宿番号:387831
万座高原ホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 3.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.6 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2025/7/15
温泉目的で五回目の宿泊です。
相変わらず温泉は特色があり最高でした。夕朝食ともビュッフェスタイルで私は残す事なく食べられるので良かったです。他のお客様で残しているのが気になりました。
接客も変わりなく平均点以上です。
また利用させて頂きます。スタッフの方々いつもありがとうございます。
投稿日:2025/7/14
到着してからの受付迄が待たされたが、説明が丁寧であり、その接客態度
も良かった。家族3名で、部屋に置いては、やや狭いながらもコンパクトに
ベッド3台とテーブルを囲んで2名のみ座れるスペースに洗面台、トイレ、シャワー室があり、充分な室内であった。但し、寝る際、扇風機の
音がうるさかった。評判通りの混浴露天風呂で、前日発症した腰痛が、
朝に鎮痛剤一錠を服用しただけなのに露天風呂の効果かすっきりと治って
しまいました。とてもお風呂は良かったと思います(普段腰痛は患ってはい
ません。)
食事も良かったです。また来たいと思いました。
投稿日:2025/7/9
「キツネに注意」という注意書きが露天風呂の入り口の扉にあり。噛むおそれがある、と但し書き付き、なのだが・・・本当の怖さを知らないバカな私には、恐怖よりも興味を抱いてしまった。クマが出たらさすがに困るが、キツネぐらいなら、化かされてもみたい気もしてしまう。計4回入りにいったが、深夜でも妖艶な方と混浴することはなかった。とはいえ、係員の方がこまめに温度管理をしてくれるので、とても気持ちよく、そんなロマンチックな想像しながら、ついつい長湯をしてしまった。ただ「石庭露天風呂」は谷合にあるので、眺望は望めない。宿泊者は、坂を少し上がったところにある万座プリンスホテルの温泉も無料で楽しめるように午後は無料のシャトルバスが出ているので、明るいうちにチェックインして、部屋に入り、部屋にあるバスタオルをお借りして、先にプリンスホテルの温泉を利用してからがいいように思う。もちろん、翌日チェックアウトしてから、当日の午後6時までは、利用できるそうだが、バスタオルなどは自分で準備が必要になってしまうそうだ。次回からはそうするか、背後にある白根山や横手山付近を美しい眺めを楽しみたいので、それぞれ1泊ずつしようと考えている。ホテルではホテル周辺を散策する方にクマよけのベルを貸してくれるそうだ。車で到着して、車外へ出る際には、ドアを開ける前に周囲をよく確認してから出るようにして下さい。
投稿日:2025/7/7
標高が高いので、麓では猛暑日でもホテルでは25度程度と涼しい環境で過ごせました。
部屋の窓は開けることはできますが硬い+虫が入ってくるので閉め切って過ごしたので少し蒸し暑くなりました。
お風呂は広々とした露天風呂で最高に気持ちよかったです。
湯の花の量も多い割に硫黄の匂いも少なく、入りやすい温泉でした。
残念な点としては露天風呂周りは足元を照らすためにライトが付いているため満天の星空を見ながら露天に浸かるということが出来なかったくらいです。
食事については朝夕共に種類は少ないながらも味は良く、美味しく頂けました。
ホテル自体は古く館内の至る所に年季を感じるところはありますが、値段を考えたらとてもコスパが良く、また利用してみたいと思えるホテルでした。
投稿日:2025/7/7
家族旅行で初めて利用しました。都心では熱帯夜が続いている時期にクーラー無しで過ごせて驚きました。夕食後の露天風呂では、とても涼しくて7月でも気持ち良く長湯出来ました。混浴はホテルで無料貸出ししているバスタオルを巻いて入りました。バイキングのミカドコーヒー1杯お部屋持ち帰りサービスが嬉しかったです。
投稿日:2025/7/6
正直何から書いたら良いかわからないぐらい不満があります。まず部屋まで行く通路外壁が、シミやカビだらけで内装も剥がれています。今回3人で泊まりました。部屋には4つのベッドがありました。壁は剥がれています。1人分の掛け布団枕がなくフロントに電話をしたら、クッションだと思っていた物の中にあります、との事。自分で敷いて下さい、しかも、クッションらしき入れ物に入っていたため、湿気くさいし、ぐちゃぐちゃな掛け布団です。通常ネガティブなコメントはした事がありません。(こんなホテル今まで泊まった事がなかったからです。) もっとお安くて素敵なホテルに泊まってきました。話は戻り、”部屋にエアコンはありません”。万座温泉の山あいの場所ですが、夏は暑過ぎです。昔は夏も涼しかったのでしょうか???部屋にコンセントの数が少ない。タオルも洗い回して使うタイプのタオル。食事をする会場、狭過ぎるのと、混みすぎます。メインミールの置いてあるテーブルが一列なのでかなり混みます。夕食に和食がないバイキングは今回が初めてでした。しかもあの金額でアルコール別、ビール1杯かなり高い。一品一品の味はよくあるバイキングの味です。アルコールの自販機はありません。唯一アルコールを売っている売店は8:30pmで閉まります。温泉の質だけは私達3人満足しました。内装や、カーペットあのままでお客様を通してはいけないと思います。最後にもう一度、温泉の質はとってもよかったです。はっきりとした言い方をしたかと思いますが、正直な気持ちでした。有難うございました。
投稿日:2025/7/4
5月の連休明けに1泊しました。天気は良くなかったけど空いてて4つの源泉をゆっくり楽しめました。色がそれぞれ違っていて綺麗でした。プリンスホテルの温泉にも入れて良かったです。夕食も朝食もバイキングで美味しかったです。部屋もコンパクトで使いやすかったです。今度は秋か冬に行ってみたいです。
投稿日:2025/7/4
毎月、私の休みに、息子と主人とで3人で、息子の心の病気の為に療養目的で、予約し宿泊しました。
早い到着。硫黄の温泉を楽しみに。残念だったのが、チェックイン手続きの子が見習とつけていたのですが、私の発音が悪いのか、聞き取れず、何度も名前を伝え、やっと手続き終わり、準備が出来てると案内されたお部屋が、禁煙で予約したのに、入った瞬間、タバコの匂いが。家族3人共にタバコを吸わないので、無理と話、フロントに電話しても出ないので、主人も息子も不快な気分に、フロントにわざわざ行き、話すとすぐ使える部屋に交換して頂き助かりました。部屋に着くとすぐ、フロントから電話、対応が早く助かりました。部屋には、エアコンが無く、扇風機、窓を開けて涼みましたが、暑がりの私、息子は、暑くて大変でした。年々、30度越えの気温になってるので、部屋にエアコンがあった方がいいのでは…
食事は、晩御飯は、2日共変わらずのバイキング、少し変わって欲しかった。なので、晩御飯は、少し残念。でも、朝は、家族みんなおいしかったと満足でした。
温泉は、内湯に行かず、石庭露天風呂に入り、温泉を満喫しました。とても良かったです。硫黄の匂いの温泉、とても良かっです。
投稿日:2025/7/3
毎年避暑地のように利用させていただいていますが、プリンスホテルのお風呂も送迎バスで利用でき、朝のチェックアウト後も利用出来るところが素晴らしいと思います。泉質の違う湯がいろいろあり、高原ホテルにしかない黄色見の湯が珍しいと思います。湯浴みか、タオルを巻いて混浴できますのでご家族やカップルの方にもお勧めです。今回
初めてこまくさ館に宿泊しましたが内湯やレストランに近くて便利ではあります。ロビーの喫煙所にも近いです。
ザーザー降りの日は最高に良い棟だと思います。お部屋にフックかタオル掛けが欲しいと思います。そこが改善されたら、また、こまくさ館に泊まりたいですね。タオルがなかなか乾きませんので。
投稿日:2025/7/1
リピーターです。初めは混浴が気になっていましたが湯浴みを着用で抵抗が無くなりました。硫黄の匂いが数日消えません。が、むしろそれが癖になって…泉質や色も異なり、とにかくお風呂は最高です。バイキングの食事も少しずつ変わっています。種類は多くは無いですがこの価格なら充分です。ただ改善点、不満点は一つ、チェックインの受付の待ち時間。どうにかなりませんか。以前に増して前金制になり3時過ぎのチェックインでスタッフ3人位での対応てまはどうにもなりません!イライラが募ります。その時間だけでも5人以上は必要。まして土曜日は特に要介改善です。それを除けば満足です。
投稿日:2025/6/28
お風呂はとても良いです。施設の古さは所々ありますがお値段的に考えるとは問題ないです。宿泊した部屋はたぶん一番古いタイプなので年季は感じました。
エアコンがないことに驚きましたが標高が高いので朝方は寒いくらいでした。夕食がやや残念。お刺し身がありませんでした。飲み放題もありました、他の大手チェーンホテルより安くお酒の内容は良かったです。
色々書きましたがとにかく温泉は良いのでリピートも考えています、自然も最高です。
投稿日:2025/6/26
・朝、6時くらい(?)から、館内にオルゴール音のような音楽が流れ始めました。ゆっくり寝たかったので、うるさく感じました。私にとっては騒音でした。
・食事会場で、バイキング料理のお皿がカラになっていたので、女性スタッフに補充をお願いしました。無表情で無言で少し怖かったです。
・連泊プランがあると嬉しいです。
投稿日:2025/6/23
硫黄泉に入りたい。それだけで万座に来ました。
チェックインしたらすぐ石庭露天へ。
あれ?いくつかの浴槽への源泉の投入種類が変わっている?
前来たときは、黄色い源泉が量が少なくて黄色の浴槽がなかったのに今回は黄色はあるが投入する浴槽が変わっている?
このホテルはたびたび源泉の投入浴槽が変わるようです。
投稿日:2025/6/22
昨年万座プリンスホテルに宿泊した際にお風呂巡りで
お風呂の利用をした事があり、今回は安いプランを
見つけて宿泊させて頂きました。
お風呂は内湯も露天風呂も文句無しで大満足です。
部屋はりんどう館でしたが、価格を考えると充分です。
エアコンがあると尚良いですけど。
食事も同じく。個人的には大満足です。
また利用させて頂くたいと思います。
投稿日:2025/6/21
万座温泉は白濁の湯が一般的ですが、高原ホテルには黄色の湯が珍しいです。
混浴ですが露天風呂専用のバスタオルを使用したり、湯あみを着て入浴する事が出来ます。
又、連絡無料バスを利用してプリンスホテルの温泉にも入ることができるのでお得感を感じます。
投稿日:2025/6/18
折りたたみの椅子でも良いと思います。
それと…外にも喫煙所を設置しても良いと思います。
室内喫煙所が人が多い時は、酷すぎる。
内湯のお風呂場のゴミ箱が少なすぎると思う。一つしかない。今後も行きたいとは思ってますので改善お願いします。
投稿日:2025/6/18
全館エアコンはないみたいです。スキーホテルなので仕方ないとは思いますが…16日17日は暑かった。標高1,800Mらしいので、ホテル自体には完備されていないとの事でした。春、夏場各部屋には冷風機がありますが…ダクトがガムテープで外気穴に無理矢理つけてるので剥がれてるのを知らずに室内でぐるぐるしてて、まったく冷えない…施設のメンテの人ガムテープを貼りに来ましたが…半日で取れました。
おそらくガムテープ以外に装着出来る物があるはずです。
冷風機ダクトの剥がれ写真送りたいくらいです。
改善よろしくお願いします。
夏場は行きたくないです。
投稿日:2025/6/18
毎年この季節に夫婦で泊まっている。
露天風呂が何種類もあって圧巻!
湯浴み着を着て混浴だが、皆さん楽しそうに浸かっている。あちこち温泉旅館に行くが、ここは1番!
食事も良かったです。部屋と建物はそんなに優れているわけではないが、従業員さんのマナー?もいいし、食事内容がやはりホテルさんの凝った内容だなぁと思った。
また来年お世話になります。
投稿日:2025/6/16
素泊りで温泉を満喫しましたが泉質がとにかく良い!
長湯できない性分なので種類豊富な湯船をはしごしながら楽しみましたが大満足でした。
混浴も湯あみ着や専用バスタオルを利用していたので抵抗無く楽しめました。
素泊りでの利用でしたので近くにスーパー・コンビニ等がないためアルコールも含め大量に持参しリフレッシュ出来ました。
素泊りの方はしっかり食料品や飲料を持参することをおすすめします。
部屋の冷蔵庫は冷凍庫スペースが無く小さいので1泊であればクーラーボックスを持参すると安心です。
電子レンジは宿泊する部屋によっては距離がありますが用意されていました。
初めての万座温泉でしたがとても好みの泉質だったのでまた伺おうと思います。
投稿日:2025/6/14
フロントの方の対応も良く気持ち良くチェックインチェックアウトできました。感謝します。こまくさ館に泊まったので石庭の露天風呂に行かない方には移動の動線も良く2階には電子レンジもあったので温かいご飯が昼ご飯で食べることができます。夕食の割高感がありますがソフトドリンクが無料なので助かります。温泉については泉質最高です。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/13
男の一人旅でのんびり2泊しました。
もうこの宿に泊まるのは何回目になりますでしょうか。
毎度のことですけど、石庭露天風呂は本当に最高です。
屋根のない湯船での開放感がすごいです。
また、色々な種類の湯船が7個もあるので、出たり入ったりしながら楽しめます。
石庭露天風呂に夜通し入れるからこそ、万座プリンスホテルではなく万座高原ホテルを選んでいます。
お風呂で唯一残念な点は、ちゃんと隠さない男性が一部いらっしゃる点です。でもこれは、部屋のタオルを置いてある所に、ちゃんと周りに配慮して下さいね、というポップがあるし、ホテル側の責任ではないと思いますけどね(笑)
ご飯については、コロナ禍よりは少しクオリティが上がった様な気がします。ただ、正直品数は多くはないので、ちょっと飽きが来てしまうかもしれません。ただこれも万座プリンスホテル(こちらはご飯とても美味しく種類もたくさん、そして少し高い)との差別化もあると思うので仕方ないかもです。
もし、この価格帯で出来るのなら、ということで希望ですが、サラダの野菜を分けていただけると嬉しいです。つまり、ミックス野菜ではなくて、例えばですけどレタス、オニオンスライス、ニンジン、パプリカなどが別々に置いてあるといいなと思います。現状はミニトマトとキュウリまたはブロッコリーが別になってるだけでした。
そして、もう一つテーブルを使ってなんでもいいのでおかずを置いていただけるととてもいいです(笑)
他ではない、とても美味しかったものですが、トロロいものワサビ漬というのがありました。切ったいもをワサビに漬けたものになります。
私は1人で一泊12000円程度の所に行くことが多いので、それよりは少しお高くなってしまいますけど、定期的に石庭露天風呂に入りたくなるので、また行きます(笑)
万座プリンスホテルまで11時から18時ぐらいまで送迎してくれてそちらのお風呂も入れますが今回は利用しませんでした。
投稿日:2025/6/10
還暦記念群馬旅行三日目に万座高原温泉を利用させて頂きました。
なんと言っても庭園露天風呂が最高でした。
いろんな種類、温度の露天風呂がありとても楽しめました。朝も露天風呂に入りに行きました。
また万座温泉に来るときには、当館を利用させて頂きます。
ページの先頭に戻る |
[ホテル]万座高原ホテル じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら