兵庫のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全77件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
香住・浜坂・湯村
- 期間:
- 2022年5月22日
- 場所:
- 兵庫県新温泉町 浜坂北小学校(メイン会場)、新温泉町役場前しおかぜロード(スタート/ゴール)
初夏の暖かな日差しを浴びながら疾走する「新温泉町麒麟獅子マラソン大会」が、今年も開催されます。新温泉町役場前のしおかぜロードをスタート&ゴールとし、ハーフ、10km、3kmのコ...
-
姫路・赤穂・播磨
- 期間:
- 2022年6月30日〜7月1日
- 場所:
- 兵庫県姫路市 播磨国総社
播磨国内の神様すべてを祀る播磨国総社で、「夏越しの輪ぬけ神事」が執り行われます。6月30日午後6時から、半年の間に犯した罪や穢れを祓う水無月大祓式があります。茅(ちがや)には...
-
4ディズニー・オン・クラシック 〜夢とまほうの贈りもの 2022(神戸国際会館 こくさいホール)
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年5月21日
- 場所:
- 神戸市 神戸国際会館 こくさいホール
ディズニー・アニメーションの音楽を、スクリーン映像とともに、オーケストラとヴォーカリストの生演奏で楽しめる大人のための音楽会です。世界初の長編アニメーション『白雪姫』から...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2022年5月21日
- 場所:
- 兵庫県丹波篠山市 JR篠山口駅(集合)
多紀連山御嶽にある「クリンソウ」の自生地を目指して登山する、ハイキングイベントが行われます。クリンソウは、兵庫県版レッドデータブックのBランクに記載されている植物で、サク...
-
7春季特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年4月2日〜5月22日
- 場所:
- 兵庫県明石市 明石市立文化博物館
動物写真家・岩合光昭(1950年、東京生まれ)が、世界最大級の熱帯湿地、パンタナールを撮影した写真展が、明石市立文化博物館で開催されます。パンタナールは、大部分はブラジルに広...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年5月19日〜22日
- 場所:
- 神戸市 sen GALLERY/SPACE
日本を代表する写真家のひとり、高木松寿(たかぎまつとし)の写真展「Paris1995」が、ギャラリー“sen”で開催されます。1995年1月に起きた阪神淡路大震災に心を残しながら、パリへ...
-
淡路島
- 期間:
- 2022年5月21日〜22日
- 場所:
- 兵庫県南あわじ市 淡路ファームパーク・イングランドの丘
淡路ファームパーク・イングランドの丘で、淡路島たまねぎの祭典「たまねぎ大運動会」が開催されます。旬を迎える淡路島たまねぎを使い、「目方でぴったし2キロを当てよう!」、たま...
-
12EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET(5月/須磨海岸)
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年5月7日・14日・21日・28日
- 場所:
- 神戸市 須磨海岸(会場)
地産地消を推進する朝市「EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET」が、須磨海岸で開催されます。神戸市内を中心とする農家や物販、飲食店が出店し、採れたての新鮮な野菜や、できたてのパン...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2022年3月19日〜5月29日
- 場所:
- 兵庫県丹波篠山市 兵庫陶芸美術館
日本産洋風陶磁器の先駆けオールドノリタケの、日本屈指のコレクションである「若林コレクション」を紹介する展覧会が、兵庫陶芸美術館で開催されます。オールドノリタケとは、日本陶...
-
15神戸市立小磯記念美術館コレクション展示「没後20年 関口俊吾の親密世界」
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年3月19日〜5月29日
- 場所:
- 神戸市 神戸市立小磯記念美術館
没後20年にあたり神戸市出身の画家、関口俊吾(1911〜2002年)の画業を紹介する展覧会が、神戸市立小磯記念美術館で開催されます。パリ国立高等美術学校でヨーロッパのアカデミックな...
-
16ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年3月26日〜5月29日
- 場所:
- 神戸市 兵庫県立美術館 企画展示室
1960-70年代のミニマル・アートとコンセプチュアル・アートに焦点をあてた展覧会が、兵庫県立美術館で開催されます。ミニマル・アートという言葉は、作家の個性を示すような表現性を...
-
淡路島
- 期間:
- 2022年4月9日〜5月29日
- 場所:
- 兵庫県淡路市 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
ダイナミックな植物や希少な植物が集められ、植物の生きる姿を活かした立体的な展示が魅力の日本最大級の温室、あわじグリーン館で「スプリング花フェスティバル」が開催されます。4...
-
淡路島
- 期間:
- 2022年5月28日〜29日
- 場所:
- 兵庫県南あわじ市 慶野松原海水浴場 芝生広場
温暖な気候、豊かな自然など、“ハワイ”との共通点が多いとされる淡路島で、リゾート気分を満喫できる「AWAJISHIMA&HAWAII」が開催されます。フラ、タヒチアンの華麗なステージショ...
-
神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 期間:
- 2022年5月29日
- 場所:
- 兵庫県養父市 福定第一駐車場(集合)
緑深まる氷ノ山で、登山フェスティバルが開催されます。布滝や地蔵堂などを越えて、標高1510mの氷ノ山山頂まで登り、神大ヒュッテ、一ノ谷といった山道を歩く健脚コースとなっていま...
-
姫路・赤穂・播磨
- 期間:
- 2022年3月下旬〜5月下旬
- 場所:
- 兵庫県神河町 グリーンエコー笠形
グリーンエコー笠形で子どもたちの健やかな成長を願い、例年3月下旬から5月下旬にかけて「こいのぼり大空遊泳」が行われます。桜のシーズンには春祭りが開催され、模擬店やこいのぼり...
-
神鍋・鉢伏・養父・和田山
- 期間:
- 2022年4月下旬〜5月下旬
- 場所:
- 兵庫県香美町 全国石楠花公園周辺
全国各地のしゃくなげを植栽している全国石楠花公園では、例年4月下旬から5月下旬にかけて、しゃくなげが見頃を迎えます。北は北海道、南は鹿児島から寄せられた、約7000本のしゃくな...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2022年4月25日〜5月下旬
- 場所:
- 兵庫県宝塚市 宝塚市立長谷牡丹園
宝塚市から全国各地へ広まった牡丹が、里帰りして長谷牡丹園で咲き誇ります。牡丹に続いて、例年5月中旬から芍薬の花も楽しむことができます。園内の一部に日除けやベンチが設置され...
-
24Awaji Art Circus 2022「Gods Among Us〜神々は私たちの中に〜」
淡路島
- 期間:
- 2022年5月20日〜22日、28日〜31日
- 場所:
- 兵庫県淡路市 青海波−Seikaiha−(劇場 波乗亭)
日本全国から選りすぐりのストリートアーティストが淡路島に集結する、Awaji Art Circusによる特別公演「Gods Among Us〜神々は私たちの中に〜」が、青海波−Seikaiha−で開催されま...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年6月2日〜4日
- 場所:
- 神戸市 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
ハンドメイドを楽しむための素材やツールが大集合する「素材博覧会」が、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催されます。糸、布、革、ガラス、石など、さまざまな素...
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2022年4月2日〜6月5日
- 場所:
- 兵庫県西宮市 西宮市大谷記念美術館
写真家・佐藤健寿(1978年〜)の作品を紹介する展覧会が、西宮市大谷記念美術館で開催されます。佐藤は、世界中のさまざまな“奇妙なもの”を追い求め、世界120以上の国を旅し、撮影...
-
27「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展
尼崎・宝塚・三田・篠山
- 期間:
- 2022年4月22日〜6月5日
- 場所:
- 兵庫県伊丹市 市立伊丹ミュージアム 展示室2・3・4
市立伊丹ミュージアムのリニューアルオープン記念展として、深い友情で結ばれたふたりのかえるのお話「がまくんとかえるくん」で知られるアメリカの絵本作家、アーノルド・ローベル(...
-
香住・浜坂・湯村
- 期間:
- 2022年6月5日
- 場所:
- 兵庫県新温泉町 久谷地内、中通
国の重要無形民俗文化財に指定されている綱引きが、毎年6月5日に久谷地区で行われます。子どもと大人に分かれ、石場突唄にあわせて綱を引き合います。大人が勝てばその年は豊作とされ...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年4月16日〜6月12日
- 場所:
- 神戸市 神戸ファッション美術館
1914年の初公演以来、今も人気を集める「宝塚歌劇」の衣裳の世界を紹介する展覧会が、神戸ファッション美術館で開催されます。宝塚歌劇の題材は、国際色豊かで時代背景もさまざまなた...
-
神戸・有馬・明石
- 期間:
- 2022年6月4日〜12日
- 場所:
- 神戸市 神戸市立須磨離宮公園
神戸市立須磨離宮公園では、例年6月になると、源氏物語ゆかりの月見の名所“月見山”のふもとに位置する花しょうぶ園で、「光源氏」、「葵の上」、「薫君」をはじめ、約70種5000株が...
兵庫の温泉地
兵庫の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
148902 703 6 -
剣がすべての時代に生きた武士 宮本武蔵 宮本武蔵の産湯の地 今、武蔵殿に会いに行く 西播磨の旅
2021/2/16(火)- その他
- 3人〜5人
剣豪・宮本武蔵 今や世界の武蔵と言われる。武蔵殿の五輪書 火の巻から現代の時代への生き方のヒント...
6236 275 0 -
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)
- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
8734 209 0