島根の博物館
1 - 30件(全57件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 島根県立古代出雲歴史博物館
出雲・大田・石見銀山/日本文化、史跡・名所巡り、博物館
- 王道
ポイント2%出雲大社参拝の前に行きました。わかりやすい展示で、知識が深まり、初心者ながらも、出雲大社を理解するこ...by メエさん
◇出雲大社から徒歩5分の場所にある大型博物館。 ◇出雲大社から出土した鎌倉時代の本殿を支えていたと考えられる巨大な柱「宇豆柱(うづばしら)」 ◇かつての出雲大社高層神殿1/1...
- (1)JR「出雲市駅」よりバスで約25分「正門前」下車 徒歩約2分
- (2)「出雲縁結び空港」より車で約35分
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【お得な♪常設展観覧プラン】出雲大社参拝前後のお好きな時間にお越しください♪出雲大社や島根の歴史にドキドキ★古代出雲へタイムスリップ!
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ▼通常大人620円→490円でお得! ▼出雲大社から徒歩5分!出雲大社や島根県の歴史と文化を紹介する博物館☆ ▼神話のシアター、喫茶、展望テラス、庭園など、展示以外もゆっくり楽しめる場所多数♪
- 一般 490円〜
-
-
ネット予約OK
2 モニュメント・ミュージアム来待ストーン
松江・安来・玉造・奥出雲/その他観光施設
ポイント2%来待ストーンは体験型のミュージアムです。実際に自分で彫刻刀を握って作品を作ることができて非常に楽しめ...by takaさん
出雲地方の伝統的な石材である「来待石」(きまちいし)の歴史や文化を紹介。来待石の加工体験や、来待石粉を釉薬(上薬)として使用した陶芸体験もできる。(要予約)
- (1)来待駅から徒歩で15分
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入館チケット】島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館!来待石の彫刻体験や陶芸体験も実施しています。【ファミリー、カップル、女性におすすめ】
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- ・島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館 ・来待ストーン入館チケットをじゃらんで販売! ・来待石の彫刻体験や陶芸体験も楽しめます
- 一般(高校生以上) 390円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【来待石の彫刻体験】*出雲地方で古くから活用されてきたの伝統的な石材「来待石」の彫刻体験*島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館【ファミリー、カップル、女性におすすめ!】
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- ・来待石の彫刻体験 ・出雲地方で古くから活用されてきたの伝統的な石材「来待石」(20cm×20cm)の彫刻体験 ・島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館
- 一般(高校生以上) 2,030円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【絵付け体験】*好きな絵などを器に描く、絵付け体験*島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館【ファミリー、カップル、女性におすすめ!】
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ・絵付け体験 ・好きな絵などを器に描く絵付け体験 ・島根を代表する岩石「来待石」に見て触れて遊んで学べる博物館
- おひとり 1,240円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
3 小泉八雲記念館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
- 王道
今から62年前に訪れた小泉八雲邸。当時記念館は現在の姿ほど充実していなかったのです。しかし、現在は八雲...by まゆちゃんさん
- (1)JR松江駅 バス 16分 (ぐるっと松江レイクラインバス) 「小泉八雲記念館前」バス停 徒歩 1分
-
4 津和野町郷土館
益田・浜田・津和野/博物館
津和野城跡から遊歩道を下山して、津和野駅近くのホテルに戻る途中に立ち寄りました。津和野川の津和野大橋...by トシローさん
大正10年、当時としては県内唯一の郷土歴史博物館として設立され、津和野周辺の歴史資料、津和野藩の資料、美術工芸品などを展示しています。吉見、坂崎、亀井の三氏にわたる津和野藩...
- (1)JR山口線津和野駅から徒歩で15分
-
5 出雲弥生の森博物館
出雲・大田・石見銀山/博物館
常設展は無料です。西谷3号墓から出土したガラスの勾玉の青色がとてもきれいで印象に残りました。3号墓の...by まりもさん
- (1)JR出雲市駅 車 10分
-
6 平田本陣記念館
出雲・大田・石見銀山/博物館
平田本陣は、享保20年(1735年)に建てられた松江藩の本陣宿で、酒造業や木綿販売などで財を成した本木佐(ほ...by たけやんさん
- (1)雲州平田駅 バス 5分 出雲縁結び空港 車 20分
-
7 出雲大社宝物殿
出雲・大田・石見銀山/博物館
発掘された古代の巨大柱に驚きました。また、代々の将軍等からの奉納品の刀剣、火縄銃などが展示してありま...by たっちゃんさん
- (1)出雲市駅からバスで
-
8 瑞穂ハンザケ自然館
益田・浜田・津和野/博物館
前々から気になっていてやっと来ることが出来ました。ハンザケはおおさんしょううおということはなんとなく...by kengoさん
- (1)浜田自動車道大朝ICから車で約20分 JR大田市駅から車で約60分
-
9 山内生活伝承館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
たたら製鉄に従事する人たちの職場や居住地を詳しく知ることができます。鉄をつくる菅谷高殿はとても興味深...by soyoさん
- (1)雲南吉田IC 車 15分
-
10 ゆう・ゆう館
出雲・大田・石見銀山/博物館
温泉津温泉の観光案内所です。温泉津湾のほとりにあり、温泉街の入り口に建っています。1階には休憩室や町...by mituさん
- (1)温泉津駅 バス 5分
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 仁摩サンドミュージアム
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
砂時計の漫画を読んで以来、ずっと行きたかったです。値段の安さにもびっくりしましたが、1番びっくりした...by AIRI★さん
- (1)仁万駅 徒歩 10分 大朝IC 車 80分 三次IC 車 120分 松江市 車 100分
-
12 さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園
出雲・大田・石見銀山/その他自然景観・絶景、博物館
- 王道
出雲からレンタカーで、くねくねした山道をずいぶん走ったところに、ありました。お客さんは私たちだけで、...by じーこさん
- (1)大田市駅 車 20分 中国自動車道三次IC 車 100分
-
13 島根県立三瓶自然館サヒメル
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
子どもが楽しめるように工夫してあって、めくったり引き出しの中に展示してあったり。プラネタリウムでは分...by なべさん
- (1)大田市駅 バス 60分 自然館前下車
-
14 後鳥羽院資料館
隠岐島/博物館
入館時に、資料館の方が解説をしてくれて、内容がとてもわかりやすかった。向かいの隠岐神社に行く前に、資...by イタさん
- (1)菱浦港 バス 15分 、車で10分、自転車で25分、徒歩で40分
-
15 安来市立歴史資料館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
日本100名城の月山富田城のスタンプや御城印が置いてあります。 1階には尼子氏や争った毛利、大内氏、...by PESさん
- (1)安来駅からバスで25分(観光ループ「月山入口」下車) 安来ICから車で15分
-
16 奥出雲たたらと刀剣館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
- 王道
- 友達
古代から現代まで続く 奥出雲のたたら製鉄を展示と映像で紹介 実物大のたたら炉模型やふいごも見ることが...by てつきちさん
- (1)JR出雲横田駅 車 5分
-
17 いも代官ミュージアム(石見銀山資料館)
出雲・大田・石見銀山/博物館
- 王道
島根県大田市にある資料館。直轄領の銀山を治めた江戸幕府の代官所跡に、石見銀山の採掘工具や古文書、鉱石...by ひでちゃんさん
- (1)大田市駅 バス 28分 大森代官所跡 徒歩 2分
-
18 和鋼博物館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
安来駅からバスだとあっという間です。歩いても10分ほどです。途中の十神大橋からの眺めも一見の価値があ...by 5241さん
- (1)安来駅 徒歩 15分 安来IC 車 10分 安来駅 バス 5分 「和鋼博物館前」下車
-
19 広瀬絣センター
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
月山富田城の麓にある、道の駅に併設された施設です。 純和風な外観で、昔にタイムスリップしたような感じ...by PESさん
- (1)安来駅 バス 25分 観光ループ「月山入口」下車 安来IC 車 15分
-
20 出雲玉作資料館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
湯薬師堂から左へ坂を登って行くと、出雲玉作史跡公園が在り公園の中心施設として出雲玉作資料館が丘の上に...by トシローさん
- (1)玉造温泉駅 バス 10分
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 西ノ島ふるさと館
隠岐島/博物館
西ノ島ふるさと館に行きました。実際に使用していた船や網などが展示されたり、野鳥のはく製があります。勉...by すむさん
- (1)別府港 徒歩 3分 別府港/徒歩/3分
-
22 五箇創生館
隠岐島/博物館
ここの資料(牛突の横綱牛のはく製)や ビデオ、疲れなおしに見ましたが、大変に 良かったです。ドライブ...by hiroponさん
- (1)西郷港 バス 40分 水若酢神社前下車 徒歩 5分
-
23 鉄の歴史博物館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
田部家土蔵群に隣接する「鉄の歴史博物館」に訪問しました。たたらで鉄を作っていたのは知っていたのですが...by goppanさん
- (1)雲南吉田IC 車 10分 JR木次駅 バス 30分
-
24 雪舟の郷記念館
益田・浜田・津和野/博物館
雪舟終焉の地大喜庵に隣接されています。 記念館というだけあって、雪舟の歴史を知る事が出来ます。 雪舟...by 一期一会さん
- (1)益田駅 バス 10分
-
-
-
27 隠岐ジオゲートウェイ・隠岐自然館
隠岐島/博物館
隠岐がどうやって作られたのかもよく分かったし、 島の歴史から隠岐独特の生物だけでなく北海道や沖縄の植...by るっぴぃさん
- (1)西郷港 徒歩 2分 0.3km
-
-
29 公益財団法人 可部屋集成館
松江・安来・玉造・奥出雲/博物館
戦国武将・塙団右衛門の末裔で 松江藩の鉄砲頭取も務めた櫻井家 館内には櫻井家に伝わる美術工芸品やたた...by てつきちさん
- (1)JR出雲三成駅 車 20分 13km
-
30 水源会館
益田・浜田・津和野/博物館
水源公園は大蛇ヶ池の周りにある公園でヤマタノオロチの伝説がある事から、龍に関する資料や神楽の衣装など...by あきさん
- (1)中国自動車道六日市IC 車 10分
島根のおすすめジャンル
島根の温泉地
島根の旅行記
-
山陽(広島・岡山)・山陰(島根)夫婦3日旅
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
57536 1299 1 -
広島・山口・島根 名物グルメと世界遺産(1泊2日)
2024/10/20(日) 〜 2024/10/21(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュを目的に山陽の宮島から岩国、広島市内、山陰の出雲や大田などを周遊しました。限られた時...
2635 615 0 -
【絶景の旅 Vol.3】山陰編 2泊3日のオリジナル旅行
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
76039 332 1