広島のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全148件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
今回二回目のクジラ館前より展示物が新しい物になっていました。コロナで触れないものも多いですがやはり本...by こうちゃんさん
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料...
-
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
艦隊これくしょんのイベントが呉であるときはここでもコラボ商品が販売されます。 今回も特別チケットが販...by 中将蛍さん
明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。...
-
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
毒ガスがここで造られていたんだなーと思うと少し怖かったです。 防護服も直接見る機会は少ないため新鮮で...by なすさん
現在、全島「休暇村」となっている大久野島は、戦時中、日本陸軍の毒ガス工場があり、イペリットをはじめとした各種毒ガスが製造されていた。最盛期には、徴用工・挺身隊・学徒・児童...
-
福山・尾道/文化施設
- 王道
1923年に建築された建物を改修復元したもので1Fには資料展示や観光案内コーナーがあります。観光前に立ち寄...by ゆうなパパさん
商業会議所記念館は1923(大正12)年に建築された建物を改修復元したものです。1Fは資料展示や観光案内コーナー、2F、3Fは吹き抜けで、当時としては珍しい階段状の議場が整備されて...
-
福山・尾道/博物館
- 王道
福山市制70周年を記念して鞆城跡の高台に建設されました。館内では、歴史資料やお祭りなどの民俗資料を常設...by ぐろぐろさん
鯛網、鍛冶、保命酒、祭りと神事。鞆を中心とした瀬戸内の歴史・文化に関する資料を紹介。
-
14 袋町小学校平和資料館
広島・宮島/資料館
- 王道
平和公園の近くにある、資料館です。街中にあり、アクセスの良い所にあります。無料で見学できますのでおす...by ハッシーさん
袋町小学校平和資料館は、爆心地から460mに位置する広島市立袋町小学校(当時の袋町尋常高等小学校)の敷地内にある。被爆により木造校舎は全て倒壊・全焼したが、唯一の鉄筋コンク...
-
22 三之瀬御本陣芸術文化館
三原・竹原・東広島・呉/美術館
三之瀬御本陣芸術文化館で、瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えた下蒲刈島の三之瀬御本陣のことを理解でき...by かずしさん
江戸時代の朝鮮通信使の案内役の宿泊所の外観を復元。中は美術館となっている。須田国太郎常設展示。
-
福山・尾道/博物館
- 王道
福山城のすぐ西側、JRの線路沿いにあります。福山市を流れる芦田川河口に栄え、消えてしまった街並みを再...by 5241さん
福山市の福山城公園内にある本格的な歴史博物館。同館は地上2階、地下1階で,中世の港町として知られている草戸千軒町遺跡の調査成果を保存するとともに、草戸千軒の町並みの実物大復...
-
29 上下画廊(ランプ展示館)
福山・尾道/美術館
珍しくて、非日常な雰囲気が独特であり素晴らしい作品でした。人が多く利用しており人気の高さが伺えました...by いーづさん
150年前のイギリス煉瓦を使用して設けられた画廊とランプ展示。月に1回骨董市を開催。
-
広島・宮島/美術館
- 王道
広島駅からは路面電車でもバスでも10分ほどで行くことができます。外観がとても特徴的な建物で面白かったで...by saberさん
黒川紀章設計の日本の蔵をイメージさせる建物で、市内を見渡せる比治山公園内にあり、国内外の第2次世界大戦以降の現代美術品を展示している。
広島の温泉地
-
宮島・宮浜・広島の温泉
「宮島温泉」は日本三景の一つ、安芸の宮島の島内にある。「宮浜温泉」は湧出...
-
広島県北部の温泉
広島県北部には「芸北温泉」「温井温泉」「三段峡温泉」「おおあさ鳴滝露天温...
-
広島県東部の温泉
広島県東部の備後エリア・備北エリアには瀬戸内海国立公園の中心に位置する「...
-
湯来・潮原温泉
「広島の奥座敷」といわれる静かな温泉郷「湯来温泉」は、渓谷沿いの閑静な環...
-
養老温泉
養老温泉は尾道の奥にある、こじんまりとした温泉地。昭和35年に、酒造りのた...
-
広島県内その他の温泉
瀬戸内海を望む温泉地が人気の広島県。それ以外にも、県内様々な場所に温泉は...
広島の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
31892 1252 1 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
149071 704 6 -
2015/9/5(土) 〜 2015/9/6(日)
- 1人
私の《住んでみたい街》の1つである【広島県】へ新幹線で一泊旅行してきました。 1日目=新幹線 福山...
32505 436 0