1. 観光ガイド
  2. 四国の観光
  3. 香川の観光
  4. 香川のミュージアム・ギャラリー

香川のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全62件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ネット予約OK
    どせいさんさんの琴平海洋博物館(海の科学館)の投稿写真2
    • まこさんの琴平海洋博物館(海の科学館)の投稿写真1
    • どせいさんさんの琴平海洋博物館(海の科学館)の投稿写真1
    • マイBOOさんの琴平海洋博物館(海の科学館)の投稿写真1

    1 琴平海洋博物館(海の科学館)

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    • 王道
    ポイント2%
    3.7 口コミ28件

    船好きの子供と、前から気になっていた海の科学館へ! 中に入ると船の展示物などが5階まであり、各階楽し...by ひろちゃんママさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

  • ゆりんさんの地中美術館の投稿写真1
    • ダリさんの地中美術館の投稿写真2
    • ちーずさんの地中美術館の投稿写真1
    • sazanamiさんの地中美術館の投稿写真1

    2 地中美術館

    高松・東讃/美術館

    • 王道
    4.2 口コミ466件

    美術館の概念がかわりました。少し失礼な言い方になるかもしれませんがかしこまらずに本当に楽しく見学がで...by ぶーちゃんさん

    ベネッセハウスと同じく建築家・安藤忠雄氏が設計。建築そのものが芸術作品となっています。クロード・モネの「睡蓮」と、直島に長くかかわってきた現代を代表する美術作家ジェームズ...

  • ちーずさんのベネッセハウス ミュージアムの投稿写真2
    • poporonさんのベネッセハウス ミュージアムの投稿写真1
    • じんちゃんさんのベネッセハウス ミュージアムの投稿写真1
    • わかぶーさんのベネッセハウス ミュージアムの投稿写真1

    3 ベネッセハウス ミュージアム

    高松・東讃/美術館

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ324件

    嵐の大野くんが好きそうな作品が、たくさんありました。 外の展示作品もよかったのですが、場所が分かりづ...by みいさん

    「ミュージアム」は外に向かって大きく開かれた構造をもち、室内にいても常に外部の自然を感じることができます。館内には収蔵作品に加え、アーティストたちがその場所のために制作し...

  • ゆうたさんのANDO MUSEUMの投稿写真1
    • TKSさんのANDO MUSEUMの投稿写真1
    • じんちゃんさんのANDO MUSEUMの投稿写真1
    • ちょこさんのANDO MUSEUMの投稿写真1

    4 ANDO MUSEUM

    高松・東讃/美術館

    • 王道
    4.1 口コミ238件

    外観は、普通の古民家ですが、暖簾をくぐ抜けて中に入ると、コンクリートの打ちっぱなし。これぞ、安藤忠雄...by そらまめさん

    ANDO MUSEUMは、世界的に知られる建築家・安藤忠雄が設計した美術館です。

  • わかぶーさんの李禹煥美術館の投稿写真1
    • tosさんの李禹煥美術館の投稿写真1
    • ぽっぽやさんの李禹煥美術館の投稿写真1
    • ゆうたさんの李禹煥美術館の投稿写真1

    5 李禹煥美術館

    高松・東讃/美術館

    • 王道
    4.1 口コミ241件

    美術館の建物自体がとても素晴らしかったです。たくさんの作品が展示されていて、とても楽しむことができま...by ポインコさん

    現在ヨーロッパを中心に活動している国際的評価の高いアーティスト・李禹煥と建築家・安藤忠雄のコラボレーションによる美術館です。

  • じんちゃんさんの家プロジェクトの投稿写真1
    • ちょこさんの家プロジェクトの投稿写真1
    • カワさんの家プロジェクトの投稿写真1
    • tukaさんの家プロジェクトの投稿写真1

    6 家プロジェクト

    高松・東讃/町並み、歴史的建造物、その他ミュージアム・ギャラリー

    • 王道
    4.1 口コミ200件

    家プロジェクトとは古民家と現代アートがマッチしてとても素晴らしいです。訪れ時には人も多くて賑わってい...by ポインコさん

    本村地区に古くから残る直島特有の家屋や寺社などを回収し、空間そのものを作品化した「家プロジェクト」。 現在は7軒が公開されている。 現在も生活が営まれる地域で、人が住んで...

  • ひでちゃんさんのマルキン醤油記念館の投稿写真1
    • ふうちゃんさんのマルキン醤油記念館の投稿写真1
    • 六連星さんのマルキン醤油記念館の投稿写真1
    • やまけん43さんのマルキン醤油記念館の投稿写真2

    7 マルキン醤油記念館

    小豆島/博物館

    • 王道
    4.0 口コミ424件

    入館料は400円(2023年4月時点)ですが、しょうゆのミニボトルがもらえる上、売店で使える100円金券が付い...by ぷうちゃんさん

    醤油メーカー、盛田(株)の小豆島工場に隣接した醤油と食文化の歴史を紹介する博物館。大正時代に建てられ有形文化財に登録された工場を利用し、醤油づくりの歴史や江戸時代の醸造工...

  • JOEさんのおへんろ交流サロンの投稿写真1
    • sklfhさんのおへんろ交流サロンの投稿写真1
    • おへんろ交流サロンの写真1

    8 おへんろ交流サロン

    高松・東讃/博物館

    • 王道
    4.3 口コミ41件

    お遍路達の交流の場所で歴史がよくわかる場所です。お遍路について勉強ができるのでおすすめです。 入場料...by ちーこさん

    四国遍路に関する資料館。87番札所長尾寺と88番札所大窪寺の間にあり、お遍路さんの交流、休憩の場となっています。おへんろの歴史を物語る貴重な俵札などの資料を見ることができ...

  • みぽりんさんの瀬戸内海歴史民俗資料館の投稿写真4
    • 名無しさんの瀬戸内海歴史民俗資料館の投稿写真8
    • カメチャンさんの瀬戸内海歴史民俗資料館の投稿写真2
    • 名無しさんの瀬戸内海歴史民俗資料館の投稿写真14

    9 瀬戸内海歴史民俗資料館

    高松・東讃/博物館

    • 王道
    4.4 口コミ21件

    (交通)坂出駅よりタクシーで5000円※実績値に基づく。海の道を行くので移動中の眺望が良いです。琴参...by 名無しさん

    瀬戸内海沿岸地方の特色ある生活文化、民族などに関する資料を収集、展示している。この地方独特の塩業資料など産業変遷の歴史や漁業関係資料、海上交通機関なども多数収蔵、展示し、...

  • 彩雲さんの東山魁夷せとうち美術館の投稿写真1
    • みぽりんさんの東山魁夷せとうち美術館の投稿写真3
    • がにちゃんさんの東山魁夷せとうち美術館の投稿写真1
    • みぽりんさんの東山魁夷せとうち美術館の投稿写真4

    10 東山魁夷せとうち美術館

    琴平・丸亀・坂出/美術館

    • 王道
    4.3 口コミ89件

    ガラス張りのカフェからの眺めは最高です。カフェのみの利用ができるのも、いいですね。瀬戸大橋と瀬戸内海...by 岩ちゃんさん

    日本画家東山魁夷画伯より寄贈された作品を展示する美術館。画伯の祖父が生まれ育った櫃石島を始め瀬戸の美しい島々をラウンジから望むことの出来る美しい美術館。

  • いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 香川県埋蔵文化財センターの写真1

    11 香川県埋蔵文化財センター

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    3.8 口コミ8件

    とても長く滞在出来る博物館ではないです。 これは子供にとって喜ばしい事でしょう。 鎧をまっとった弥生...by かずさん

    香川県内で発掘されたものを展示

    12 栗山記念館(旧栗山堂)

    高松・東讃/博物館

    3.2 口コミ5件

    栗山記念館に行きました。館内には栗山先生の木像を祀っていて、遺品や遺墨、書簡、著書などが常時展示され...by すけーんさん

    牟礼町出身の江戸時代後期の儒学者 柴野栗山(しばのりつざん)の記念館。江戸で朱子学を学び、寛政三博士の1人に数えられるまでに学問の道を極めた柴野栗山の木像を安置し顕彰して...

  • ネット予約OK
    うちわの港ミュージアムの写真1
    • うちわの港ミュージアムの写真2
    • うちわの港ミュージアムの写真3
    • にゃーぐる。さんのうちわの港ミュージアムの投稿写真5

    13 うちわの港ミュージアム

    琴平・丸亀・坂出/博物館、その他クラフト・工芸

    • 王道
    ポイント2%
    3.9 口コミ38件

    偶然見つけて入りましたが、うちわの作り方がよくわかるよい施設でした。職人さんが説明しながら、実演して...by まるちゃんさん

    国の伝統的工芸品の指定を受け、全国シェア90%を誇っている丸亀うちわの貴重な資料や全国の主なうちわを展示。また、実演コーナーではうちわ作りの技を見ることができるほか、うち...

  • しんじさんの高松市歴史資料館の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの高松市歴史資料館の投稿写真1
    • 高松市歴史資料館の写真1

    14 高松市歴史資料館

    高松・東讃/博物館

    3.4 口コミ7件

    高松市歴史資料館に行きました。特別展の芥川龍之介の展示が面白かったです。菊池寛繋がっています。楽しく...by すけーんさん

    高松市の歴史を学び,郷土に親しめる施設。 常設展示は,高松における歴史の中でも特徴的なものをとりあげ,原始・古代から近・現代までを時代順に紹介している。 その他,年5回の...

  • アクセルゼンカイさんの菊池寛記念館の投稿写真1
    • しんじさんの菊池寛記念館の投稿写真1
    • 菊池寛記念館の写真1
    • 菊池寛記念館の写真2

    15 菊池寛記念館

    高松・東讃/博物館

    3.6 口コミ9件

    高松には菊池寛通りなどあり有名な人なのですが、作家である人というくらいの知識しかありませんでした。 ...by しんじさん

    高松市出身の菊池寛は作家としては勿論、文藝春秋社の設立、芥川賞・直木賞の創設など近代文壇発展の礎を築いた。記念館では、生前の写真や直筆の原稿、遺品をはじめ、東京の自宅にあ...

  • しんじさんの人形劇場とらまる座の投稿写真1
    • ひろさんの人形劇場とらまる座の投稿写真4
    • ひろさんの人形劇場とらまる座の投稿写真3
    • ひろさんの人形劇場とらまる座の投稿写真2

    16 人形劇場とらまる座

    高松・東讃/文化施設

    4.3 口コミ18件

    本格的な人形劇が楽しめる施設です。 四国で人形劇を楽しめるのはここくらいだと思います。 小さなお子さ...by しんじさん

    日本中のプロの人形劇を楽しめる、人形劇の専門劇場。上映日要確認。

  • sklfhさんの観音寺市ちょうさ会館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの観音寺市ちょうさ会館の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの観音寺市ちょうさ会館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの観音寺市ちょうさ会館の投稿写真2

    17 観音寺市ちょうさ会館

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    4.0 口コミ2件

     こじんまりした会館でしたが、勇壮な祭りを感じることができました!小学生が太鼓の練習中だったので、良...by 恵さん

    観音寺の文化である「ちょうさ(太鼓台)」。秋になると、市内各地から重厚な太鼓の音が聞こえ、絢爛豪華なちょうさが街を練り歩きます。ちょうさ会館では、一年中「ちょうさ祭り」の...

  • panchanさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真3
    • キヨさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真1
    • けびんさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真1
    • 玄ちゃんさんの瀬戸大橋記念館の投稿写真2

    18 瀬戸大橋記念館

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ47件

    寝台特急サンライズ瀬戸で、瀬戸大橋を渡ってから見学に訪れました。瀬戸大橋記念公園内にあります。瀬戸内...by そらまめさん

    瀬戸大橋架橋の歩みを展示と映像で紹介

  • ねこちゃんさんの三豊市文化会館 マリンウェーブの投稿写真2
    • ねこちゃんさんの三豊市文化会館 マリンウェーブの投稿写真1
    • 三豊市文化会館 マリンウェーブの写真1

    19 三豊市文化会館 マリンウェーブ

    琴平・丸亀・坂出/文化施設

    3.7 口コミ4件

    三豊市の観光交流局に行くために訪れましたが、大きくてきれいな建物でした。この日はイベント等が行われて...by ねこちゃんさん

  • sklfhさんの善通寺市立郷土館の投稿写真1
    • まこさんの善通寺市立郷土館の投稿写真1

    20 善通寺市立郷土館

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    4.2 口コミ4件

    入館無料でしたので、オススメです。考古資料を中心に歴史資料や民俗資料を展示しています。古墳の出土品な...by ぐろぐろさん

    善通寺市内などから出土した考古遺物や民具などを中心に展示。特に有岡古墳群からの出土品は充実している。

  • いま香川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの高松市讃岐国分寺跡資料館の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの高松市讃岐国分寺跡資料館の投稿写真1

    21 高松市讃岐国分寺跡資料館

    高松・東讃/博物館

    3.7 口コミ8件

    平成5年に開館した資料館で、歴史的意義を説明するため、発掘調査で出土した瓦・土器・金属器などを展示し...by クロクロさん

    讃岐国分寺跡は聖武天皇の命によって全国に建立された国分寺の寺院跡の一つ。国の特別史跡にも指定されており、史跡地は復原された築地塀や石製1/10伽藍配置模型等、往時の状況がわか...

  • sklfhさんの小豆島尾崎放哉記念館の投稿写真1
    • 小豆島尾崎放哉記念館の写真1

    22 小豆島尾崎放哉記念館

    小豆島/その他ミュージアム・ギャラリー

    3.6 口コミ8件

    尾崎放哉の晩年で、放浪の最後の地が小豆島だったそうです。ここは昔ながらの小さな家ですが、何となく寂し...by ぐろぐろさん

    尾崎放哉は、大正期の俳人で、小豆島八十八ヵ所霊場第58番札所西光寺の奥の院「南郷庵」でその生涯を閉じました。 この記念館は放哉が大正14年夏から8ケ月を過ごした南郷庵の往時...

  • sklfhさんの琴平町歴史民俗資料館の投稿写真1

    23 琴平町歴史民俗資料館

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    3.5 口コミ4件

    琴平町歴史民俗資料館に行きました。元禄時代の金毘羅の町のジオラマと、四国こんぴら歌舞伎関係の資料など...by すむさん

    江戸時代からの庶民信仰にまつわる奉納絵馬や門前町の商家の生活資料を展示している。

  • sklfhさんの丸亀平井美術館の投稿写真1

    24 丸亀平井美術館

    琴平・丸亀・坂出/美術館

    3.6 口コミ5件

    丸亀平井美術館に行きました。現代スペインを代表する中堅・若手アーティストの90年代以降の作品を見ること...by せっきさん

    スペイン現代美術の刺激的な「今」を常設展示するユニークな美術館

  • しおぴーさんの高松市美術館の投稿写真1
    • さーこさんの高松市美術館の投稿写真1
    • artnekoさんの高松市美術館の投稿写真1
    • 続、呼塚の男さんの高松市美術館の投稿写真1

    25 高松市美術館

    高松・東讃/美術館

    • 王道
    4.2 口コミ36件

    たくさんの美術品の展示がありますから、一日中のんびり過ごしたい方には、おすすめのスポットです、カフェ...by ぐろぐろさん

    香川県出身の芸術家を中心として、日本画・洋画・彫刻・工芸品・書など約1600点の作品を収蔵し、企画展、収蔵品展を行っている。日本画では馬場不二「朝顔」、広島晃甫「卓上静物...

  • やまさんの高松平家物語歴史館の投稿写真1
    • toshiさんの高松平家物語歴史館の投稿写真1
    • やまさんの高松平家物語歴史館の投稿写真1
    • やまさんの高松平家物語歴史館の投稿写真2

    26 高松平家物語歴史館

    高松・東讃/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ33件

    平家物語の場面を蝋人形で再現した すごい施設でした。入る前は入館料が高いと思いましたが、納得の出来で...by rieさん

  • アクセルゼンカイさんの坂出市塩業資料館の投稿写真1
    • 坂出市塩業資料館の写真1

    27 坂出市塩業資料館

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    4.0 口コミ3件

    坂出市塩業資料館に行きました。塩づくりには人間の知恵と工夫と努力の跡が見えます。人間の歴史と文化の結...by せっきさん

    塩づくりの歴史と文化を集めた展示資料館。塩田模型や塩づくりの道具を展示。世界の塩づくりについても学べる。

  • sklfhさんの多度津町立資料館の投稿写真1
    • 多度津町立資料館の写真1
    • 多度津町立資料館の写真2

    28 多度津町立資料館

    琴平・丸亀・坂出/資料館

    4.6 口コミ3件

    私の祖父が多度津出身ということを以前から聞いており、父を連れルーツを辿る旅を企画しました。町役場など...by かまちゃんさん

    幕末から昭和初期にかけて海運・鉄道業で繁栄した多度津町の歴史がわかる資料館。1階は多度津の歴史資料などを展示、2階は多度津出身の著名人の足跡を紹介している。江戸時代の弁才...

    29 善通寺市美術館

    琴平・丸亀・坂出/美術館

    3.2 口コミ4件

    善通寺市美術館に行きました。善通寺出身の漆芸家、大西忠夫氏の作品を鑑賞しました。花器や漆額など、美し...by すむさん

    善通寺出身で讃岐漆芸を代表する作家の一人、大西忠夫氏の作品が鑑賞できる。1階の大西忠夫記念室には、漆を塗り重ね、研ぎ出す氏の彫漆作品や創作活動の足跡が紹介してある。1・2階...

  • ぴよさんの金陵の郷の投稿写真1
    • よっちんさんの金陵の郷の投稿写真1
    • まこさんの金陵の郷の投稿写真1
    • トシローさんの金陵の郷の投稿写真1

    30 金陵の郷

    琴平・丸亀・坂出/博物館

    • 王道
    4.1 口コミ27件

    金毘羅さんの参道に在る琴平の銘酒「金陵」の醸造元が、酒蔵の一部を改装した日本酒の歴史資料館。入口には...by トシローさん

    こんぴらさんの表参道にある江戸情緒漂う日本酒の歴史館。白壁を復元した酒蔵には、酒造りの作業をモデルを使ってわかりやすく説明してある歴史館や、日本各地の酒やその起源に関する...

香川の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    瀬戸大橋スカイツアーの写真1

    瀬戸大橋スカイツアー

    琴平・丸亀・坂出/展望台・展望施設

    • 王道
    ポイント2%
    4.3 781件

    受付後、別室にて申し込んだグループごとなるべく離れないよう配慮された並びで席につきます。 ...by スーさん

  • ネット予約OK
    二十四の瞳映画村の写真1

    二十四の瞳映画村

    小豆島/その他エンタメ・アミューズメント

    • 王道
    ポイント2%
    4.1 565件

    演出も良く今からするとかなりの時間のギャップを感じる場所です。良い意味で気分が温かくなる景...by Inageさん

  • ネット予約OK
    寒霞渓ロープウェイの写真1

    寒霞渓ロープウェイ

    小豆島/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    ポイント2%
    4.2 635件

    時間に余裕がなかったので車で寒霞渓へ登りました。一日目寒霞渓下から見上げると山頂は雲で覆わ...by SI−NAさん

  • ネット予約OK
    中野うどん学校(琴平校)の写真1

    中野うどん学校(琴平校)

    琴平・丸亀・坂出/うどん・そば打ち

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 204件

    家族で体験しました。うどんを打つのに、曲に合わせてジャンプしたり娘も楽しんで参加できました...by ゆうゆうえりえりさん

香川のおすすめご当地グルメスポット

  • いっちゃんさんの山越うどんの投稿写真1

    山越うどん

    琴平・丸亀・坂出/うどん・そば

    • ご当地
    4.4 753件

    オープン待ちで並んで6番目。ちょっと早めにオープン。 オーダーしてお金を払い、ダシや醤油は...by う〜さん

  • ゆまさーまんさんの手打十段 うどんバカ一代の投稿写真1

    手打十段 うどんバカ一代

    高松・東讃/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 514件

    高松に来たらいつもリピートしてます。 釜揚げがおすすめですが肉バターのトッピングがいいかも...by まっちゃんさん

  • いっちゃんさんのうどん本陣 山田家の投稿写真1

    うどん本陣 山田家

    高松・東讃/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 464件

    ざるぶっかけうどんを食べました。讃岐うどん特有のコシが強く美味しくいただきました。おしゃれ...by みのこさん

  • poporonさんのがもううどんの投稿写真1

    がもううどん

    琴平・丸亀・坂出/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 404件

    シンプルですがほんとに美味しい。 香川に行くならここは絶対行って!と言われて訪問しましたが...by りんごさん

香川で開催される注目のイベント

  • 第56回さぬき高松まつりの写真1

    第56回さぬき高松まつり

    高松・東讃

    2023年8月12日〜14日

    0.0 0件

    四国を代表する祭りのひとつで、中央通り一帯で行われるメインイベントの総おどりが名物となって...

  • 弘法大師空海御誕生1250年祭の写真1

    弘法大師空海御誕生1250年祭

    琴平・丸亀・坂出

    2023年4月23日〜6月15日

    0.0 0件

    真言宗の開祖として知られる弘法大師空海の誕生から、2023年で1250年を迎えることを記念し、「弘...

  • 弘法大師御誕生会の写真1

    弘法大師御誕生会

    琴平・丸亀・坂出

    2023年6月14日〜15日

    0.0 0件

    宝亀5年(774年)6月15日、現在の総本山善通寺の地に、弘法大師空海が誕生したことを祝う行事で...

  • 国営讃岐まんのう公園 あじさいまつりの写真1

    国営讃岐まんのう公園 あじさいまつり

    琴平・丸亀・坂出

    2023年6月3日〜25日

    0.0 0件

    豊かな自然に囲まれた国営讃岐まんのう公園で、例年6月上旬から下旬にかけて、40品種2万本のアジ...

香川のおすすめホテル

香川の温泉地

  • 高松市とその周辺の温泉

    四国の海の玄関口である高松市。高松市内と瀬戸内海を見渡せる高松花樹海温泉...

  • こんぴら温泉郷

    こんぴら温泉郷の写真

    江戸時代に栄えた門前町こんぴら温泉郷には、由緒ある温泉旅館が立ち並ぶ。13...

  • 小豆島の温泉

    小豆島の温泉の写真

    瀬戸内に浮かぶ小豆島。大阪からは高速艇で約2時間半。岡山、高松からも船で...

  • 香川県その他の温泉

    香川県内には、美合温泉、さぬき瀬戸大橋温泉、東山温泉、東讃温泉等の隠れた...

香川の旅行記

  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    161689 729 6
  • 2泊3日で四国周遊グルメ旅行♪@

    2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
    • 夫婦

    2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...

    106851 274 0
  • 癒しの旅?沖縄へ

    2014/3/23(日) 〜 2014/3/29(土)
    • 家族(親と)
    • 3人〜5人

    妹の結婚式とバカンスを兼ねて沖縄旅行に行ってきました。エメラルドブルーの海、おいしい食べ物、話し...

    17686 186 0
(C) Recruit Co., Ltd.