- ネット予約OK
陶芸の里 保田窯
- エリア
- ジャンル
-
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(102件) - 写真
(45枚) - 周辺情報
陶芸の里 保田窯の口コミ一覧
1 - 10件 (全102件中)
-
- 友達同士
幼馴染と2人で電動ろくろ体験へ行きました!
ミニチュアシュナウザー似の旦那さんと美人の奥様の素敵なご夫婦に教えていただきました!
ろくろはすごく難しかったですが先生達のサポートのおかげで素敵な作品達が無事作れました。手元に届くのが楽しみです^_^
ろくろが終わってもお話上手なご夫婦だったので終始楽しくて次は手びねりとピザを食べに行こうと思います!
ありがとうございました!!- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月17日
-
- 友達同士
友達と2人で体験させて頂きました!
初めての電動ろくろ体験だったので不安でしたが、いちからご丁寧に教えて頂き貴重な体験ができました!ご夫婦が本当に素敵な方でお話が面白く、初めてお会いしたとは思えないくらい空間もアットホームで楽しんで取り組むことができました!写真や動画もいっぱい撮ってくださるので思い出を沢山残すことができました!大満足で時間があっという間に過ぎました!出来上がりが届くのが楽しみです!!
初めてのろくろ体験が保田窯さんで本当に良かったです!次はてびねりもやってみたいと思います!
また絶対遊びに行きます!- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年5月17日
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み 電動ろくろわくわく体験に初めて参加しました。
女子大学生3人で行き3人とも陶芸は初めてでした笑 ですが、丁寧に教えて頂き作品を1人3点ほど作らせて頂きました!!難しい事だらけで大変でしたがそれ以上に楽しめました^^ わくわく体験なのでピザも作りました♪手作りの材料で1人1つのピザを作りました。 釜への出し入れも自分でできるのでとても楽しめました!!最後にはお母さん手作りの景品を賭けて石投げを行ったり、古墳を見させていただいたり(タイムスリップしたような写真が撮れました。)とても楽しかったです。電動ろくろが難しくて心が折れかけた子もいるので次は手びねりをしにまた行かせて頂きます!! 長い時間お世話になりました^^*- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月31日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
7才男子はタコのカップ、母はドレスの花器、祖母は猫の花器が作りたい!とお伝えすると、作りたいイメージをどうすれば実現出来るか丁寧に教えて頂けて、楽しい時間を過ごしました。「どんな風になっても直してあげられるから大丈夫!」と言って頂けて心強かったです!写真も沢山取ってSNSで送って頂けて、良い思い出になりました。ありがとうございました。焼き上がりが楽しみです。お人柄が良くまた伺いたい窯でした。とってもオススメです!- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月28日
-
- 友達同士
バスと徒歩で行かせてもらったのですが、思ったよりもバス停から近く、迷わずに辿り着くことができました。ろくろは思っていた通り難しかったですが、自力で作る時間を設けてもらえるのでやりがいがあり、とても楽しかったです。作業風景や、焼き窯や古墳と一緒に撮ってもらった写真を送ってもらえて嬉しかったです。教えていただいたご夫婦の仲が良さそうなのも素敵でした。また遊びに行きたいと思いました。- 行った時期:2023年3月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月20日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み手びねりは何度か体験したことがあったので、今度は電動がしてみたいと言う子供の希望で、今回、家族四人(夫婦、大学生一年生、高校一年生)で電動ろくろを初めて体験しました。今までテレビとかで見たことは何度もあって普通に出来るだろうと思ってたけど大違い!!難しいです。でも、ご主人と奥さんが優しくフレンドリーに教えてくださり、手伝って貰いながら2・3個の作品を造ることが出来ました。手びねりにはない綺麗な形(手びねりの手作り感も好きですが)に満足しています。色付も単に5色ではなく、色々な違った模様の5種類から選べるのが今までの体験では無かったので凄く良かったです。今回は他の体験者の方が結構いらっしゃってお二人とゆっくりお話させて頂けなかったのでそこだけ残念でしたが、陶芸体験をされたい方には絶対おすすめの場所です。- 行った時期:2023年3月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月7日
体験した高評価プラン
【電動ロクロ】じっくり電動ロクロ陶芸体験コース!(2名様〜)
大人
4,400円 〜
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
初めての電動ロクロ体験でした。思っていたより難しいのですが、先生が優しく教えてくださり、大満足な作品ができました!ロクロ自体もとても楽しかったし、先生たちがたくさん褒めてくれたり楽しませてくれたおかげでとてもいい時間を過ごせました。次は手びねりもぜひここで体験してみたいと思いました。すごく可愛いアイドルの写真が飾ってあると思ったら奥様の昔の写真だったのが一番の衝撃でした。- 行った時期:2022年2月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年3月2日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み広島市内から約1時間の場所に、こんな楽しい所があるなんて知りませんでした。素敵なご夫婦が陶芸体験をさせてくださいます。始まる前に性格診断から始まる愉快な教室です。うちは夫を褒めて育てるように言われたので、これからも褒め続けたいと思います(笑)陶芸は丁寧にテンポ良く教えてもらえるので、全くの初心者の私でも、不器用な夫でも2時間で形になりました♪子どもたちの方が発想が豊かで面白い作品ができますね。真剣な顔をして楽しそうに作っていました。ピザを作って食べられるコースもあったので、次はピザも体験したいです。ご夫婦のおかげで本当に楽しい体験ができました。ありがとうございました。保田窯オススメします!!- 行った時期:2023年3月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月2日
体験した高評価プラン
【手びねり陶芸】じっくり手びねり陶芸体験コース!(2名様〜)
大人
3,850円 〜
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
5歳と3歳の小さな子供連れで家族で陶芸体験をさせて頂きました。陶芸体験もほぼ初めてで、さらには子連れで大丈夫かなぁと緊張していたのですが、ご夫婦がとてもフレンドリーで気さくな方たちだったので子供達もすぐ打ち解けて楽しく初めての陶芸体験になりました。子供達にも丁寧に優しく面白く指導してくださり本当にありがとうございました。作品決めの時に息子がミューツーを作りたい!という無謀なお願いにも快く引き受けて下さり、ミューツーの絵図をわざわざ印刷してくださり息子も大喜び!さらには丁寧に指導してくださるのでとても楽しく家族で良い思い出になりました。ハイセンスでユーモアたっぷりな旦那さんと美人な(なんと元ミスユニバース!)奥さんの仲良しな掛け合いもほっこりしてまた来たくなる(また絶対行きます!)中毒性のある(笑)体験施設だなと思います!子連れにも本当におすすめです!雨の日でも楽しい思い出が出来ますよ!作業中も写真をたくさん撮ってくださり、帰り際はプチ観光的な事もありますよ♪次はピザ作りに来たいです!出来上がりが楽しみです。本当にありがとうございました!- 行った時期:2023年2月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月25日
-
- 友達同士
友達と4人で参加させていただきました。
陶芸は初めての経験だったため、上手くできるかどうか不安でしたが、優しく丁寧に教えて頂き、思った以上の作品に仕上げることかできました。大好きなトラを、作ったサラダボウルの縁に飾ることができ、とても嬉しかったです。作品が届いたら一生大切にしようと思います。そして窯で焼く手作りピザは、具沢山なうえ、チーズが程よくとろけていて、今まで食べたピザの中で一番美味しく、絶品でした。
窯で焼くため、2分間という短い時間でこんなにも美味しいピザができるのかと驚きました。最後には石投げゲームを企画して頂き、みんなでわいわいと楽しむことができました。夫婦の人柄がとてもよく、アットホームな雰囲気でとても居心地がよかったです。普段出来ない経験を保田窯さんではすることができ、東広島にきたら絶対いくべき魅力的な場所だと思います!!
また、機会があれば行かせていただきます!
ありがとうございました。- 行った時期:2023年2月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月24日