東大寺ミュージアムの投稿写真1
    • maimaiさんの東大寺ミュージアムの投稿写真1
    • しどーさんの東大寺ミュージアムの投稿写真2

    5 東大寺ミュージアム

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ32件

    東大寺の歴史と美術をテーマに奈良時代から江戸時代に掛けての各時代の仏像や 東大寺に伝わる様々な国宝・...by セイコさん

    東大寺所蔵の寺宝を展示。

  • あゆゆさんの中野美術館の投稿写真1

    6 中野美術館

    奈良・斑鳩・天理/美術館

    3.8 口コミ9件

    奈良県奈良市にある奈良県の登録博物館で1984年に開館。実業家中野皖司が収集した日本近代美術作品を公開し...by クロクロさん

    静かな雰囲気の中で,村上華岳,入江波光,岸田劉生,須田国太郎などの日本の近代絵画をゆったりと鑑賞できるこじんまりとした美術館

  • クッシーさんの奈良県立美術館の投稿写真4
    • よっしゃんさんの奈良県立美術館の投稿写真1
    • スマイルさんの奈良県立美術館の投稿写真1
    • あいちゃんさんの奈良県立美術館の投稿写真1

    7 奈良県立美術館

    奈良・斑鳩・天理/美術館

    • 王道
    4.0 口コミ75件

    奈良県立美術館では「中国レアリズムの煌めき」中国全国美術展受賞優秀作品が展示されていました。現代アー...by よっしゃんさん

    寺院建築を模した鉄筋2階建てで,地下に収蔵庫がある。江戸時代の風俗をあらわす絵画,調度や,奈良出身の富本憲吉の近代陶芸など,主として奈良を舞台に活躍した美術家の作品を中心...

  • あいちゃんさんの奈良市杉岡華邨書道美術館の投稿写真1
    • イオンさんの奈良市杉岡華邨書道美術館の投稿写真1
    • トロムソさんの奈良市杉岡華邨書道美術館の投稿写真1
    • sklfhさんの奈良市杉岡華邨書道美術館の投稿写真1

    8 奈良市杉岡華邨書道美術館

    奈良・斑鳩・天理/美術館

    3.8 口コミ8件

    奈良市杉岡華邨書道美術館では2000年に文化勲章を受章された杉岡華屯先生の作品や、現代書道の作品が展...by かずしさん

    奈良在住の文化功労者である杉岡華邨の書を展示。併せて講座等を開催する。

  • sklfhさんの時の資料館の投稿写真1

    9 時の資料館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    3.5 口コミ4件

    時の資料館は、奈良市の中でレトロな雰囲気が楽しい「ならまち」エリアにあります。ゆっくり楽しく過ごせま...by かずしさん

    人類がどのようにして「時」を知り,暦を作ったかをテーマにした資料館。 現在休館中。

  • よっこさんの奈良県立万葉文化館の投稿写真1
    • しちのすけさんの奈良県立万葉文化館の投稿写真1
    • うめたさんの奈良県立万葉文化館の投稿写真1
    • kiyoさんの奈良県立万葉文化館の投稿写真1

    10 奈良県立万葉文化館

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.1 口コミ61件

    奈良県立万葉文化館は現存する我が国最古の万葉集に関する資料を集めた施設です。万葉集を題材とする日本画...by いっちゃんさん

    「万葉集」を中心とした日本の古代文化の魅力を,日本画等を展示して分かりやすく紹介している。

  • いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • DoubleO7さんの法隆寺大宝蔵殿の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの法隆寺大宝蔵殿の投稿写真1
    • ヤマポンさんの法隆寺大宝蔵殿の投稿写真2
    • しどーさんの法隆寺大宝蔵殿の投稿写真1

    11 法隆寺大宝蔵殿

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ31件

    法隆寺に伝来する数々の名宝(観音菩薩像・地蔵菩薩像・玉虫厨子・百済観音像・ 百万塔 等々)が安置され...by セイコさん

    法隆寺所蔵の美術工芸品、考古資料を公開する。

  • こぼらさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1
    • こぼらさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1
    • しんちゃんさんの宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」の投稿写真1

    12 宇陀市大宇陀歴史文化館 「薬の館」

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    4.2 口コミ8件

    昔の面影が残る歴史的町並みにあります。屋敷は江戸時代末期の建造物で、薬問屋を商っていた細川家住宅を修...by ばたこさんさん

    薬問屋を商っていた細川家住宅を改修した歴史文化館。 宇陀の歴史にまつわる資料や、薬業関連の看板や道具などを見ていると、江戸時代にタイムスリップすることができる。 豪商なら...

  • DoubleO7さんの朝護孫子寺 霊宝館の投稿写真1
    • 朝護孫子寺 霊宝館の写真1

    13 朝護孫子寺 霊宝館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    4.1 口コミ6件

    朝護孫子寺本堂のすぐ隣にあるコンパクトな霊宝館。信貴山縁起絵巻が国宝であることは知識としてはありまし...by のののさん

    信貴山縁起絵巻等

  • しどーさんの入江泰吉記念奈良市写真美術館の投稿写真2
    • hocsaiさんの入江泰吉記念奈良市写真美術館の投稿写真1
    • まっちゃんさんの入江泰吉記念奈良市写真美術館の投稿写真1
    • biruruさんの入江泰吉記念奈良市写真美術館の投稿写真3

    14 入江泰吉記念奈良市写真美術館

    奈良・斑鳩・天理/美術館

    • 王道
    4.1 口コミ55件

    しゃれた半地下の美術館で入江泰吉先生の風景写真を常設展示されています。大きい写真帳もありじっくり鑑賞...by はなふどうさん

    約半世紀にわたり奈良大和路の風物を撮り続けた奈良の写真家・入江泰吉氏が、全作品を奈良市に寄贈したのを機に、市民や奈良市を訪れる方々に、入江作品をはじめ多様な写真作品を鑑賞...

  • sklfhさんの奈良市立史料保存館の投稿写真1
    • あいちゃんさんの奈良市立史料保存館の投稿写真1
    • イオンさんの奈良市立史料保存館の投稿写真1
    • トロムソさんの奈良市立史料保存館の投稿写真1

    15 奈良市立史料保存館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    3.8 口コミ8件

    ならまちにある奈良市立史料保存館は、町家をイメージした落ち着いた外観。入場無料なので古都奈良に残され...by やんまあさん

    主に奈良に関する近世・近代史料市内の旧蔵図書類を展示保存するための施設で事前に申し込めば資料の閲覧も可能

  • まいさんのくすり資料館の投稿写真1
    • KNSYMさんのくすり資料館の投稿写真1
    • sklfhさんのくすり資料館の投稿写真1
    • しどーさんのくすり資料館の投稿写真1

    16 くすり資料館

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    3.6 口コミ6件

    夢創舘の蔵の一部を改造した資料館で、高取町は「くすりの町」であることから作ったようだ。歴史的には、61...by やんまあさん

    くすりの町「たかとり」を感じさせるアミューズメントとして、開館した「くすりの資料館」。 夢創舘の蔵の一部を改造して、生まれ変わらせたこの資料館で、皆様に「くすりの町」を肌...

  • ちょこさんの平維盛歴史の里の投稿写真1

    17 平維盛歴史の里

    吉野・奥吉野/博物館

    4.0 口コミ5件

    歴史のことを少し勉強してから訪れたのでとても興味深く拝見させていただきました。歴史の一片に触れて感慨...by みつさん

    平清盛の孫、平維盛の資料館。ジオラマなどの展示がある。 敷地内には塚のレプリカと碑がある。笛の茶屋2018年3月31日より営業(土日)。

  • まこさんの高松塚壁画館の投稿写真1
    • ike55jpさんの高松塚壁画館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの高松塚壁画館の投稿写真2
    • zinさんの高松塚壁画館の投稿写真2

    18 高松塚壁画館

    飛鳥・橿原・三輪/その他ミュージアム・ギャラリー

    • 王道
    3.8 口コミ43件

    高松塚古墳の壁画の模写と副葬品のレプリカが展示してあります。小さな施設ですが、古墳は、外から見るだけ...by たっちゃんさん

    高松塚古墳の隣に,閉じられた壁画を一般に紹介するために建てられた。館内には,前田青邨画伯らが描いた正確な模写壁画がある。また,遺物の海獣葡萄鏡や太刀,副葬品の模造品や石榔...

  • たけさんの県立橿原考古学研究所附属博物館の投稿写真1
    • しどーさんの県立橿原考古学研究所附属博物館の投稿写真2
    • いざのりさんの県立橿原考古学研究所附属博物館の投稿写真6
    • いざのりさんの県立橿原考古学研究所附属博物館の投稿写真5

    19 県立橿原考古学研究所附属博物館

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.1 口コミ28件

    奈良県橿原市畝傍町50-2。リニューアルオープン記念!令和4年度春季特別展「八雲立つ出雲の至宝」。島根県...by やんまあさん

    橿原遺跡と呼ばれる橿原公苑周辺から出土した、縄文時代から歴史時代の各種遺物をはじめ、大和各地の縄文、弥生、古墳、歴史各時代の出土品、古瓦などをずらりと展示している。特に宮...

  • レムリアさんの郡山金魚資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの郡山金魚資料館の投稿写真1
    • ひろさんの郡山金魚資料館の投稿写真6
    • ひろさんの郡山金魚資料館の投稿写真5

    20 郡山金魚資料館

    奈良・斑鳩・天理/資料館

    3.5 口コミ12件

    大和郡山といえば年一回金魚すくいの全国大会がおこなわれているくらい金魚の町で有名ですからね。養殖場に...by あからなーたさん

    大和郡山の金魚は、郡山城の藩主として訪れた柳沢吉里が持ち込んだといわれている。幕末には下級武士の内職として、江戸末期から明治初期にかけては農家の副業として養殖された。館内...

  • いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 喜多美術館の写真1

    21 喜多美術館

    飛鳥・橿原・三輪/美術館

    3.5 口コミ2件

    喜多美術館に行きました。西洋近代美術を中心に収蔵されています。ゴッホやルノアール、ピカソなどの世界的...by アーキさん

    西洋近代美術を中心に収蔵。ゴッホやルノアール、ピカソなどの世界的に有名な画家から、須田国太郎や佐伯祐三などの日本人画家の作品までを幅広く展示する。そのほか、漆芸品や陶磁器...

  • sklfhさんの二上山博物館の投稿写真1
    • 二上山博物館の写真1

    22 二上山博物館

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    4.6 口コミ3件

    香芝市ふたかみ文化センターの1階部分にあります。 埴輪群をみられたり、家形石棺など、間近で観ることが...by shihoさん

    1,600万年前の二上山の噴火によって造られた3種類の火成岩をテーマとしている。3種類の火成岩とは,「サヌカイト」「凝灰岩」「金剛砂」。

  • 天川村立資料館の写真1
    • 天川村立資料館の写真2

    23 天川村立資料館

    吉野・奥吉野/博物館

    4.7 口コミ4件

    奈良県吉野郡天川村洞川674-1。駐車場あり。天川村の生活道具の歴史や山岳信仰の様子を示す数々の資料が展...by やんまあさん

    山中の暮らしや民俗などを伝える資料館。大峯山中から引き上げられた米軍B29のエンジンも展示。また入り口にある「ギャラリーほのぼの」は無料開放しており、シーズンごとに写真展...

  • やんまあさんの山上ケ岳歴史博物館の投稿写真1
    • 山上ケ岳歴史博物館の写真1
    • 山上ケ岳歴史博物館の写真2

    24 山上ケ岳歴史博物館

    吉野・奥吉野/博物館

    5.0 口コミ1件

    奈良県吉野郡天川村洞川492-1。山岳宗教を裏付ける純金製の仏像2体や、奈良時代のものや宇多天皇や藤原道長...by やんまあさん

    今なお女人禁制の山上ヶ岳山頂(1,719m)にある世界遺産「大峰山寺」。展示室正面はこの内陣を模したものがあります。千三百年の祈りをささえた遺物を、法螺の音とともに是非ご覧く...

  • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • PESさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真3
    • キヨさんの安堵町歴史民俗資料館の投稿写真2

    25 安堵町歴史民俗資料館

    奈良・斑鳩・天理/資料館

    3.6 口コミ3件

    昔の生活に使用していた道具や歴史的な資料を展示している資料館です。 入館料200円を入り口で支払って...by PESさん

    今村家は東安堵村草分けの旧家のひとつです。江戸時代の中ごろより村の役人として庄屋などを勤め、幕末には私塾をひらいて、天誅組で有名な伴林光平とも深い交流をもっていました。こ...

  • Sakamoto119さんの平城宮跡資料館の投稿写真35
    • Sakamoto119さんの平城宮跡資料館の投稿写真16
    • コナンカフェさんの平城宮跡資料館の投稿写真1
    • biruruさんの平城宮跡資料館の投稿写真2

    26 平城宮跡資料館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ28件

    ガイドさんが常駐されており、無料で詳しい解説をしていただけました。平城宮の地図や発掘・保存に至った歴...by まーちゃんさん

    資料館は、平城宮跡から発掘された土器・古銭・木簡などのおびただしい出土品、平城宮の建物復元模型などが展示されている。

  • のび太さんの平城宮跡遺構展示館の投稿写真1
    • りゅうさんの平城宮跡遺構展示館の投稿写真1
    • まいさんの平城宮跡遺構展示館の投稿写真2
    • まいさんの平城宮跡遺構展示館の投稿写真1

    27 平城宮跡遺構展示館

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    • 王道
    3.7 口コミ23件

    平城宮跡のガイドさんからスタンプラリーを進められて挑戦。まずは大極殿、大極門ときて次に訪れたのがこち...by まーちゃんさん

    平城宮の柱穴や溝などの遺構を発掘されたままの状態で保存,公開。建築資材などの出土遺物も展示。

  • Yanwenliさんの唐古・鍵考古学ミュージアムの投稿写真1
    • Yanwenliさんの唐古・鍵考古学ミュージアムの投稿写真1
    • Yanwenliさんの唐古・鍵考古学ミュージアムの投稿写真10
    • Yanwenliさんの唐古・鍵考古学ミュージアムの投稿写真9

    28 唐古・鍵考古学ミュージアム

    飛鳥・橿原・三輪/博物館

    4.3 口コミ9件

    唐古・鍵遺跡から南へ2kmほど、弥生の里ホールや町立図書館などが入る田原本青垣生涯学習センターの2F...by Yanwenliさん

  • TATKさんの春日大社国宝殿の投稿写真1
    • セイコさんの春日大社国宝殿の投稿写真1
    • やんまあさんの春日大社国宝殿の投稿写真1
    • mituさんの春日大社国宝殿の投稿写真1

    29 春日大社国宝殿

    奈良・斑鳩・天理/博物館

    3.6 口コミ19件

    今回は春日大社の駐車場に車を止めさせていただいた。春日大社の国宝殿、新薬師寺などに行くならここに車を...by やんまあさん

    旧春日大社宝物殿は平成28年10月1日より春日大社国宝殿 Kasugataisha Museumとしてリニューアルオープン。 展示の導入部には光と水で春日の聖域を表現した空間展示「神垣(かみがき...

  • キンちゃんさんの市立五條文化博物館の投稿写真4
    • キンちゃんさんの市立五條文化博物館の投稿写真3
    • キンちゃんさんの市立五條文化博物館の投稿写真2
    • キンちゃんさんの市立五條文化博物館の投稿写真1

    30 市立五條文化博物館

    吉野・奥吉野/博物館

    3.7 口コミ4件

    なぜか?建物は、あの有名な建築家で安藤忠雄の設計によるもので、建物を見るだけでも入場料(300円)を払う...by キンちゃんさん

奈良の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    春日大社本社本殿の写真1

    春日大社本社本殿

    奈良・斑鳩・天理/神社・神宮巡り

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 678件

    自然に囲まれてる神聖な場所。 自然と動物と共生してる空間が良かった♪ 本殿参拝は神聖で素敵...by おーこさん

  • ネット予約OK
    SWING BYの写真1

    SWING BY

    奈良・斑鳩・天理/アクセサリー作り、その他クラフト・工芸、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    5.0 172件

    日本では珍しいコインリング作りのお店へ奈良の天理まで出かけました。店構えはヴィンテージなた...by かっちゃんさん

  • ネット予約OK
    国営平城宮跡歴史公園の写真1

    国営平城宮跡歴史公園

    奈良・斑鳩・天理/史跡・名所巡り

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 968件

    宿泊したホテルの目の前が、こちらの公園でした。 まずは朱雀門からスタートし、どんどん北上し...by オラフママさん

  • ネット予約OK
    キヨさんの法輪寺の投稿写真1

    法輪寺

    奈良・斑鳩・天理/寺院・寺社巡り

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 101件

    表門に近づくにつれて 三十年前に再建された三重塔が迎えてくれます。昔からそこにあったように...by 紅羅坊70さん

奈良のおすすめご当地グルメスポット

  • きよしさんのだんご庄の投稿写真1

    だんご庄

    飛鳥・橿原・三輪/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 401件

    以前、橿原市八木町の観光施設でここの団子を紹介され、土産に買って帰ったが勧められたほどのこ...by よねちゃんさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良・斑鳩・天理/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.3 76件

    よもぎもちをついている様子がよく見られるお店です。私が行った時はよもぎもち1個180円で売っ...by トランペットさん

  • ドラゴンさんのカナカナの投稿写真1

    カナカナ

    奈良・斑鳩・天理/カフェ

    4.1 126件

    ◆ランチ&カフェ◆奈良市公納堂町13。ならまちブームの先駆け的存在の町家カフェで、ならまちの...by やんまあさん

  • TATKさんのまほろば大仏プリン本舗大仏プリン近鉄奈良駅店の投稿写真1

    まほろば大仏プリン本舗大仏プリン近鉄奈良駅店

    奈良・斑鳩・天理/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.0 99件

    大仏プリン(大)を思わず買いたくなりますが、無難に小を買いました。種類があって楽しめます楽...by はせさん

奈良で開催される注目のイベント

  • 風鎮大祭の写真1

    風鎮大祭

    奈良・斑鳩・天理

    2023年7月2日

    0.0 0件

    天武天皇(675年)の御代に始まったと伝わり、1300年の歴史を誇る「風鎮大祭」が、龍田大社で斎...

  • バサラ祭りの写真1

    バサラ祭り

    奈良・斑鳩・天理

    2023年8月26日〜27日

    0.0 0件

    市民参加型の夏祭り「バサラ祭り」が、奈良市にある東大寺や春日大社などで開催されます。鎌倉・...

  • ライトアッププロムナード・ならの写真1

    ライトアッププロムナード・なら

    奈良・斑鳩・天理

    2023年7月17日〜9月24日

    0.0 0件

    春日大社(一之鳥居)、東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、奈良国立博物館(なら仏像館・仏教...

  • 法華寺 国史跡名勝庭園公開の写真1

    法華寺 国史跡名勝庭園公開

    奈良・斑鳩・天理

    2023年4月1日〜6月10日

    0.0 0件

    御所のお庭を客殿とともに移築したと伝わる法華寺の庭園が、毎年春に公開されます。法華寺は大和...

奈良のおすすめホテル

奈良の温泉地

  • 大峯山洞川温泉

    古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明の...

  • 十津川温泉

    十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したも...

  • 湯泉地温泉

    十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581...

  • 奈良県の温泉

    奈良県は京阪神から気軽に行けるエリア。個性豊かな様々な温泉が多く点在。歴...

  • 奈良信貴の湯温泉

    聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天王の力を借りて世の平和を取...

  • 天平の湯温泉

    奈良市内に位置し、平城宮跡や奈良公園にも程近く古都散策のオアシス的温泉。...

奈良の旅行記

    • 1人

    奈良県にある吉野山の千本桜を見に行きました。 【きれいだよ】と聞いてはいましたが、普通の【お花見】...

    26941 188 2
  • 癒しの旅?沖縄へ

    2014/3/23(日) 〜 2014/3/29(土)
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    妹の結婚式とバカンスを兼ねて沖縄旅行に行ってきました。エメラルドブルーの海、おいしい食べ物、話し...

    17690 186 0
  • 自家用車で九州を目指す温泉旅

    2019/1/28(月) 〜 2019/2/6(水)
    • 一人
    • 1人

    自分のペースで湯めぐりしやすい自家用車で九州を目指し、九州温泉道にチャレンジしました!中継地点と...

    13637 109 2
(C) Recruit Co., Ltd.