群馬の博物館
1 - 30件(全72件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 相川考古館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/美術館
ポイント2%江戸時代の雰囲気を残す町家造りのお宅でした。立派な土蔵の中に国重要文化財の埴輪男子像4体が並んでいま...by グミちゃんさん
江戸時代の町役人の居宅を活用した博物館。国指定重要文化財の4点の埴輪(埴輪男子立像、埴輪男子倚像、埴輪武装男子立像)や県指定重要文化財の茶室がみどころ。お抹茶を所望される...
- (1)伊勢崎駅からバスで5分
- (2)東武伊勢崎線 新伊勢崎駅から徒歩で10分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入館チケット】当日予約OK! ≪10時〜16時まで好きな時間に入館≫
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- 当館は、江戸時代の伊勢崎町役人の居宅を活用した博物館です。 江戸時代の雰囲気を残す町屋造りとなっております。 国重要文化財の埴輪4体をはじめ、県内最古の茶室といった文化財をご覧いただけます。
- 大人 600円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【入館+お抹茶】★県内最古のお茶室で抹茶を召し上がれ★
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 入館チケットとお抹茶がセットになったプランです。 ゆっくりとした時間の中で和の思い出を作りませんか?
- 大人 1,100円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
2 伊香保おもちゃと人形・自動車博物館
渋川・伊香保/博物館
- 王道
昭和を感じる、思った以上の展示でした。一箇所で これだけのものが揃って見られるのは、とても印象的でし...by のぶさん
100カ国の人形と昭和初期からのおもちゃ約3万点
- (1)関越自動車道渋川伊香保I.Cから車で
-
-
3 群馬県立自然史博物館
藤岡・碓氷・磯部・妙義/博物館
- 王道
- 子連れ
地球史、恐竜 〜生物、鉱物、人。それぞれ知る事は容易ではなく、学校など机上で得られない部分を、子供...by そらさん
地球の生い立ちと自然と生命の進化の歴史、群馬県の自然と環境について楽しみながら学べます。貴重な恐竜の標本を展示する国内屈指の博物館です。常設展示室、その他天体ドーム、情報...
- (1)上信越自動車道富岡IC 車 15分
-
-
4 命と性ミュージアム
渋川・伊香保/博物館
- 王道
真面目に性について取り組んでいる施設。勉強になるし、性について考えることを触発される。若夫婦から老夫...by おかちゃんさん
- (1)関越自動車道渋川・伊香保I.Cから車で13分
-
-
5 草津ビジターセンター
草津・尻焼・花敷/博物館
- 王道
西の河原公園内にビジターセンターが建っていました。 温泉と火山の関係や草津に自生する高山植物などが紹...by しどーさん
草津の写真パネル,立体模型の展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):20,000名
- (1)長野原草津口駅 バス 25分
-
-
6 高崎市観音塚考古資料館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
印象に残ったのは、展示パネルのテーマごとの文字の巨大さです。とてもインパクトがありました。説明はわか...by まりもさん
高崎市観音塚考古資料館は、北側に隣接する観音塚古墳の横穴式石室(東日本最大の規模)から発見された、300点にも及ぶ貴重な文化遺産の展示だけでなく、市内の他の遺跡から出土した...
- (1)高崎駅 バス 40分 市内循環バス「ぐるりん」少林山線 観音塚考古資料館前下車 群馬八幡駅 徒歩 25分
-
-
7 浅間記念館
万座・嬬恋・北軽井沢/博物館
バイク乗りの方々に是非。 ヤマハYDS-1をはじめ昔の名車と出会えます。 ここの道を真っ直ぐに東へ進み、...by むっちさん
町営浅間園内に日本モーターサイクルの歴史を伝える昭和30年代の名車35台をはじめ当時の浅間火山レースの写真・パネルなどが展示されている。(令和3年度から長野原町営浅間園リ...
- (1)万座・鹿沢口駅 バス 25分 [軽井沢駅/バス/45分]
-
8 万座しぜん情報館
万座・嬬恋・北軽井沢/博物館
万座のあれこれがを知ることの出来る貴重な場所の1つ。場所も万座の名所空吹きの入口付近で万座ハイウェイ...by ぱあちゃんさん
上信越高原国立公園内の万座・草津地域の自然を紹介する施設です。散策前の情報収集や温泉を楽しんだ後の休憩に、お気軽にお立ち寄りください。 営業時間 9:00?16:00 年中無休
-
-
9 前橋市水道資料館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
毎年ツツジのシーズンに無料開放され、多くの人で賑わいます。 ゴールデンウィークに重なることもあり、水...by ぽん太さん
昭和4年に建てられたもので、建築家野田俊彦の手がけた数少ない建物でモダンなファサードを持つ。現在は改修されて敷島浄水場建設当時の記録写真など水に関する各種資料を展示してあ...
- (1)前橋駅 バス 20分
-
-
10 中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
四万・吾妻・川原湯/博物館
中之条駅から徒歩15分のところにあるのが中之条歴史と民族の博物館です。 今回この博物館を訪問したきっか...by 馬場っちさん
本館(常設展示室)は、明治初期に擬洋風学校建築として建てられた旧吾妻第三小学校の校舎をそのまま活用しています。中之条町を中心とした原始・古代から近代・現代までの歴史・民俗資...
- (1)電車:JR吾妻線中之条駅で下車し、徒歩で約15分。または、中之条駅から四万温泉行きの路線バス(関越交通)で約5分、「博物館前」で下車し、徒歩で約3分。
- (2)車:関越自動車道渋川・伊香保I.C.から約40分。上信自動車道(現在途中まで開通)箱島I.C.から約15分。※現在、カーナビの案内の不具合を確認しています。当館を目的地に設定した際、博物館の裏側(裏路地)に誤って案内されてしまいます。入口・駐車場は、博物館建物の南側にありますので、お気をつけください。
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 群馬県立歴史博物館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
古代〜現代までの年代を追って展示がされていますが、近くに古墳があることもあり古代関連がメインです。最...by ああああさん
2017年7月にグランドオープンした、「群馬県立歴史博物館」。見どころは、銅製水瓶や埴輪・三人童女をはじめとした、国重要文化財「群馬県綿貫観音山古墳出土品」。常設展示は東国古...
- (1)JR高崎駅東口から高崎市内循環バスぐるりん乗車 約30分
-
-
12 吉井郷土資料館
藤岡・碓氷・磯部・妙義/博物館
吉井文化会館・公民館・体育館と一緒にあります。無料の駐車場があって、入館も無料です。1、2階に展示ス...by ゆみぶさん
展示資料の主な内容は、吉井藩関係の資料、馬庭念流関係資料、吉井火打金関係資料。他に吉井町に関する地質・考古資料や民俗資料(別館)も多数展示・保管しています。また、年1回の...
- (1)吉井駅 徒歩 3分 上信越道吉井IC 車 6分
-
-
13 相澤忠洋記念館
赤城・桐生・渡良瀬/博物館
「岩宿遺跡」の発見者・相澤忠洋氏の旧石器をテーマにした記念館です。 相澤千恵子氏(相澤忠洋夫人)を館...by トントンさん
- (1)赤城駅から10分
- (2)伊勢崎ICから30分
-
14 奈良俣ダム資料館
水上・月夜野・猿ヶ京・法師/博物館
宇宙船みたいな外観。固定された双眼鏡は無料!ダムの先の自然を見て楽しめます。 読み物も豊富で清潔感が...by すずあきさん
奈良俣ダムは、利根川支川楢俣川に建設された多目的ダムで、堤頂高158mのロックフィルダムです。資料館ではダムの映画、奥利根の紹介、利水、治水の紹介をしています。 【料金】 無...
- (1)水上 車 45分 水上 バス 洞元の滝下車 徒歩 30分
-
-
15 榛名歴史民俗資料館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
パワースポットとしても有名な 榛名神社の すぐそばにあります。 若干の入場料が必要になります。 歴史...by tam-tamのタプタプさん
石器土器などの原始・古代の遺跡出土品、近世農村の古文書、宿場関係資料、地域で盛んに行われた養蚕・製糸に関する資料や農耕資料など、地域の歴史・民俗資料が一堂に集められている...
- (1)高崎駅 バス 50分 関越自動車道高崎IC 車 40分
-
-
16 ハワイ王国公使別邸
渋川・伊香保/博物館
- 王道
石段の湯から出て、火照った身体を直ぐ下のハワイ王国公使別邸の庭園を見ながら冷まします。石段の湯の前の...by トシローさん
ハワイが独立国だった時の駐日代理公使ロバート・ウォーカー・アルウィン氏が使用していた別荘を保存したもの。本箱、ランプ、食器等の関係資料を併設のガイダンス室で展示している。...
- (1)渋川駅 バス 25分
-
-
17 かみつけの里博物館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
- 王道
古墳って見ても「へぇ」くらいで草が生い茂ってる丘みたいなの見て終わる場所が多いんですけど、ここは違い...by ああああさん
考古学者たちの研究成果をもとに復元した模型や出土品などを展示。また館外には国指定史跡の保渡田古墳郡のうち、八幡塚古墳・二子山古墳が復元整備されており、散策を楽しむことがで...
- (1)高崎駅 バス 30分 関越自動車道前橋IC 車 15分
-
-
18 向井千秋記念子ども科学館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
- 王道
日本人女性初の宇宙飛行士である向井千秋さんの名を冠した科学館です。プラネタリウムは週末の上映とのこと...by のりゆきさん
アジア初の女性宇宙飛行士向井千秋さんが宇宙に旅した品を展示しています。向井さんに贈られた数々の記念品などもご覧いただけます。月の重力を体験できるムーンウォーカーで、宇宙を...
- (1)東武伊勢崎線「館林駅」 バス 7分 東武伊勢崎線「館林駅」 徒歩 20分
-
-
19 高崎市少年科学館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
入場無料、いろいろ遊びながら、学べます。 思ってた以上にたくさんあって、楽しめました。 ある意味、少...by 聖斗煌斗さん
子供たちが宇宙と科学に対する関心と創造力と研究心を養うとともに、科学の不思議さや面白さを見て・触れて・楽しみながら体験し学習することを目的とした科学館です。プラネタリウム...
- (1)高崎駅 バス 10分
-
-
20 前橋市児童文化センター
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
- 王道
- 子連れ
児童文化センター併設の交通公園を兼ねた人気の屋外施設です。未就学児や小学校低学年には楽しさ一杯の遊具...by あきぼうさん
児童文化センターは、子どもたちの科学や文化芸術への理解と関心を高め、心身の健全な育成を図るために設置された、「学び」と「遊び」の活動交流拠点です。 訪れた子どもたちにとっ...
- (1)JR前橋駅 徒歩 25分 上毛電鉄城東駅 徒歩 7分
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 ベルツ記念館
草津・尻焼・花敷/博物館
道の駅草津運動茶屋公園の右側にある、ミュージアムショップ(お土産ショップ)の二階にあります。展示室の...by あおちゃんさん
草津の良質の温泉を世界に広めたベルツ博士の功績を写真や実物資料をもとに紹介。 【料金】 無料
- (1)長野原草津口駅/20分/運動茶屋下車/徒歩/3分
-
-
22 岩宿博物館
赤城・桐生・渡良瀬/博物館
岩宿遺跡に行きました。遺跡の中にある資料館ですが、岩宿遺跡について、旧石器時代についてがわかりやすく...by ちゃたろうさん
日本に旧石器時代があったことを証明した岩宿遺跡の隣にある博物館です。約3万年前に日本列島で展開された人類の生活を、小学生でも理解できるようわかりやすく映像を多く導入して説...
- (1)岩宿駅 徒歩 15分 JR両毛線 太田藪塚IC 車 15分 北関東道 佐野藤岡IC 車 60分 東北道
-
-
23 甘楽町歴史民俗資料館
藤岡・碓氷・磯部・妙義/博物館
城下町の一角にあり、雄川櫃沿いの遊歩道のすぐ近くなので街中の観光の際に立ち寄ることができます。資料館...by のりゆきさん
資料館の建物は、この地方の養蚕の最も盛んであった大正15年(1926年)に組合製糸小幡組の繭倉庫として造られたものです。小幡陣屋大手門の位置にあって、このレンガ造りの建物は...
- (1)富岡IC 車 10分 3km 上州福島駅 タクシー 10分 3km 上信電鉄(高崎駅→上州福島駅)30分
-
-
24 群馬県埋蔵文化財調査センター 発掘情報館
赤城・桐生・渡良瀬/博物館
甲冑を着た侍が遺跡で発掘された写真は見たことはあったが、実物を見るのは初めてである。阿蘇山の火砕流は...by ヒデボウさん
- (1)渋川駅から車で15分
-
25 前橋市蚕糸記念館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
敷島公園春のばら園まつりで訪れ、記念館も見学しました。趣のある洋風建築で、生糸の集積地として栄えた前...by あきぼうさん
1912年(明治45年)に建てられた国立原蚕種製造所前橋支所事務棟をバラ園内に移築。館内は4つの展示室に分かれ、養蚕から製糸にいたるまでの道具、養蚕信仰に関する資料が展示されて...
- (1)バス/20分
-
-
26 下仁田町歴史館
藤岡・碓氷・磯部・妙義/博物館
町内に残されている江戸時代からのひな人形展を見学しました。2階の展示室に下仁田戦争のことが詳しく展示...by ISAMUさん
平成26年に世界文化遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群の構成資産「荒船風穴」や郷土の歴史・民俗の資料展示 【料金】 大人: 200円 備考: 高校生以下は無料。PayPayでの支払...
- (1)下仁田駅 バス 5分
-
27 縁切寺満徳寺資料館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
世良田の歴史公園から案内標識に従ってねぎ畑の中を通り、歩いて20分弱で到着。車なら県道を通ってあっと...by 5241さん
日本に2つしかなかった縁切寺、満徳寺に伝わる貴重な資料を展示。本堂・門・塀・庭園等を復元した。 【料金】 大人: 200円 中学生以下無料 【規模】入館者数(年間):約2.5万人
- (1)東武伊勢崎線世良田駅 徒歩 30分 3km
-
-
28 田山花袋記念文学館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
上毛かるたで有名な田山花袋の文学館に行ってきました。さすが「文豪」である作品が並んでいました。ぜひ行...by aokiさん
館林市が生んだ文豪田山花袋の資料の収集・保存・展示を行い、その生涯と文学的業績をさまざまな角度から紹介しています。 【料金】 大人: 210円 団体20名以上100円 団体割引は20...
- (1)館林駅 徒歩 20分 館林駅 バス 7分
-
-
29 玉村町歴史資料館
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
玉村町の歴史がわかる資料館となっています。 建物内のどのあたりにあるのかよくわからなかったため、受付...by 馬場っちさん
玉村町歴史資料館は「日光例幣使道と玉村町」をテ-マに、江戸時代に宿場として栄えた玉村町の姿や宿場がおかれるまでの歴史を考古・歴史資料とともに映像などを使ってわかりやすく紹...
- (1)JR高崎線 新町駅から車で10分
- (2)関越道高崎ICから車で20分
-
-
30 多胡碑記念館
藤岡・碓氷・磯部・妙義/博物館
上野三碑がユネスコ「世界の記憶」に登録され、俄然クローズアップされてきた記念館です。名称は多胡碑記念...by 縁起ダルマさん
多胡碑は、奈良時代初期の和銅4(711)年に当時の群馬県では14番目の郡の多胡郡が誕生したことを記す記念碑で、日本三古碑の一つ。当時の三つの郡から三百戸を分割し、新しく多胡郡を...
- (1)吉井IC 車 10分 吉井駅 車 5分
-
群馬のおすすめジャンル
群馬の温泉地
群馬の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
54331 1340 0 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
183878 1143 7 -
水上温泉 2024(1泊2日)
2024/3/24(日) 〜 2024/3/25(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。温泉をメインに群馬県を訪れました。どちらかと言えば「花より団子」で、グルメ...
2258 350 0