1. お土産ガイド
  2. 石川のお土産

石川のお土産ランキング

1 - 17件(全17件中)

おすすめのお土産を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 1 番傘

    石川

    ミルク風味の白餡を、加賀棒茶入りの生地で包んだ新感覚スイーツ。お茶はもちろん、コーヒーとの相性も良い

  • 2 柴舟

    金沢・羽咋

    生姜の風味がピリッときいた金沢を代表する銘菓。優しい甘さとサッパリとした口当たりが特徴です

  • 3 いしり

    和倉・七尾

    日本三大魚醤の1つ。郷土料理はもとより、和食や中華、洋食にも数滴たらすだけでうまみがぐっと増します

  • 4 あんころ餅

    金沢・羽咋

    甘さ控えめ、一口サイズで老若男女に愛されるあんころ餅。加賀の名物お土産。

  • 5 月よみ山路

    金沢・羽咋

    栗の香ばしさを存分に味わえる、月よみ山路。石川県で愛されているお土産。

  • 6 ほろり

    石川

    石川県の人気商品、ほろり。口どけが良く、口中に広がるお茶の香ばしさは、心がほっとする癒しの味わい。

  • 7 烏骨鶏かすていら

    金沢・羽咋

    希少な烏骨鶏卵を使用し、丁寧に焼き上げたこだわりの逸品。金沢発祥の名物お菓子。

  • 8 剣崎なんば

    金沢・羽咋

    石川県白山市の幻の唐辛子「剣崎なんば」を使用。ピリッとした辛さとチョコレートの甘さが絶妙にマッチ。

  • 9 りんず餅

    金沢・羽咋

    加賀の特産品「小松りんず」をイメージした和菓子。芳醇な風味は格別。日持ちも良いのでお土産に最適

  • 10 塩キャラメルパウンドケーキ

    石川

    天然塩の滋味深さを感じる塩スイーツ。キャラメルの甘味の中にある塩のアクセントが絶妙の味わいです。

  • 11 能登のしおゼリー

    和倉・七尾

    透明なゼリーに海のキャラクターが入っている見た目も可愛いスイーツ。程よい塩味と優しい味わいが特徴。

  • 12 鳥骨鶏プリン

    金沢・羽咋

    希少な天来烏骨鶏卵をふんだんに使いました。余計な甘みを抑え、コクが際立つ上品な味わい。

  • 13 奥能登塩田村の塩

    和倉・七尾

    能登の里山里海の恵みの揚浜塩。500年以上受け継がれた製法で、職人の浜士が手塩にかけた逸品。

  • 14 箔のかおり

    石川

    金沢伝統銘菓「柴舟」に金沢名物金箔を散らした、加賀百万石に相応しい、煌びやかで優雅なお菓子です。

  • 15 チャンポンめん

    石川

    石川県のロングセラー商品。エビ、しいたけのかやくがスープとマッチしたここでしか味わえない風味です

  • 16 加賀味噌

    金沢・羽咋

    古くは寺院で作られた味噌。濃厚な米麹を多く使っているので、優しい甘味が感じられます

  • 17 石川県のたこ焼き

    金沢・羽咋

    昭和の風情がのこる街でアツアツのたこ焼きをふーふーしながらいただけるお店です。

石川のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 5,264件

    記念日にペアリングを作りに行きました。 お店の方が優しくて、丁寧に対応して下さり楽しく指輪...by ほりちゃんさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 2,079件

    2人で同じ模様を選びましたが、自分達の作り方によって雰囲気が違うものが出来上がりました。丁...by はるなさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.9 1,383件

    初めての参加でしたが、ステキなスタッフさんがとても分かりやすく説明してくれました。 駐車場...by よしたくさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.9 1,923件

    九谷焼のお話から陶芸の説明まで、スタッフのお姉さんがとても丁寧にお話ししてくださって楽しく...by ミキさん

石川のおすすめご当地グルメスポット

  • やんすさんの金沢まいもん寿司 金沢駅西本店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅西本店

    金沢・羽咋/寿司

    • ご当地
    4.1 54件

    私以外は初めてのまいもん寿司。どのネタも新鮮で、何を食べてもおいしい。特に、寒ブリ、鱈の白...by 大きなうさぎさん

  • yosshyさんの北陸金沢 まわる寿し もりもり寿し 金沢駅前の投稿写真1

    北陸金沢 まわる寿し もりもり寿し 金沢駅前

    金沢・羽咋/寿司

    • ご当地
    4.3 57件

    金沢回転寿司「御三家」と呼ばれる一家。いつ行っても並んでいるでので他で食事していたが今回は...by zinさん

  • 野の花さんの花川の投稿写真1

    花川

    白山/うどん・そば

    5.0 4件

    限定の更科そばを頂きました 喉越しよく美味しかった 入口から実家に帰ったような雰囲気あり。...by たびやすさん

  • みーちゃんさんの一龍の投稿写真1

    一龍

    金沢・羽咋/その他中華料理

    4.7 4件

    昔ながらの中華屋さん。出前で良く注文します。昼時にはランチセットもありどの料理もボリューム...by かっちさん

石川で開催される注目のイベント

  • 七尾祇園祭の写真1

    七尾祇園祭

    和倉・七尾

    2025年7月12日

    0.0 0件

    大地主神社(山王神社)の夏祭りである「七尾祇園祭」は、「東のおすずみ」とも呼ばれています。...

  • 飯田燈籠山祭りの写真1

    飯田燈籠山祭り

    輪島・能登

    2025年7月20日〜21日

    0.0 0件

    奥能登を代表する祭のひとつで、別名を「おすずみ祭り」とも言われます。寛永年間(1624〜1643年...

  • 北國花火2025金沢大会(復興支援大会in金沢)

    金沢・羽咋

    2025年7月26日

    0.0 0件

    金沢の夜空を彩る約1万2000発の光と音の競演が圧巻の「北國花火」が、2025年も“能登復興支援大...

  • 塩津かがり火恋祭りの写真1

    塩津かがり火恋祭り

    和倉・七尾

    2025年7月26日

    0.0 0件

    山側の男神である「日面神」と海側の女神である「唐島の神」の、年に一度の海上での逢瀬を祝うと...

石川の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,264件

    記念日にペアリングを作りに行きました。 お店の方が優しくて、丁寧に対応して下さり楽しく指輪...by ほりちゃんさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    金沢・羽咋/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,079件

    2人で同じ模様を選びましたが、自分達の作り方によって雰囲気が違うものが出来上がりました。丁...by はるなさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,383件

    初めての参加でしたが、ステキなスタッフさんがとても分かりやすく説明してくれました。 駐車場...by よしたくさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    金沢・羽咋/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,923件

    九谷焼のお話から陶芸の説明まで、スタッフのお姉さんがとても丁寧にお話ししてくださって楽しく...by ミキさん

石川のおすすめホテル

石川の温泉地

  • 山代温泉(加賀温泉郷)

    山代温泉(加賀温泉郷)の写真

    昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが...

  • 山中温泉(加賀温泉郷)

    山中温泉(加賀温泉郷)の写真

    鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は...

  • 志賀の郷温泉

    能登半島のほぼ中央、日本海を一望にする高台に広がる「志賀の郷リゾート」を...

  • 湯涌温泉

    養老2(718)年、羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いているのを農夫が見...

  • 粟津温泉(加賀温泉郷)

    養老二年、泰澄大師によって発見されたと伝えられる北陸最古の名湯。各旅館が...

  • 片山津温泉(加賀温泉郷)

    日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地。白山連峰を一望し、み...

石川の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.