鳥取のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全34件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年7月16日
- 場所:
- 鳥取県米子市 皆生温泉海岸(スタート)〜どらドラパーク米子陸上競技場(ゴール)
風光明媚な皆生温泉海岸から、どらドラパーク米子陸上競技場まで、2市4町村(米子市、境港市、南部町、伯耆町、大山町、日吉津村)を舞台に展開するトライアスロンが開催されます。水...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年8月20日
- 場所:
- 鳥取県米子市 湊山公園、米子港
2日間にわたる「米子がいな祭」のフィナーレを飾る花火大会が、米子港を会場に開催されます。2023年は“皆と出会った奇跡、支えの中走り続け繋がる架け橋”をテーマに、中海の上に浮...
-
倉吉・三朝・湯梨浜
- 期間:
- 2023年6月10日〜11日
- 場所:
- 鳥取県倉吉市 倉吉パークスクエア(倉吉未来中心とふれあい広場)
鳥取県中部地区の豊富な食の魅力が満喫できる「中部発!食のみやこフェスティバル」は、2023年は場所を変更して倉吉パークスエアで開催されます。会場内で飲食できるほか、牛もも肉丸...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年5月中旬〜6月中旬
- 場所:
- 鳥取県大山町 下市川河口付近
大山町の下市川河口付近では、例年5月中旬から6月にかけて、バラ科の落葉低木、ハマナスが鮮やかなピンク色の花を咲かせます。ハマナスは、寒い地域に自生する植物で、下市川河口付近...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年6月10日〜30日
- 場所:
- 鳥取県南部町 とっとり花回廊
初夏を迎えるとっとり花回廊では、約8万球のユリが順次開花し、ユリのシーズンが開幕します。さまざまな品種を揃えたデザイン花壇や大山を借景に、一面に広がるユリの花々は必見です...
-
倉吉・三朝・湯梨浜
- 期間:
- 2023年6月30日
- 場所:
- 鳥取県三朝町 恋谷橋下河川敷
「日本の音風景百選」にも選ばれている貴重なカジカガエルの声を聞くイベントが、恋谷橋下河川敷で行われます。澄んだ清流にしか生息しないカジカガエルは、三徳川で観察することがで...
-
倉吉・三朝・湯梨浜
- 期間:
- 2023年6月中旬〜7月上旬
- 場所:
- 鳥取県琴浦町 逢束あじさい公園
潮風を感じながら、海を一望することができる逢束あじさい公園では、例年6月中旬になると、アジサイが満開となり、紫のグラデーションの可憐な花を楽しめます。もともとは塩害防止の...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年7月22日
- 場所:
- 鳥取県大山町 御来屋漁港
大山町の夏の夜空を彩る納涼花火大会が、御来屋漁港で開催されます。スターマインや水上花火など、大小約2500発の花火が打ち上げられます。漁港から間近で見られる花火は圧巻です。 ...
-
倉吉・三朝・湯梨浜
- 期間:
- 2023年7月29日
- 場所:
- 鳥取県湯梨浜町 泊新港付近
とまり夏まつりのフィナーレを飾る花火大会が泊新港で開催されます。夜空を彩る約1200発の花火が波止場を会場に打ち上げられ、音と光の演出で大勢の来場者を魅了します。 ※打ち上げ...
-
鳥取・岩美
- 期間:
- 2023年7月29日
- 場所:
- 鳥取市 青谷賑わいの場(ウエルネス青谷店前広場)
地域住民に親しまれている恒例の「青谷ようこそ夏まつり」が、4年ぶりに青谷賑わいの場(ウエルネス青谷店前広場)で開催されます。地元の子どもたちによる演奏や、和太鼓演奏、麻倉...
-
鳥取・岩美
- 期間:
- 2023年6月上旬〜7月下旬
- 場所:
- 鳥取市 観音院庭園
国の名勝、観音院庭園では、例年6月から7月かけて、スイレンが見頃を迎えます。自然の傾斜に石組みや植木を配置した池泉観賞式庭園は、藩主の池田光仲が10年かけて築造させたとされ、...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年6月下旬〜8月上旬
- 場所:
- 鳥取県米子市 米子市伯耆古代の丘公園
米子市伯耆古代の丘公園では、例年6月下旬から8月にかけて、推定2000年とされる大賀ハスをはじめ、40種のハスの花が次々と開花します。7月には早朝開園が行われ、澄んだ空気の中で、...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年5月13日〜31日の土日、8月5日〜6日・11日〜13日
- 場所:
- 鳥取県南部町 とっとり花回廊
月明かりに照らされたロマンチックな夜間庭園が、とっとり花回廊で楽しめます。日本を代表する照明デザイナー・石井幹子さんのデザインによる月明かりをイメージした柔らかな照明で、...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年7月22日〜8月20日
- 場所:
- 鳥取県米子市 皆生温泉海水浴場隣 皆生温泉マリンアスレチック海皆−Kai・kai−
皆生温泉海遊ビーチに、巨大な海上アスレチックが登場します。「ジャンボスライダー」や「巨大トランポリン」、「スプラッシュブランコ」など、10以上の多様なウォーターアトラクショ...
-
倉吉・三朝・湯梨浜
- 期間:
- 2023年7月24日から8月25日(土日と8月11日〜15日を除...
- 場所:
- 鳥取県三朝町 三朝温泉街 恋谷橋上流
夏の三朝温泉で、ささやかな花火大会が開催されます。花火には、江戸時代に悪疫退散を祈願して打ち上げたという歴史があります。悪疫退散やみんなが笑顔になれるようにとの願いを込め...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年7月15日〜8月27日
- 場所:
- 鳥取県南部町 とっとり花回廊
大山を背景とした、1万平方mの広さの花の丘に、約10万株のマリーゴールドが咲き誇ります。サマーフェスティバル期間中は、食虫植物展などの展示会も充実し、夏休み中の子どもたちが、...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年8月1日〜27日
- 場所:
- 鳥取県米子市 皆生温泉海遊ビーチ 特設会場
夏休みの思い出作りにぴったりのイベントとして、ミニ打ち上げ花火が皆生温泉海遊ビーチで開催されます。毎日21頃から約2〜3分間にわたり、200発〜300発の花火が打ち上げられ、夜空を...
-
鳥取・岩美
- 期間:
- 2023年9月30日
- 場所:
- 鳥取市 鳥取市因幡万葉歴史館 ※雨天時は国府町コミュニティセンター 多目的ホールで開催
因幡地方の民俗芸能「傘踊り」が、鳥取県東部や県外の団体をはじめ、地元の子どもたちや婦人グループにより披露されます。長柄で鮮やかな色使いの傘を使い、剣舞のように舞う踊りは、...
-
鳥取・岩美
- 期間:
- 2023年4月下旬〜9月下旬
- 場所:
- 鳥取県岩美町 旧網代港
網代港からスタートし、浦富海岸の西側に位置する景色豊かな海を、シーカヤックで周遊します。インストラクターの丁寧な指導で、子どもから大人まで男女問わず、初心者でも楽しめます...
-
米子・皆生・大山
- 期間:
- 2023年3月〜11月
- 場所:
- 鳥取県大山町 森の国(集合場所)
標高約850mの大山スキー場から、交通量の少ないワインディングロードや田舎道15〜22kmの距離を、専用自転車でゆっくりと下ります。大山中腹からの絶景を眺め、森の国までの高低差500m...
鳥取の温泉地
-
皆生温泉
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明...
-
三朝温泉(とっとり梨の花温泉郷)
中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、発見されたのは約800年前といわれ...
-
はわい温泉(とっとり梨の花温泉郷)
「日本のハワイ」として知られるリゾート感覚あふれる温泉地。東郷湖西岸の湖...
-
鳥取温泉(鳥取いなば温泉郷)
鳥取駅東側の繁華街に湧く温泉で、鳥取駅徒歩5分という県庁所在地市街地に湧...
-
吉岡温泉(鳥取いなば温泉郷)
約1000年前に発見された、因幡三湯の一つとして栄えた古湯。江戸時代には鳥取...
-
鳥取県内その他の温泉
温泉王国鳥取では10の有名な温泉があるが、それ以外にも県内様々な場所で温泉...
鳥取の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
161685 729 6 -
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
63920 287 1 -
2016/7/10(日) 〜 2016/7/11(月)
- 一人
- 1人
出雲大社・松江城・足立美術館など山陰は観光資源の宝庫。電車やバスの本数が少なく、移動に時間がかか...
48756 167 0