1. 観光ガイド
  2. 関西の博物館
  3. 滋賀の博物館

滋賀の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全71件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    長浜鉄道スクエアの写真1
    • 長浜鉄道スクエアの写真2
    • 長浜鉄道スクエアの写真3
    • 長浜鉄道スクエアの写真4

    1 長浜鉄道スクエア

    彦根・長浜/博物館

    • 王道
    ポイント2%
    4.0 口コミ118件

    孫が鉄道好きで、とても喜んでいました。歴史的にも勉強になったようです。2日続けて行ってしまいました。by くまさんさん

    旧長浜駅舎は現存する日本最古の駅舎。長浜鉄道文化館では、貴重な鉄道資料を展示。お子さま向けのおもちゃや絵本コーナー、現在の長浜駅周辺を模したHOゲージの鉄道模型運転コーナー...

    1. (1)公共交通機関:長浜駅から徒歩で3分 お車で:長浜ICから10分。専用駐車場はございません。お近くの有料駐車場にお停めください。
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ネット予約OK
    安土城郭資料館の写真1
    • 安土城郭資料館の写真2
    • 安土城郭資料館の写真3
    • daiさんの安土城郭資料館の投稿写真1

    2 安土城郭資料館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    ポイント2%
    4.1 口コミ19件

    城の細部を見れたり、規模は小さいが、駅前ですごく便利なところにある。写真もとれるし、スタンプもあるの...by デイジーさん

    JR安土駅南広場にある、城郭を思わせるような建物が城郭資料館。 この資料館には、織田信長が築城した安土城のひな形が、実物の20分の1の大きさで再現されている。 安土城は、...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ネット予約OK
    長浜盆梅展の写真1
    • 長浜盆梅展の写真2
    • 長浜盆梅展の写真3
    • 長浜盆梅展の写真4

    3 長浜盆梅展

    彦根・長浜/博物館

    ポイント2%
    4.0 口コミ15件

    じゃらんポイントが失効しそうで使用目的にお出かけ。限定マスキングテープ貰いつつ、実質2名100円で楽...by だる〜ん。さん

    \長浜盆梅展へようこそ/ 歴史・規模ともに「日本一の盆梅展」 昭和27年からはじまり、今年で71年目を迎えます。 新春の風物詩として親しまれています。 明治時代に建てられた慶...

    1. (1)JR「長浜駅」西口から南へ徒歩3分
  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ひでちゃんさんの滋賀県立琵琶湖博物館の投稿写真1
    • 残像さんの滋賀県立琵琶湖博物館の投稿写真1
    • チャコティさんの滋賀県立琵琶湖博物館の投稿写真1
    • タートルさんの滋賀県立琵琶湖博物館の投稿写真2

    4 滋賀県立琵琶湖博物館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    • 王道
    4.2 口コミ593件

    彦根宿泊の次の日が大雨で琵琶湖も水かさが増し、雨でも楽しめそうな琵琶湖博物館を訪ねました。今日は何か...by 紀ちゃんさん

    「湖と人間」をテーマに数百万年にわたる琵琶湖の歴史や湖と人との関わりを、見て、触って、体験できる感動いっぱいの博物館です。日本最大級の淡水魚類展示の見どころは、まるで琵琶...

  • ひでちゃんさんの彦根城博物館の投稿写真1
    • こぼらさんの彦根城博物館の投稿写真4
    • やんまあさんの彦根城博物館の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの彦根城博物館の投稿写真1

    5 彦根城博物館

    彦根・長浜/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ192件

    お城の入場券とセットで買うと200円安いですよ。 せっかく彦根城に来たのですから、両方行くでしょう?by ニャンコロメさん

    彦根城博物館は、昭和62年(1987)2月、彦根市の市制50周年を記念して、彦根城表御殿跡地にその復元を兼ねて建てられた博物館です。 彦根は、彦根城を中心とする城下町として栄え、数...

    1. (1)彦根駅 徒歩 15分
  • harusuさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1
    • こぼらさんの長浜城歴史博物館の投稿写真3
    • ちかえさんの長浜城歴史博物館の投稿写真1

    6 長浜城歴史博物館

    彦根・長浜/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ239件

    JR長浜駅から徒歩で行けます。 天守閣まで登ると琵琶湖と伊吹山が一望出来めした。 展示物もなかなか充実...by こぐまさんのママさん

    昭和58年に復元された白壁の長浜城の内部が、歴史博物館として公開されている。湖北、長浜の歴史と文化を展示し、曳山まつりなどを、ビデオで再現している。5階のパノラマ展望台か...

    1. (1)長浜駅 徒歩 8分 長浜ICから15分
  • スマートさんの安土城天主 信長の館の投稿写真1
    • キヨさんの安土城天主 信長の館の投稿写真3
    • minamiさんの安土城天主 信長の館の投稿写真4
    • ひでさんの安土城天主 信長の館の投稿写真1

    7 安土城天主 信長の館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ149件

    11月28日、滋賀県の「信長の館」を見学しました。外から天守が見えず駐車場奥に位置していたので、少し探し...by じったんさん

    焼失から400余年経た1992年「スペイン・セビリア万博」の日本館のメイン館展示として、安土城天主の最上部5階6階の部分が、原寸大にて忠実に内部の障壁画と共に復元された。博覧会期...

    1. (1)JRびわこ線安土駅下車徒歩約25分
  • しどーさんの安土城考古博物館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの安土城考古博物館の投稿写真5
    • とくちゃんさんの安土城考古博物館の投稿写真3
    • てつきちさんの安土城考古博物館の投稿写真2

    8 安土城考古博物館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    • 王道
    3.9 口コミ41件

    滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678。令和4年度春季特別展 開館30周年記念「戦国時代の近江・京都―六角氏...by やんまあさん

    特別史跡安土城跡・史跡大中の湖南遺跡・史跡瓢箪山古墳・史跡観音寺城跡からなる歴史公園「近江風土記の丘」の中核施設として平成4年に開館。 第1常設展示室では「考古」をテーマ...

    1. (1)安土駅 徒歩 25分 安土駅 車 10分
  • sklfhさんの国友鉄砲ミュージアムの投稿写真1
    • よし@兵庫さんの国友鉄砲ミュージアムの投稿写真1
    • まりもさんの国友鉄砲ミュージアムの投稿写真1

    9 国友鉄砲ミュージアム

    彦根・長浜/博物館

    3.5 口コミ8件

    滋賀県長浜市にある博物館。 戦国時代から江戸時代まで鉄砲などの生産地として栄えた国友の歴史資料の保存...by よし@兵庫さん

    国友は、鉄砲の伝来ののち早々に鉄砲製作を始め、最盛期には70余軒の鍛冶屋と500人を超す職人で賑わった一大鉄砲産地でした。館内では、国友の歴史・文化や、日本のエジソンと呼ばれ...

    1. (1)その他  [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」 湖国バス養護学校経由で「資料館前」下車 [自動車]北陸自動車道長浜ICより5分 [駐車場]有り
  • sklfhさんのほたるの森資料館の投稿写真1
    • やんまあさんのほたるの森資料館の投稿写真1
    • ほたるの森資料館の写真1

    10 ほたるの森資料館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.8 口コミ13件

    川がきれいなところにしかホタルはいないのでこの辺りの川はとてもきれいです。蛍の放つほのかな光が幻想的...by みつさん

    山小屋風に仕上げられた木造建築で、館内には、ほたるの人工飼育室をはじめ、ほたるの一生が一目でわかるパネル展示室、守山ほたるの歴史コーナーなど。「ほたるの森」の中心的施設。...

    1. (1)守山駅 バス 5分 市民ホール前下車 徒歩 5分
  • いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの手おりの里金剛苑の投稿写真1
    • sassyさんの手おりの里金剛苑の投稿写真1

    11 手おりの里金剛苑

    彦根・長浜/博物館

    5.0 口コミ1件

    彦根城に行く前に、ここで藍染体験をしました。絞りのハンカチを作って、30分ほど待つと藍染をしてくれます...by sassyさん

  • sklfhさんの大津市歴史博物館の投稿写真1
    • にゅーちゃんさんの大津市歴史博物館の投稿写真2
    • エドさんの大津市歴史博物館の投稿写真1
    • りゅうさんの大津市歴史博物館の投稿写真1

    12 大津市歴史博物館

    大津/博物館

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 口コミ50件

    大河ドラマのタイアップで紫式部と源氏物語の展示があり、光源氏のモデルと言われる源融をまつった神社が紹...by 正やんさん

    美しい自然に囲まれ、豊かな歴史と文化を育んできた先人たちの足跡である文化財や資料を収集し、公開する目的で建てられた施設です。安藤広重の近江八景や350年前の大津の復元模型...

    1. (1)京阪電車別所駅 徒歩 5分

    13 木地師資料館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    4.0 口コミ1件

    木地師資料館に行きました。資料館では木地製品や氏子狩帳や往来手形などの古文書類の数々が展示されていま...by ゆーこさん

    数万戸におよぶ木地師名が記帳された「氏子狩帳」「往来手形」などゆかりの古文書伝統木製品。要予約。 【料金】 大人: 300円 中学生以上 300円 【規模】入館者数(年間):800人

    1. (1)近江鉄道八日市駅 近江バス 40分 永源寺車庫 市営バス政所線 40分 ちょこっとバス政所線 蛭谷 徒歩
  • sklfhさんの栗東市出土文化財センターの投稿写真1
    • 栗東市出土文化財センターの写真1
    • 栗東市出土文化財センターの写真2

    14 栗東市出土文化財センター

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.5 口コミ2件

    栗東市出土文化財センターに行きました。栗東市内での発掘調査で得られた出土品や発掘調査の記録写真などを...by とーしさん

    市指定史跡の「和田古墳群」をテーマに、古墳群の概要や調査状況を示すとともに、市内での発掘調査の出土遺物を整理・収蔵・展示。市内の古墳をめぐるコースも紹介。施設の一般公開の...

    1. (1)手原駅 徒歩 25分 1.8km 名神栗東IC 車 5分 草津駅 バス 7分 栗東市役所循環線「坊袋」下車
  • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真3
    • sklfhさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真1
    • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真5
    • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真4

    15 世界凧博物館東近江大凧会館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.2 口コミ4件

    世界凧博物館東近江大凧会館に行きました。300円で楽しめます。想像以上に凧が大きくて驚きました。オスス...by とーしさん

    100畳敷東近江大凧の実物やカラフルでユニークな世界各国の凧を多数展示。 迫力ある100畳敷八日市大凧の飛揚が映像室にて100インチの画面で見ることが出来る。 【料金】 大人: 300...

    1. (1)近江鉄道八日市駅 バス 5分 近江鉄道バス永源寺線 ちょこっとバス沖野玉緒線 東本町(敬愛病院前) 徒歩 3分 名神八日市IC 車 7分 国道421号線 国道8号線友定交差点 車 20分 国道421号線 近江鉄道八日市駅 バス ちょこっとバス南部御園線 八日市大凧会館前 徒歩
  • sklfhさんの守山市立埋蔵文化財センターの投稿写真1
    • 守山市立埋蔵文化財センターの写真1

    16 守山市立埋蔵文化財センター

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.6 口コミ8件

    遺跡に興味がある方にはたまらない施設でと思います。私はあまり興味はありませんでしたが、発掘したものな...by のっこさん

    国指定史跡である下之郷遺跡や伊勢遺跡、服部遺跡等の出土品を中心とした埋蔵文化財を展示・公開しています。 【料金】 無料

    1. (1)守山駅 バス 20分 埋蔵文化財センター行き終点下車
  • 西堀榮三郎記念探検の殿堂の写真2
    • 西堀榮三郎記念探検の殿堂の写真3
    • 西堀榮三郎記念探検の殿堂の写真1

    17 西堀榮三郎記念探検の殿堂

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.0 口コミ6件

    東近江市にある探検家:西堀榮三郎の業績を顕彰した記念館です。第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎のほ...by まめちゃんさん

    第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎を記念し、さらに近代日本のすぐれた探険家50名を顕彰した施設。 【料金】 大人: 300円 団体割引(20名以上)250円 高校生: 300円 団体割引(20...

    1. (1)近江鉄道八日市駅 バス 10分 湖東線僧坊行き 探検の殿堂 徒歩 名神八日市IC 車 10分

    18 甲良豊後守宗廣記念館

    彦根・長浜/博物館

    4.0 口コミ3件

    甲良豊後守宗廣の偉業をたたえ、幕府作事方大棟梁職の甲良家に関する資料を展示する資料館です。江戸時代末...by しげ奥様さん

    日光東照宮を造営した作事方大棟梁「宗廣」を顕影する建物。大工道具箱や宗廣自筆の掛け軸などが展示されている。この建物自体も江戸末期の旧家と新館を調和させたもので、法養寺区の...

    1. (1)河瀬駅 バス 11分 甲良町役場前 徒歩 5分
  • ろっきぃさんさんの甲賀市くすり学習館の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの甲賀市くすり学習館の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの甲賀市くすり学習館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの甲賀市くすり学習館の投稿写真5

    19 甲賀市くすり学習館

    甲賀・信楽/博物館

    3.8 口コミ8件

    「忍者に結婚は難しい」を見ていたこともあり、甲賀流忍者のくすりの歴史や作り方など番組を思い出しつつ色...by パパゲーナさん

    「人と薬の関わり、配置売薬などの歴史」を学んでもらうための場所です。 【料金】 無料

    1. (1)新名神高速道路甲賀土山IC 車 15分 新名神高速道路甲南IC 車 15分 名阪国道上柘植IC 車 15分 JR油日駅 徒歩 20分 JR甲賀駅 徒歩 20分
  • marimariさんの近江聖人中江藤樹記念館の投稿写真1
    • カピさんの近江聖人中江藤樹記念館の投稿写真1
    • 近江聖人中江藤樹記念館の写真1
    • 近江聖人中江藤樹記念館の写真2

    20 近江聖人中江藤樹記念館

    湖西/博物館

    3.8 口コミ6件

    近江聖人と呼ばれる中江藤樹の記念館。遺品や書籍の展示のほかセミナーも時々やっているらしい。入館に30円...by zindenさん

    日本陽明学の祖、中江藤樹(1608-1648)に関する資料や遺品を展示。中江藤樹の資料に加え、陽明学や藤樹学の文献を多数所蔵し閲覧することができます。 【料金】 大人: 300円 高校生...

    1. (1)安曇川駅 徒歩 10分
  • いま滋賀でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ぼへみあんさんの葛籠尾崎湖底遺跡資料館の投稿写真1

    21 葛籠尾崎湖底遺跡資料館

    彦根・長浜/博物館

    3.7 口コミ4件

    琵琶湖の湖底にある葛籠尾崎遺跡は、世界で最も深い位置にあると言われています。琵琶湖に突き出した葛籠尾...by クロクロさん

    琵琶湖の水深10?70mの湖底から発見された縄文・弥生時代の土器を展示しています。数千年、数百年の時を経て現代に伝わる古代ロマンを感じることができます。 【料金】 大人: 200円 ...

    1. (1)その他 [公共交通]JR河毛駅よりタクシーにて20分 [自動車]小谷城スマートICから15分 [駐車場]有
  • sklfhさんのガリ版伝承館の投稿写真1

    22 ガリ版伝承館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.5 口コミ2件

    田園風景の中に突然、みずいろの西洋館が現れました。昭和の時代に学齢期だった人には馴染みのあるガリ版刷...by とーしさん

    明治27年に「謄写版」ことガリ版を発明した堀井新治郎父子の住まいを修復し、発明品を展示、体験。蒲生岡本町は、江戸期、北国街道(御代参街道)の宿場町であった。近くには、重文建...

    1. (1)JR近江八幡駅 バス 近江鉄道バス日八線 ガリ版伝承館前 徒歩 1分 名神竜王IC 車 20分 国道477号線 国道8号線六枚橋交差点 車 20分
  • しどーさんの曳山とイ草の館の投稿写真1
    • sklfhさんの曳山とイ草の館の投稿写真1
    • 曳山とイ草の館の写真1

    23 曳山とイ草の館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    3.3 口コミ3件

    曳山とイ草の館に行きました。この辺りの昔からの産業であるイ草を使った畳製作の過程等が展示されています...by とーしさん

    浅小井町自治会立の伝習施設で、館の設計、展示計画、建設、管理、運営すべてを自治会(伝習施設運営委員会)で行っている。 近隣景観形成協定(平成2年締結)によるまちづくりは、...

    1. (1)JR近江八幡駅 車 10分
  • ひでちゃんさんの曳山博物館の投稿写真1
    • みみさんの曳山博物館の投稿写真3
    • mittiyさんの曳山博物館の投稿写真1
    • mittiyさんの曳山博物館の投稿写真1

    24 曳山博物館

    彦根・長浜/博物館

    • 王道
    3.6 口コミ20件

    長浜で行なわれる曳山祭りについて知ることが出来ます。黒壁スクエアを歩いているとあちこちに祭りに関する...by あからなーたさん

    毎年4月15日を中心に開催される長浜曳山まつり。曳山の上で演じられる子ども歌舞伎は一番の見どころです。 曳山博物館では、本物の曳山を常時2基公開しており、スクリーンで祭りの臨...

    1. (1)その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」徒歩7分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより10 [駐車場]長浜駅周辺に多数あり
  • ひろさんの浅井歴史民俗資料館の投稿写真6
    • ひろさんの浅井歴史民俗資料館の投稿写真1
    • かっちさんの浅井歴史民俗資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの浅井歴史民俗資料館の投稿写真1

    25 浅井歴史民俗資料館

    彦根・長浜/博物館

    4.2 口コミ12件

    浅井氏を中心とした展示で、浅井ファンなら必ず訪れたいところ。 人形ジオラマや姉川合戦の映像シアターあ...by かっちさん

    浅井文化スポーツ公園内にあり、郷土学習館・糸姫の館・鍛冶部屋・七りん館の4つの施設がならぶユニークな資料館です。 「郷土学習館」では戦国大名浅井氏に関する資料や小谷城模型...

    1. (1)その他 [公共交通]JR北陸本線「長浜駅」下車 車で20分 [自動車]長浜ICまたは小谷城スマートICから12分 [駐車場]普通車10台 バス2台
  • リサ&ガスパールさんの近江妙蓮公園・近江妙蓮資料館の投稿写真2
    • リサ&ガスパールさんの近江妙蓮公園・近江妙蓮資料館の投稿写真1
    • リサ&ガスパールさんの近江妙蓮公園・近江妙蓮資料館の投稿写真3
    • sklfhさんの近江妙蓮公園・近江妙蓮資料館の投稿写真1

    26 近江妙蓮公園・近江妙蓮資料館

    草津・守山・近江八幡/博物館

    4.5 口コミ4件

    この近江妙蓮公園にある近江妙蓮という種類のハスの花は、初めて見たのですが、花弁が非常に多くてとても見...by miyosikoさん

    全国でも大変少ない珍種の蓮「近江妙蓮」を見る事が出来る、日本庭園風の公園と資料館。慈覚大師が唐から持ち帰ったと伝えられる「近江妙蓮」は滋賀県の天然記念物に指定されており、...

    1. (1)守山駅 バス 田中 徒歩 3分
  • 旅ガラスさんの俳遊館の投稿写真1
    • しどーさんの俳遊館の投稿写真1

    27 俳遊館

    彦根・長浜/博物館

    3.6 口コミ3件

    建物は大正時代の信用金庫を利用されていて、レトロな外観の施設でした。 句碑や俳句にまつわる展示、彦根...by アロンソさん

    1. (1)彦根駅から徒歩で20分
  • トシローさんの琵琶湖周航の歌資料館の投稿写真1
    • しどーさんの琵琶湖周航の歌資料館の投稿写真2
    • しどーさんの琵琶湖周航の歌資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの琵琶湖周航の歌資料館の投稿写真1

    28 琵琶湖周航の歌資料館

    湖西/博物館

    3.6 口コミ8件

    休日の午後にドライブがてら訪れました。 色んな歌い手の「琵琶湖周航の歌」が視聴できます。 周航の歌関...by ホリデーさん

    「われは海の子?♪」で知られる琵琶湖周航の歌。この歌の発祥地にあり、歌にまつわる資料展示があり、様々なアーティストの「琵琶湖周航の歌」を聴くことができます。 【料金】 無料

    1. (1)近江今津駅 徒歩 2分
  • トシローさんの高月観音の里歴史民俗資料館の投稿写真1
    • しどーさんの高月観音の里歴史民俗資料館の投稿写真1
    • kumayumichanさんの高月観音の里歴史民俗資料館の投稿写真1
    • kumayumichanさんの高月観音の里歴史民俗資料館の投稿写真1

    29 高月観音の里歴史民俗資料館

    彦根・長浜/博物館

    4.2 口コミ7件

    渡岸寺観音堂(向源寺)近くにあり、車はここの駐車場に置きます。「観音の里ふるさとまつり」の時は、故郷...by やんまあさん

    高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました...

    1. (1)その他 [公共交通]JR高月駅より徒歩にて10分 [自動車]北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分 [駐車場]有
  • sklfhさんの米原市近江はにわ館の投稿写真1
    • てつきちさんの米原市近江はにわ館の投稿写真5
    • てつきちさんの米原市近江はにわ館の投稿写真4
    • てつきちさんの米原市近江はにわ館の投稿写真3

    30 米原市近江はにわ館

    彦根・長浜/博物館

    3.0 口コミ1件

    第1展示室、第2展示室、かたりべホールから構成されている多目的展示施設です。 市保有の絵画・文化財の展示や市芸術展覧会の開催等さまざまな企画展示を行います。 【料金】 無料

    1. (1)北陸道 米原IC 車 10分 坂田駅 その他 10分 レンタサイクル

最新の高評価クチコミ(滋賀周辺の博物館)

滋賀の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店の写真1

    itoaware-いとあはれ-黒壁スクエア店

    彦根・長浜/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,818件

    あいにくの雨だったので半日街歩きして宿泊ホテルでのんびり過ごしました。黒壁スクエアはワーク...by Bubuさん

  • ネット予約OK
    trois'rの写真1

    trois'r

    草津・守山・近江八幡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 432件

    雨の日で予定していた場所以外で、何かないかと急遽、朝予約しました。とても迷いながら仕上げま...by あっこさん

  • ネット予約OK
    やすゆきさんの彫金工房 輝風の投稿写真1

    彫金工房 輝風

    彦根・長浜/アクセサリー作り、彫金教室・彫金体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 334件

    彼氏とシルバーリング作りを体験させていただきました! 先生の力を借りながら自分たちでリング...by きょーかさん

  • ネット予約OK
    りゅうちゃんさんのシーセンスの投稿写真1

    シーセンス

    草津・守山・近江八幡/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    5.0 171件

    今回初めて、リング作りを体験しました。担当の方に丁寧に楽しく教えていただき、本当に良い時間...by 宇治抹茶餃子さん

滋賀の博物館に関するよくある質問

  • 滋賀の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 滋賀の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は長浜鉄道スクエア長浜盆梅展安土城郭資料館です。
    • カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
  • 滋賀の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 滋賀の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は長浜鉄道スクエア安土城郭資料館長浜盆梅展です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

滋賀のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    草津・守山・近江八幡/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 242件

    見学、休憩場所としても良いですし、買い物も楽しめます。 特に女性には喜ばれる施設だと思いま...by リカパパさん

  • いくみんさんのたねや 近江八幡店の投稿写真1

    たねや 近江八幡店

    草津・守山・近江八幡/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.3 405件

    今回は、バームクーヘンを食べることが目的で当地を訪れました。 噂の通り、大変満足のいくもの...by つもっちゃんさん

  • こぼらさんのお茶の洞之園の投稿写真1

    お茶の洞之園

    甲賀・信楽/カフェ

    • ご当地
    4.5 10件

    そば餅・草餅・粟餅のセット「三色しょうゆもち」と「くず餅」を注文しました。店内には、餅を焼...by こぼらさん

  • あんちゃんさんの逢坂山 かねよの投稿写真1

    逢坂山 かねよ

    大津/居酒屋

    3.3 13件

    実は、他店に行く予定だったのですが、臨時休業だったのでこちらに伺いました。 レストランもお...by シルっちさん

滋賀で開催される注目のイベント

  • しがらき火まつりの写真1

    しがらき火まつり

    甲賀・信楽

    2025年7月19日

    0.0 0件

    日常生活や陶磁器の焼成作業など、さまざまな場面で使われる“火”への感謝と、火に関わる安全を...

  • びわ湖大花火大会の写真1

    びわ湖大花火大会

    大津

    2025年8月8日

    0.0 0件

    びわこ花噴水と約1万発の花火が競演する「びわ湖大花火大会」が、2025年は「いこうぜ♪滋賀・び...

  • 八幡堀 花菖蒲の写真1

    八幡堀 花菖蒲

    草津・守山・近江八幡

    2025年5月中旬、6月上旬〜中旬

    0.0 0件

    安土桃山時代に豊臣秀吉の甥である秀次が築いた水路「八幡堀」では、例年5月中旬になるとキショ...

  • アドベリー収穫祭 in 道の駅藤樹の里あどがわの写真1

    アドベリー収穫祭 in 道の駅藤樹の里あどがわ

    湖西

    2025年6月22日

    0.0 0件

    安曇川地域で栽培されている幻の果実“アドベリー”の豊かな実りに感謝し、「アドベリー収穫祭」...

滋賀のおすすめホテル

滋賀の温泉地

  • おごと温泉

    平安時代、最澄が開湯したといわれる湯歴ある温泉。西方には世界遺産の比叡山...

  • 長浜太閤温泉

    秀吉の出世城として知られる長浜城のあった長浜に湧く長浜太閤温泉は、総鉄イ...

  • 石山温泉

    石山温泉の写真

    紫式部が「源氏物語」を構想したといわれる石山寺の参道沿いにたたずむ温泉宿...

  • 尾上温泉

    泉質は「単純温泉」一般に身体に対して刺激が少なく、緩和性のある温泉で、利...

  • 宮ヶ浜の湯

    近江八幡市初の温泉。泉質は単純温泉で神経痛や筋肉痛、冷え性などにいいと言...

  • 宮乃温泉

    甲賀流忍者の郷として知られる地、甲南。山々と田園に囲まれたのどかな山里の...

滋賀の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    183222 1142 7
  • 夏の京都 川床

    2014/7/19(土) 〜 2014/7/21(月)
    • 夫婦
    • 2人

    前年に高雄の川床には行きました。しかし貴船の川床にも行ってみたい。そんな京都はちょうど祇園祭の最...

    23559 804 0
  • 京都・奥びわ湖の旅

    2016/11/19(土) 〜 2016/11/20(日)
    • 友人
    • 10人以上

    仲間内の旅、今回は奥びわ湖に宿泊しての飲み会です。夕方までは自由行動なので私は京都に立寄って東福...

    12604 392 0
(C) Recruit Co., Ltd.