大久野島毒ガス資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大久野島毒ガス資料館の口コミ一覧
1 - 10件 (全143件中)
-
- カップル・夫婦
楽しい、かわいいだけではなく、島の歴史を知って帰るのは大切です。興味ある人だけではなく、興味ない人もぜひ見てほしい。入館料はありますが入島料と思ってぜひ。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月30日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
毒ガスがここで造られていたんだなーと思うと少し怖かったです。
防護服も直接見る機会は少ないため新鮮でした。
写真は撮れなかったためありませんが興味があれば歴史も知れるのでいい場所かと。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年8月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
開館時間9時には準備ができていません。だったら9時半開館にすればいいのに…。フェリー乗り場のある忠海はアクセスが悪く、せっかく訪れたのに時間の都合で観れなかった。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月28日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
うさぎは可愛いく、廃墟とのギャップがすごいです。夜はおどろおどろしく怖く感じたかも知れません。昔にトリップしたような歴史の重みを感じます。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2021年2月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史を学べる場所ですが専任のガイドツアーもあるそうなので、個人でいくより説明を聞いてみる方がやはり学ぶことは多かったです- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月15日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
大久野島を巡れば目に飛び込んで来る廃墟は旧日本軍の毒ガス製造の跡地。
現在の劇物を扱うような装備もなく毒ガス製造に従事していた作業員たちの過酷さを知ることができる。- 行った時期:2019年10月6日
- 投稿日:2019年10月11日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
戦争時代の話は考えさせられますね。
防護服をきたマネキン?に怖さを感じました。
そこまで時間はかからないのでぜひ行ってくださいね。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月4日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
じじーさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
小学生・中学生の子供を連れて行きました。
じっくり時間をかけて見ていました。
学校では習わない、戦争のリアル
幹部と工員の力関係、作業中の事故、
戦争が終わってなお起きている被害
平和の大切さを知る、良い学びとなりました。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい