興福寺国宝館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
興福寺国宝館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全743件中)
-
- カップル・夫婦
再び阿修羅像にお会いしたく、訪れました。正面から、右から、左からと何度も拝ませていただきました。癒やされ、元気になり、心が洗われる、最高の仏像です。- 行った時期:2025年5月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
阿修羅を見たいために、奈良に行った時は必ず入館してお目にかかってきます。他の仏像も良いのですが、阿修羅は私にとっては別格です。しばし時を忘れて見入っている時が至福の時です。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
興福寺の受付の方に、こちら国宝館をすすめられて行ったが、教科書に載ってたのがたくさんあり大満足だった。
ただ入場料700円とそんなに安くないのにパンフレットは別に100円だった。
パンフレット込みで800円にするより、要らない人もいるので、良い考えだとは思うが、初めてのパターンで驚いた、- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
百聞は一見にしかず これに尽きます。教科書の写真が目の前に現れる感動は何とも言えません。スケール感が想像と違い色々と学べました。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
こちらの国宝館はそれほど大きいものではありませんが、有名な仏像だらけで一生観ていられます。
私はここの金剛力士像が好きで、それ目当てで行きました。
修学旅行生と被らなければ最高の場所です。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
十数年前に東京国立博物館で鑑賞にいきましたが行列が凄く歩きながら見ただけでちらっと鑑賞しただけで何時間も並んだかいも有りませんでした。そんな思いからやっと興福寺に来れました。
今頃は修学旅行時期で中学生が多かった。しかし、阿修羅の三面ある幼少時の顔と成年期の帝釈天と戦った逞しい顔そして精進して悟りを得た顔を間近に鑑賞出来た満足感は有りました。- 行った時期:2024年10月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
圧巻でした。
奈良の史跡を見て回った二日間でしたが、どこに行っても「すごい」「どうやって作ったの?」と驚きの連続でした。
ここの館は、静かに見てくださいと紙も貼ってあり、ほとんどの人がしゃべっても同伴の人と感想をささやく程度の音量で気になるものではありませんでしたが、一組だけ普通に会話するレベル(館内では騒音レベル)で蘊蓄を語りながらの鑑賞には正直腹が立ちました。せっかくの鑑賞中の感傷気分が台無しでした。
でも国宝館はよかったです。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
阿修羅像はガラス越しでなく、対面して参拝でき感激しました。1200年を超えて多くの仏様が語りかけているような雰囲気の中で、静かな時を過ごすことができました。入館料700円はありがたい金額です。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
改修工事が行われ観れないかなぁ???と心配でしたが大丈夫でした〜
阿修羅像、以前から観たい思いで、やっと拝見出来て感動です
館内も混雑なく見やすかったです- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?4はい