東京の博物館
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全205件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 国立科学博物館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
正直な率直なら感想は、時間が足りないと思いました。 朝早めに着いたので多少ゆっくり観れましたが、どん...by みぽこさん
- (1)JR「上野駅」公園口から徒歩5分
-
-
2 東京国立博物館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
牡丹図が観たくて行きました。第1章から第4章の構成で展示されており、第4章に展示されている襖絵は圧巻...by 殿さん
- (1)JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分
- (2)東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅(7、9番口)、千代田線根津駅(1番口)下車 徒歩15分
-
-
3 江戸東京博物館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
どの展示も普通にいいですね。このような博物館があると必ず入館します。時代を考える事が出来る、タイムス...by クロヒョウさん
江戸・東京の歴史や文化、生活を体感できる博物館です。 常設展示室では、江戸時代の日本橋や芝居小屋を実物大で再現した大型模型をはじめ、明治時代の鹿鳴館や銀座煉瓦街の当時の...
- (1)JR両国駅西口から徒歩で3分
- (2)都営地下鉄大江戸線両国駅(江戸東京博物館前)A3・A4出口から徒歩で1分
-
-
4 日本銀行金融研究所貨幣博物館
銀座・日本橋・東京駅周辺/博物館
- 王道
日本銀行の隣にある博物館で『無料』ですが、最初に荷物検査があります。ハサミなどをバックに入れてる方は...by ああああさん
日本銀行創立百周年として、1985年11月に開館。和同開珎や大判・小判の実物など、日本の古代から現在に至るさまざまな貨幣や関係資料のほか、世界の珍しい貨幣も展示している。
- (1)三越前駅B1出口 徒歩 1分 地下鉄日本橋駅A1出口 徒歩 6分 JR東京駅日本橋口 徒歩 8分
-
-
5 昭和館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
ほぼ毎年見学している昭和館です!今回は開館25周年記念スタンプラリー参加するため立ち寄りました 数年...by サンプルさん
昭和館は、主に戦没者遺族をはじめとする国民が経験した戦中・戦後(昭和10年頃から昭和30年頃までをいいます)の国民生活上の労苦についての歴史的資料・情報を収集、保存、展示し、...
- (1)東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」4番出口より徒歩1分
- (2)JR飯田橋駅から徒歩約10分
-
-
6 江戸東京たてもの園
八王子・立川・町田・府中・調布/博物館
- 王道
小金井市が舞台のアニメ作品聖地めぐりの途中で立ち寄った4市にまたがる都立小金井公園内にある博物館です...by サンプルさん
東京都小金井市の都立小金井公園内に設置された野外博物館。1993年に開園しました。 歴史的建造物を貴重な文化遺産として継承することを目指し、園内には現地保存が不可能な江戸時代...
- (1)武蔵小金井駅/バス/8分/小金井公園下車すぐ
-
-
7 豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
池袋・目白・板橋・赤羽/博物館
約3年前にオープンした博物館です。前回は藤子不二雄先生が亡くなられて追悼に日時指定予約して来館ました...by サンプルさん
トキワ荘は、マンガ界の巨匠たちが若き青春の日々を過ごした伝説のアパートです。トキワ荘マンガミュージアムは、トキワ荘の持つ歴史的意義や文化的価値を再評価するとともに、現在の...
- (1)都営大江戸線「落合南長崎駅」A2出口 徒歩 5分 西武池袋線「東長崎駅」南口 徒歩 10分 西武池袋線「椎名町駅」南口 徒歩 10分
-
-
8 台東区立下町風俗資料館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
2025年3月9日に新築リニューアルオープンしていました!名称は台東区立したまちミュージアムになりま...by サンプルさん
- (1)JR・京成・東京メトロ線 上野駅から徒歩で5分
-
-
9 目黒寄生虫館
渋谷・目黒・世田谷/博物館
- 王道
20年以上前にここの存在を知ってから、一度は行ってみたかった場所でした。 ですが、ここの訪問のためだ...by fa00156さん
医師 亀谷了が私財を投じて1953年に創設した寄生虫学専門の私立博物館です。寄生虫分類学研究センターも兼ねており、約6万点に及ぶ寄生虫の標本を所蔵し、特に重要な300点が展示され...
- (1)目黒駅 バス 大鳥神社 徒歩 1分 目黒駅 徒歩 15分
-
-
10 世界のカバン博物館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
貴重なカバンの数々をじっくり眺めることができます。音声ガイドアプリを利用して回りました。月の石を地球...by すみっこさん
- (1)都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩で1分
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 アドミュージアム東京
お台場・汐留・新橋・品川/博物館
- 王道
たまたま?か知らないが、自分が行った2月6日の16時頃は大学生〜20代が9割くらいで、最年長なの?と不安に...by 金木犀さん
<広告を通して新しい発見に出合う場所。世界に例のない広告ミュージアム> 30万点を超える資料のなかから、江戸時代〜現代までの資料を分かりやすい解説とともに展示しています。ま...
- (1)各線新橋駅より徒歩4分、又は都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ線汐留駅より徒歩1分
-
-
12 東武博物館
上野・浅草・両国/博物館
- 王道
ひさしぶりに入場しました。 蒸気機関車の展示から歴代車両展示! パノラマ!ジオラマ!電車とバスのシュ...by サンプルさん
明治31年にイギリスから輸入した5号蒸気機関車を原形復元して展示してあり、その他、木造車両のデハ1形5号電車、6号機関車もある。また、電車の運転体験ができるシミュレーターも人気...
- (1)東武伊勢崎線東向島駅下車すぐ
-
-
13 しょうけい館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
推しの東京ドームコンサートで東京に来る度に、戦争に纏わる資料館や博物館をちょこちょこ見て回っているの...by ちはやさん
しょうけい館は、戦傷病者とそのご家族等の戦中・戦後に体験したさまざまな苦労についての証言・歴史的資料・書籍・情報を収集、保存、展示し、後世代の人々にその苦労を知る機会を提...
- (1)【地下鉄をご利用の場合】東京メトロ 九段下駅(東西線・半蔵門線)7番出口より徒歩3分、5番出口より徒歩5分/都営地下鉄 九段下駅(新宿線)7番出口より徒歩3分、5番出口より徒歩5分
- (2)【バスを利用の場合】都営バス 九段下(飯64系統)より徒歩4分/千代田区コミュニティバス 千代田保健所(九段下駅)より徒歩5分
-
-
14 新宿歴史博物館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
- 王道
アパートやマンションの立ち並ぶ、下町っぽい路地にあります。表通りの案内板を気にしていないと分かりづら...by ポコさん
昭和初期の新宿を中心とした山の手文化を中心に、旧石器時代からの歴史を紹介する。東京市電や文化住宅、新宿にあった軽演劇場のムーランルージュの舞台などを再現展示している。 休...
- (1)JR中央線・総武線、東京メトロ南北線「四ツ谷駅」から徒歩約10分
- (2)東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」 から徒歩約8分
-
-
15 阿久悠記念館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
- シニア
お茶の水駅からは徒歩5分。明治大学アカデミーコモンの地下にあり、誰でも無料で入館出来ます。入口に飾ら...by あきぼうさん
日本を代表する偉大な作詞家、阿久悠の記念館。ご遺族から寄贈された自筆原稿をはじめとする関係資料およそ1万点が展示保存されている。その偉大な業績を讃え、貴重な遺産を次世代に...
- (1)JR・地下鉄御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅から徒歩5分
-
-
16 東京農工大学科学博物館
八王子・立川・町田・府中・調布/博物館
2025年3月15日(土)アニメイベントが武蔵小金井駅前で開催!キャラクターの等身大パネルが東小金井...by サンプルさん
繊維・高分子・標本・模型・機械資料 管理者 東京農工大学
- (1)東小金井駅 徒歩 10分
-
-
17 豊島区立郷土資料館
池袋・目白・板橋・赤羽/博物館
- 王道
池袋駅西口から徒歩約10分のとしま産業振興プラザ内にあります。ビルの入口から入ってもすぐに場所がわか...by のりゆきさん
豊島区の歴史、文化、民俗など郷土資料の展示。 平成29年10月1日よりリニューアルオープンしました。 開館 9:00〜16:30 休館 (月) 第3日曜日、祝日、年末年始
- (1)JR・地下鉄・私鉄「池袋駅」西口から徒歩7分
-
-
18 東洋文庫
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
- 王道
東洋文庫のこれまでの展示を振り返る企画展です。いろいろな地域のいろいろな書籍の展示です。東アジア、東...by エリックさん
ジョージ・アーネスト・モリソンの蔵書を三菱財閥の岩崎久弥が購入し設立した。 東洋学の専門図書館・研究所。 【料金】 無料
- (1)駒込駅 徒歩 8分 都営地下鉄千石駅 徒歩 7分 都バス上富士前 徒歩 1分
-
-
19 馬込文士村資料展示室
蒲田・大森・羽田周辺/博物館
- 王道
馬込に活躍した文学や芸術家を見られます。 特に教科書で習うので、小中学くらいの子連れ家族にも絶対おす...by 金木犀さん
馬込文士村ゆかりの文士・芸術家の資料を展示しています。「馬込文士村散策コース」の拠点としてご利用ください。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):5,205(平成22年)
- (1)JR大森駅 徒歩 15分
-
-
20 昭和のくらし博物館
蒲田・大森・羽田周辺/博物館
- 王道
東急池上線『久が原』駅より徒歩10分程度。普通に住宅街の中にあるので注意。外観も普通の一軒住宅にしか...by ああああさん
昭和初期の建物と生活の道具をそのまま保存し、当時の暮らしぶりを実感することができます。
- (1)東急多摩川線下丸子駅・東急池上線久が原駅/徒歩/8分
-
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 大島町 貝の博物館 ぱれ・らめーる
伊豆七島・小笠原/博物館
三原山に行く予定が雨で時間が余ってしまい、全く期待せずに寄りましたが。。。これが大変充実した展示で、...by salaichiさん
東京都漁船保険組合専務理事草刈正氏が長年かけて採取・収集した貝類と化石の標本「くさかりコレクション」を中心に展示。世界・日本そして大島の貝,約4.200種・52.000個からなる。 ...
- (1)元町港 車 20分
-
22 武蔵村山市立歴史民俗資料館
八王子・立川・町田・府中・調布/博物館
武蔵村山市に歴史がわかる資料館となっております。 駅からは遠いのでバスの利用が大変便利です。 大島紬...by 馬場っちさん
郷土の自然・歴史・民俗等の資料の展示。
- (1)JR中央線 立川駅 下車。立川バス 「箱根ヶ崎駅東口」 or 「三ツ藤住宅」 行き 乗車。「横田」 下車、 徒歩 10分
- (2)多摩都市モノレール 上北台駅 下車。市内循環バス 上北台ルート 乗車。 「村山温泉かたくりの湯 」下車、徒歩 1分
-
23 港区立みなと科学館
六本木・麻布・赤坂・青山/博物館
数年目7月1日に開館した気象庁気象科学館と港区科学館、プラネタリウムの合同施設でパンフレットも同じ1...by サンプルさん
港区立みなと科学館は”まちに息づく科学"の発見と探究をコンセプトとした科学館です。体験型展示が充実した常設展示コーナーやプラネタリウムホールなど、子どもから大人まで、科学...
- (1)●日比谷線 神谷町駅4b出口より 徒歩5分 ●虎ノ門ヒルズ駅A1・A2出口より徒歩4分 ●銀座線 虎ノ門駅2a出口より 徒歩10分
-
-
24 東京農業大学「食と農」の博物館
渋谷・目黒・世田谷/博物館
- 王道
小田急の経堂駅から徒歩でアクセス。齢50過ぎた身体で歩けるか不安でしたが、農大通りという一本道を歩いて...by ポコさん
- (1)徒歩の場合:小田急線「経堂駅」または「千歳船橋駅」から徒歩22分
- (2)バスご利用の場合:いずれも「農大前」下車 徒歩約3分
-
-
25 東京都復興記念館
上野・浅草・両国/博物館
2024年9月から開催中の東武鉄道Xやおきん駄菓子スタンプラリーの途中で東武鉄道台東墨田東京下町周遊...by サンプルさん
関東大震災、戦災資料。 【料金】 無料
- (1)JR総武線両国駅 徒歩 10分
-
-
26 切手の博物館
池袋・目白・板橋・赤羽/博物館
- 王道
名前のとおり、いろいろな時代や国の切手がたくさん飾られています。また、キャラクターの切手や動物の切手...by もりちゃんさん
世界各国の切手の展示室、切手に関する蔵書やカタログなどの図書室や、切手を販売するショールームなどがある。 【料金】 大人: 200円 団体割引有 中学生: 100円 団体割引有 小学生:...
- (1)JR山手線「目白駅」下車、徒歩 3分
-
-
27 紙の博物館
池袋・目白・板橋・赤羽/博物館
- 王道
自宅から明治通り街歩きで約6キロ!90分程度で北区王子のお札と切手の博物館9時30分ごろから40分程...by サンプルさん
紙の製造工程や歴史、種類や用途、紙を使って作られた美術・工芸品をはじめ、世界最初の抄紙機の模型、紙以前の書写材料、手すき和紙の資料といった展示を行っています。また、紙を用...
- (1)JR王子駅(南口) 徒歩 5分 都電荒川線飛鳥山停留場 徒歩 3分 南北線西ケ原駅(1番出口) 徒歩 7分 都バス飛鳥山停留所 徒歩 4分 Kバス飛鳥山公園停留所 徒歩 3分 (王子・駒込ルート[8][20] )
-
-
28 靖国神社遊就館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
- 王道
コロナが蔓延しはじめる直前くらいに靖国神社を訪問した際、この施設が気になっておりました。 あれから数...by 馬場っちさん
戦争遺品、武具、宝物展示。 【料金】 大人: 1000円 大学生: 500円 高校生: 300円 中学生: 300円 その他: 小学生以下無料 【規模】入館者数(年間):300,000人
- (1)東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」から徒歩で5分
- (2)JR、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」から徒歩で10分
-
-
29 古代オリエント博物館
池袋・目白・板橋・赤羽/博物館
- 王道
サンシャインシティの一番奥の文化館の7Fにあります。エレベーターで行く形になります。サンシャインシテ...by ああああさん
青銅器・彩色土器・ガラス器や古代オリエントの農耕文化に関する貴重な資料が展示されている。現在もシリアで発掘中の資料が同時進行で展示され、本格的なオリエントの歴史が学べる。...
- (1)池袋駅東口 徒歩 8分
-
-
30 明治大学博物館
お茶の水・湯島・九段・後楽園・東京ドーム/博物館
- 王道
2024年4月1日から放送開始したNHK朝ドラマ〔虎に翼〕をNHK情報番組内で宣伝PR!この明冶大学...by サンプルさん
建学の精神である「権利自由」「独立自治」に基づき学術研究の成果を公開し、学習に供することを目的にした3つの部門の博物館。商品部門は「商品博物館」を前身として商品を通した生活文化...
- (1)JR御茶ノ水駅から徒歩5分、東京メトロ丸の内線・千代田線から徒歩8分、都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩10分
-
東京のおすすめジャンル
東京の温泉地
東京の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53037 1339 0 -
レンタカーで周る九州一周7日間
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
166951 718 0 -
じゃらんnet×日本航空で行く 宮崎・熊本 デスティネーション 3泊4日の旅
2021/9/20(月) 〜 2021/9/23(木)- その他
- 3人〜5人
レンタカーで巡る九州の旅。二日間レンタカー走行距離551km。 初めての九州上陸♪宮崎&熊本 宿は...
8927 502 0