1. イベントガイド
  2. 三重のイベント

三重のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 27件(全27件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 水の祭典 in MIEの写真1
    • 水の祭典 in MIEの写真2
    • 水の祭典 in MIEの写真3

    1水の祭典 in MIE

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年10月1日
    場所:
    三重県鈴鹿市 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 水泳場

    水泳を愛する誰もが参加できる「水の祭典 in MIE」が、スポーツの杜鈴鹿の水泳場で開催されます。年齢別のタイムレース競泳をはじめ、親子や友だち同士で楽しめる特別リレーなど、ベ...

  • 初穂曳の写真1

    2初穂曳

    伊勢・二見

    期間:
    2023年10月15日〜16日
    場所:
    三重県伊勢市 伊勢神宮外宮周辺、伊勢神宮内宮周辺

    伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)を奉祝し、その年に収穫されたお初穂を奉納する行事「初穂曳(はつほびき)」が行われます。1日目は、お木曳による陸曳(おかびき)で、外宮へとお...

  • 上野天神祭(ダンジリ行事)の写真1

    3上野天神祭(ダンジリ行事)

    伊賀・上野・名張

    期間:
    2023年10月20日〜22日
    場所:
    三重県伊賀市 三筋町(本町通り、二之町通り、三之町通り)

    400年の伝統と歴史を持つ、伊賀市最大の秋祭が開催されます。神輿と絢爛豪華なだんじりに加え、桃山時代から江戸時代初期に作られた貴重な面をかぶって行う、異色の鬼行列が、市内中...

  • 野口みずき杯2023中日三重お伊勢さんマラソンの写真1
    • 野口みずき杯2023中日三重お伊勢さんマラソンの写真2
    • 野口みずき杯2023中日三重お伊勢さんマラソンの写真3
    • 野口みずき杯2023中日三重お伊勢さんマラソンの写真1

    4野口みずき杯2023中日三重お伊勢さんマラソン

    伊勢・二見

    期間:
    2023年12月2日〜3日
    場所:
    三重県伊勢市 三重県営サンアリーナ(メイン会場)

    三重県営サンアリーナをメイン会場に「お伊勢さんマラソン」が開催されます。三重県営サンアリーナを発着とするウォーク、バリアフリーラン、ハーフマラソン、5キロの4つのコースが設...

  • なばなの里イルミネーションの写真1
    • なばなの里イルミネーションの写真2
    • なばなの里イルミネーションの写真1
    • なばなの里イルミネーションの写真2

    5なばなの里イルミネーション

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年10月21日〜2024年6月2日
    場所:
    三重県桑名市 なばなの里

    なばなの里で日本最大級のイルミネーションが開催されます。メイン会場では、毎年テーマを変えた巨大なイルミネーションが登場し、最新LEDによる最高峰のクオリティでダイナミックに...

  • 伊賀焼陶器まつりの写真1
    • 伊賀焼陶器まつりの写真2
    • 伊賀焼陶器まつりの写真3
    • 伊賀焼陶器まつりの写真1

    6伊賀焼陶器まつり

    伊賀・上野・名張

    期間:
    2023年9月22日〜24日
    場所:
    三重県伊賀市 阿山ふるさとの森公園(阿山ふれあい公園)スパーク阿山

    1250年の歴史を誇る伊賀焼の祭典「伊賀焼陶器まつり」が、阿山ふるさとの森公園(阿山ふれあい公園)スパーク阿山で開催されます。第41回の開催となる2023年は、伊賀地域の約30軒の窯...

  • 伊勢神宮 秋の神楽祭の写真1

    7伊勢神宮 秋の神楽祭

    伊勢・二見

    期間:
    2023年9月22日〜24日
    場所:
    三重県伊勢市 伊勢神宮(内宮) 神苑

    伊勢神宮の内宮神苑で、秋の神楽祭が執り行われます。内宮の特設舞台で、舞楽が一般公開されます。この行事は、神恩に感謝を捧げ、国民の平和を願って、春と秋の年に2回行われます。

  • 8ディズニー・オン・アイス2023 三重・津公演

    津・久居・美杉・松阪

    期間:
    2023年9月22日〜24日
    場所:
    津市 津市産業・スポーツセンター サオリーナ

    世代を越えて愛され続けている「ディズニー・オン・アイス」の公演が行われます。ディズニー・オン・アイスは、ディズニーの人気者たちが登場し、世界レベルのフィギュアスケーティン...

  • 来る福招き猫まつりの写真1
    • 来る福招き猫まつりの写真2
    • 来る福招き猫まつりの写真3
    • 来る福招き猫まつりの写真1

    9来る福招き猫まつり

    伊勢・二見

    期間:
    2023年9月16日〜29日
    場所:
    三重県伊勢市 おかげ横丁一帯

    9月29日は「来る福(くるふく)」と縁起良く読めることから、招き猫の日に制定されています。これにちなんで、おかげ横丁では平成7年(1995年)から「来る福招き猫まつり」が開催され...

  • 僧兵まつりの写真1
    • 僧兵まつりの写真1
    • 僧兵まつりの写真2

    10僧兵まつり

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年10月1日
    場所:
    三重県菰野町 御在所ロープウェイ駐車場

    菰野を代表する勇壮な祭りとして知られる「僧兵まつり」が、御在所岳の麓にある湯の山温泉で開催されます。織田信長と勇敢に戦った三獄寺の僧兵の勇姿を今に伝えるおまつりで、県下最...

  • 津まつりの写真1

    11津まつり

    津・久居・美杉・松阪

    期間:
    2023年10月7日〜8日
    場所:
    津市 お城西公園、フェニックス通りを中心会場とした市内各所

    2代津藩主、藤堂高次公が始めた、八幡神社祭礼を起源とする「津まつり」が、毎年10月に盛大に開催されます。津市の伝統芸能である「唐人おどり」や、「しゃご馬」などの披露、安濃津...

  • 伊勢まつりの写真1

    12伊勢まつり

    伊勢・二見

    期間:
    2023年10月7日〜8日
    場所:
    三重県伊勢市 県道鳥羽松阪線(宮町交差点〜伊勢市駅周辺)

    伊勢市最大級のおまつり「伊勢まつり」が開催されます。パレードでは、幼稚園児のマーチングや小学生の鼓笛、みこしやお木曳車の運行などが行われ、イベント広場では、太鼓をはじめ、...

  • 忍山神社 傘鉾巡行の写真1

    13忍山神社 傘鉾巡行

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年10月15日
    場所:
    三重県亀山市 忍山神社、京口門跡〜忍山神社間(スタート/京口門跡)

    厄払い、五穀豊穣や家内安全を祈願する「傘鉾」巡行が、忍山神社で執り行われます。5色の紙と竹で作られた傘鉾に御幣を取り付け、毎年10月中旬の大祭の日に、傘鉾に貼られた色紙を神...

  • 東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要の写真1
    • 東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要の写真1
    • 東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要の写真2

    14東光山神宮寺 ぼけ封じ大祈祷法要

    津・久居・美杉・松阪

    期間:
    2023年10月21日
    場所:
    三重県松阪市 東光山神宮寺

    絵天井が有名な嬉野の東光山神宮寺で、毎年秋に「ぼけ封じ大祈祷法要」が執り行われます。年をとっても、健康で身も心もしっかりと長寿を保てるようにとご祈祷が行われ、祈祷を受けら...

  • 神恩感謝日本太鼓祭の写真1
    • 神恩感謝日本太鼓祭の写真1
    • 神恩感謝日本太鼓祭の写真2
    • 神恩感謝日本太鼓祭の写真3

    15神恩感謝日本太鼓祭

    伊勢・二見

    期間:
    2023年10月21日〜22日
    場所:
    三重県伊勢市 おかげ横丁一帯

    神宮の神様に“おかげさまの心”を太鼓の音で奉納する「神恩感謝日本太鼓祭」が、おかげ横丁一帯で開催されます。古来、日本人は太鼓を打つことで息災と豊穣を神様に祈願してきました...

  • 伊勢楽市の写真1

    16伊勢楽市

    伊勢・二見

    期間:
    2023年11月4日〜5日
    場所:
    三重県伊勢市 外宮バス停前広場周辺

    伊勢神宮の外宮前に、伊勢志摩の名品や特産品が並ぶ「伊勢楽市」が開催されます。約50店舗が軒を連ね、伊勢はこの2日間、より一層の賑わいを見せます。例年、春と秋の年2回催されます...

  • 河内渓谷の紅葉の写真1
    • 河内渓谷の紅葉の写真2

    17河内渓谷の紅葉

    津・久居・美杉・松阪

    期間:
    2023年11月上旬〜中旬
    場所:
    津市 河内渓谷

    安濃川上流の河内渓谷は、清流と渓谷美とともに紅葉が楽しめます。長徳寺そばの渓谷にかかるコンクリート造りのアーチ橋、忍田橋と紅葉が織り成す風景は、一見の価値があります。

  • くろんどまつりの写真1
    • くろんどまつりの写真1

    18くろんどまつり

    伊賀・上野・名張

    期間:
    2023年11月23日
    場所:
    三重県伊賀市 敢國神社

    服部一族が祖神とする少彦名命(すくなひこなのみこと)、金山ひめ命(かなやまひめのみこと)の御霊を、神輿に移して奉る私的なお祭りです。黒党(くろんど)とは、黒装束で正装し奉...

  • 桑名七福神まつりの写真1

    19桑名七福神まつり

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年11月23日
    場所:
    三重県桑名市 十念寺

    七福神を祀る十念寺で、「桑名七福神まつり」が開催されます。勢揃いした七福神が市内を練り歩くほか、稚児行列、七福神やミス桑名を写す会、七福もち投げ、森陳明(もりつらあき)翁...

  • なばなの里 秋の花まつりの写真1
    • なばなの里 秋の花まつりの写真2
    • なばなの里 秋の花まつりの写真3
    • なばなの里 秋の花まつりの写真1

    20なばなの里 秋の花まつり

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年9月下旬〜11月下旬
    場所:
    三重県桑名市 なばなの里

    一年を通して、四季折々の花が楽しめる「なばなの里」で、秋の花が見頃を迎えます。例年9月下旬になると、赤や白、ピンクの可憐なコスモスが約1万3000坪の花ひろばを埋め尽くし、色鮮...

  • 湯の山温泉の紅葉の写真1
    • 湯の山温泉の紅葉の写真1
    • 湯の山温泉の紅葉の写真2

    21湯の山温泉の紅葉

    桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    期間:
    2023年10月中旬〜11月下旬
    場所:
    三重県菰野町 湯の山温泉

    開湯1300年とされる湯の山温泉は、名古屋や関西の奥座敷として人気が高く、例年10月中旬になると三滝川沿いなどで紅葉が楽しめます。御在所岳の山頂へ続くロープウェイの「山麓駅」か...

  • 天開山泰運寺の紅葉の写真1

    22天開山泰運寺の紅葉

    津・久居・美杉・松阪

    期間:
    2023年11月上旬〜下旬
    場所:
    三重県松阪市 天開山泰運寺

    国道166号から泰運寺の八角梵鐘の横までに点在する、33の観音像を辿りながら、三十三所巡りができるようになっており、紅葉狩りとともにウォーキングが楽しめます。例年11月がピーク...

  • 伊勢神宮(内宮)の紅葉の写真1

    23伊勢神宮(内宮)の紅葉

    伊勢・二見

    期間:
    2023年11月下旬〜12月上旬
    場所:
    三重県伊勢市 伊勢神宮(内宮)

    5500haもの広さがある伊勢神宮内宮の宮域の各所で、例年11月下旬から紅葉がピークを迎えます。五十鈴川や宇治橋などが赤や橙に彩られるほか、御手洗場では、五十鈴川の清流に映る紅葉...

  • 網掛山もみじ谷の紅葉の写真1
    • 網掛山もみじ谷の紅葉の写真2

    24網掛山もみじ谷の紅葉

    奥伊勢

    期間:
    2023年11月下旬〜12月上旬
    場所:
    三重県大紀町 網掛山もみじ谷

    標高544mの網掛山では、例年11月下旬になると自然林の残る山肌が、美しい紅葉に彩られます。特に、約1kmにわたり、数百本のモミジが群生する一帯は見応えがあります。登山道が整備さ...

  • 朔日朝市の写真1
    • 朔日朝市の写真1
    • 朔日朝市の写真2
    • 朔日朝市の写真3

    25朔日朝市

    伊勢・二見

    期間:
    毎月1日(1月を除く)
    場所:
    三重県伊勢市 おかげ横丁内

    おかげ横丁で毎月1日の早朝に、朝市が立ちます。各店では、月替わりの朝粥など、この日だけのメニューが並びます。伊勢には昔から月の初めに、いつもより早起きをし、無事に1か月を過...

  • きいながしま港市の写真1
    • きいながしま港市の写真2

    26きいながしま港市

    東紀州

    期間:
    毎月第2土曜
    場所:
    三重県紀北町 紀伊長島港魚市場前駐車場

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購入できる市が開催されます。地元で獲れた新鮮な魚介類や干物、紀伊長島のソウルフード...

  • 青山高原のススキの写真1
    • 青山高原のススキの写真2
    • 青山高原のススキの写真3
    • 青山高原のススキの写真1

    27青山高原のススキ

    伊賀・上野・名張

    期間:
    2023年10月上旬〜11月上旬
    場所:
    三重県伊賀市 青山高原

    秋風が吹くと銀色に輝くススキの穂が見られる青山高原は、標高600〜700mに位置し、伊勢湾をはじめ、快晴の日には富士山までもが見渡せます。布引の滝(多段の滝で霧生滝、無名滝、飛...

三重のおすすめ観光スポット

  • グレチンさんの伊勢神宮内宮(皇大神宮)の投稿写真1

    伊勢神宮内宮(皇大神宮)

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 4,340件

    伊勢に来たら、必ず参拝をと思いますが、砂利道を歩くのが不安な身体的な障害をお持ちの方は入り...by 桜さん

  • ネット予約OK
    おかげ横丁の写真1

    おかげ横丁

    伊勢・二見/町並み

    • 王道
    4.3 4,686件

    体験当日はとても蒸し暑く、着物から浴衣へ変更していただきました。伊勢木綿の浴衣は本当に軽く...by レーカさん

  • グレチンさんの伊勢神宮外宮(豊受大神宮)の投稿写真1

    伊勢神宮外宮(豊受大神宮)

    伊勢・二見/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.5 1,731件

    駐車場からも近い参拝です。こちらの神様を先に参拝するのがお伊勢参りだと伺っています。とても...by 桜さん

  • リュウさんの鳥羽水族館の投稿写真1

    鳥羽水族館

    鳥羽/水族館

    • 王道
    4.3 2,766件

    久しぶりに鳥羽水族館に行きました。セイウチのふれあいやペンギンの散歩、アシカのショーも楽し...by レイババさん

三重のおすすめご当地グルメスポット

  • グレチンさんの赤福本店の投稿写真1

    赤福本店

    伊勢・二見/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 2,307件

    甘すぎないこし餡はあんこが苦手な方も美味しくいたたけます。消費期限が短いので、その場で購入...by marikoさん

  • minuさんのおかげ横丁・豚捨の投稿写真1

    おかげ横丁・豚捨

    伊勢・二見/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 235件

    平凡なコロッケなのに癖になる美味しさ! 伊勢に来たら絶対に欠かせない食べ歩きの1品ですね。 ...by ミヤママさん

  • こぼらさんの蜂蜜まん本舗の投稿写真1

    蜂蜜まん本舗

    津・久居・美杉・松阪/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.2 318件

    安くて、美味しかった。裏に駐車場もあった。地元の人が、ふらっと買って食べている感じであった...by 逢坂さん

  • まるーんさんの赤福 外宮前特設店の投稿写真1

    赤福 外宮前特設店

    伊勢・二見/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 79件

    伊勢神宮といえば、名物赤福。 かき氷や、冷やしぜんざいもあり迷ったのですが、オーソドックス...by こやさん

三重のおすすめホテル

三重の温泉地

  • 湯の山温泉

    湯の山温泉の写真

    湯暦は古く1200年以上前。その昔、傷ついた鹿が湯に浸かって傷を癒したという...

  • 志摩の温泉

    電車で大阪から約2時間30分、名古屋から約2時間に位置するリゾート地。あわび...

  • 榊原温泉

    清少納言の「枕草子」が、有馬、玉造とともに、三名泉として書き記した歴史あ...

  • 鳥羽温泉郷

    鳥羽温泉郷の写真

    電車で大阪から約2時間、名古屋から約1時間30分とアクセス抜群の鳥羽市。海と...

  • 入鹿温泉

    世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は...

  • 長島温泉

    長島温泉の写真

    三重県北部にあり、木曽三川が注ぐ水郷地帯にある温泉。アミューズメント施設...

三重の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.