宿番号:300776
湯宿だいいちのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2023/9/24
札幌からはかなり遠いので、今回は3泊の道東旅行の真ん中で利用しました。湯船がたくさんあり、川に面している露天風呂も多く、自然を満喫できます。食事もとても美味しいです。無料の牛乳もとてもいいです。ふくろうはその日によって現れる時刻が異なり、24時過ぎまで粘りましたが、自分が寝た直後に現れたようです。ぜひ次回は見たいものです。
投稿日:2023/9/15
シマフクロウに会えて感動しました。毎年北海道に来ていますが、一度もみたことがなく、本当にシマフクロウに会えて良かったです。前日は夜中に来たそうで見れないお客様もいたそうです。私達は20時頃だったのでタイミングが良かったです。お風呂も川にライトアップされていて雰囲気が良く川の流れる音も聞こえて疲れがとれました。また宿泊したいと思います。(ちなみに二羽見れました二羽は珍しいそうです。)
sabo3さん
投稿日:2023/9/14
部屋はおそらく建物によって感じ方が違うと思うが、今回はあずましいお部屋だった。
館内裸足はスリッパの煩わしさが嫌いな身としては有難く、嫌な人や寒い人のためか部屋に靴下が備えてあるのも好感。スーツケースのキャスターもきれいに拭いて頂ける。
大浴場は何と言っても川沿いのロケーションがすばらしい。せせらぎの音を聞きながら入る湯は本当に気持ちよかった。
混浴は湯浴み着があったとしても女性は入りにくい。
湯船の全景が男湯の他エリアからも丸見え、まるで男湯の一部のようにあるので、混浴だと分からず入っている男性もいた。
女性側にばかり衝立や二重扉があるが、男性側からも同じようにすべきで、せめて混浴の浴槽が男湯側から見えないようにくらいしてほしい。
人がいないときに夫婦やカップルで示し合わせてやっと入れる感じで、女性だけで入れる雰囲気ではない。
また、夕食が宿の価格帯からの期待値を大幅に下回る。Webの写真等から比較してもかなり貧相。季節による違いどころでなく、刺身は2品でほんの少し、メンメのあんかけは小さなものを二人で分けるので身など味見程度、焼物をホッケにしたら尾の所をほんの少し…運ばれてくるたびにがっかり。
夜食おにぎりは単なるサービスではなく食事の物足りなさを補う物なのだと感じた。
ひどいのは炊込ご飯と吸い物。そもそも我が家は薄味好みだが、品のいい薄味とは違い、出汁も味もきいておらずぼやけた味。炊込ご飯は2人で違うものにしたが、どちらもほぼ米と具材だけの味で出汁や味付は忘れたのかと思うほど。しかも固形燃料と水分などが合っておらず、指示通り開けた時点で全体的にガビガビで具材もパサパサ。焦げ付きもひどく、さらに白湯に近い吸い物で何とも言えない気持ちに。味のいい品もあったが全体の印象はよくない。
朝食は台が低く食べ物の上に覆いかぶさるように並んで取るのが気になった。
スタッフについては実習生と思しき方々がとてもにこやかで感じよかった。他は素気ない方が多く同じ接客教育を受けているなら驚きの差。
最後にふくろう出現に関して、22時までは連絡くれるとのことでお願いしたが、現れた時間(21時過ぎ)に在室だったにも関わらず連絡はなし。
日帰りをやめ高級化を目指しているなら、食事と接客は考えた方がいいと思う。良くなったと噂を聞いたらぜひ再訪したい。
投稿日:2023/9/11
7,8年ぶりに泊まりましたが、だいぶ拡張して部屋数が増えてました。
相変わらず静かな大人の宿で、食事も最高です。
シマフクロウさんには今回も会えずに残念でした。
お部屋ですが、以前は本館の立派な和室に泊まりましたが、今回は洋室ツインにしました。
リーズナブルでとてもよかったです。
洗面がもっと広いということなしですね。
また機会があれば行きたいです。
投稿日:2023/9/10
好き嫌いはあると思いますが、ホテル内はスリッパがありません。それが良いと息子夫婦が言っていました。
夕食に浴衣を着て行きましたが、冷房の真下だったせいか、寒い寒いと言っていました。
投稿日:2023/9/10
ロフトのような隠れ部屋を孫達はとても喜びました。
夕食にお子さまランチも出来るとあらかじめ連絡を頂き良かったです。
食事の途中でフクロウが来て、下の孫かとても喜び微笑ましいかったです。
壁が薄いのか、団体のお客さんの話し声が聞こえて、朝からうるさく目が覚めてしまったと息子が話していました。
投稿日:2023/9/10
義母の米寿のお祝いで7人で利用しました。
お祝いなので、家族だけで食事出来る場所が無いか、確認の為電話問い合わせをしました。
すると、ないですとの返事でした。そこまでは理解できるのですが、「それでは、プレゼントをしたいので、家族が集って食事をしたい。写真を写したり拍手もするだろうと思うので、配慮お願いします」と伝えました。すると、拍手は困る
と言われ、その後の会話で「他のお客さんからクレームが来たら注意しますよ。」と何度も言われました。あまりにも言うので
「来るな」と言う事ですか?と聞いてしまいました。
すると又、他のお客さんからクレームが来たら注意しますからね。と言われました。
楽しい会にしたかったのに、不安になり、不愉快でした。
当日の接客には問題はありませんでしたが、もう利用はしないと思います。
投稿日:2023/9/6
口コミ評価が高かったので、今年の北海道旅行で一番期待して行ったけれど、正直なところ期待倒れだった。。。
まず第一に、予約した駐車場側の部屋に入った途端、入り口付近にムッと来るこもったにおいの異臭!少し部屋にいると感じなくなるのだが、、、。他の部屋のことは分からないけれど。中標津には珍しい(?)高温高湿の天気が続いていたせいだろうか。
風呂は良かった。
朝食のバイキングは山側で川が見えて良かったが、夕食はいまいちの感じでした。美味しかったのはアイナメ(アブラコ)の唐揚げ風あんかけ程度。料金から考えて物足りない感じがしました。
外国出身の仲居さんたちが一生懸命に対応してくれる姿勢にはほほえましく感じました。また、旅行でたまった衣類を洗濯乾燥できたのは大変助かりました。
投稿日:2023/9/3
祖母と行きました。増築していて宿自体ものすごく広くなっていてびっくりしました!
2泊したのですが、1泊ずつお部屋を変えて欲しいという希望を
快く引き受けてくれてありがとうございます!
食事もお風呂もお部屋も最高で言うことありません!
凄く贅沢で、現実味のない2泊3日を過ごすことができました。
是非また行きたいと思います。ありがとうございました!
投稿日:2023/8/28
義両親を根室まで送る用事があり、その帰りに寄りました。そんなことでもなければ一生行くことはなかったであろう養老牛温泉。
良い意味で予想を大きく上回りました。
温泉が部屋付の場合のいつもの想定より若干安め?の感じの料金設定。
部屋にはマッサージチェアなんかもあり。
夕食の配膳(最初におけるものは事前に置いておく、当然冷たいもの、温かいものはタイミング良く別にでてきましたが)、無料のドリンクサービスには積極的にマシン活用、帰りの靴も事前に玄関に配置など、少ない人数で作業を平準化する工夫かなと思われることも随所にありました。
でありながら、朝食ではバイキングでありながら各テーブルに天麩羅やお雑煮やお汁粉を持って来てくれるというメリハリ効いたサービスもありました。
夕食も手が込んではいませんが、素材が良いのか大変な美味しく頂きました。花咲蟹も小ぶりでしたが、味も身入りも今年一番で最高でした。
牛乳も最高でした。買って帰りたかったですが、地元で飲むのがやはり一番でしょうか?
シマフクロウも運良く?観ること出来ましたし、大満足でした。ただ遠い。
投稿日:2023/8/22
接客も景色もロケーションも料理も全てパーフェクトです。
北海道の温泉宿で1番大好きな温泉宿です。
都心からは遠いですが、そこもまたオススメです
投稿日:2023/8/19
到着するとスタッフが荷物を代わり運んでくれました。
前回同様、夕食のスタッフは日本人含め優しい。
シマフクロウの来訪の時間が書き加えられていたのですが、日本人スタッフも、そのスタッフに聞いていたその時間にいたというお客さん、その時間近くに座っていたはずの私も何も知りませんでした。人だかりもなかった。
隣の部屋のトイレのドアの開け閉めの音で起こされたり、足音が大きく上の階がないのにあるような音で聞こえたり、気になりました。
お風呂はのんびりできました。ドライヤーが新型だったので、他のお客さんに使い方を聞かれることも微笑ましい。前回私も悩みました。
朝食は、欲張らないよう一つずつくらい取ってみましたが、どれも美味しかったです。
川沿いの掘りごたつ式テーブルの席に座れました。食べ過ぎたので少しゆっくりしていこうと思っていました。朝食は男性スタッフや恐らく外国籍のスタッフは感じが良かったです。
私のところは最後の一人になっていたので気になって奥のテーブル席のお客さんがけっこういることを確認して座っていました。
すると!無表情の恐らく日本人の女性スタッフが、私から遠い席の座布団を重ね始めたのです。重ね上げたのを足で寄せている姿はびっくりしました。そんなこと常にしていないとできません。
どこの飲食店でも見たことないです。ここはそれなりのお値段の宿でしたよね?
目の前のテーブルまで来て止めるかせめて客の私に一言あるだろうと思っていると、私の向かいの座布団も端から4枚重ね、口を覆う程の埃で。私の座っている列だけ抜かして、後ろのテーブルの両側も重ねて行きました。
まるで怒っているような態度でした。
フロントに電話で伝えましたが、話している間に謝罪的なこともありませんでしたので、途中で切りました。
帰りにお客さんが座り込んで自分の靴のところまで行けずに待っていると、その方と話している宿の方も気にならないのかしばらく待ってやっと靴を移動するよう指示していましたが、名前間違ってました。
座布団の件を含め同じ値段ならもう来たくないです。
ここに何かコメント頂いても読みませんし、直接何も伝えられていないことが事実です。
投稿日:2023/8/18
かねてより行ってみたかった宿。本館に宿泊しましたが古き良きお部屋という感じでモダンで床はピカピカで気持ちが良かったです。温泉は川のせせらぎを感じられ肌にまとわりつくようなまろやかな泉質でスベスベになります。浴槽もいろいろあり楽しめます。夕食は花咲蟹、他の料理すべて美味しくいただきました。朝食も川を眺めながらゆっくりといただき揚げたての天ぷらのサービスがありついつい食べ過ぎてしまいました。スタッフの方々も皆さん丁寧で感じ良く真心を感じる接客でした。チェックアウト後忘れ物をして取りにもどったのですが玄関から部屋までどの方もどうぞと促してくださり清掃担当の方が忘れ物に気づき保管してくれていて有り難かったです。全て満足で良い旅になりました。また是非行きたいと思います。
投稿日:2023/8/18
4回目の利用です。
いつ来ても素晴らしい宿ですね。
お風呂、部屋、食事、ホスピタリティとも満足です。
今回、初めてシマフクロウにも会えました。
夕食時にシマフクロウが来て、宿の方がその連絡に来られたのですが、
「シマフクロウさんがいらっしゃいました」の案内には笑えました。
投稿日:2023/8/16
時期的に混んでいたのに接客が素晴らしく感動しました。
外国人スタッフさんも笑顔で丁寧な仕事ぶり。きっと経営者の方が良い人なのだなーと思いました。今回は夏でしたが是非 秋に行きたいです。リピート宿になりました
投稿日:2023/8/12
お気に入りで毎年一年に一度は利用しています。
こじんまりながらも気に入ってた別館のお風呂が無くなっていて残念でした。サウナができたことで、今までより露天風呂の湯船が減っていたのは残念ですが、温泉は存分に楽しめます。
夕食は少しボリュームが減っていたかな?でも地場産の牛乳を使ったヨーグルトアイスクリームのデザートはとても美味しかったし、地域振興になって良いと思いました。
投稿日:2023/8/8
基本的には総合5点なんですが・・・泊まった部屋の館にエレベーターが無く、風呂・食事の度に3階を昇り降りするのが辛かったことだけが減点ポイントです。
ただとにかくホスピタリティが素晴らしいのと、食事が素晴らしかった!特に夕食はどれも大変美味しく量も丁度良く、お酒も美味しく頂きました。本当にお世話になりました。次はもっと早くチェックインしてゆっくり過ごしてみたいと思っています。
投稿日:2023/8/5
駐車場で従業員の方に出迎えていただいてから、チェックアウトまで温かいおもてなしをありがとうございました。
部屋も広く、川沿いのカウンターには川を眺めてすごせるクッションがあり、ゆったり過ごせました。
温泉も色んな浴槽があり、泉質も満足でしたが川沿いのお風呂は混浴だったため、気軽に入ることができなくてとても残念でした。
時間を区切ったりして入れる機会があると嬉しいです。
フクロウはチェックインの際にお願いしておくと、現れたときに部屋に電話で知らせていただけます。
見られることができて感動しました。
料理は朝晩どちらもボリューム満点で、朝食はバイキングですが皆さんが書かれているように揚げたての天ぷらやお汁粉、お雑煮、もちろん他のメニューもとても充実していました。
また北海道に旅行の際はぜひ利用したいです。
ありがとうございました。
投稿日:2023/8/3
フクロウが現れるのを楽しみに夜待っていましたが、当日は深夜に訪れたようで見る事はできませんでした…残念。
ご飯はビュッフェタイプで朝、夜特に記憶に残る物は無かった。なので普通にしました。
お風呂の入り口前に牛乳などフリードリンクがあって、その牛乳がさすが北海道めちゃくちゃ美味しかった!
お風呂の熱いお湯も気持ちよかった。
バスタオルをフロントで借りて混浴も行きました。混浴のお風呂の場所が1番景色がよい。男性はハンドタオルでちょっと隠しながら入っていました。お風呂で鹿や川を渡るカワウソ?みたいなのも観れました。
今回、フクロウは観れなかったけど、この宿はお風呂とフクロウがとても魅力的に感じました。ありがとうございました。
投稿日:2023/7/31
夕食はバイキングではなく良かったです
朝食もバイキングですが、揚げたての天ぷらなどいろいろ運んでくださいます
お風呂も色々あり、サウナもあり楽しめました
ジャスミンさん
投稿日:2023/7/31
今年2回目の宿泊です。
今回もだいいちさんにとても癒されました。
食料品やいろいろなものが高騰されるなか、この宿泊料金でこの満足感はあり得ません。接客もいい、川の景色もいい、夕食も朝食もとてもおいしかったです。全部に大満足です。
ただ一つ、希望を伝えるとしたらお風呂です。
男性のお風呂にはいろいろな露天風呂があり羨ましいです。時間で男性と女性で入れ替えなどあれば最高なのななんて思いました。
また秋にお世話になります。最高の癒しをありがとうございました(*^^*)
投稿日:2023/7/29
昨年に続き二回目の宿泊です。
前回とても良かったので、今回も7月繁忙期に宿泊させて頂きました。
しかし、ウェルカムドリンク、無料貸切風呂、別館の内風呂、岩盤浴は、今回、伺った時には、これらのサービスは無くなっていました。
岩盤浴は、流行りのサウナへ変更されていました。岩盤浴をとても楽しみにしていたのに、残念でした。無料貸切風呂は、有料へ。
夕食は、昨年と全く同じで、花咲カニがメインとなっていました。全体の量は、少なかったです。夕食のレベルは、低いです。
朝食は、かなりレベルが高かったです。揚げたて天ぷらや、お汁粉、雑煮をテープルまで運んでくれます。牛乳やヨーグルトは、乳脂肪分たっぷりでした。
ビュッフェのバリエーションは、豊富でした。味付けもよく、フルーツは、スイカ、メロンなどもありました。
次回三回目のリピートは、無いかもです。
投稿日:2023/7/26
温泉よしロケーションよし、おもてなしよしです。いつでも牛乳・コーヒーを含めたソフトドリンク飲み放題が温泉リゾート気分を引き立ててくれます。朝食時の飲める牛乳は1人1本限定ですがビンの周りに生クリームが付着するほど濃度が高く絶品です。宿泊した部屋は3階でエレベーターが無くお風呂までの距離もあり足腰に自信のない人は多少値段が高くなってもエレベータ付きの部屋を選択するのをおすすめします。
投稿日:2023/7/24
料理もおいしくて夕食時にシマフクロウも見れて楽しかったです。従業員の方々もとっても感じが良くて気持ちよく過ごす事ができました。お風呂もあまり混み合ってなくてゆっくり入れました。朝食に食べたお汁粉、大福美味しかったです。ただ、この時期アブが多すぎて怖かったです。
今度は両親とも一緒に来たいです。
投稿日:2023/7/21
2年前に来た時よりお風呂が改装されていて、内湯の内壁の木も新しくて明るい感じがしました。高温サウナが新設されて水風呂も広くて快適でした。
お食事は相変わらず美味しくて、朝の牛乳も濃くて美味しかったです。お部屋もきれいに清掃されており、窓辺のヨギボーに座って窓の外にきた鹿をのんびりと見ることが出来ました。
ただ一つ、前回見ることが出来た梟を今回見れなかったのが残念です。
投稿日:2023/7/18
道東一人旅で知床半島、野付半島を観光後にこちらにチェックイン。館内は、綺麗でスタッフの方々の対応も良かったです。周囲にコンビニ等が無いため飲み放題サービスで牛乳、ソフトカツゲンがあったのが非常に有り難かったです。内湯も素晴らしかったですが川のすぐ横に露天風呂が有り心置きなく温泉を満喫できて疲れも吹っ飛びました。夕食、朝食共に地場の物を楽しむことができ良かったです。1点心残りがあるとすれば日を跨いでまで粘ったもののシマフクロウを観ることができなかったことです。次に来る時は、シマフクロウの観察にリトライしてみようと思います。本当にお世話になりました。
投稿日:2023/7/17
口コミを見て予約。期待通りでした。雨だったので車まで傘でお出迎え。チェックインから部屋案内も丁寧で好印象。スタッフみんな感じ良いです。夕食は物足りない感じはあったけど朝食のバイキングは種類豊富で美味しいです。いろいろ取った後で目玉焼きや天ぷらを持って来てくれたので食べ過ぎました。温泉も最高で今までで一番リラックスして過ごせました。20時過ぎに内線で今フクロウが観られますとの事。素晴らしい気遣いです。間近で観られて感動しました。早速次の予約入れました。
投稿日:2023/7/15
温泉メインの目的で宿泊しました。
チェックイン時間すぐに宿へ入って、部屋に荷物を置いてすぐお風呂に向かいました。今年の7月からは日帰り温泉をやってないので、広い温泉は私一人。しばらく独り占めの贅沢な時間を過ごしました。
夜に入ってもお部屋は埋まっているのにお風呂に人は少なく、のんびり温泉を楽しめます。
夕食はメインが小ぶりな花咲ガニ。札幌在住なので昔から結構食べてきましたが、今までで一番美味しい花咲ガニでした。他の料理も全て美味しかった。
朝食は有名な養老牛の山本牧場の牛乳があり、刺身もメロンも最高。朝から揚げたての天ぷらも。
ただ、バイキング方式なので、少し落ち着かなかったかな。
11時まで滞在ができるので朝食後もお風呂に入りましたが、みなさん次の目的地に向かうのか、お風呂はまたもや誰も居なくて独り占め。
ゆっくり風景を楽しみながら露天風呂に浸かりました。
ここは滞在するのにうってつけの、まさに秘境?温泉宿です。
のんびりゆっくり温泉を楽しみましょう。
ページの先頭に戻る |
[旅館]湯宿だいいち じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 根室 > 標茶駅
エリアからホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 根室 > 標茶駅