海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 51%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 6%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
海上自衛隊呉史料館

あきしおカレー

潜水艦の内部にも入れます。
操縦席

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)について
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料を通して、海上自衛隊の歴史や、呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介する史料館です。 陸揚げされた実物の巨大潜水艦に乗艦することもでき、艦内には、艦長室や士官室などの艦内生活の一部が再現され、潜水中の環境や生活を疑似体験できるほか、潜水艦の構造を実際に「見て」、「触って」、「体感する」貴重な体験ができる史料館です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 入館は16:30まで 休館:火 火曜日が祝日の場合は翌日休館 12/29〜1/3休館 |
---|---|
所在地 |
〒737-0029
広島県呉市宝町5-32
MAP
0823-21-6111 |
交通アクセス |
(1)呉駅から徒歩で5分
(2)クレアライン呉ICから車で5分 (3)呉中央桟橋から徒歩で2分 |
-
何より本物の潜水艦の大きさに圧倒されます。潜水艦の中も見学出来て、潜望鏡も覗けます。特に掃海の解説に重きが置かれており、色々知らなかった機雷や掃海について学べました。ミュージアムショップで色んな海自レトルトカレーが買えます。現在、コロナ対策で入館時間が区切られているので、その点はお気を付けください。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月30日
2 この口コミは参考になりましたか? -
何度か訪れた事があるのですが、実物の潜水艦の中に入れる事は珍しいし、艦内の展示と説明も勉強になりますが、どんな様子の中で、過ごされているのか等、寝食の様子もみることが出来ます。普段の生活では、体験する事がないので、大和ミュージアムやアレイからすこじま等とあわせて観られたら良いと思います。くじら館の拝観料は、無料ですし、駐車場は、となりにゆめタウンがあるので、お土産などのお買い物されると停めやすいです。今は、コロナの関係で体温測定や追跡出来る為の確認などもされてました。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月15日
5 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月22日
11 この口コミは参考になりましたか?
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)(カイジョウジエイタイクレシリョウカンテツノクジラカン) |
---|---|
所在地 |
〒737-0029 広島県呉市宝町5-32
|
交通アクセス |
(1)呉駅から徒歩で5分 (2)クレアライン呉ICから車で5分 (3)呉中央桟橋から徒歩で2分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:00 入館は16:30まで 休館:火 火曜日が祝日の場合は翌日休館 12/29〜1/3休館 |
料金 |
備考:無料 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ 車椅子対応トイレ 車椅子貸出 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0823-21-6111 |
予約先 | 0823-21-6111 |
ホームページ | http://www.jmsdf-kure-museum.jp/ |
最近の編集者 |
|
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 27%
- 普通 39%
- やや混雑 15%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 25%
- 40代 37%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 47%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 25%