カレーのチャンピオン本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カレーのチャンピオン本店の口コミ一覧
1 - 10件 (全281件中)
-
- 一人
チャンカレでおなじみの金沢を代表するソウルフード!誰しもが定期的に食べたくなる病みつきの味を提供しています。キャベツとがっつりカツに絶妙な辛さのルーとホカホカのごはんで人々の胃と心を満腹にします!ぜひご賞味あれ。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- その他
ご当地感:5.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:4.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
近隣の学生(工大生)は誰もが通るカレー屋。卒業後もリピーターが多いらしいですね。
当時はカウンター越しの席で、席数も少なかったが、回転が早いので待たされること無し。
そこも今は工場になり、隣のカラオケ屋か薬局かの跡地に席を移し、客が多く入れるようになっています。
地元民からすれば、チャンカレ(カレーのチャンピオンの通称)です。
ちなみに行ったのは、大学の同窓会前の昼間だったんですが、夜の会食でもこのカレーが出てきました(人気故に完食)。
出るのわかってたら、昼間寄らなかったのに。
一つだけ不満要素は、昔に比べて値上げしているところかな。
昔、消費税が5%になっても値上げしなかったのは営業努力だったと思ったんですが。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ルーには具がなく、でもとっても美味しく、いろんな具が溶けて渾然一体としているのでしょうか?コクがすごくとってもおいしかったです。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2021年4月16日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
金沢名物のチャンカレは薄いカツとキャベツのせん切りがのった、ギンのうつわでフォークで食べるカレーの代表だ。店員さんがカレールーをかける瞬間とろみのあるルーをライスが見えないよう全体に広げるため、うつわを直角に持ち上げるスタイルはまるでボーリングのスローを彷彿とさせる。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2020年11月9日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:5.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
小さいころから食べてますが、上京してからは帰省のたびに必ずLカツカレーを食べてます。本店が一番美味しいと思います。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
ゴールデンウィークの訪問だった為、かなり待ちました。
カレーそのものは美味しかったのですが、ルーが少なく物足りなかったです。- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年3月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
金沢グルメには、ゴーゴーカレーやカレーのチャンピオンがあって、カレー好きの自分はよく通ったものだ。金沢を離れて久しいが、その味がますます恋しくなり、今回もまた、金沢に来た時は、チャンピオンの本店に寄った。相変わらず、Lカツは健在で、嬉しくなる。キャベツの相性が抜群、フォークで頂く懐かしの味だ。
尚、私は現在札幌在住であるが、北海道で唯一、チャンピオンが東札幌にあることを最近知った。これもまた、嬉しい限りである。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年2月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい