遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

興福寺国宝館の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全736件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 美しく優しい顔の像

    5.0
    • 家族
    一度東京で拝見した事がありましたが久しぶりに現地で拝見しました。美しく優しいお顔で独特な姿は忘れられないです。
    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月24日

    ねこさん

    ねこさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 阿修羅像に近づいて参拝する

    5.0
    • 家族
     阿修羅像はガラス越しでなく、対面して参拝でき感激しました。1200年を超えて多くの仏様が語りかけているような雰囲気の中で、静かな時を過ごすことができました。入館料700円はありがたい金額です。
    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月16日

    とくちゃんさん

    とくちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 阿修羅像、長年の夢が叶いました

    4.0
    • カップル・夫婦
    改修工事が行われ観れないかなぁ???と心配でしたが大丈夫でした〜
    阿修羅像、以前から観たい思いで、やっと拝見出来て感動です
    館内も混雑なく見やすかったです
    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月29日

    たあこさん

    たあこさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 迫力がある!

    5.0
    • 家族
    阿修羅像も雰囲気がすごかったですが、その周囲にある仏像も1つ1つの表情がすごいです。出口付近に関連グッズのお店がありました。お手洗いは・・・なかったかもしれません。
    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年4月10日

    かっちゃんさん

    お宿ツウ かっちゃんさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 少年のような瑞々しいかんばせの阿修羅像は必見!

    5.0
    • カップル・夫婦
    新婚旅行で奈良に赴いた際、たまたま興福寺の近くまで来ていたので寄らせて頂きました。スーツケースと共に観覧しましたが、館内は絨毯敷きで移動の音もなく、快適に見ることができました。見上げるほど大きな千手観音など見所はたくさんありますが、やはりその中でも阿修羅像は必見。6本の腕と3つの顔を持つ像は、その異様な特徴を感じさせないくらい絶妙なバランスで存在し、素晴らしい造形は写真だけでは味わうことができない迫力がありました。その他にも美術を飾っているものなら見覚えのある作品の数々が収蔵されており見応え抜群。ぜひ興福寺拝観の際に訪れて欲しい施設です。
    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月6日

    75さん

    75さん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?4はい
  • 金剛力士像が国宝なのに保存状態が良く、本来の金剛力士像を拝むことができました。

    5.0
    • 家族
     平日の10時ごろ訪れましたが、館内はそれほど混み合っていませんでした。館内は撮影禁止でした。監視員が複数おり、とても静寂で立派な美術館という雰囲気でした。実際に観て、気になった国宝の3点を紹介します。
     金剛力士像の「阿形・吽形像」は、一般の金剛力士像比べて小さかったです。ですが、鎌倉時代に造られ、端から室内に置かれていたためか、保存状態がとても良かったという印象をもちました。ですので、他に見る国宝級の金剛力士像に比べて、これといった傷みや風化もなく、服が風にたなびく様子や、筋肉の一本一本の様子が、はっきりと美しいまま見られた点が秀でていると思いました。
     千手観音像は、国宝館中央に鎮座していました。520cmもある巨体でした。正面からも側面からも見られるという点が良かったです。いろいろな角度から眺めることで、大きいながらも繊細に造られており、作品の重厚感と深みが伝わってきました。
     順路の終盤に鎮座している八部衆の像の中でも、特に阿修羅像が印象に残りました。日本に数ある阿修羅像の中でも、極初期の像とのことです。他に見る阿修羅像と比較すると、なんとも温厚な顔立ちをされており、しばらくの間、ついついじっと見入ってしまいました。不思議な魅力を感じます。
    • 行った時期:2023年12月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年1月24日

    丶大さん

    自然ツウ 丶大さん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?4はい
  • 阿修羅様に会いに

    5.0
    • カップル・夫婦
    朝一番で入場しました。以前、何度か来館した際は、他の来館館者が多く、ゆっくり見れなかったが、今回は一番入館のため、ゆっくりと拝観する事ができました。
    やっぱり朝一番だね!
    • 行った時期:2024年1月
    • 投稿日:2024年1月5日

    しんぺーさん

    しんぺーさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 阿修羅が目をひきますが、それ以外も素晴らしい

    5.0
    • その他
    車椅子を貸して頂けて助かりました。
    千手観音さまも素晴らしい。
    平日だったからか 
    すいていて ゆったりと 見ることが
    できまさした。
    とても良かったです
    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2023年10月7日

    taroさん

    お宿ツウ taroさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • かっこいい

    5.0
    • カップル・夫婦
    阿修羅像素敵でした。今回の旅の目的の一つでした
    ライトの灯りに照らされて、影がすごく幻想的で、一層楽しめました。
    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年9月15日

    ユキさん

    ユキさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 黄金の鐘の音に驚いてハッとした … お経をそのまま表現したのが阿修羅像

    5.0
    • カップル・夫婦
    ●阿修羅像は,大切なお経を表現するために
    天平時代719年に遣唐使で帰ってきた道慈(どうじ)という僧が,金光明経(こんこうみょう きょう)という お経を日本に持ち込んだ。日本で,知られている金光明最勝王経(こんこうみょう さいしょうおう きょう)は,このお経の中国語訳である
    金光明最勝王経の第2巻の終わり近くに「如汝所夢金鼓出声 讃歎如來真実功徳 并懺悔法若有聞者」とある。訳せば,”夢に見たとおり 黄金の鐘が鳴り響き 如来の真実の功徳をたたえます そしてこの仏法を聞いた人に告白して下さい” になる。なお金光明最勝王経は,奈良国立博物館のアーカイブ(H046381)にある
    ●鐘の音と太陽のような光そして説教
    阿修羅たちは,この音と光に,少し驚いた。この時,阿修羅の左足が少し前に出て,右足の指がわずかに浮き,顔が中心から少し右(=向かって左)に向いた。ハッとして動いたのである。そして説教を受けた
    ●懺悔(さんげ)は,ドライなものだった
    日本語の懺悔(ざんげ)は,自分の内面に向かうウェットなものだが,お経が教える懺悔(さんげ)は,仏の教えに従うことで,欲望を断ち切り,良い国をつくろうとするものだ。阿修羅像は,伝統的な三面六臂で 3つのお顔がある。少年の成長を描くという解釈もあるが,一瞬の動きをあらわす以上,「成長」の表現は無理がある
    向かって左は,説教が理解できない状態(無理解),向かって右は,説教への反発,そして中央は説教への帰依を示すのだろう
    ●この鐘は見ることができる
    国宝館に華原磬(かげんけい)という鐘がある。金鼓(こんく)といい,阿修羅像に向かい合う位置にある。金光明経の名称は,この「金色の金鼓」に由来する
    ●どうして少年か
    11ヶ月で亡くなった基皇子(もといのみこ)を偲んで,少年像にしたとの解釈が多い。そういう個人的な解釈から厳格な解釈へ変わるのを求めたのが,僧 道慈であり,光明皇后もそれに従うことが懺悔と考えたはずだ
    天平時代の前,白鳳時代の法隆寺の夢違(ゆめちがい)観音像は,少年のような姿だ。少年像により,より純粋な理想を表現する手法だが,この様式が使われている
    阿修羅像は,あまりに魅力的で,自分の感情や考えを重ねてしまう。自分もそうであった。しかしこれらの像は,金光明最勝王経をそのまま表現したものであったのだ
    • 行った時期:2023年9月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年9月6日

    Junさん

    お宿ツウ Junさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい

興福寺国宝館の口コミ・写真を投稿する

興福寺国宝館周辺でおすすめのグルメ

  • 興福寺国宝館からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    柳茶屋・奈良茶飯

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    奈良県奈良市登大路49で水曜木曜が休みの老舗。明治初期より続く140年の歴史を感じる建物と、奈...by やんまあさん

  • やんまあさんの奈良県庁 互助会食堂への投稿写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    奈良県庁 互助会食堂

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    閉店していると聞いていたのだが、奈良県庁の屋上に行ったついでに6階に行くと、食堂を一般の人...by やんまあさん

  • 飛鳥園ティーガーデンの写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    飛鳥園ティーガーデン

    奈良市登大路町/カフェ

    5.0 1件

    仏像の写真集などを買うと必ず出て来るのが「飛鳥園」の文字。その飛鳥園のCAFEで、仏像のポスト...by やんまあさん

  • 興福寺国宝館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    塔の茶屋

    奈良市登大路町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    興福寺の境内の近くにある老舗の茶屋です。ここで、茶粥セットをいただきました、茶粥と季節の炊...by まりりんさん

興福寺国宝館周辺で開催されるイベント

  • ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩

    奈良市登大路町

    2024年08月23日〜25日

    0.0 0件

    “ならまち”のまち歩きを楽しむイベント「ならまち遊歩」が、今年も開催されます。提灯の灯る猿...

  • Nara for Culture〜ムジークフェストなら2024〜の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約16分)

    Nara for Culture〜ムジークフェストなら2024〜

    奈良市登大路町

    2024年05月01日〜2024年12月31日

    0.0 0件

    古都奈良を彩る音楽祭「ムジークフェストなら」が、5月1日から12月31日まで、県内の社寺や音楽ホ...

  • 東大寺 解除会の写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    東大寺 解除会

    奈良市水門町

    2024年07月28日

    0.0 0件

    東大寺の大仏殿で、夏越しの祓いに由来する法要が執り行われます。大仏さまの前に、茅草で作った...

  • バサラ祭りの写真1

    興福寺国宝館からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    バサラ祭り

    奈良市水門町

    2024年08月24日〜25日

    0.0 0件

    市民参加型の夏祭り「バサラ祭り」が、奈良市にある東大寺や春日大社などで開催されます。鎌倉・...

興福寺国宝館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.