1. お土産ガイド
  2. 北海道のお土産

北海道のお土産ランキング

1 - 30件(全127件中)

おすすめのお土産を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 1 白い恋人

    北海道

    きれいな焼き色のついたラングドシャクッキーで、ホワイトチョコをサンドした北海道の定番お菓子。ホワイトチョコはクッキーに合うようにオリジナルでブレンドしたもので、サクサクし...

  • 2 じゃがポックル

    北海道

    品薄で手に入らない時期もあったほどのポテトスナックで、ざくざくとした独特の食感とオホーツクの焼き塩を使った絶妙な塩加減が後を引く。旨みが出るように皮ごとカットし、独自の製...

  • 3 マルセイバターサンド

    帯広・十勝

    ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームを、専用の小麦粉で作ったクッキーでサンド。しっとりとしたクッキーと甘さ控え目でコクのあるクリー...

  • 4 三方六

    北海道

    白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現したしっとりバウムクーヘン。十勝産100%の小麦粉をはじめ、バター、砂糖、卵もすべて北海道産を使用。

  • 5 クロテッドクリーム

    北海道

    生乳から作る濃厚なクロテッドクリーム。軽やかな口どけとさっぱりとした味わいで大人気です!

  • 6 白いブラックサンダー

    北海道

    ホワイトチョコのミルク感と風味豊かなココアクッキーが絶妙にマッチ!ザクっとした食感で食べ応え抜群です

  • 7 よいとまけ

    北海道

    北海道特産のハスカップのジャムをロールカステラに配した、半世紀以上の歴史を誇る甘酸っぱいお菓子です。

  • 8 わかさいも

    北海道

    北海道銘菓「わかさいも」は焼き芋を模した創作和菓子。ほっくり甘い大福豆餡と醤油の香りが懐かしい一品。

  • 9 草太郎

    北海道

    ヨモギの鮮やかな色と香りが、爽やかな北の大地を感じさせてくれる。ふんわりとした和紙のような風合い。

  • 10 ハスカップジュエリー

    北海道

    ハスカップの甘酸っぱさと、まろやかなクリームがぴったり!昭和時代から愛され続けるロングセラーです

  • 11 トラピストクッキー

    函館・大沼・松前

    トラピスト修道院独自製法の発酵バターを使った風味豊かなクッキー。サクッとした食感の後、バターの効いたどこか懐かしい味わいがじゅわっと広がる。

  • 12 チーズオムレット

    函館・大沼・松前

    半熟のオムレツのようにとろりとしたスフレタイプのチーズケーキ。オリジナルクリームチーズを始め北海道ならではの新鮮素材を使い、一切冷凍せずに焼き立てが店頭に並ぶ。一口サイズ...

  • 13 五勝手屋羊羹

    函館・大沼・松前

    甘さ控えめで深い味わいを楽しめます。種類が豊富なので、お土産に最適!

  • 14 美冬

    札幌

    サクサクで風味豊かなパイ生地でフィリングを挟み、チョコをコーティングしたミルフィーユ菓子。ブラックチョコレート×ブルーベリー、ミルクチョコレート×キャラメル、ホワイトチョ...

  • 15 ハッカ飴

    網走・北見・知床

    一口食べると、口の中に爽やかなハッカの香りが広がります。ぜひ、お試しください

  • 16 ノースマン

    北海道

    甘さをおさえたしっとりとした口あたり。洋菓子風にこしらえたこしあんをパイで包みました

  • 17 月寒あんぱん

    北海道

    北海道産小豆100%のこし餡を薄い生地で包んだ和菓子。味も5種類あり色々な味をお楽しみ下さい。

  • 18 花畑牧場 生キャラメル

    北海道

    北海道発祥の生キャラメル。今までにない“やわらかさ”と“とろける食感”が味わえます

  • 19 札幌タイムズスクエア

    北海道

    ふわふわのスポンジ生地でなめらかなカスタードクリームを包んだカスタードケーキ。「プレーン」味、カスタードクリームと北海道産小豆を炊いた自家製の小豆あんを包んだ「アズキ」味...

  • 20 山親爺

    北海道

    バターの風味や卵の香りが豊かなお煎餅です。ぱりっとして口溶けがよく、食べ心地抜群!

  • 21 いかようかん

    函館・大沼・松前

    ようかんでコーヒー餡と求肥を包んだ「いかようかん」。艶や色のグラデーション、今にも吸い付きそうな吸盤など細部にまでこだわって作られていて、本物そっくりだ。

  • 22 夕張メロンピュアゼリー

    北海道

    日本有数のブランドフルーツ「夕張メロン」の味わいをとことん追求し、製法と配合にこだわって作った究極のゼリー。食感とあふれるようなジューシーさは、まるで果肉そのものを食べて...

  • 23 十勝チーズ

    北海道

    「濃厚なうまみ」と、「ほろほろ」とほどけるような口どけが楽しめます。今までにないチーズです

  • 24 霜だたみ

    日高・えりも

    サクサクのチョコ味のパイで、特製モカホワイトチョコクリームをサンドしました。ぜひお試しください

  • 25 カリカリまだある?

    北海道

    カリーレストランのレシピから生まれたガラムマサラが決めて!お土産にもおすすめです

  • 26 ゆきむしスフレ

    北海道

    ふわふわで雪のようなスフレ。生地とクリームが絶妙なバランスで、口の中でやわらかくとけていきます

  • 27 北海道開拓おかき

    北海道

    厳選された北海道産の米と塩を材料に、7日間の手間暇かけて作られたおかき。「増毛甘えび」「白糠柳だこ」などフレーバーも北海道にこだわった素材を使っている。

  • 28 ストロベリーチョコ

    日高・えりも

    まるごと苺をたっぷりのチョコレートでコーティング。苺とホワイトチョコの絶妙な味のバランスを楽しんで!

  • 29 パンロール

    北海道

    スナック感覚で食べられるかまぼこ!新しい感覚をぜひ味わってみてください。

  • 30 ハスカップジャム

    北海道

    すっきりとしていて甘酸っぱい!北海道の特産果実「ハスカップ」をジャムでぜひお楽しみください

北海道のおすすめ観光スポット

  • ふーさんさんの旭山動物園の投稿写真1

    旭山動物園

    旭川・層雲峡/動物園・植物園

    • 王道
    4.4 4,476件

    たくさん見て回りたかったですが、とても暑い日でのびてしまい半分位で断念してしまいました。以...by ポンコさん

  • かずたんさんの函館山の投稿写真1

    函館山

    函館・大沼・松前/山岳

    • 王道
    4.4 5,122件

    今更ですが…函館に行ったら必ず行くべき!地形が見られます!夜景も綺麗ですが、朝日が登るのも...by こんさん

  • ネット予約OK
    小樽青の洞窟クルーズの写真1

    小樽青の洞窟クルーズ

    小樽・キロロ・積丹/クルーズ・クルージング

    • 王道
    4.5 216件

    小樽運河から、海岸を回って、青の洞窟に行く、往復1時間少々の行程です。 天気が良くて波が穏...by トラさん

  • ようちゃんさんの六花亭本店の投稿写真1

    六花亭本店

    帯広・十勝/その他ショッピング

    • 王道
    4.4 1,921件

    昨年は5月5日に訪問したので、大混雑でした。しかし、スーパーウエイトレスのスタッフさんの大活...by Heartanさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • あまぐりんじゃいさんの小樽 洋菓子舗 ルタオの投稿写真1

    小樽 洋菓子舗 ルタオ

    小樽・キロロ・積丹/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 1,465件

    チーズ系もクリームも美味しい洋菓子がたくさん ケーキも色々食べたかったのですが夕食も食べな...by YUMEさん

  • ながさくさんのラッキーピエロ ベイエリア本店の投稿写真1

    ラッキーピエロ ベイエリア本店

    函館・大沼・松前/洋食全般

    • ご当地
    4.4 1,914件

    函館に行く楽しみの一つでした。 食べ物だけじゃなくグッズもたくさんあって店内はわくわくしま...by ミミヲちゃんさん

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館・大沼・松前/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,818件

    相変わらずの安定の美味しさでした。 ゴマが売り切れていたのは残念でしたが、 何よりひとつし...by たかさん

  • ユウ102さんの高橋牧場ニセコミルク工房の投稿写真1

    高橋牧場ニセコミルク工房

    ニセコ・ルスツ/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 578件

    飲むヨーグルトやシュークリーム、アイスにさけるチーズなどなど、どれを食べても美味しい。 お...by salさん

北海道で開催される注目のイベント

  • 北大祭の写真1

    北大祭

    札幌

    2023年6月2日〜4日

    0.0 0件

    札幌に初夏の到来を告げる「北大祭」が、北海道大学札幌キャンパスで開催されます。部活やサーク...

  • 千歳JAL国際マラソン

    石狩・空知・千歳

    2023年6月4日

    0.0 0件

    新緑の千歳で森林浴ランが楽しめる「千歳JAL国際マラソン」が開催されます。原生林と千歳川に囲...

  • 2023さっぽろライラックまつりの写真1

    2023さっぽろライラックまつり

    札幌

    大通会場:2023年5月17日〜28日  川下公園:5月下旬〜6月上旬(予定)

    0.0 0件

    「札幌の木」に選定されているライラックの開花に合わせて、「さっぽろライラックまつり」が開催...

  • YOSAKOIソーラン祭りの写真1

    YOSAKOIソーラン祭り

    札幌

    2023年6月7日〜11日

    0.0 0件

    高知県の“よさこい祭り”と北海道の“ソーラン節”をミックスして生まれた「YOSAKOIソーラン祭...

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    小樽青の洞窟クルーズの写真1

    小樽青の洞窟クルーズ

    小樽・キロロ・積丹/クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 216件

    小樽運河から、海岸を回って、青の洞窟に行く、往復1時間少々の行程です。 天気が良くて波が穏...by トラさん

  • ネット予約OK
    大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイの写真1

    大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ

    旭川・層雲峡/ケーブルカー・ロープウェイ、トレッキング・登山、ナイトツアー、史跡・名所巡り、その他レジャー・体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 523件

    紅葉シーズンに行きましたが、なんと運が悪く初冠雪の日に当たってしまいました。 ロープウェー...by まみぃままさん

  • ネット予約OK
    えみさんのニューオータニイン札幌の投稿写真1

    ニューオータニイン札幌

    札幌/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 254件

    筍と山菜の炊き込みご飯をテイクアウトしました。ニューオータニのテイクアウトは、何度も利用し...by あべチャンさん

  • ネット予約OK
    小樽青の洞窟 龍宮クルーズの写真1

    小樽青の洞窟 龍宮クルーズ

    小樽・キロロ・積丹/クルーズ・クルージング、洞窟体験・ケイビング

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 196件

    残念ながら、洞窟の方はうねりがあって、入れないとの事でした。が、近くまでは船を出せるという...by アユさん

北海道のおすすめホテル

北海道の温泉地

  • 定山渓温泉

    定山渓温泉の写真

    札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情あ...

  • ニセコの温泉

    ニセコの温泉の写真

    ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊か...

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 洞爺湖周辺の温泉

    洞爺湖周辺の温泉の写真

    有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温...

  • 登別温泉

    登別温泉の写真

    安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知...

  • 知床・ウトロ・羅臼の温泉

    知床・ウトロ・羅臼の温泉の写真

    ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...

北海道の旅行記

  • 北海道 ゴールデンルート紀行

    2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...

    35720 2317 0
  • 北海道 札幌・支笏・洞爺・小樽の旅

    2015/5/24(日) 〜 2015/5/27(水)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道を夫婦で旅するのは初めてなので、まずのんびり行こうと思い、ホテル・旅行先などは現地ツアーを...

    37021 2310 0
    • 夫婦
    • 2人

    本州はやっと梅雨明けしましたが、まだまだ蒸し暑い日が続く中、北海道のさわやかな空気と北海道特有の...

    38763 2305 0
(C) Recruit Co., Ltd.