TOSSyさんの石川県の旅行記

金沢・能登の旅
- 1日目2015年6月14日(日)
-
08:00-11:00
北陸新幹線 かがやきに乗って
-
11:00-12:00
金沢駅に到着、能登かがり火(特急)で七尾まで移動
-
12:00-13:00
のと鉄道:里山里海号
-
12:00-13:00
郵便車両(途中見学)
-
12:00-13:00
能登の風景(車中から)
-
13:00-14:00
路線バスに乗ってプラットホーム?に到着(昔の輪島駅の所)
-
13:00-14:00
昔あった鉄道のホームが残されている道の駅。そういえば30年前には輪島にYHもあった。
-
13:00-14:00
中には入れないけど、列車に乗れるとシベリアに行けるらしい(夢のようなジョーク)
-
14:00-15:00
輪島の朝市会場(前日)見学:思っていたより道幅は広い
-
15:00-16:00
永井豪記念館:入ると昔なつかしいマジンガーZや漫画の主人公たちが迎えてくれる。
-
18:00-19:00
輪島温泉八汐さんで鯛しゃぶ会席(うまい)
-
20:00-21:00
夜のキリコ会館にて御陣乗太鼓の見学(宿から送迎あり)感動
- 2日目2015年6月15日(月)
-
09:00-10:00
朝市は昔と変わらないな・・
-
10:00-11:00
キリコ会館再び(観光バスにて)
-
13:00-14:00
長ーいベンチあり
-
14:00-15:00
古ーいお寺
-
15:00-16:00
バスは千里浜なぎさドライブウェイ(砂浜)を通って金沢へ向かう
-
18:00-21:00
金沢市内のお店で のど黒のコースを食べて満足してホテルへ
- 3日目2015年6月16日(火)
-
07:00-08:00
弁慶での朝食(すばらしい)
-
10:00-11:00
兼六園の定番のスポット
-
11:00-12:00
昔は金沢大が城内にあったため石川門ぐらいしか見学出来なかったが、今では五十間長屋などが出来ていた。いつの日にか本丸が出来るのが楽しみです。
-
12:00-15:00
古い町並みで昼食+自分用のおみやげなどを探す(金箔など?を購入していた)
-
つばめさん
-
おいでやす・・(小人やす?)
-
金箔も有名
金沢・能登の旅
1日目の旅ルート
TOSSyさんの他の旅行記
-
2023/5/7(日) 〜 2023/5/8(月)
- 夫婦
- 2人
箱根5月の旅は、山のホテルのつつじを見に行くことにしました。温泉とグルメも少し堪能しました。山の...
326 21 0 -
2022/11/23(水) 〜 2022/11/24(木)
- 夫婦
- 2人
本館の雰囲気を楽しみたくて本館に宿泊しました。チェックイン前から歴史資料などを眺めて歴史のある本...
502 30 0 -
2022/10/30(日) 〜 2022/10/31(月)
- 夫婦
- 2人
箱根_神無月(10月)の旅は仙石原のススキの草原とガラスの森のすすきをゆっくりと見に行くことにしま...
588 38 0 -
2022/8/16(火) 〜 2022/8/17(水)
- 夫婦
- 2人
先月「箱根_文月の旅」で訪れた強羅に再びやってきました。目的は「大文字焼き」を見ることです。前回...
779 40 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する