愛媛のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全83件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
松山・道後/博物館、染色・染物体験
- 王道
ポイント2%初の藍染体験を彼女とさせていただきました。今回はハンカチを作って見たのですが、紐の縛り方によって模様...by TAKAHEROさん
愛媛の特産品である伊予絣商品販売 藍染め商品販売
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 【愛媛・松山】お子様のご参加OK!伝統工芸をその場で体験!オリジナルデザインの藍...
- クラフト・工芸 > 染色・染物体験
- 伝統工芸をその場で体験できる!約40分〜1時間でオリジナルデザインの藍染め作品が完成!鮮やかな藍色がとってもキレイな作品が作れちゃう♪ 小さいお子様からどなたでも楽しんでいただけます!
- ハンカチ 1,500円〜
-
ポイント2%
- 【愛媛・松山】お子様のご参加OK♪松山伝統工芸を体験!福を招く世界にたった一つの...
- 伝統文化・日本文化 > 伝統工芸
- 松山の伝統工芸を手軽に体験! 世界にたった一つしかない、自分だけの姫だるまを作りましょう。 小さいお子様からどなたでも楽しんでいただけます!
- 参加者 1,600円〜
-
ポイント2%
- 【愛媛・松山】松山伝統工芸を体験!日本三大絣の”伊予絣”で作る福を招く世界にたっ...
- 伝統文化・日本文化 > 伝統工芸
- 松山の伝統工芸を手軽に体験!日本三大絣の”伊予絣”を使った特別な姫だるまを作りましょう! 世界にたった一つしかない、自分だけの姫だるまを製作できます。 小さいお子様からどなたでも楽しんでいただけます!
- 参加者 1,800円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約OK
南予・宇和島/美術館、絵画・版画体験
ポイント2%畦地梅太郎記念美術館に行きました。展示物が上品でゆっくり眺めることができました。畦地梅太郎の小版画な...by むーちゃさん
日本を代表する版画家、故畦地梅太郎画伯の作品展示を中心に、アトリエの再現や資料展示を通して多面的にその魅力を紹介しています。また、三間町出身の芸術家の作品も展示しています...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【愛媛・宇和島】\畦地梅太郎記念美術館入館プラン/旅の思い出に♪ファミリーにおす...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 道の駅に隣接した美術館・記念館です。 ご家族みなさんで楽しめるスポットです!
- 大人 300円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【愛媛・宇和島】\クリアファイルのお土産付き♪畦地梅太郎記念美術館入館&多色刷り...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 道の駅に隣接した美術館・記念館です。 旅の思い出に多色刷り体験をしてみませんか? クリアファイルのお土産付き!ご家族みなさんで楽しめるスポットです!
- 大人 500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
松山・道後/博物館
- 王道
私は司馬遼太郎さんの大ファンでこのタイトルの小説も大河ドラマも鑑賞しておりました。なのでここを訪れる...by ヤマピーさん
平成19年4月28日、坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として開館しました。 小説『坂の上...
-
-
4 タオル美術館
今治・しまなみ海道/美術館
- 王道
今治出身なので、年に何度か帰省します。その時にタオル美術館に寄っています。できたころから行っています...by ゆうこりんさん
世界初のタオル文化を提案する施設。タオルの製造工程を見学できるコットンロード、目を見張るタオルアートの数々や豊富な品揃えのタオルコレクションショップなど楽しい仕掛けがたく...
-
-
5 伊丹十三記念館
松山・道後/博物館
- 王道
伊丹十三と、父親の記念館。二人の才能と生き方が魅力的です。落ち着いた展示で、ほっとできます。 ほとん...by オサムさん
「伊丹十三の家」をコンセプトに作られた記念館です。常設展示室では名前にちなんだ13のコーナーで伊丹十三の多彩な仕事ぶりや趣味を紹介。企画展示室では、伊丹十三の仕事や人柄をよ...
-
-
南予・宇和島/博物館
- 王道
町の歴史が感じられる貴重な資料館。 豪商の生活ぶりがきちんと残されているのて、タイムスリップした気分...by ヨコリンさん
国内最大規模の製蝋業者だった本芳我家の筆頭分家・上芳我家の邸宅。江戸時代末に分家した当時の出店倉とともに、内子木蝋生産の最盛期に建てられた主屋や附属屋など全部で10棟の建物...
-
-
南予・宇和島/博物館
- 王道
特別展「山家清兵衛」開催中で山家さんって誰だよと思っていたところ、テーマが私のツボ過ぎました。謀略に...by まりもさん
宇和島を治めた伊達家の古文書類や武具甲冑、婚礼調度品などを展示しています。貴重な文化遺産を展示している常設展示のほかに、特別展示企画なども催されており、宇和島伊達藩の大名...
-
-
今治・しまなみ海道/博物館
- 王道
現代は「しまなみ海道」で簡単に島々を巡れるが船しかない時代を想像し このミュージアムを見学すると歴史...by 小鉢さん
水軍関係では全国で始めての博物館。戦国時代、海の大名と呼ばれ、海原を自在に駆けめぐった村上水軍。勇猛果敢な海賊衆の実態が、貴重な文献や出土品から明らかになります。
-
-
9 四国鉄道文化館
新居浜・東予/博物館
- 王道
小さい時よく乗った急行車両や新幹線0系がありとても懐かしく思いました。気兼ねなくいくことが出来ます。...by ひろやさん
四国鉄道文化館は、財団法人日本ナショナルトラストが全国9番目に作ったヘリテイジセンターで、四国初の本格的な「鉄道博物館」です。大胆なデザインの木造建築の館内には、郷土の偉...
-
-
10 霧の森
新居浜・東予/博物館
- 王道
川の水が綺麗で感動しました。木陰になっていて涼しいし、浅瀬なので(深いところは大人が足がつくくらい)...by ナミコさん
霧の森菓子工房新宮本店・レストラン・茶室「聴水庵」・温浴施設「交湯〜館」・2007年夏にオープンした「茶フェ」の5施設で形成される複合観光施設。 2007年夏にオープンし...
-
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 松山市立子規記念博物館
松山・道後/博物館
- 王道
俳句で有名な正岡子規さんの人生を、深く知ることが出来ます。 映像もそれぞれのコーナーにあり、興味深い...by mikanさん
近代俳句の祖といわれる正岡子規を中心に、夏目漱石や松山市が生んだ文人たちの業績を集大成した文学系の博物館。3階の展示場には、子規と夏目漱石にちなんだ愚陀仏庵が復元されてい...
-
-
-
-
13 別子銅山記念館
新居浜・東予/資料館
- 王道
- 一人旅
入館料無料で、別子銅山の歴史についての展示物が沢山見られます。歴史の勉強にも役立つ施設です。子ども連...by うみねこさん
日本三大銅山の一つである別子銅山の意義を永く後世に伝えるため、住友グループによって建設されたものです。建物は鉱山坑内をほうふつさせる半地下式構造で、開坑以来の歴史史料や出...
-
-
14 愛媛県美術館
松山・道後/美術館
- 王道
城山公園の南にあるガラス張りの美術館。日の丸とともに掲揚されていた愛媛県の旗はミャンマー国旗に色合い...by unariさん
愛媛県美術館は、来館者の皆様に美術作品を鑑賞すること(みる)、作品を創ること(つくる)、そしてそれらを通して自ら学ぶこと(まなぶ)を楽しんでいただく、参加創造型の美術館と...
-
-
15 松山市考古館
松山・道後/博物館
空港からのリムジンバスは考古館の至近距離を通りますが、止まってくれません。市街地に向かう路線バスで松...by 5241さん
松山市内の遺跡から出土した考古資料、約8.200点を立体的に展示。
-
-
16 かわら館
今治・しまなみ海道/博物館
今まで知らなかったような瓦についてのことをしっかりと学習することができました。とってもおすすめな博物...by みけさん
中四国で唯一の瓦資料館で、昔珍しい瓦屋全国各地の瓦、瓦に関する資料、菊間町出身の芸術家による作品など展示している。隣接する実習館では瓦粘土を使っての体験コーナーあり。
-
-
南予・宇和島/博物館
当時の商家の建物をそのまま利用して、人形と道具類を使用して再現しています。人形が喋っている言葉は内子...by エギンガー12号さん
大正時代の薬屋の暮らしを人形と当時の道具類を使って再現している博物館。 そのほかにも、町の歴史や民族、郷土の生んだ人物について、模型などを用いて説明している。
-
-
18 砥部焼伝統産業会館
松山・道後/博物館、伝統工芸
- 王道
どこの地域を訪れても伝統工芸は独特で見ごたえがありますが、こちらもとても素敵でした。陶器のデザインに...by みつさん
砥部町が運営する公共施設です。砥部焼伝統産業会館は、砥部焼の歴史的資料や貴重な焼き物、全窯元の優れた現代作品を展示する砥部焼の宝庫です。2階では、個展やグループ展などの多...
-
-
19 紙のまち資料館
新居浜・東予/博物館
紙に関するものが余すところなく展示・解説されています。 「パルプ」を実際に初めて見ました。水引で作っ...by とうたんさん
紙の複合産地として、全国有数の紙産地として知られる四国中央市では、伝統的な水引細工をはじめ、手漉き和紙、各種紙加工、機械抄製紙とあらゆる製紙品がつくられている。館内には紙...
-
-
20 大洲市立博物館
南予・宇和島/博物館
一番印象に残っているのは動物たちの剥製です。とても迫力があり子供たちは少しこわがっていたほどです。自...by みつさん
旧大洲藩関係の書蹟・古文書・絵画・工芸品や、市周辺の考古・歴史・民俗資料、自然資料などを総合的に展示している。
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 高畠華宵大正ロマン館
松山・道後/美術館
色んな商品を購入できます。展示物もとっても趣向を凝らしていて面白かったです。すごくおすすめできます。by つよしさん
高畠華宵作品(日本画・下絵・スケッチ・原画・書籍)4,300点写真・書簡・遺品類 500点その他メディアアート作品 1,200点大正・昭和初期資料 5,200点
-
今治・しまなみ海道/博物館
- 王道
今治タオル目当てで訪れましたが、国際ホテルや地場産業センターのブティックと比べて品揃えがはるかに多い...by ななくささん
高品質・安心・安全の「今治タオル」を公式に取り扱う「今治タオル本店」があり、今治タオルの体感施設「今治タオルLAB」を併設している。世代を超えて楽しめる観光スポット。
-
-
23 大山祇神社宝物館
今治・しまなみ海道/博物館
- 王道
国宝の甲冑類を見るためにずいぶん前から一度訪ねてみたいと思っていました。実際に見てみると、想像してい...by Yanwenliさん
全国の国宝・重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が収蔵、展示されている。大山祇神社は村上海賊の武将たちの信仰も集めたため、村上海賊の武将が詠んだ「法楽連歌」も多く奉納さ...
-
-
24 五十崎凧博物館
南予・宇和島/博物館
- 友達
- シニア
凧博物館もさることながら、何と言っても、名物は博物館の建物の中に入っている「山茶花」といううどん屋さ...by 白ちゃんさん
「大凧合戦」のまちとして知られている内子町五十崎にある凧博物館。わんわん凧、ふぐ凧、江戸奴凧、家紋入りの祝い凧などの和凧をはじめ、全長200mにもなるシンガポールの龍連凧...
-
-
25 愛媛県総合科学博物館
新居浜・東予/科学館、博物館
館内にはいろんなテーマがあります。宇宙をテーマにしたところはパソコンでクイズやすごろくができます。恐...by ちいさん
常設展示は「自然館」「科学技術館」「産業館」の3つのゾーンで構成され、実物標本や体験装置を使って楽しく学ぶことができます。皮膚の質感や模様、動きまでリアルに再現された実物...
-
-
-
-
27 宇和島市立歴史資料館
南予・宇和島/博物館
とても立派な建物で貴重な資料がたくさんあります。宇和島市の歴史について知りたければまずここに来るとい...by みつさん
明治17 年(1884)に宇和島警察署として建てられ、その後は旧西海町役場として使用されました。当時の愛媛県では先駆的な西洋風建築で、現在は国登録有形文化財に指定されています。
-
-
28 宇和民具館
南予・宇和島/博物館
開明学校とセットになっていて、あまり期待せずに見学しましたがとても良かったです♪ 展示の仕方が分かり...by peaceさん
一歩足を踏み入れると、“いにしえ”の民具たちがあなたを迎えます。ここ民具館は、町民の生活の歴史を物語る民具類を収集・展示しています。今日の生活を支えてきたそれら民具たちが...
-
-
29 海事博物館
今治・しまなみ海道/博物館
「海事博物館」という名ではありますが、鉱物の標本を始め、種々雑多なものが展示されていて、とても面白い...by Yanwenliさん
昭和43年開館の大三島海事博物館は、昭和天皇の海洋生物研究のための御採取船「葉山丸」を永久保存するために建設された博物館です。
-
-
30 坂本龍馬脱藩之日記念館
南予・宇和島/博物館
坂本龍馬脱藩之日記念館に行きました。坂本龍馬が藩という概念から抜け出し自由人として生き始めたことを理...by とーしさん
龍馬に関するさまざま展示がある。
愛媛の温泉地
-
道後温泉
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後...
-
松山市とその周辺の温泉
道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...
-
愛媛県内その他の温泉
愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...
-
鈍川温泉
今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...
-
湯ノ浦温泉郷
四国で始めて国民保養温泉地に指定された湯ノ浦温泉は、3軒のホテル、公共の...
-
スーパーホテル伊予の湯
松山自動車道新居浜ICより車で10分。JR新居浜駅より徒歩10分の新居浜...
愛媛の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
165449 735 6 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
109404 280 0 -
2015/2/15(日) 〜 2015/2/20(金)
- 友人
- 3人〜5人
夜行バスで愛媛から東京へ。 部活動で修学旅行に行けなかった 友人2人と仲の良いお友達1人 私含め計4人...
15043 136 3