1. イベントガイド
  2. 茨城のイベント

茨城のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 27件(全27件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 第49回水戸のあじさいまつりの写真1
    • 第49回水戸のあじさいまつりの写真2
    • 第49回水戸のあじさいまつりの写真1
    • 第49回水戸のあじさいまつりの写真2

    1第49回水戸のあじさいまつり

    水戸・笠間

    期間:
    2023年6月10日〜7月2日
    場所:
    水戸市 保和苑及び周辺史跡

    保和苑のあじさいの見頃に合わせ、「水戸のあじさいまつり」が開催されます。水戸市街北西部の保和苑を中心とした「水戸のロマンチックゾーン」を会場に、さまざまな催しが行われます...

  • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真1
    • 柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)の写真2

    2柿岡のおまつり(八坂神社 祇園祭礼)

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年7月22日〜23日
    場所:
    茨城県石岡市 柿岡地区

    享禄年間、柿岡城主が神霊を那珂郡から八坂神社に移した日にちなみ、毎年7月第4日曜を含む土日に柿岡地区でまつりが行われます。八郷地区最大のまつりで、茨城県の無形民俗文化財に指...

  • 水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会の写真1
    • 水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会の写真2

    3水戸黄門まつり 水戸偕楽園花火大会

    水戸・笠間

    期間:
    2023年7月29日
    場所:
    水戸市 千波湖畔

    夏の水戸の夜空を彩る「水戸偕楽園花火大会」が、千波湖畔で開催されます。スターマインやミュージックスターマイン、尺玉、創作花火など、花火師たちによる趣向を凝らした約5000発の...

  • 水戸黄門まつりの写真1

    4水戸黄門まつり

    水戸・笠間

    期間:
    2023年8月5日〜6日
    場所:
    水戸市 水戸市南町周辺(国道50号)

    昭和36年(1961年)に始まった水戸市の夏の一大イベント「水戸黄門まつり」が開催されます。「花火大会」をはじめ、多数の神輿が競い合う「神輿連合渡御」、黄門ばやしなどの音楽に合...

  • 東海まつり 花火大会の写真1
    • 東海まつり 花火大会の写真2

    5東海まつり 花火大会

    大洗・ひたちなか

    期間:
    2023年8月11日
    場所:
    茨城県東海村 阿漕ヶ浦公園

    2023年は「〜つなぐ つなげる〜 笑顔で繋がる場所 夏の思い出づくり」をテーマに、夏恒例の「東海まつり」の花火大会が阿漕ヶ浦公園で開催されます。ふるさとへの想いや、郷土愛を...

  • フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展の写真1
    • フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展の写真1
    • フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展の写真2

    6フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展

    水戸・笠間

    期間:
    2023年3月18日〜6月11日
    場所:
    茨城県笠間市 茨城県陶芸美術館

    北欧フィンランドの工芸デザインが際立つ「グラスアート」を紹介する企画展が、茨城県陶芸美術館で開催されます。20世紀初期から現代までのフィンランドを代表する8人のデザイナーに...

  • いばらきフラワーパークのバラの写真1
    • いばらきフラワーパークのバラの写真2
    • いばらきフラワーパークのバラの写真3
    • いばらきフラワーパークのバラの写真1

    7いばらきフラワーパークのバラ

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年5月中旬〜6月中旬
    場所:
    茨城県石岡市 いばらきフラワーパーク

    春、初夏シーズンのいばらきフラワーパークでは、香りや色別のバラエリア、バラのトンネルなど、900品種9000株のバラをさまざまな角度で楽しめます。バラの蒸留体験やガーデンツアー...

  • 中田植(御田植祭)の写真1

    8中田植(御田植祭)

    北茨城・奥久慈・日立

    期間:
    2023年6月21日
    場所:
    茨城県大子町 近津神社

    一年で最も昼間の長い夏至の日に、近津全域の豊穣を祈願する「中田植(ちゅうだうえ)」が近津神社で執り行われます。新田では綱引きと苗ぶちの要領にあわせ、襦袢に赤もんぺ姿の早乙...

  • 笠間稲荷神社 車の茅の輪くぐりの写真1
    • 笠間稲荷神社 車の茅の輪くぐりの写真1

    9笠間稲荷神社 車の茅の輪くぐり

    水戸・笠間

    期間:
    2023年6月25日
    場所:
    茨城県笠間市 笠間稲荷神社 外苑駐車場

    笠間稲荷神社では、夏越の大祓式の一環として「車の茅の輪くぐり」が例年6月に行われます。交通安全と事故防止を願って直径6mにおよぶ特大の茅の輪を、自家用車をはじめ、大型バス、...

  • いばらきフラワーパークのアジサイの写真1
    • いばらきフラワーパークのアジサイの写真1
    • いばらきフラワーパークのアジサイの写真2
    • いばらきフラワーパークのアジサイの写真3

    10いばらきフラワーパークのアジサイ

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年6月中旬〜下旬
    場所:
    茨城県石岡市 いばらきフラワーパーク

    年間通してさまざまな花を観賞できるいばらきフラワーパークでは、例年6月中旬から下旬にかけて、アジサイが見頃となります。雨の多いこの季節に、青やピンクのアジサイが、水分をた...

  • 笠間稲荷神社 夏越しの大祓式「茅の輪くぐり」の写真1

    11笠間稲荷神社 夏越しの大祓式「茅の輪くぐり」

    水戸・笠間

    期間:
    2023年6月30日
    場所:
    茨城県笠間市 笠間稲荷神社 境内

    お祓いの神事である夏越しの大祓式「茅の輪くぐり」が、笠間稲荷神社で執り行われます。過去の罪や穢れを祓い清め、人間の本来の姿に立返り新しい生活の出発を祈る行事で、毎年6月と1...

  • 再興 第107回院展 茨城五浦展の写真1
    • 再興 第107回院展 茨城五浦展の写真1
    • 再興 第107回院展 茨城五浦展の写真2

    12再興 第107回院展 茨城五浦展

    北茨城・奥久慈・日立

    期間:
    2023年6月23日〜7月17日
    場所:
    茨城県北茨城市 茨城県天心記念五浦美術館

    再興院展は、岡倉天心の没後、大正3年(1914年)に横山大観らによって再興された日本美術院が主催する日本画の公募展です。再興第107回院展の出品作品から、日本美術院同人の作品をは...

  • 雨引観音(雨引山楽法寺)のアジサイの写真1
    • 雨引観音(雨引山楽法寺)のアジサイの写真2
    • 雨引観音(雨引山楽法寺)のアジサイの写真1
    • 雨引観音(雨引山楽法寺)のアジサイの写真2

    13雨引観音(雨引山楽法寺)のアジサイ

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年6月上旬〜7月中旬
    場所:
    茨城県桜川市 雨引観音

    用明天皇2年(587年)の開山と伝わる古刹、雨引観音(雨引山楽法寺)では、例年6月上旬から7月中旬に、アジサイが見頃となります。100種5000株が咲き誇り、境内を鮮やかに彩ります。...

  • いばらきフラワーパークのヤマユリの写真1
    • いばらきフラワーパークのヤマユリの写真1
    • いばらきフラワーパークのヤマユリの写真2
    • いばらきフラワーパークのヤマユリの写真3

    14いばらきフラワーパークのヤマユリ

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年7月上旬〜中旬
    場所:
    茨城県石岡市 いばらきフラワーパーク

    一年を通して、花や里山の自然を満喫できるいばらきフラワーパークでは、例年7月になると、ヤマユリ1万2000株が見頃を迎えます。ヤマユリは、豪華で華麗な風貌から“ユリの王様”とも...

  • 東海まつりの写真1
    • 東海まつりの写真2

    15東海まつり

    大洗・ひたちなか

    期間:
    2023年7月23日
    場所:
    茨城県東海村 JR東海駅東大通り

    JR東海駅東口の大通りが歩行者天国となり、「東海まつり」が開催されます。山車やみこし、東海音頭などが繰り出すほか、多くのテント出店で道が埋め尽くされます。大通一帯では、路上...

  • 撞舞の写真1

    16撞舞

    つくば・牛久

    期間:
    2023年7月23日
    場所:
    茨城県龍ケ崎市 根町「撞舞通り」

    およそ450年の伝統を持つとされる「撞舞」が、根町の撞舞通りで披露されます。豊作祈願、雨乞い、疫病除けの伝統行事で、国選択および県の無形民俗文化財に指定されています。祭り最...

  • 八千代町夏まつりの写真1
    • 八千代町夏まつりの写真2
    • 八千代町夏まつりの写真3

    17八千代町夏まつり

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年7月29日
    場所:
    茨城県八千代町 八千代町役場駐車場

    八千代町役場駐車場を会場に、「八千代町夏まつり」が開催されます。町内各所から集まる山車や神輿の披露はじめ、ひょっとこ、阿波踊り、ソーランおどり、八千代踊りなどが行われ、子...

  • 麻生祇園馬出し祭の写真1

    18麻生祇園馬出し祭

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    期間:
    2023年7月29日〜30日
    場所:
    茨城県行方市 八坂神社、古宿・新田地区

    祇園祭の一種で、麻生藩の保護を受けた約300年の歴史を持つ伝統の祭です。伝説にちなみ、大蛇ヤマタノオロチに見立てた馬と、須佐乃男命(すさのおのみこと)である神輿が対決します...

  • うしくかっぱ祭りの写真1
    • うしくかっぱ祭りの写真2

    19うしくかっぱ祭り

    つくば・牛久

    期間:
    2023年7月29日〜30日
    場所:
    茨城県牛久市 花水木通り、市役所敷地および近隣公園

    昭和56年(1981年)から始まった牛久市最大の夏祭り「うしくかっぱ祭り」が、4年ぶりに花水木通り、市役所敷地および近隣公園で開催されます。祭りの目玉である花水木通りでの「かっ...

  • ひたち河原子花火大会の写真1

    20ひたち河原子花火大会

    北茨城・奥久慈・日立

    期間:
    2023年8月5日(予定)
    場所:
    茨城県日立市 河原子港

    茨城県を代表する海水浴場のひとつとして知られる河原子海岸近くの河原子港で、「ひたち河原子花火大会」が開催されます。尺玉やスターマインスペシャル、スターマインデラックス、昔...

  • 霞ヶ浦総合公園のハナハスの写真1
    • 霞ヶ浦総合公園のハナハスの写真1
    • 霞ヶ浦総合公園のハナハスの写真2

    21霞ヶ浦総合公園のハナハス

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    期間:
    2023年6月下旬〜8月上旬
    場所:
    茨城県土浦市 霞ヶ浦総合公園 水生植物園 花蓮園

    土浦市の霞ヶ浦総合公園にある水生植物園の花蓮園では、例年6月下旬から8月上旬にかけて、ハナハスを鑑賞することができます。約200品種が栽培され、白系や桃系など、さまざまな色や...

  • まい・あみ・まつりの写真1

    22まい・あみ・まつり

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    期間:
    2023年8月5日〜6日
    場所:
    茨城県阿見町 まい・あみ特設ステージ、まい・あみストリート(通称)

    町民総参加で阿見町の夏を盛り上げる「まい・あみ・まつり」が、2023年で34回目を迎え開催されます。“町民同士のふれあいの輪を広める交流の場づくり、潤いと活力のある街づくり”を...

  • からかさ万灯の写真1

    23からかさ万灯

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    期間:
    2023年8月15日
    場所:
    茨城県土浦市 鷲神社

    鷲神社で行われる「からかさ万灯」は、五穀豊穣と悪疫退散、慰霊を祈願し、江戸時代から続けられている花火行事です。直径5mの大きなからかさの周りから、滝のように火花が降る仕掛花...

  • いばらきフラワーパークのひまわりの写真1
    • いばらきフラワーパークのひまわりの写真2
    • いばらきフラワーパークのひまわりの写真3
    • いばらきフラワーパークのひまわりの写真1

    24いばらきフラワーパークのひまわり

    常総・結城・桜川・古河

    期間:
    2023年6月下旬〜8月中旬
    場所:
    茨城県石岡市 いばらきフラワーパーク

    いばらきフラワーパークでは、例年6月下旬から8月中旬にかけて、ひまわりが見頃となります。自然豊かな里山をバックに、10万輪のひまわりが一斉にこちらを向いて咲き誇る姿は圧巻です...

  • 夏休みわくわくサイエンス月間の写真1
    • 夏休みわくわくサイエンス月間の写真1

    25夏休みわくわくサイエンス月間

    大洗・ひたちなか

    期間:
    2023年7月17日〜8月27日
    場所:
    茨城県大洗町 大洗わくわく科学館

    大洗わくわく科学館で、夏休み期間にあわせて、楽しいイベントが開催されます。わくわく体験教室やかんたん工作などが体験できます。※内容により、開催日時が異なります。参加費の有...

  • 夏の国営ひたち海浜公園の写真1
    • 夏の国営ひたち海浜公園の写真2
    • 夏の国営ひたち海浜公園の写真3
    • 夏の国営ひたち海浜公園の写真1

    26夏の国営ひたち海浜公園

    大洗・ひたちなか

    期間:
    2023年7月下旬〜8月下旬
    場所:
    茨城県ひたちなか市 国営ひたち海浜公園

    夏の国営ひたち海浜公園では、コキアや、ジニア、ヒマワリなどの草花が園内を彩ります。みはらしの丘では、例年7月中旬から、丸々とした可愛らしい形をした緑葉のコキアが広がる景色...

  • ガヤガヤ☆カミスガの写真1
    • ガヤガヤ☆カミスガの写真2
    • ガヤガヤ☆カミスガの写真3

    27ガヤガヤ☆カミスガ

    水戸・笠間

    期間:
    2023年2月5日、4月2日、6月4日、10月1日、12月3日
    場所:
    茨城県那珂市 上菅谷駅前 宮の池公園通り

    上菅谷駅前の宮の池公園通りが歩行者天国となり、2月、4月、6月、10月、12月の第1日曜に、市民の交流を目的とした「ガヤガヤ☆カミスガ」が開催されます。特集イベント、ライブ、スポ...

茨城のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    くぬぎ野ふぁーむの写真1

    くぬぎ野ふぁーむ

    霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来/ブルーベリー狩り

    • 王道
    4.8 220件

    ふあーむの方に教えて頂きながら 楽しくタケノコ掘りが出来ました。次回はブルーベリーの時期に...by まるさん

  • テツちゃんさんの愛宕神社(茨城県笠間市)の投稿写真1

    愛宕神社(茨城県笠間市)

    水戸・笠間/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 241件

    足が悪いので階段がちょっと怖かったですが、ゆったりと時間が流れている感じがしました。御朱印...by もこ(^^)さん

  • うぇるぞうさんの袋田の滝の投稿写真1

    袋田の滝

    北茨城・奥久慈・日立/滝・渓谷

    • 王道
    4.2 1,520件

    袋田バス停から10分ほど歩きます。 以前にはなかった、トンネルを抜けてのエレベーターで、滝の...by kyonnekoさん

  • しょうさんの花園神社(茨城県北茨城市)の投稿写真1

    花園神社(茨城県北茨城市)

    北茨城・奥久慈・日立/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.0 298件

    磯原海岸から車で約30分、途中この先に本当に神社があるのかなと思う少し山道。神社の回りは樹齢...by TAMOXさん

茨城のおすすめご当地グルメスポット

  • よっちんさんの道の駅 日立おさかなセンターの投稿写真1

    道の駅 日立おさかなセンター

    北茨城・奥久慈・日立/海鮮

    • ご当地
    4.0 299件

    飲食目当てで行きましたが、北海道みたいな感じもありました。レストランも多種多様に楽しめるし...by しんさん

  • よっちんさんの大洗海鮮市場の投稿写真1

    大洗海鮮市場

    大洗・ひたちなか/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 320件

    初めての大洗海鮮市場に行きました。 大洗は、以前つりによく来ていたのですが、その時は、こん...by いしちゃんさん

  • junさんのこんにゃく関所の投稿写真1

    こんにゃく関所

    北茨城・奥久慈・日立/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 93件

    普通のお店では食べられないこんにゃくがたくさんあり、ほとんど試食ができ、全て美味しかったで...by マキチャンさん

  • よるくまさんの月待の滝もみじ苑の投稿写真1

    月待の滝もみじ苑

    北茨城・奥久慈・日立/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 165件

    梅雨の時期なので、滝の流量が多くて奥まで水のパワーがすごくて行けませんでした。日本一優しい...by ひめさん

茨城のおすすめホテル

茨城の温泉地

  • 筑波温泉

    首都圏から車で2〜3時間で行ける、程よいドライブコースとなっている筑波山...

  • 奥久慈温泉郷

    栃木県との県境に位置する奥久慈温泉郷は、大子・袋田・湯沢・月居・淺川の5...

  • 大洗温泉

    大洗の海水浴場のそばにある温泉。泉質はナトリウム塩化物泉。夏の海水浴やサ...

  • 磯原温泉

    茨城県の県北、福島県との境目近くにある温泉。夏は海水浴場で賑わうエリア。...

  • 平潟港温泉

    茨城県の最北端にあり、常磐道の北茨城ICから車で10分ほどの距離。泉質は...

  • 五浦温泉

    五浦は、近代画泊「岡倉天心」や「横山大観」も愛した松と白波が美しい景色を...

茨城の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.