四国の観光スポット
瀬戸内海と太平洋に挟まれて海に浮かぶ島。お遍路で有名な四国霊場八十八ヶ所もさることながら、東西に連なる四国山脈が織りなす季節の景色や渓谷など、神秘的な光景に触れることができる。また、四国を構成する徳島、香川、愛媛、高知の四県は、温泉や城などの歴史的建造物、グルメなどそれぞれに特徴があるので、滞在時間をゆったりとって、各県の魅力を比べながら観光を楽しむのがオススメ。

- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全5,612件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
高知/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、カヌー・カヤック
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
ポイント2%GWにお世話になりました。当日はお天気も良く、「雨が降ったあとは川底が流されてよりきれいになる」とイン...by ねここさん
仁淀川の青池と言えばここ!! 仁淀ブルーと十分な水量が両立する唯一のエリアでクリスタル(クリア)カヤック・SUPが楽しめます。 ★☆★【店舗・施設(更衣室、ロッカー等)】【...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【スペシャルウイーク】【仁淀川最上流】日本一の水質!仁淀ブルーの真ん中でクリスタ...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > カヌー・カヤック
- 透明クリスタルカヤック(クリアカヤック)で水と一体化 ガイドと一緒に”奇跡の透明度”広大な仁淀ブルーを水上散歩♪ 体験中の様子を撮影したデータ、地元カフェお土産チケットプレゼント!
- 参加料金 6,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【スペシャルウイーク】【仁淀川最上流】日本一の水質!仁淀ブルーの真ん中でSUP体...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 「奇跡の透明度」広大な仁淀ブルーを水上さんぽ 体験中の様子を撮影したデータ、地元人気カフェのお土産チケットプレゼント! ガイドあり!流れがほとんどないので初心者でも安心!
- 参加料金 6,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 動画なしでさらに割引プラン!仁淀ブルーの真ん中でSUP体験!【仁淀川最上流】日本...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 動画なしで期間限定!7500円→5500円! 「奇跡の透明度」広大な仁淀ブルーを水上さんぽ 写真データ、地元人気カフェのお土産チケットプレゼント! ガイドあり!流れがほとんどないので初心者でも安心!
- 参加料金 5,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
高知/地域風俗・風習
- 王道
色々な物が売っていて、子供の頃の懐かしい感じの露店とか、お祭りを思い出していました!ほんと、とても癒...by 吉田さん
高知市の街路市は、遠く藩政時代の元禄3年(1690年)に開設されたといわれ、月、土曜日以外は年中市内のあちらこちらで市が開かれている。特に高知城追手門から続く追手筋で開かれる...
-
愛媛/ケーブルカー・ロープウェイ
- 王道
8時半から運行という事で、そのころ行ったらすでに並んでいましたが、10時ころ帰ってきたときには、登りは...by ぽんたさん
-
15 坂の上の雲ミュージアム
愛媛/博物館
- 王道
行った時は、丁度企画展としてう運命の海と言う日本海海戦の戦力に勝るロシア海軍と日本はいかに戦ったのか...by 幸ちゃんさん
平成19年4月28日、坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として開館しました。 小説『坂の上...
-
香川/美術館
- 王道
- 子連れ
嵐の大野くんが好きそうな作品が、たくさんありました。 外の展示作品もよかったのですが、場所が分かりづ...by みいさん
「ミュージアム」は外に向かって大きく開かれた構造をもち、室内にいても常に外部の自然を感じることができます。館内には収蔵作品に加え、アーティストたちがその場所のために制作し...
-
22 高知県立坂本龍馬記念館
高知/文化施設
- 王道
坂本龍馬ファンでなくてもテンションが上がります 龍馬が生きた時代の背景をわかりやすく見応えある記念館...by とらさんさん
2018年度春に新しくリニューアルオープンした高知県立坂本龍馬記念館。 以前よりも多くの資料とパネルで龍馬の活躍していた頃から亡くなるまでの歴史をご覧いただく事が出来ます。
-
23 八日市・護国の町並み
愛媛/その他名所
- 王道
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているそうです。江戸時代後半〜大正時代にかけて木蝋や和紙の生...by エギンガー12号さん
江戸後期〜明治時代にかけて、木蝋と和紙の生産で栄えた内子町。往時の面影を残す町並みには、白壁や格子戸の古い家屋約80軒が立ち並ぶ。木蝋資料館上芳我邸や本芳我邸、大村家などは...
-
28 諏訪神社(徳島県徳島市)
徳島/その他神社・神宮・寺院
- 王道
諏訪神社はツツジがきれいに咲いて多くの方が身に来られます。高台にある神社なので、見晴らしもよかったで...by ポインコさん
境内にあるツツジが有名
-
30 坊っちゃんカラクリ時計
愛媛/その他名所
- 王道
道後温泉に入浴した後に散歩がてら見ました。たしか、JUST時間にカラクリ人形が時報と共に動きます。近くの...by よあちゃんさん
道後温泉本館をモチーフにつくられたカラクリモニュメントで、定時になると、夏目漱石の小説「坊っちゃん」でおなじみのキャラクターが動き出し、時を告げる。時期により時刻変更もあ...