宿番号:306719
きのえ温泉 ホテル清風館のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2023/11/29
広島市内から車で安芸津港まで約1時間半。港の駐車場1泊310円フェリー大人往復750円
橋のない島のお宿ということで遠いイメージがありましたが、竹原港だけでなく安芸津港からフェリーが出ていることを知り、じゃらんのクーポンを利用して1泊お世話になりました。
フェリー乗り場からすぐそばの駐車場は丸一日停めて310円のお安さ。下船したら予約していたお宿の車に乗って約15分くらい、グングン見晴らしが良くなってきたと思ったら到着です。
リーズナブルな洋室でしたが、お部屋の広さや景観以外はハイクラスな宿と同等かそれ以上のサービスだと感じました。(お部屋には沸かしたお湯、冷水が用意され、ミネラルウォーター、梅昆布茶、煎茶、コーヒー、ローズヒップティー、そしてテーブルにはお菓子と歓迎のメッセージがありました。側には小さな生花も飾られていて細やかな気遣いがとても嬉しかったです)
露天風呂からの眺め、お料理のおいしさは口コミ通りの素晴らしさでした。
露天風呂の前をあまり船が行き来しないので本当にリラックス出来ました。
鞆の浦や尾道が好きな方にもおすすめです。
投稿日:2023/10/24
息子と2人旅でした。レンタカーを借り観光後、カーフェリーで渡りました。お部屋はとても清潔で、オーシャンビュー。瀬戸内海の景色をソファでゆっくり眺め、正しく非日常です。お風呂も備品が充実。露天風呂での景色も絶景でのんびり堪能しました。平日で少し余裕があったのか個室での夕食に。兎に角見た目もお味も絶品。対応してくださったスタッフも、とても丁寧で楽しく会話ができ、素敵な時間でした。朝食もこれまた絶品。心もお腹もとても満たされたお宿でした。今度は家族揃ってお邪魔したいです。ありがとうございました。
投稿日:2023/10/21
1月は赤穂温泉と鷲羽山、今回は鞆の浦と大崎上島の当館に宿泊と、今年は瀬戸内の4か所の宿に宿泊しましたが、当館からの眺めが最も素晴らしかったと思います。フェリーでしか行けず大変でしたが、足を延ばした甲斐があり絶景を楽しめました。
投稿日:2023/10/8
急遽送迎が必要になり、到着前に連絡したところ、フェリー港まで送迎対応していただき、大変助かりました。
浜辺が近いのかなと思っていましたが、歩いて10分ほどかかった点は想像と違いましたが、高台にあっての部屋からの景色なので仕方ないですね。
家族風呂を予約しましたが、とても綺麗で、ReFaのドライヤーなど小物も充実していてとても良かったです。
夕食も豪華で食べきれないほどの量でした。
小学生の夕食もすごく豪華でした!
ただ残念だったのは、仲居さんが担当制なのかわかりませんが、ついていただいた仲居さんの対応が、少し馴れ馴れしく感じ、話も聞いているようで全然聞いてなくて、頼んだこととかも忘れていたのがそれが残念でした。
何人もいらっしゃると思うので、ほかの方だったら良かったかなーと。
ほかはとても満足です!
dolceさん
投稿日:2023/10/4
元国民宿舎だったとかで外観は、かなり古い建物ですが
中は、リフォームされています。
サービスはホテル並みに皆様とても良かったです。
部屋は、一面大きなガラスで瀬戸内海が正に一望。
リフォームされた部屋の様で、15畳有り、良かったです。
大浴場も景色が圧巻の素晴らしさ。
旅館の様に、馬油洗顔やグルコサミンクリーム等々有り、色々試し、楽しかったです。
夕食「5分前には刺身は席に並べる事にしています。」との事でしたが、
事前に「席に着く迄は刺身は絶対冷蔵庫から出さないで下さい。」とお願い。
生ものの管理は、絶対です。
刺身の味も秀逸で主人も大満足。
大好きな鮑の踊り焼きは、大振りの鮑で肉厚で大満足でした。
揚げ物も椎茸にハモを練り込んだ物等、どれも手の込んだ物ですし、
とても美味しかったです。
伊万里牛もとても柔らかくて最高に美味しかったです。
最後の鯛釜飯の時にはもう満腹。
以前なら残して終わりでしたが、今や日本のフードロスは世界から批判集中の時代ですので
「持ち帰りたい。」と言うと「ラップで良ければー」と言われましたが
何とお握りにして下さいました。
チエックアウト迄部屋の冷蔵庫でキンキンに冷やし、大崎上島はランチを食べれる店が殆ど無いので(唯一の久万田も定休日)車の中でお握りを頂くと丁度良くほぐれて時間が経っても流石、とっても美味。
朝食も大崎上島のジャムが有り、美味しかったです。
ただチエックアウトがビジネスホテル並みに10時と早い。
今時のリゾートホテルは12時の所も多い位ですがー。
そして朝食が9時までで、大浴場も9時まで。
前日夜、かなり食べていますので、遅い朝食。
つまり、朝食後に大浴場には入れませんでした。
せめて大浴場が9時半だと朝食後も入れるのですが。
チエックインもビジネスでも15時が、何故か此処は15時半。
私は少し早めに入れて頂きましたが、15時半とこんなに遅いのは初めて。
全体的にはホテルの様な公共の施設の様な感じですが、夕食は兎に角秀逸でした。
料金は私達の部屋は15畳と広く、夕食が贅沢でしたので妥当でしょうか
投稿日:2023/9/22
初めて宿泊した時に窓から見える瀬戸内の風景に感動し、もう1度行きたいと思ってました。
ラウンジで飲み物を頂けるプランだったのでテラスに出て飲んだりお部屋から楽しむのとはまた違った雰囲気を味わえました。
お部屋(和風ツイン)はコンパクトながら景色を堪能出来る造りになっているのが良くて選びましたが、大正解でした!
次回も同じお部屋タイプを選ぶつもりです。
朝食は品数が少なく残念でしたが、また行きたいと思ってます。
投稿日:2023/9/16
自転車でとびしま海道を走り、フェリーに乗って大崎上島へ
疲れ切った体で、瀬戸内海を眺める景色は最高の露天風呂
そして夕食時間となり、豪華料理がたくさん
自転車で疲れ、お風呂で癒され、食事で満足
(一人旅の場合、泊まれる部屋が限られている点が残念)
翌朝はぎりぎりまでホテルで過ごし、またフェリーで違う島へ渡る計画でしたがまさかの雨予報、8時過ぎにはチェックアウトして島を出る事になったのが心残り
別ルートで島々を自転車で走り、いつか再訪する事したいと思います
投稿日:2023/8/22
娘家族と一緒に宿泊させてもらいました。
娘婿が誕生日だったので、アニバーサリープランでお願いしました。
部屋での夕食はとても豪華で大満足でした。
ただ飲み放題のパックに冷酒が無かったのが少し残念でした。日本酒は常温か、熱燗でした。
でもプライベートビーチにシャワールームもあって至れり尽くせりで感激しました。
きのえ温泉 ホテル清風館からの返信
トッキー様
この度は清風館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お婿様のお誕生日祝いということで、さぞかし盛り上がったのではないでしょうか?
トッキー様の優しいお気持ちが伝わってまいります。娘様も旦那様のお祝いを
して貰って、とても喜ばれたことでしょう。私たちも、ホンワカとした幸せな気持ちを
いただき、本当に嬉しくなってまいります。おまけに高評価を賜りまして、大変恐縮
しております。ご夕食もご満足いただけて、料理長も大変喜んでおります。
またサービス面においては、これからも従業員一同、明るい笑顔と優しさと親切な気持ちでお客様をおもてなしすることをモットーに励んでまいります。飲み放題パックではご期待に添えなくて申し訳ございませんでした。検討いたします。今年の残暑は厳しいと聞いて
おりますのでお身体に気を付けてお過ごしくださいませ。またのご来館を従業員一同
心よりお待ち申し上げております。
返信日:2023/8/30
投稿日:2023/8/8
両親と子供を連れて家族旅行で使わせていただきました。
夕食を個室食にしたので、とてもゆっくり食べることができ、お刺身から鮑、お肉に豪華でとても美味しかったです!お風呂は海が一望できて絶景でした。シャワーとドライヤーがリファでそれも女性には嬉しかったです。
近くに海水浴もあるので子供と泳いでからお部屋に行き、温泉に入ることができて、とてもスムーズです。
お土産コーナーも充実していて、カラオケなどもあり家族で楽しめました。
きのえ温泉 ホテル清風館からの返信
あやさん様
この度は、ご家族で清風館をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お子様と清風館の下の海水浴場で楽しく満喫されたご様子が手に取るように眼に浮かんでまいります。楽しんでいただけて私たちも大変喜んでおります。
海水は水で洗い流さないといつまでもネチネチと気持ちが悪いものですが、当館の
温泉は塩化物泉ですので風呂上り当初はネチッとしますが、数分後は洗い流さなくても
さっぱり、シットリするのが特徴でございます。保温力・保湿力に優れている温泉でございます。またお部屋・露天風呂から見える景色は、多くのお客様から絶景と評判をいただいておりまして、海の真ん中が広島県と愛媛県の県境というのも、面白い所かなと自負しております。女性に喜んでいただけるように女性に人気のリファ製品を大浴場に設置致しました。
ドライヤー・ストレートアイロン・カールアイロン・シャワーヘッドを取りそろえたお部屋も6ルームご用意いたしましたので、次回はこちらのお部屋もご利用いただければ、幸せに存じます。これからも、お料理の食材はできるだけ大崎上島・近郊のものを使用するなどして、海の幸・山の幸を楽しんでいただけるよう工夫しながら大崎上島の良さをアピールしてまいりたいと思っております。あやさん様、またのご来館を従業員一同心よりお待ち申し上げております。
返信日:2023/8/17
投稿日:2023/7/29
15時半チェックインで1時間早めに到着してしまいましたが、フロントで手続き済ましてから先にお風呂だけでも入浴出来ると仰って頂いたので助かりました。
露天風呂からの景色も昼、夜、早朝に入った時それぞれの違う雰囲気があって景色を楽しみながらゆっくり入浴できました。
夕飯も部屋食でお刺身も鮑も出てくるもの全てが美味しくてお腹いっぱいになって大満足です。
朝食も和洋バイキングで種類が多く、個人的に好みのおかずばかりで美味しかったです。
チェックアウトも入浴料や飲み物代の清算も部屋でスマホからQRコードでカード決済できたので便利でした。
もっと近い場所なら入浴や食事だけでも利用したいぐらい高評価のお宿です。
きのえ温泉 ホテル清風館からの返信
アユさん様
数あるホテル・旅館のなかで当館をお選びいただき、ご宿泊を賜りまして誠にありがとうございます。尚且つ景色・料理・おもてなし文句なし!と過分と言えるほどの高いご評価を賜り、本当に恐縮しております。まだまだ、至らない点が数々ございます。
明るい笑顔と優しさと親切な気持ちをモットーにお客様の事を思って為すおもてなしに更に磨きをかけてまいりたいと思っております。アユさん様の高評価を励みにして、これからも精進してまいりますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
従業員一同心よりアユさん様のまたのご来館をお待ち申し上げております。
返信日:2023/8/17
投稿日:2023/7/23
私は旅してる時に 地元民の方々とのコミニュケーションを楽しみの一つとしているのですが、島民の方々もあそこのホテルの露天風呂は良いよぉーと皆言ってました。
まぁ特に暑かったんで、すぐお風呂に入りたかったんでチェックイン後即入らせて貰ったのすが 内風呂はちょっと小さかったけど、露天風呂も小さいながらも 瀬戸内の多島美を独り占め(入ってる間ずっと私1人でした)出来る素晴らしい景色でした。
泊まったお部屋も1人なのにツインの部屋でもちろんオーシャンビュー。
で何よりも 木江の古い街並みを歩きたかったのですが
車を停める場所が無くて 一旦宿に行って レンタサイクルでも借りようかと思って フロントの方に聞いてみたら
木江の古い街並み近くにホテルの従業員の方の寮があるから そこに停めれば良いですよと地図までpcで探して貰って そこに駐車してゆっくり街並みを回る事が出来て フロントの方の優しさに感謝です。
明朝の朝食バイキングもすごく豪華で お腹いっぱいにもなったし、フェリーの時間とかどこの港から出るかもしっかり教えて頂けたので、帰りも迷うこと無く乗れました。
投稿日:2023/6/2
瀬戸内の景色を眺めながら、ゆったり過ごしたいと思い宿泊しました。2泊しましたが、曇り空で夕陽は見えませんでしたが、島々と海、ゆっくりした雰囲気は大変貴重な時間でした。
朝食の柑橘ジャムバイキング時にスタッフさんがジャムを作られた農園やジャムについて説明してくださったのも良かったです。その後、農園カフェにも足を運びました。農園カフェには清風館のスタッフの方がたまたまいらっしゃり、私たちに道案内をかって出てくださるなど、宿のみなさん親切な方々でした。また行きます。ありがとうございました。
投稿日:2023/5/27
前々から泊まりたかったホテル。和風ツイン利用。築年を経た建物ですが、改装が行き届き綺麗な部屋でした。
特筆すべきは窓からの眺め。円錐形の美しい島が浮かぶ瀬戸内海、遠くに(多分)来島海峡大橋。窓向きの大きなソファで長い時間を過ごしました。
食事もおいしく、お風呂も島ビュー、船でしか行けませんが、そこがかえって良いのです。
部屋にある手作りガイドブック、大崎上島愛がつまっています。
投稿日:2023/3/31
港から送迎サービスがあり移動には困らないです。レンタサイクルも利用し島を旅しましたが、フロントの方が大体の距離や時間を教えてくださり、助かりました。また、食事を運んでくれた娘もどちらまで行かれましたかと人情味のあるもてなしでした。料理は値段以上で満足できました。
投稿日:2023/2/3
大崎上島の高台にあるホテルの部屋、風呂から眺める瀬戸内海の景色、夕日、朝日が最高でした。また瀬戸内の海鮮をふんだんに使った料理も美味しくいただけ最高の宿でした。
投稿日:2023/1/10
ホテルの清潔感もお料理も期待していた以上でした。
食事が大広間で宴会場か結婚式場‥と言った感じで落ち着かなかったのが私的に残念なところでした。お食事は美味しくいただきました。部屋から海が見えて眺望も良かったですが、網だったかネットだったか(安全のために必要なのでしょうが)視界を邪魔するのがちょっと残念に感じました。バスの送迎の際運転手さんが島の色々な事をガイドしてくださり、楽しかったです。次の機会があればまた、バスを利用させていただきます。
投稿日:2022/12/14
食事も景色も堪能しました。
でも、最後のフロントの対応にむっとして、終わり悪ければすべて悪し。たぶんもう行かないでしょう。
帰りの送りをお願いし、余裕を持って港に行きたかったので、準備ができたら早めに声をかけてほしいとお願いしたのですが、聞き流したのでしょう。結局、声はかからず、我々がもう予定の時間と思って、玄関に出てみると、ドライバーさんが我々を探していて、同乗の他のお客さんを待たせるはめに陥りました。
団体のお客さんは丁寧に送り出されていたのに。
残念です。
ページの先頭に戻る |
[旅館]きのえ温泉 ホテル清風館 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら