広島の観光スポット
全国500社あると言われる厳島神社総本社有する広島県。厳島神社は観光スポットとして有名で、旅行に訪れる人は少なくない。広島市内には原爆ドームや広島平和公園などがあり、原爆ドームは世界遺産にも登録されているため一度は目にして頂きたい。また、日本さくら名所100選にも選定されている千光寺公園や、縮景園、帝釈峡などの絶景スポットが豊富なのも特徴的だ。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全2,238件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 嚴島神社
広島・宮島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鳥居の工事を待って、参拝してきました 鮮やかな朱色に塗り終えてきれいでした。近くに行くと、より大きく...by Berryさん
宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。...
-
-
2 平和記念公園
広島・宮島/公園・庭園
- 王道
平和学習と共に広々と美しい公園で心が癒される場所です。原爆投下という恐ろしい事が起こった場所でありま...by ミヤちゃんさん
平和記念公園は、原爆死没者を慰霊し、世界恒久平和を祈念する場として整備された。公園内には、世界遺産に登録された原爆ドームや国の重要文化財である広島平和記念資料館、国立広島...
-
-
3 原爆ドーム
広島・宮島/文化史跡・遺跡
- 王道
昨年の長崎に続いて、広島訪問。 コロナも落ち着いたからか、GWは入館に30分くらいは待ちました。噂には聞...by えみさん
チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている...
-
-
広島・宮島/博物館
- 王道
先月、拝観しました。日本に起きた惨事、想像以上な内容でした、、、外国の方々も多く、みな熱心に見入ってい...by Berryさん
1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。まちはほとんどが破壊され、多くの人びとの生命がうばわれました。かろうじて生き残った人...
-
-
5 弥山
広島・宮島/山岳
- 王道
お天気が良かったのでロープウェイを使わずに弥山に登りました。登り1時間半、下り1時間でした。ほとんど階...by ゆっこちゃんさん
宮島中央の主峰。特別天然記念物原始林に覆われ、伐採禁止。山頂にある弥山展望台からの展望は雄大。登山コースは、初心者向けの紅葉谷コースのほかに、大聖院コース(大聖院から徒歩...
-
-
広島・宮島/スポーツリゾート施設
- 王道
- 子連れ
- カップル
カープファンのみならず、楽しめる球場です。球場内を一周できます。球場飯お勧めは、なんといってもカープ...by きよみんさん
広島の新球場。東洋カープなど、主にプロ野球の試合が行われる。
-
-
7 広島の路面電車
広島・宮島/郷土景観
- 王道
便利でよいですが、外国人の方が多いのでポケトークかAI対応にすると運転手さんも運転に集中できそうですね...by えいとさん
広島市に残る路面電車では,かつて京都や大阪で活躍した電車が色も形も以前のままで走っている。他にドイツ・ドルトムント市電や大正時代の小さな車両もある。
-
-
三原・竹原・東広島・呉/動物園・植物園
- 王道
船に乗る前に、エサはお店で購入できますが割高で勝になくなるので、自分でキャベツ半玉は持参することをオ...by シフォンママさん
瀬戸内海に浮かぶ周囲4.3kmの大久野島は、陸軍の毒ガス工場があったため「地図から消された島」だった。今では国立公園に指定され、多数のうさぎの楽園になっている。島外の小学校で...
-
-
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
内部も公開しているので、オススメ!! 無料の展示でこれは凄い規模でした。 自衛隊管轄なので、見ごたえあ...by シフォンママさん
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料...
-
-
ネット予約OK
10 おりづるタワー
広島・宮島/その他エンタメ・アミューズメント
- 王道
ポイント2%最上階は広島市内が見渡せ、風が気持ち良い場所。 木をふんだんに使っていてスロープもたくさん。帰りはス...by sck-gonさん
広島観光の新スポットが原爆ドームの東隣にオープン。屋上展望台はメッシュで周囲が覆われたウッドデッキの展望スペース。広島の空気や風や光を肌で感じながら、原爆ドーム、平和記念...
-
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 平和大通り
広島・宮島/町めぐり・食べ歩き
- 王道
- 子連れ
道幅100メートルの大きな道路。歩道も広く整備されていて樹木も植えられている公園道路になっているので...by のりゆきさん
市中心部を東西に横断する約4kmの通り、別名「100m道路」と呼ばれ日本の道100選の一つ。 通りにある平和記念公園が有名、公園近くには県庁や広島バスセンター、商業施設が集まる紙屋...
-
-
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
GWなので仕方ないが、入場券購入から行列。中に入っても大混雑。巨大な戦艦大和の模型は圧巻。ゼロ戦や魚雷...by AKB57さん
明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。...
-
-
13 平和の門
広島・宮島/史跡・名所巡り
- 王道
目的があってここに来たわけではなく、近くに車を駐車していたので偶然見かけ、綺麗だったのでくぐって写真...by さ-ちんさん
世界平和を願って制作され、2005年に完成した平和の門。フランス政府の後援によるプロジェクト「平和の壁」を推し進める芸術家のアルテール氏と建築家のヴィルモット氏によって制作さ...
-
-
14 爆心地(島病院)
広島・宮島/史跡・名所巡り
- 王道
広島平和記念資料館で原爆の爆心地が島病院だったことを知りました。たまたま車を近くに駐車していたため立...by まつぼんさん
1933年に外科病院として開業した島病院は、その上空で原子爆弾が炸裂したという調査結果から、原爆の爆心地とされている。原爆により壊滅したものの、1948年、同じ場所に再建された。...
-
-
15 尾道
福山・尾道/町並み
- 王道
道は綺麗ですが広いのでよく歩きます。歩きやすい靴で。 尾道ラーメンが色々あり、おしゃれなカフェもあり...by たかたかさん
尾道は南に尾道水道、北には千光寺山、西國寺山、浄土寺山にはさまれた東西に細長い町。江戸時代の名残りの波止場や職人町等の跡につくられた商店街が広がる。当時、山陰地方の物産が...
-
-
16 須佐神社(広島県三次市)
庄原・三次・芸北/その他神社・神宮・寺院
- 王道
パワースポットといわれていますが、実際に訪れると氣の違いを感じます。神聖な木のエネルギーにみちていて...by MIHOさん
須佐之男命を祭る古い大社で,備後三大祇園の一つ。社宝の「大神輿」は広島県重要文化財に指定され,高さ3.4m,幅2.1m,重さ1.5tの大きなものである。地元では「おごっさん」と呼ば...
-
-
17 元安川
広島・宮島/観光コース
- 王道
原爆ドームや原爆犠牲者追悼施設が集まる平和記念公園内を流れる元安川。爆心地に近い事もあり、元安橋際で...by トシローさん
広島市内を流れ広島湾に注ぐ元安川では、原爆が投下された後、爆風や熱線で傷ついた数多くの被爆者たちが水を求めたどりつき、力尽きて亡くなった。原爆ドームの前をも流れるこの川で...
-
-
18 海上自衛隊第一術科学校
三原・竹原・東広島・呉/その他名所
- 王道
「坂の上の雲」の評価は良否が相半ばするところであるが、欧米に劣後していた日本を一流国へ押し上げた日露...by Hiroさん
世界三大兵学校のひとつに数えられた歴史は、今も幹部候補生学校や第一術科学校として引き継がれている。見学は平日3回、土・日・祝日4回、定時に開始される。緑の芝生に赤レンガが...
-
-
-
-
20 住吉神社(広島県呉市)
三原・竹原・東広島・呉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
宮司の居ない、こじんまりとした綺麗な神社。 御朱印はもらえません。 駐車場もありません。 可もなく不...by シフォンママさん
千砂子波止(ちさごはと)の鎮守として、大阪の豪商、鴻池が堺の住吉大社の社殿と同じ形式のものを寄進した。
-
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 しまなみ海道
福山・尾道/海岸景観、郷土景観
- 王道
島巡りの爽快なドライブが楽しめます。それぞれの島に違った魅力があり、因島では、「白滝山の五百羅漢」、...by カズカズさん
「しまなみ海道」とは、尾道市と四国今治市を結ぶ西瀬戸自動車道のこと。瀬戸内の島々に10本の橋が架けられている。斜張橋として世界最長の多々羅大橋、世界初の三連つり橋の来島海峡...
-
-
22 上野池
庄原・三次・芸北/湖沼
- 王道
懐かしくて来ました 高校生の頃山岳部の新入生歓迎会はここだったんです。 大きくみえました。鳥や緑、花...by ショウさん
1648〜54年頃造成され、溜池と併せ公園として整備された。桜名所100選の地。
-
-
23 海上保安資料館
三原・竹原・東広島・呉/博物館
- 王道
呉駅からバスで10分位のところにあります。電話予約必要ですが、無料で海上保安庁の仕事の有り難さがわかり...by ロンちゃんさん
1980年に海上保安庁創設30周年を記念して建設。館内には退役した巡視船や航空機などの写真、現役の巡視船の模型、不審船対応で被弾した巡視船あまみの船橋の一部などを展示しています...
-
-
24 鞆の浦
福山・尾道/町並み
- 王道
福山から車で行きましたが、それほど時間はかかりませんでした。対潮楼などの歴史的な建物やレトロな町並み...by カズカズさん
日本遺産に認定された鞆の浦。古くから「潮待ちの港」として栄えたところで,古い土壁のつづく路地や情緒ある家並,昔の土蔵などがそのまま残っている。 江戸時代には、朝鮮通信使が...
-
-
25 高松城跡
広島・宮島/文化史跡・遺跡
- 王道
すごく石垣がたくさんあり、城跡としてどこか哀愁漂うような場所で、すごく雰囲気が良くお城巡りしてる方々...by たくさん
承久の変後、新補地頭として入ってきた熊谷直実の子孫が、荘内の奥地可部町大林の伊勢坪平城に拠った。戦国時代初期に熊谷信直が高松城を築き、山麓には巨岩を積んで石垣とした居館跡...
-
-
ネット予約OK
26 呉艦船めぐり
三原・竹原・東広島・呉/クルーズ・クルージング
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
ポイント2%自衛官OBの方が寄港している船を一隻一隻説明してくれるので、見ても聞いても楽しく、近くで観る護衛艦の迫...by シフォンママさん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 呉といえば艦船めぐり!≪所要時間:35分≫屋根付の船で雨でも大丈夫★迫力の艦船群...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- ・ここでしか見ることのできない艦船に囲まれる景色♪呉艦船めぐり! ・屋上オープンデッキを備えた「くれない5」に乗って、瀬戸内海の風を感じながらクルージングをお楽しみください★ ・運行時間は35分です。
- 大人 1,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 呉といえば艦船めぐり!【土日限定!!12:00〜】≪所要時間:35分≫屋根付の船...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- ・ここでしか見ることのできない艦船に囲まれる景色♪呉艦船めぐり! ・屋上オープンデッキを備えた「くれない2」に乗って、瀬戸内海の風を感じながらクルージングをお楽しみください★ ・運行時間は35分です。
- 大人 1,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
27 千光寺(広島県尾道市)
福山・尾道/その他神社・神宮・寺院
- 王道
日本一古いロープウエーでたどり着いた先に少し歩きますが展望台があり、見渡す景色が圧巻でした。 朝ドラ...by たかたかさん
千光寺山中腹。朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼は尾道の代表的な景観であり、その昔、光る珠が乗っていたといわれる玉の岩や三重岩などの巨岩奇岩は必見。
-
-
28 にしき堂 光町本店
広島・宮島/特産物(味覚)
- 王道
本店は一息ついて、お茶も無料でいただけます。格式が高いのに、とても庶民的で入りやすいです。また訳あり...by さくらちゃんさん
広島を代表する“もみじまんじゅう”の店。新鮮な卵とはちみつをたっぷり使った味は,甘すぎず素朴な風味。
-
-
広島・宮島/ケーブルカー・ロープウェイ
- 王道
朝早い時間がオススメです!観光シーズンは10時以降長蛇の列で、いつになったら乗れるの?と言う感じでした...by mamaさん
-
-
広島・宮島/水族館
- 王道
小さな水族館ですが牡蠣棚だったり希少な生物も見る事ができます。スナメリさんやペンギンさんに癒されてく...by きょうこすけさん
2011年8月1日にリニューアルオープンした、世界遺産の島、宮島に立地する宮島水族館。景観に配慮した珍しい瓦屋根の和風建築の水族館です。「いやし」と「ふれあい」を基本理念に、海...
-
いま広島でおすすめのジャンルランキング
広島の温泉地
-
宮島・宮浜・広島の温泉
「宮島温泉」は日本三景の一つ、安芸の宮島の島内にある。「宮浜温泉」は湧出...
-
広島県北部の温泉
広島県北部には「芸北温泉」「温井温泉」「三段峡温泉」「おおあさ鳴滝露天温...
-
広島県東部の温泉
広島県東部の備後エリア・備北エリアには瀬戸内海国立公園の中心に位置する「...
-
湯来・潮原温泉
「広島の奥座敷」といわれる静かな温泉郷「湯来温泉」は、渓谷沿いの閑静な環...
-
養老温泉
養老温泉は尾道の奥にある、こじんまりとした温泉地。昭和35年に、酒造りのた...
-
広島県内その他の温泉
瀬戸内海を望む温泉地が人気の広島県。それ以外にも、県内様々な場所に温泉は...
広島の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
34818 1255 1 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
161404 729 6 -
2015/9/5(土) 〜 2015/9/6(日)
- 1人
私の《住んでみたい街》の1つである【広島県】へ新幹線で一泊旅行してきました。 1日目=新幹線 福山...
34414 447 0