1. 観光ガイド
  2. 北陸の博物館
  3. 石川の博物館

石川の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全79件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • nekoたまさんの航空プラザの投稿写真3
    • nekoたまさんの航空プラザの投稿写真2
    • ろーどすたーさんの航空プラザの投稿写真3
    • 白野 弁十郎さんの航空プラザの投稿写真1

    1 航空プラザ

    加賀・小松・辰口/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ409件

    1歳児とパイロットの夫と伺いました。無料だったので期待していませんでしたが、子供が遊べるスペースがあ...by みーさん

    航空プラザはグライダーからジェット機まで揃った日本海側唯一の航空博物館です。見て、聞いて、さわって、航空文化が体験できる施設です。日本最大級の飛行機型コンビネーション遊具...

    1. (1)JR小松駅 バス 10分 小松空港より 徒歩 3分 小松空港―航空プラザ前 EVバス 2分
  • よっちんさんの金沢市足軽資料館の投稿写真1
    • ひとさんさんの金沢市足軽資料館の投稿写真1
    • たぴおかさんの金沢市足軽資料館の投稿写真1
    • よっちんさんの金沢市足軽資料館の投稿写真4

    2 金沢市足軽資料館

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ295件

    武家屋敷跡のまいどさんに案内していただきました。 市が買取り移築し、無料公開している貴重な文化財です...by ゆうママさん

    藩政時代の貴重な足軽屋敷2棟を移築再現した建物。建物の中は、足軽の職務や日常生活の解説・展示がなされており、屋根は昔ながらの石を置いたもので、当時の雰囲気を醸し出していま...

    1. (1)香林坊バス停 徒歩 5分 金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル 香林坊バス停 徒歩 5分 金沢駅 バス 10分 まちバス
  • キンちゃんさんの和倉昭和博物館とおもちゃ館の投稿写真6
    • あーちゃんさんの和倉昭和博物館とおもちゃ館の投稿写真1
    • Shotaさんの和倉昭和博物館とおもちゃ館の投稿写真1
    • マサテツさんの和倉昭和博物館とおもちゃ館の投稿写真3

    3 和倉昭和博物館とおもちゃ館

    和倉・七尾/博物館

    4.2 口コミ7件

    期待以上の展示品の数々とクオリティの高さでもう圧倒されました。我が家にも昔真っ赤なスバル360があっ...by コータローさん

    1. (1)能登有料自動車道をご利用の場合、徳田大津ジャンクションより能越道に入り、和倉インターで下車 ※和倉インター(能越道)から和倉温泉中心部に向かう途中
  • トシローさんの七尾城史資料館の投稿写真1
    • しょうだいさんの七尾城史資料館の投稿写真2
    • しょうだいさんの七尾城史資料館の投稿写真1
    • りゅうさんの七尾城史資料館の投稿写真1

    4 七尾城史資料館

    和倉・七尾/博物館

    3.3 口コミ14件

    七尾城址から下山後、麓の城史資料館を訪問。七尾城本丸跡に在った隅櫓をイメージしたデザインなのでしょう...by トシローさん

    畠山由来記,武具,城内及び域下から出土した資料その他が所蔵されている資料館。七尾城址への登り口にあるモダンな建物。 【料金】 大人: 200円 小中は無料/団体20名以上は160円 大...

    1. (1)七尾駅 バス 15分
  • ひでちゃんさんのコスモアイル羽咋の投稿写真1
    • やんまあさんのコスモアイル羽咋の投稿写真3
    • kingtutさんのコスモアイル羽咋の投稿写真3
    • 桂さんのコスモアイル羽咋の投稿写真1

    5 コスモアイル羽咋

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ147件

    展示物はもちろんのこと、お土産コーナーからピクトグラムまで細部まで 徹底的に宇宙・宇宙人に振り切って...by 猫太郎さん

    実物の宇宙開発機材(ロケット、カプセル)の展示及びUFO資料の展示・閲覧。

    1. (1)羽咋駅から徒歩で8分
  • TKSさんの中谷宇吉郎雪の科学館の投稿写真1
    • ヤスシー45さんの中谷宇吉郎雪の科学館の投稿写真1
    • こあらのエサさんの中谷宇吉郎雪の科学館の投稿写真3
    • まさとさんさんの中谷宇吉郎雪の科学館の投稿写真1

    6 中谷宇吉郎雪の科学館

    加賀・小松・辰口/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ81件

    雪の結晶の実験もあり、興味深く見れました。科学に興味を持つきっかけの言葉がとても良くて印象に残りまし...by misaさん

    世界で初めて人工的に雪の結晶を作りだし、雪や氷の研究に先駆的な業績をあげた加賀市出身の中谷宇吉郎博士の記念館。 氷を溶かしてチンダル像やダイヤモンドダストが作れるなど、実...

    1. (1)北陸自動車道片山津IC 車で約 5分 3km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス温泉片山津線 で19分 「雪の科学館前A」バス停から徒歩約3分(帰り便バスで21分) 加賀温泉駅 周遊バスキャンバス海まわり線、小松空港線乗車 「中谷宇吉郎雪の科学館」バス停からすぐ
  • ネット予約OK
    トシローさんの和倉温泉お祭り会館の投稿写真1
    • じそんさんの和倉温泉お祭り会館の投稿写真5
    • じそんさんの和倉温泉お祭り会館の投稿写真4
    • じそんさんの和倉温泉お祭り会館の投稿写真3

    7 和倉温泉お祭り会館

    和倉・七尾/博物館

    ポイント2%
    4.3 口コミ3件

    館内はさほど広くはありませんが、大きな台車の展示が2台あり、その高さに驚き!とにかく大き!現物の展示...by さくらこさん

    1. (1)のと里山海道 和倉ICより 車で約6分
    2. (2)JR和倉温泉駅より 車で約6分、徒歩約20分
  • k2ugさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • JOEさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • TKSさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1
    • Hirotanさんの金沢市立安江金箔工芸館の投稿写真1

    8 金沢市立安江金箔工芸館

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.0 口コミ265件

    新しい綺麗な施設の2階が見学エリアです。 館内はさほど広くありませんが、展示内容は良いと思います。 ...by 60代のスノーボードおじさんさん

    金箔打ち立て師・安江孝明氏が収集していた絵画、書、能装束、加賀蒔絵、加賀象嵌、 陶磁器、金沢仏壇などの美術工芸品を所蔵、展示している。そのほか、金箔に関する 道具類を展示...

    1. (1)JR「金沢駅」から路線バスまたは城下まち周遊バスで「橋場町」下車 徒歩5分
  • sklfhさんののと里山里海ミュージアムの投稿写真1

    9 のと里山里海ミュージアム

    和倉・七尾/博物館

    5.0 口コミ1件

    能登国分寺の隣に位置しています。能登国分寺展示館を見学するには、ここの受付に申し出ます。ミュージアム...by 5241さん

    平成30年(2018年)は能登国が養老2年(718年)に立国して1300年を迎える年です。この節目の年に、「のと里山里海ミュージアム」が開館します。 能登の里山里海の豊かな自然と連綿と...

  • sklfhさんの小松市立博物館の投稿写真1
    • ひろなりさんの小松市立博物館の投稿写真1
    • 小松市立博物館の写真1

    10 小松市立博物館

    加賀・小松・辰口/博物館

    5.0 口コミ2件

    芦城公園にある博物館です。小松駅から徒歩15分位で小松の歴史が学べ、昆虫の標本を観ることができます。by ひろなりさん

    旧小松城三の丸(現、芦城公園)に位置し、県内初の登録博物館として昭和33年に開館(現在の建物は昭和45年に開館)。歴史・美術等の人文資料、化石・昆虫標本・剥製などの自然科学資...

    1. (1)JR小松駅 バス 7分 JR小松駅 徒歩 15分
  • いま石川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • artnekoさんの珠洲焼資料館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの珠洲焼資料館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの珠洲焼資料館の投稿写真1
    • artnekoさんの珠洲焼資料館の投稿写真2

    11 珠洲焼資料館

    輪島・能登/博物館

    3.8 口コミ19件

    能登半島の先端近く、珠洲市蛸島にある珠洲焼の展示館です。珠洲焼についての知識はありませんでしたが、派...by みっちばんさん

    展示はテーマ別にコーナーがある。さまざまな装飾文に的を絞った「装飾美」、壷をキャンパスに見立て藤や萩などを描いた「文壷の世界」など。「暮らしと祈り」のコーナーでは生活の器...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 148分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 170分 すずなり館前バス停 バス 20分 鉢ヶ崎バス停 徒歩 1分
  • しちのすけさんの尾張町町民文化館の投稿写真2
    • ぴろぴろさんの尾張町町民文化館の投稿写真1
    • モロさんの尾張町町民文化館の投稿写真4
    • モロさんの尾張町町民文化館の投稿写真3

    12 尾張町町民文化館

    金沢・羽咋/博物館

    3.2 口コミ9件

    町民文化館は建物の下半が石組みの重厚な造りで、昔は現北陸銀行が銀行業務用に使用していた建物である。1...by モロさん

    1. (1)尾張町バス停から徒歩で1分
  • エギンガー12号さんの石川県林業試験場展示館の投稿写真1

    13 石川県林業試験場展示館

    白山/博物館

    4.1 口コミ7件

    上の駐車場から100mほど緩い登りの坂道を登った所にあります。自然・森林(森林の果たす役割)・樹木・木...by エギンガー12号さん

    郷土の森林業を広く紹介 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):5,000人

    1. (1)鶴来駅 徒歩 25分 白山IC 車 40分
  • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真2

    14 能美ふるさとミュージアム

    加賀・小松・辰口/博物館

    4.0 口コミ1件

    館内の展示品はとても多く、また レイアウト が創意工夫 され、見やすく配置されています。 この施設 周辺...by 60代のスノーボードおじさんさん

    能美市の自然や歴史、民俗などを学ぶことができる博物館です。多くの展示物を通して楽しく学べるよう工夫されています。 小さなお子様向けのスペース「こどもミュージアムのみっけ」...

    1. (1)能美スマートI.C. 車 20分 能美根上駅 コミュニティバス 15分    のみバス利用「能美ふるさとミュージアム」下車

    15 金沢市埋蔵文化財収蔵庫

    金沢・羽咋/博物館

    4.3 口コミ3件

    隣接するチカモリ遺跡から出土したウッドサークル(環状木柱列)の 木柱根(土に埋まっていた部分)がプー...by ねこだらけさん

    1. (1)香林坊からバスで 新保本下車から徒歩で10分
  • ヨッちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真3
    • k2ugさんの金沢蓄音器館の投稿写真1
    • あおちゃんさんの金沢蓄音器館の投稿写真11

    16 金沢蓄音器館

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ121件

    2024.7.10雨の武家屋敷散策の途中で寄った「似故礼」で音楽話がマスターと盛り上がりランチタイムを逃しそ...by akiraさん

    エジソン社製の蝋管式蓄音器や縦振動式のほか、有名蓄音器でSP盤の音色を楽しむ解説付き実演は必聴。毎日11時、14時、16時開催。月に数回、テーマ別SP盤鑑賞会やピアノ演奏会も開かれ...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 橋場町または尾張町バス停 徒歩 3分 武蔵ヶ辻・近江町バス停 5分 金沢ふらっとバス材木ルート
  • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真3
    • あきちゃんさんの越前加賀県境の館の投稿写真1
    • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真2
    • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真1

    17 越前加賀県境の館

    加賀・小松・辰口/博物館

    4.1 口コミ7件

    海沿いの場所にあります。海側を見ると鳥が来ていて、景色も良いと思います。館内は案内する方がいて、とて...by micaoさん

    越前加賀県境の館は石川県(加賀市)と福井県(あわら市)の県境に建ち、周辺観光の拠点としてご利用いただいております。 玄関を入ると県境が一目で分かるデザインで、目の前には...

    1. (1)北陸自動車道加賀IC から車で約 5分
  • Jnさんの北前船の里資料館の投稿写真1
    • purariさんの北前船の里資料館の投稿写真2
    • てつきちさんの北前船の里資料館の投稿写真1
    • こぼらさんの北前船の里資料館の投稿写真4

    18 北前船の里資料館

    加賀・小松・辰口/博物館

    • 王道
    3.8 口コミ24件

    明治9年(1876年)築 市の指定文化財 大広間を含め 17もの部屋がある 大邸宅 当時の豪勢な暮らしぶり...by てつきちさん

    江戸時代から明治時代にかけて、日本海を舞台に巨万の富を築いた“北前船”の専門資料館。北前船に関する貴重で珍しい資料や、船乘りたちの歴史が展示されている。資料館の建物は、明...

    1. (1)北陸自動車道 片山津IC 車で約 8分 5.3km 「北前船の里資料館」駐車場から0.1Km JR加賀温泉駅 加賀周遊バスキャン・バス(海まわり)「5 北前船の里資料館」バス停から0.1Km
  • こぼらさんの白山比め神社宝物館の投稿写真2
    • こぼらさんの白山比め神社宝物館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの白山比め神社宝物館の投稿写真1
    • ヤスシー45さんの白山比め神社宝物館の投稿写真1

    19 白山比め神社宝物館

    白山/博物館

    • シニア
    4.1 口コミ19件

    白山比め神社の境内にある宝物館です。入館料は大人300円で、高校生以下は無料という良心的な設定です。 ...by こぼらさん

    国宝銘吉光の剣や重要文化財木造狛犬のほか刀剣,書籍などの国宝,重文などを展示 【料金】 大人: 300円 団体(20名以上)200円 高校生以下 無料 【規模】入館者数(年間):6,000...

    1. (1)白山IC 車 30分
  • sklfhさんの九谷焼窯跡展示館の投稿写真1
    • marimariさんの九谷焼窯跡展示館の投稿写真1
    • 雲水さんの九谷焼窯跡展示館の投稿写真1
    • トシローさんの九谷焼窯跡展示館の投稿写真1

    20 九谷焼窯跡展示館

    加賀・小松・辰口/博物館

    • 王道
    4.4 口コミ22件

    帰りのバスを待つ間、バス停近くの九谷焼窯跡展示館を訪問。九谷焼の産地としても有名な山代温泉街、江戸時...by トシローさん

    現代九谷焼のルーツである再興九谷吉田屋窯以来の窯跡を、発掘整備し公開(国指定史跡・九谷磁器窯跡)している展示館。 年4回の企画展を鑑賞できる他、ろくろを用いた成形体験や、「...

    1. (1)JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線で 11分 「山代東口」バス停から0.4Km 北陸北陸自動車道 加賀IC 車で約12分 8.2km
  • いま石川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの錦窯展示館の投稿写真1
    • わさんの錦窯展示館の投稿写真1
    • 602号さんの錦窯展示館の投稿写真1
    • 錦窯展示館の写真1

    21 錦窯展示館

    加賀・小松・辰口/博物館

    4.0 口コミ2件

    古九谷 吉田屋窯写しなど得意とした 初代徳田八十吉(故人:人間国宝)の窯跡が残る自宅を小松市が購入、...by 602号さん

    錦窯とは、器物の上絵付けを行うときにのみ用いられる窯で、現存する数少ない窯の一つとなっています。建物は、彩釉磁器人間国宝三代徳田八十吉氏の生家であり、九谷焼の工房、そして...

    1. (1)JR小松駅 徒歩 10分
  • サビ猫さんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1
    • キヨさんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1
    • サビ猫さんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真2
    • sklfhさんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1

    22 「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館

    加賀・小松・辰口/博物館

    3.5 口コミ2件

    シアターゾーンの解説は丁寧で大人にはわかり易かったですが、勧進帳の本当の意味や、関守とのやり取りにつ...by サビ猫さん

    歌舞伎十八番の一つ、「勧進帳」で知られる安宅の関に、日本海に向かってたたずむ弁慶・富樫・義経の銅像の側の施設です。 勧進帳にまつわる資料や遊んで学ぶ体験展示、大画面シアタ...

    1. (1)小松空港―安宅住吉神社 EVバス 8分 H28年10月13日より 安宅住吉神社 徒歩 5分 JR小松駅―関趾前バス停 バス 11分 関趾前バス停より 徒歩 10分 北陸自動車道小松IC 車 3分
  • こんぱらさんの金沢市老舗記念館の投稿写真2
    • キヨさんの金沢市老舗記念館の投稿写真1
    • ふくぴんさんの金沢市老舗記念館の投稿写真1
    • のんこさんの金沢市老舗記念館の投稿写真2

    23 金沢市老舗記念館

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ31件

    大人でもたった100円で入れたので、正直なところあまり期待していませんでした。ただ、加賀手まりや金沢で...by タカシさん

    藩政時代からの薬種商「中屋薬舗」の建物を移築した館。1階は当時の店先を再現した「みせの間」、おえの間、書院の間、茶室があり、2階は金沢老舗百年会の協力で、各老舗に伝わる生活...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、まちバス、金沢ふらっとバス 香林坊バス停 徒歩 5分
  • まるさんの前田土佐守家資料館の投稿写真1
    • しちのすけさんの前田土佐守家資料館の投稿写真1
    • トロムソさんの前田土佐守家資料館の投稿写真1
    • artnekoさんの前田土佐守家資料館の投稿写真1

    24 前田土佐守家資料館

    金沢・羽咋/博物館

    3.6 口コミ15件

    前田利家から始まった、前田土佐の守ゆかりの品々が、様々なジャンルで見られます。来訪した時の特集展示は...by トラネコさん

    五代藩主前田綱紀のころ、加賀藩成立初期からの家臣で功績のあった八家を「加賀八家」とし、家臣の中でも最高位の「年寄」に位置付けました。その一つが藩主前田家の分脈にあたる前田...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、兼六園シャトル、まちバス 香林坊バス停 徒歩 5分
  • たけさんの中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)の投稿写真1
    • 中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)の写真1
    • 中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)の写真2

    25 中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)

    和倉・七尾/博物館

    4.0 口コミ1件

    イベントや催し物などがおこなわれる場所となっています。利用したいときにはここに行ってみるのもよさそう...by たけさん

    七尾市中島地区に伝わる祭りの数々を納めたビデオ上映や,枠旗祭を再現した広場などがある「お祭り資料館」と祭具の展示や研修室からなる「お祭り伝承館」の2館で七尾市中島地区の祭...

    1. (1)のと里山海道 横田IC 車 5分
  • ぼりさんの野々市市ふるさと歴史館の投稿写真3
    • k2ugさんの野々市市ふるさと歴史館の投稿写真2
    • k2ugさんの野々市市ふるさと歴史館の投稿写真1
    • ぼりさんの野々市市ふるさと歴史館の投稿写真2

    26 野々市市ふるさと歴史館

    金沢・羽咋/博物館

    3.3 口コミ8件

    市内から出土した遺物を展示しています。展示物の種類が豊富で考古学好きの友人は非常に興奮していました。...by はるさん

    国指定史跡御経塚遺跡に隣接し、野々市市内全域からの出土品を展示している。埋蔵文化財の収蔵庫を併設。 開館 10:00〜16:00 休館 (月) 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(...

    1. (1)野々市駅 徒歩 10分
  • 点さんの石川県金沢港大野からくり記念館の投稿写真1
    • まいさんの石川県金沢港大野からくり記念館の投稿写真1
    • いずみさんの石川県金沢港大野からくり記念館の投稿写真1
    • 真ちゃんさんの石川県金沢港大野からくり記念館の投稿写真1

    27 石川県金沢港大野からくり記念館

    金沢・羽咋/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ32件

    金沢駅で割引券を頂き、行ってみました。からくり人形も色々ありましたが、館長さんの説明が面白く、とても...by テルちゃんさん

    からくり記念館は、日本海を目の前にする大野町金沢港の突端にあります。加賀のからくり師大野弁吉の顕彰と、日本独自のからくり文化を展示しています。からくり人形の実演や説明、館...

    1. (1)金沢駅 車 15分 中橋 バス 30分 北陸鉄道路線バス 大野港バス停 徒歩 5分
  • 石動山資料館の写真1

    28 石動山資料館

    輪島・能登/町めぐり・食べ歩き、史跡・名所巡り、博物館

    3.4 口コミ5件

    とってもたくさんの充実した展示が楽しめますよ。ゆっくりと、じっくりと、学ぶことができて、いいですよ。by aeroさん

    石動山を物語る歴史資料およそ70点を表示。往時の遺物が多数並んでいます。 ・石動山古絵図 ・五重塔跡からの焼失木材 ・十一面観音立像

    1. (1)JR能登二宮駅からタクシーで20分
  • ちゃたろうさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • たけさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • キヨさんの白山市立鳥越一向一揆歴史館の投稿写真1
    • 白山市立鳥越一向一揆歴史館の写真1

    29 白山市立鳥越一向一揆歴史館

    白山/博物館

    4.0 口コミ8件

    他の地域でもたくさん起こった一揆なのに、なぜここに資料館があるのか、そんなことも知らなかったので、教...by のんさん

    加賀一向一揆の誕生から終焉までを映像や展示でわかりやすく紹介。 【料金】 大人: 310円 団体(15名以上)260円 中学生以下 無料

    1. (1)出合バス停下車/3分 白山IC 車 50分
  • トシローさんの羽咋市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 羽咋市歴史民俗資料館の写真1

    30 羽咋市歴史民俗資料館

    金沢・羽咋/博物館

    4.0 口コミ3件

    コスモアイル羽咋の直ぐ近くに在る羽咋市の歴史民俗資料館。なかなか立派な建物で、展示品の数も多く見応え...by トシローさん

     衣食住・農耕・漁業・生産などの生活に密着した民俗資料を展示や考古資料、社寺関係資料、古文書などを展示し、羽咋のむかしから現代までの歴史を知ることができます。  また、...

    1. (1)JR羽咋駅 徒歩 10分 のと里山海道千里浜IC 車 10分

石川の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,220件

    沖縄から観光で来ました。 三人の旅の記念に指輪作りを体験してとてもいい経験になりました!ス...by Kさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,019件

    初めての体験でした!定員さんがとても丁寧に優しく楽しく教えてくださったので旅行のいい思い出...by koseさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,829件

    初めて陶芸を体験しました。スタッフの方の教え方がとてもお上手でとても綺麗に器の形を作ること...by はるさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,146件

    お店の方もとっても丁寧でかわいい湯のみが作れました!お菓子屋お茶もとっても美味しくて楽しい...by はるなさん

石川のおすすめご当地グルメスポット

  • あおいさんのもりもり寿司・近江町店の投稿写真1

    もりもり寿司・近江町店

    金沢・羽咋/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 60件

    月曜日10時過ぎに来店、待たずに入れました。タッチパネルで、注文なので独りでもゆっくり食事が...by りんさん

  • グレチンさんの金沢まいもん寿司 金沢駅店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅店

    金沢・羽咋/寿司

    • ご当地
    4.4 23件

    ランチタイムに伺いました。ほぼいつも並んでますが待つ甲斐あり。私のランチにしては奮発して加...by zinさん

  • いちこさんのル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAの投稿写真1

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA

    金沢・羽咋/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 154件

    和倉の本店と同じようなイメージのお店作り。生ケーキ種類が多く見た目もきれいで素晴らしい。値...by ドラちゃんさん

  • ピーコさんのすし食いねぇ!・金沢高柳店の投稿写真1

    すし食いねぇ!・金沢高柳店

    金沢・羽咋/その他軽食・グルメ

    3.8 8件

    ネタが大きくシャリがフワッとして美味しかったです。 スタッフの皆さんは、笑顔で元気も良く活...by しいちゃんさん

石川で開催される注目のイベント

  • 金沢城・兼六園四季物語 春の段(ライトアップ)の写真1

    金沢城・兼六園四季物語 春の段(ライトアップ)

    金沢・羽咋

    2025年4月26日〜27日、5月3日〜5日

    0.0 0件

    ゴールデンウィークに合わせて、金沢城公園、兼六園の2か所が期間限定でライトアップされます。...

  • 青柏祭の曳山行事(でか山)の写真1

    青柏祭の曳山行事(でか山)

    和倉・七尾

    2025年5月2日〜5日

    0.0 0件

    能登最大級の春まつり「青柏祭(せいはくさい)」が、七尾市市街地中心部で開催されます。高さ12...

  • 第116回九谷茶碗まつりの写真1

    第116回九谷茶碗まつり

    加賀・小松・辰口

    2025年5月3日〜5日

    0.0 0件

    陶祖斉田道開と九谷庄三の遺徳を偲び、毎年行われている「九谷茶碗まつり」は、明治41年(1908年...

  • お旅まつりの写真1

    お旅まつり

    加賀・小松・辰口

    2025年5月9日〜11日

    0.0 0件

    加賀前田家三代利常公が小松に隠居した江戸時代初めに始まったとされる、伝統の「お旅まつり」が...

石川のおすすめホテル

石川の温泉地

  • 山代温泉(加賀温泉郷)

    山代温泉(加賀温泉郷)の写真

    昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...

  • 山中温泉(加賀温泉郷)

    山中温泉(加賀温泉郷)の写真

    鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...

  • 志賀の郷温泉

    能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...

  • 湯涌温泉

    養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...

  • 粟津温泉(加賀温泉郷)

    養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...

  • 片山津温泉(加賀温泉郷)

    日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...

石川の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.