島根のミュージアム・ギャラリー
1 - 30件(全86件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
出雲・大田・石見銀山/日本文化、史跡・名所巡り、博物館
- 王道
ポイント2%拝観まで時間があったので拝観しましたが、とても勉強になりました、なぜかと言うと、とても細やかな事まで...by とみくんさん
【◆大切なお知らせ】 =================================================== 新型コロナウイルス感染症対策のため、検温、緊急連絡先の記入、マスク等の着用をお願いしております...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【お得な♪常設展観覧プラン】出雲大社参拝前後のお好きな時間にお越しください♪出雲...
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ▼通常大人620円→490円でお得! ▼出雲大社から徒歩5分!出雲大社や島根県の歴史と文化を紹介する博物館☆ ▼神話のシアター、喫茶、展望テラス、庭園など、展示以外もゆっくり楽しめる場所多数♪
- 一般 490円〜
-
-
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
- 王道
城のすぐそばに居住していて、なんだか羨ましい限り。 上級家臣団の屋敷跡で街並みが素晴らしい。近くには...by chrisさん
松江城北方の塩見繩手沿いの武家屋敷の西端に、小泉八雲旧居に隣接して建っている。八雲(ラフカディオ・ハーン)は、明治23年8月から1年3カ月の間、松江に滞在したが、松江在任中に小...
-
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
行きたかった石見銀山、今回やっと行けました。センターに車をとめてセンター内に入ろうとしたら出入り口で...by こんぶのぶーさん
世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」のガイダンス施設。
-
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
砂でこんなにすごい建築物が出来るなんて素晴らしいと思いました。1周では足りないくらいずっと見ていたか...by Rosesさん
世界最大の砂時計,砂のアート展示。 TBS愛の劇場『砂時計』(芦原妃名子氏原作)の舞台にもなった。
-
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
本館と新館がありどちらから入場しても屋内通路や屋外通路で繋がっています。 館内には三瓶山の火山活動中...by あきさん
展示室,野外観察コーナー,ビジュアルドーム,三瓶埋没林,天体観察室。
-
出雲・大田・石見銀山/その他自然景観・絶景、博物館
- 王道
三瓶山の中腹に縄文時代である4000年前に火山の噴火でできた埋没林を見ることができます。地中を掘り下...by アッコちゃんさん
地中に巨木がそびえる縄文時代の森。地下展示室で見上げる巨木の大きさは圧巻で、縄文時代の豊かな自然と、長い時間が育んだ森がいかに壮大なものであったかが想像されます。 この森...
-
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
島根県大田市にある資料館。直轄領の銀山を治めた江戸幕府の代官所跡に、石見銀山の採掘工具や古文書、鉱石...by ひでちゃんさん
明治35年に建てられた邇摩郡役所を利用した資料館。江戸時代には代官所があったとして、国の史跡に指定されている。館内は石見銀山の歴史の変化、技術、暮らしなどの資料や、金銀銅の...
-
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
松江市の南側にあります。縄文時代や弥生時代の住居跡の遺跡で、復元した建物もありました。資料館には出土...by シュナイダーさん
県内各地で出土した石器時代から律令時代に至るまでの資料。
-
-
21 奥出雲たたらと刀剣館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
- 王道
- 友達
たたら製鉄の歴史を学び村下になるための苦労と努力に心を打たれました。また刀剣師の小林一族は現在まで脈...by ノリチヤンさん
中世・近世の日本の鉄の一大産地であった出雲地方。奥出雲町では日本刀の原料になる「玉鋼」を生産するため、古代からの製鉄法「たたら製鉄」の炎が現在でも世界で唯一燃えています。...
-
22 津和野町日本遺産センター Tsuwano-cho Japan Heritage center
益田・浜田・津和野/文化施設
暑くてたまらなかったので、涼むためだけに訪問しました。それが申し訳ないほどの展示で、係の方も気さくで...by タカシさん
「津和野百景図」を元にしたストーリーが2015年日本遺産に認定されました。 その中に描かれたストーリーをご紹介する、津和野の新しい観光スポットです。********津和野百景図(つわ...
-
益田・浜田・津和野/その他ミュージアム・ギャラリー
匹見上公民館に行きました。豊富な森林に恵まれた匹見町の拠点施設です。木製パズル、木工品、木地製品など...by せっきさん
世界のパズル展示。
-
24 クンストホーフ津和野
益田・浜田・津和野/美術館
クンストホーフ津和野に行きました。中尾厚子とベルリンで画家として活躍中の中尾成とのギャラリーです。ゆ...by せっきさん
遊亀窯 中尾厚子とベルリンで画家として活躍中の中尾成とのギャラリーです。クンストは芸術、ホーフは広場又は庭を意味し、ドイツ語で仲間の集う場にしたいという思いからです。 ...
-
28 三隅発電所ふれあいホール
益田・浜田・津和野/文化施設
三隅発電所ふれあいホールに行きました。不思議な空間で電気エネルギーをテーマに光と音の演出により不思議...by せっきさん
三隅発電所を立体模型やコンピューターグラフィック映像で解説。石灰や電気についての展示や音と光と動きによる不思議な体験も楽しむことができる。また予約により火力発電所の団体見...
-
益田・浜田・津和野/博物館
津和野町日原歴史民俗資料館に行きました。日本で初めての農協病院ができところだそうです。いろいろ学習で...by せっきさん
昭和40年代初めに、社会の急激な変化によって地域の生活様式も大きく変化し、昔から使われてきた生業や生活用具が失われていくことから、これらの貴重な民俗資料の収集を行い、昭和56...
島根の温泉地
島根の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
31839 1252 1 -
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
59529 283 1 -
2016/6/11(土) 〜 2016/6/12(日)
- 夫婦
- 2人
以前から行ってみたかった島根県にある【玉造温泉】へ行くことにしました。 せっかく《神の国・出雲》...
44011 194 0